説明

国際特許分類[F21V17/10]の内容

国際特許分類[F21V17/10]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V17/10]に分類される特許

21 - 30 / 69


【課題】導光板を連結する時に生じる継ぎ目の明るさを他の部分と同等のレベルにして全表面から均一に発光させる。
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の導光板11が平面状に連結されて形成される面発光装置10であって、各導光板11には、側方の光源15からの光を表面側に反射する反射体16と、反射体16からの反射光を拡散させる拡散板17と、が設けられ、導光板11を連結する時に生じる継ぎ目13を表面側から覆う凸状の拡散レンズ体14を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放熱性能を向上でき、さらに、組立性も向上できる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具11は、ソケット42、放熱体43および反射体40を備える。ソケット42は、ランプ装置21を装着する。放熱体43は、ソケット42に装着されたランプ装置21が接触する。反射体40は、ソケット42と放熱体43との間に挟み込んで固定する。 (もっと読む)


【課題】安価かつ簡易的な構造変更により照明器具の長さ寸法を変更することができ、これにより照明器具全体としても安価かつ簡易的な構造となる。
【解決手段】押出し成形により構成され、両端に開口部を有するとともに光源をなすLED基板12が内蔵された照明カバー11と、照明カバー11の開口部を閉塞するエンドカバー15とを備え、エンドカバー15には、構造体に対して固定可能な磁石片16と取付孔17が設けられた吊下げ型照明器具1を提供する。 (もっと読む)


【課題】装置の発塵原因による表示画面の異常を低減することができる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】光を拡散する拡散部材22を支持する支持部材40を有し、拡散部材22によって拡散された光が液晶パネル12に照射する液晶表示装置1において、支持部材40は、拡散部材22を載置する載置面41と、載置面41の幅方向の向かい合う端部41a,41bのうち、一方の端部41aにつながり、かつ傾斜した面である第1の連接面42と、載置面41の幅方向の向かい合う端部41a,41bのうち、第1の連接面42がつながる端部41aとは逆側の端部41bにつながる第2の連接面43と、を有し、拡散部材22に対する摩擦係数が載置面41に比して小さい合成樹脂製フィルム45の片側表面に粘着層45aを形成し、合成樹脂製フィルム45が、載置面41、第1の連接面42、および第2の連接面43に渡って継ぎ目なく貼り付けられている。 (もっと読む)


【課題】グローブ内に回路ユニットを容易に配することができる構成を有するランプを提供する。
【解決手段】LEDランプ1は、グローブ7と口金11とを含む外囲器内に、LED15と、口金11を介して受電してLED15を発光させるための回路ユニット9とを格納し、回路ユニット9がLED15に対して口金11と反対側であってグローブ7内に支持具に支持された状態で配され、グローブ7は、回路ユニット9を開放域を通じて受け入れる第1部材31と、第1部材31の開放域を塞ぐ第2部材33とを含む。 (もっと読む)


【課題】簡単な造形かつ低コストであるレンズを提供するとともに、そのレンズを利用して発光ダイオード(light emitting diode = LED)を光源として採用できる装飾的なランプを提供する。
【解決手段】レンズとそのレンズを使用したランプが提供される。ランプがランプシェードとベースとレンズと発光ダイオード光源とを含む。ランプシェードがベースに組み立てられる。レンズがベース上に配置されるとともに、ランプシェード中に位置する。レンズが第1表面と第2表面と第3表面と第4表面とを有する。第2表面が第1表面を取り囲んで整合的に収容空間を形成するとともに、第3表面が第4表面を取り囲み、かつ第2表面の外側に位置する。第1表面が収容空間および第4表面間に位置している。発光ダイオード光源がレンズ中の収容空間中に位置する。 (もっと読む)


【課題】連結部材のカバーへの取付時に工具を要せず、素手で簡単に取付可能で、懸架部材がはずれにくく、簡単な構造の連結部材を使用した連結方法を提供する。
【解決手段】器具本体と、この器具本体に対して懸架部材を介して着脱自在に取り付けられるカバーとを備えた照明器具において、前記懸架部材と前記カバーとを連結する連結部材を用いた連結方法であって、前記連結部材は基板部と折返部とから構成され、前記折返部は前記懸架部材を係止し、前記基板部は前記カバーに設けたスリットにスライドしながら嵌り込み、かつ前記基板部に設けた開口部と前記カバーに設けた嵌合突起とが嵌り合うことで前記懸架部材と前記カバーとを連結する。 (もっと読む)


【課題】グローブの交換を容易にすることが期待できる照明器具を提供する。
【解決手段】開口部23を有する器具本体12を備える。器具本体12内に光源ユニット13を配置する。器具本体12の外側から開口部23に、開口部23を覆うグローブ15を嵌め込む。グローブ15を器具本体12と光源ユニット13との間に挟み込んで保持した状態で、取付ねじ25により光源ユニット13を器具本体12に固定する。取付ねじ25を緩めることにより、器具本体12内で光源ユニット13が上下方向に移動可能となり、グローブ15の着脱を許容する。 (もっと読む)


【課題】方向性を有する光学フィルタを器具本体に対して所定の方向に位置決めできる照明器具を提供する。
【解決手段】光源31を内包する器具本体20の前面開口に取り付けられる反射板34と前面パネル35との間に取り付ける光学フィルタ50に、器具本体20に対して取り付け方向を決定する位置決め手段341,51を設けたので、方向性を有する光学フィルタ50を所定の向きに取り付けることができる。また、取り付けた後も、光学フィルタ50が回転等して方向性がずれるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】複数の発光モジュールを用いて明るさを向上できるとともに、部品点数を削減し、組立作業性を向上できる照明装置を提供する。
【解決手段】器具本体12の複数の発光モジュール配置部25に複数の発光モジュール13を配置し、これら発光モジュール13を介して反射体14を器具本体12にねじ止めする。反射体14に設けた複数の基板押え部47が各発光モジュール13の基板34に当接し、各基板押え部47と器具本体12の各発光モジュール配置部25との間に各発光モジュール13を挟み込んで保持する。 (もっと読む)


21 - 30 / 69