説明

国際特許分類[F21V23/00]の内容

国際特許分類[F21V23/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V23/00]に分類される特許

31 - 40 / 2,422


【課題】基板に回路を効率的に配置できるとともに、基板面積を確保できるランプ装置を提供する。
【解決手段】ランプ装置は、口金を有する筐体、筐体内に配置される光源、および筐体内に配置され光源に電力を供給する点灯装置24を備えている。点灯装置24は、光源の光が通過する開口部47を有する環状に形成されたメイン基板45を有している。メイン基板45の周方向に沿って順にフィルタ回路部48、電力変換回路部49および制御回路部50が各領域毎に設けられている。メイン基板45の少なくともいずれか1つの領域にはメイン基板45に電気的に接続されるサブ基板46が立設されている。 (もっと読む)


【課題】 照明器具の白熱灯電球と交換するだけで、マイクロ波センサによって人体の存在と生体情報を検知して、所定の生体情報を検知したときに音や光によってアラームを発する照明器具のランプを提供することを目的とする。
【解決手段】 照明器具への装着手段を備えたランプ(1)に、マイクロ波センサ(2)と、アラームを発する報知手段(3)とを一体に備え、マイクロ波センサ(2)で人体の存在を検知するとともに、体動、呼吸、心拍を検知モニタし、呼吸及び心拍の何れか、あるいはその両方が所定の時間検知されなかったとき、報知手段(3)によってアラームを発して早期に救命処置を施す。 (もっと読む)


【課題】 LEDチップおよび電源部からの放熱を促進することが可能なLED電球を提供すること。
【解決手段】 LED電球101は、LEDチップ220を有する発光部200と、グローブ510と、電源部収容空間320を有する放熱部材300と、電源部収容空間320に収容されており、発光部200に電力を供給する電源部530と、口金520と、を備えており、放熱部材300は、主面311に発光部200が配置され、電源部収容空間320の底面を形成する裏面312を有する支持板部310、および裏面312から開口330に向かう方向に延びる内側面321を有しており、電源部収容空間320内において電源部530を収容し、裏面312および内側面321の少なくとも一部ずつの間に隙間をおいて配置された電源部カバー400を備える。 (もっと読む)


【課題】利便性及び電気の節約が可能な手摺り1の提供。
【解決手段】この手摺り1は、手で握るための本体2と、本体2を設置対象物50に固定するための支持部材3と、この支持部材3に取り付けられた発光体と、移動物を検知する人感センサ14と、それ以上の照度では人感センサ14の機能を停止せしめる照度の閾値が設定された照度センサ15とを備えており、上記人感センサ14が移動対象を検知することにより、発光体が発光するように構成されており、発光体が、支持部材3の外方へ光を放射しうるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 低コストで既存の天井カセット型空調機に適用可能な照明装置、及び当該照明装置と一体に構成した天井カセット型空調機を提供する。
【解決手段】 天井裏に設置される空調機本体14と、天井面に露出する矩形の化粧パネル16とを含んで成る天井カセット型空調機10用の照明装置12であって、化粧パネル16の隅部40に取り付けられるコーナーパネル22と、コーナーパネル22に形成された開口部24に設置される照明器具26と、電源ユニット28とを含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 接続線の余長による影が発生しにくい照明器具及び光源装置を提供する。
【解決手段】 電気的な光源を有する光源装置1と、光源を点灯させる回路ブロック2と、回路ブロック2を収納及び保持するとともに光源装置1が着脱自在に結合する器具本体3とを備える。回路ブロック2と光源装置1とは接続線4を介して電気的に接続される。接続線4の余長が巻回される余長処理手段としてのボビン6を備える。 (もっと読む)


【課題】 照明光の光路を遮らずに、照明装置の光学部材の温度を良好な応答性で比較的精度よく取得する。
【解決手段】 照明装置の第1温度センサは、リフレクタの反射面裏面側に配置され、リフレクタを隔てて光源部の近傍温度を取得する。第2温度センサは、装置周囲の環境温度を取得する。温度推定部は、第1温度センサで取得した光源部の近傍温度と、環境温度とを用いて光学部材の温度を推定する。 (もっと読む)


【課題】小型の製造装置で装置仕様を若干変更することで、美観を損なうことなく種々のバリエーションの照明部を製造して組み立てることを可能にする灯具を提供することを課題とする。
【解決手段】灯具10は、下側に発光するようにLEDが配置された照明ユニット30a〜hを環状になるように複数連結してなる環状照明部14と、環状照明部14の中央空間内に配置され、環状照明部14に電力を供給する電源15と、を備え、照明ユニット30は、環状に連結されたときに隣り合う照明ユニット間に隙間が形成されない形状とされている。 (もっと読む)


【課題】給電用のコネクタが接続されている状態で、ソケットに装着されるまでの間は発光部に点灯電力が供給されるのを防ぐことのできる光源及びそれを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】LEDチップを基板に実装して成る発光部10と、発光部10を収納する直管形状の管体11と、管体11の長手方向における両端に設けられ、且つソケット20に機械的に保持されるダミーピン12Aを有してソケット20に装着される保持用口金12と、ソケット20を介した経路とは異なる給電経路で発光部10に点灯電力を給電するための接続部11Aとを備え、保持用口金12のうち何れか一方には、給電経路を開閉するインターロックスイッチ14が設けられ、インターロックスイッチ14は、保持用口金12がソケット20に装着されると給電経路を閉成する。 (もっと読む)


【課題】リード線を用いることなく接地用の導電部材を器具本体に容易に接続可能とする。
【解決手段】器具本体80に設けられている取付孔80Aに対してソケット本体3が上から下に向けて挿通されると、取付孔80Aの周縁に摺接した接触部22が開口315内に退避した後、取付孔80Aを乗り越えて開口315から進出する。その結果、開口315から進出した接触部22とソケット本体3上部のフランジ部312との間で取付孔80Aの周縁部分を挟持することにより、ソケット本体3が器具本体80に取り付けられる。このとき、接触部22が器具本体80に接触導通するため、接触部22を介して各導電部材2が器具本体80と電気的に接続される。故に、ソケット本体3の開口315を通して露出する接触部22が器具本体80と接触導通することにより、リード線を用いることなく接地用の導電部材2を器具本体80に容易に接続することができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 2,422