説明

国際特許分類[H04B7/08]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | ダイバーシチ方式 (7,351) | 離れて配置された複数の独立空中線を用いるもの (5,081) | 受信局におけるもの (1,739)

国際特許分類[H04B7/08]に分類される特許

1,731 - 1,739 / 1,739


【課題】 従来例に比較して、誤り率を小さくできるアレーアンテナの制御装置を提供する。
【解決手段】 トレーニング信号を所定の間隔で発生する信号発生手段と、受信信号にウェイトベクトルを乗算して直接波信号と遅延波信号とを出力するビーム形成手段と、直接波信号と遅延波信号に含まれるトレーニング信号と信号発生手段で発生するトレーニング信号との差の2乗を最小にするウェイトべクトルを演算し、電力重み係数を演算して出力する適応制御手段と、直接波信号と遅延波信号とに電力重み係数を乗じて出力する乗算手段と、乗算手段から出力された信号を加算して出力する加算手段と、加算手段から出力された信号と電力重み係数とに基づいて、既知の状態遷移で推定される信号と加算手段から出力された信号との距離が最小になるように、ディジタル信号を推定して出力する最ゆう推定手段とを備えた。 (もっと読む)


【目的】 スペクトラム拡散変調方式通信機として使用する自動利得制御回路を有する受信装置において、本来の信号以外のよりレベルの高い信号によって本来の信号の復調が困難になるなどということがなく、妨害に強いというスペクトラム拡散変調方式の特徴が生かされたダイバーシティ受信装置技術を得る。
【構成】 相関信号レベルによる自動利得制御回路を制御する制御信号を用いてダイバーシティ制御を行う。複数のアンテナ1、1、・・と、アンテナ入力信号の切換スイッチ3と、各アンテナに対応する自動利得制御回路を制御する制御信号のレベルを記憶するレジスタ9、9、・・と、各レジスタのデータの大小を比較する比較器11と、アンテナ切換スイッチ3を制御する制御器12を備え、その比較器11の比較結果により切換スイッチ3を制御して、最良のアンテナを選択する。ダイバーシティ制御は外部制御器13の開始コマンドで開始出来る。 (もっと読む)


【目的】 フェージング等の影響で発生する同一チャネル内の干渉を低減させ、高い伝送品質と高い周波数利用効率が得られる干渉補償方法を提供することを目的としている。
【構成】 異なるトレーニング信号が付加された2つ以上の信号を同時に送受信する。受信側では受信したトレーニング信号に混在する干渉信号から干渉の度合いを示すタップ係数を計算し、このタップ係数に基づいて受信したデータ信号から干渉信号を除去する。 (もっと読む)


【目的】 ディジタル陸上移動通信などでN相差動PSK変調信号を準同期検波する場合において,検波後合成型ダイバーシチ法を実現すること。
【構成】 本発明では、合成型ダイバーシチを行う場合に不可欠な各ブランチの信号の同相化の処理を,各ブランチにおいて独立に生じる位相不確定性によるずれの量は連続する2シンボル間では変化しないと仮定し,受信側で任意のひとつのブランチに対する他のブランチのずれの量を検出して補正する方法として,各シンボルタイミングごとに,各ブランチの信号を2π/Nずつ位相回転させ,この中から連続する2シンボル間の信号点間距離の自乗和が最小となるものを選ぶということを行い,これにより簡単なハードウェア構成で伝送品質の向上を図ることを特徴としている。 (もっと読む)


【目的】データ誤り率およびバースト信号非受信率の劣化を軽減でき、良好なダイバーシチ効果が得られるダイバーシチ受信装置を提供する。
【構成】プリアンブルおよび同期語とそれに続くデータ系列により構成されるバースト信号により通信を行うTDMA無線通信システムにおいて、アンテナ11,12の出力を切替えて取り出すためのスイッチ13と、取り出されたアンテナ出力を受信する受信回路14と、その受信信号を復調する検波復調回路17と、復調出力からデータ系列を再生する再生回路18〜21と、受信回路14の受信レベルを検出する受信レベル検出回路15と、検出された受信レベルをバースト信号中のプリアンブルおよび同期語の期間内で所定のしきい値と比較し、しきい値以下の場合には該期間内のタイミングでスイッチ13を切替え制御するしきい値判定回路16を有する。 (もっと読む)


【目的】 速い変化のフェーディングに対応出来るアンテナ選択ダイバーシチ受信システムを提供することを目的とする。
【構成】 TDM信号を対象とし、アンテナ(1,2)をバースト毎に切換えて、各バーストの予測される信号品質に従って最良の受信信号品質が得られるようにする。信号品質の予測は、各バースト信号の直前の、アンテナ毎の受信レベル及びその傾斜にもとづいて行なわれる。信号品質としては、自局バーストタイミングにおける平均符号誤り率、自局バーストタイミングの中央部での受信レベル、又は自局バーストタイミングにおける最低受信レベルを用いる。予測は直線予測ばかりでなく、非直線予測も可能である。自局バースト信号の直前の情報を用いて受信信号品質の予測を行ない、バースト毎にアンテナを切換えるので、早いフェーディング変化に対してもダイバーシチ効果が得られ優れた受信信号品質が得られる。 (もっと読む)



【目的】 グリッジを確実に吸収でき、データ伝送速度の高速化にも充分に対応可能なディジタルダイバーシチ装置を得る。
【構成】 2台のディジタル無線受信機の復調クロックのオア出力、もしくはその一方が“非受信中”である場合には他方のディジタル無線受信機の復調クロック単独を、ディジタルPLL回路に入力して周波数の安定化を施すことにより、新たな再生クロックの生成を行う。
【効果】 出力される再生クロックにグリッジが生ずることがなくなって同一データの2度読みなどによる同期外れの発生を防止でき、また、フィルタ等も不要となるためデータ伝送速度の高速化にも充分に対応できるディジタルダイバーシチ装置が得られる。 (もっと読む)



1,731 - 1,739 / 1,739