説明

データ記録装置

【課題】 ユーザが複数のデータのダビングを要求した時点で、複数のデータのダビング計画情報をユーザに知らせることのできるデータ記録装置を提供すること。
【解決手段】 複数のデータ、および、複数のデータをそれぞれ管理するための複数の管理情報を格納するための第1の記録媒体と、第2の記録媒体に対してデータの読み書きが可能な駆動部とを備える。第1の記録媒体に格納されている複数のデータに含まれる2以上のデータを、第2の記録媒体に連続ダビングする場合に、2以上のデータの総容量を算出(S106)、および、第2の記録媒体の空き容量を取得(S108)する。そして、総容量と空き容量との比較を行ない(S110)、比較の結果、総容量が空き容量を上回っている場合に、ダビング計画情報を表示させる(S112でYES,S118)。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、データ記録装置に関し、特に、一方の記録媒体に記録されたデータを他方の記録媒体へ再記録する(以下、「ダビング」という)ことのできるデータ記録装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、2以上の記録媒体を搭載したデータ記録装置が普及している。たとえば、大容量のハードディスク装置とDVD(Digital Versatile Disc)駆動装置とを搭載したデータ記録装置などが存在する。これにより、1つのデータ記録装置で、一方の記録媒体に記録されたデータを他方の記録媒体へダビングすることができる。
【0003】
また、このような装置において複数のコンテンツを一括してダビングする技術が提案されている。
【0004】
たとえば、特許文献1には、複数のコンテンツを可搬型の記録媒体へコピー(ダビング)する場合に、コピー先の可搬型記録媒体の空き容量が充分かどうかを判定し、充分でなければ、可搬型記録媒体の入れ替えを利用者に促すメッセージを表示することが開示されている。特許文献1の技術によると、可搬型記録媒体の空き容量が充分でなければ、ユーザに対して可搬型記録媒体の入れ替えを促す表示を行なうため、ユーザは、その表示に応じて可搬型記録媒体の入れ替えを行なうことができる。
【0005】
また、特許文献2には、複数のコンテンツを連続してコピーする場合に、ユーザがダビングの順序を指定できることが開示されている。
【特許文献1】特開2005−11472号公報
【特許文献2】特開2002−112150号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1の技術では、容量が不足した時点で、ユーザに対して可搬型記録媒体の入れ替えを促す表示を行なうため、ユーザは、ダビングを要求した時点ではどのように複数のコンテンツが各記録媒体に割り当てられるのかを把握することができない。
【0007】
また、特許文献2には、ダビング先のテープの残量不足が生じた場合の処理については記載されていない。
【0008】
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであって、その目的は、ユーザが複数のデータのダビングを要求した時点で、複数のデータのダビング計画情報をユーザに知らせることのできるデータ記録装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
この発明のある局面に従うデータ記録装置は、少なくとも1つの周期記録予約情報に基づく複数の番組データを格納するための第1の記録媒体と、着脱可能な第2の記録媒体に対してデータの読み書きが可能な駆動手段と、複数の番組データをそれぞれ管理するための複数の管理情報を格納する記憶部とを備え、複数の管理情報は、各々、周期記録予約情報に対応する識別情報を含み、第1の記録媒体に格納されている複数の番組データに含まれる2以上の番組データを、第2の記録媒体に連続ダビングするためのダビング手段と、連続ダビングのための制御を行なうダビング制御手段とをさらに備える。ダビング制御手段は、複数の管理情報に含まれる識別情報のうちの1つをユーザに指定させるための指定手段と、指定された識別情報を含む管理情報を検索するための検索手段と、検索された管理情報に基づいて、対応する2以上の番組データの総容量を算出するための算出手段と、装着された第2の記録媒体の空き容量を取得するための取得手段と、総容量と空き容量との比較を行なうための比較手段と、比較の結果、総容量が空き容量以下である場合には、2以上の番組データを装着された第2の記録媒体へ連続ダビングさせるための手段と、比較の結果、総容量が空き容量を上回っている場合に、2以上の番組データ各々の容量と装着された第2の記録媒体の記録可能容量とに基づいて、2以上の番組データの、複数の第2の記録媒体への割り当てを決定するための決定手段と、決定された割り当てに基づいて、ダビング計画情報を表示させるための手段と、ユーザからの指示に応じて、割り当てに基づく2以上の番組データの連続ダビングを実行させるための実行手段とを含む。実行手段は、装着された第2の記録媒体へのダビングが終了した場合に、記録可能容量を有する新たな第2の記録媒体への交換を、ユーザに促すための手段と、新たな第2の記録媒体が装着されたか否かを判断するための手段と、新たな第2の記録媒体が装着されたと判断した場合に、割り当てに基づくダビングを続行させる手段とを有する。
【0010】
この発明の他の局面に従うデータ記録装置は、複数のデータ、および、複数のデータをそれぞれ管理するための複数の管理情報を格納するための第1の記録媒体と、第2の記録媒体に対してデータの読み書きが可能な駆動手段と、ユーザからの指示に基づいて、第1の記録媒体に格納されている複数のデータに含まれる2以上のデータを、第2の記録媒体に連続ダビングするためのダビング手段と、連続ダビングのための制御を行なうダビング制御手段とを備え、ダビング制御手段は、2以上のデータの総容量を算出するための算出手段と、第2の記録媒体の空き容量を取得するための取得手段と、総容量と空き容量との比較を行なうための比較手段と、比較の結果、総容量が空き容量を上回っている場合に、ダビング計画情報を表示させるための表示手段とを含む。
【0011】
好ましくは、第2の記録媒体は、着脱可能な記録媒体であり、取得手段は、装着された第2の記録媒体の空き容量を取得し、ダビング制御手段は、比較の結果、総容量が空き容量を上回っている場合に、2以上の番組データ各々の容量と装着された第2の記録媒体の記録可能容量とに基づいて、2以上の番組データの、複数の第2の記録媒体への割り当てを決定するための決定手段をさらに含み、表示手段は、決定された割り当てに基づいて、ダビング計画情報を表示させる。
【0012】
好ましくは、ダビング制御手段は、ユーザからの指示に応じて、割り当てに基づく2以上のデータの連続ダビングを実行させるための実行手段をさらに含む。
【0013】
好ましくは、実行手段は、装着された第2の記録媒体へのダビングが終了した場合に、記録可能容量を有する新たな第2の記録媒体が装着されたか否かを判断するための手段と、新たな第2の記録媒体が装着されたと判断した場合に、割り当てに基づくダビングを続行させる手段とを有する。
【0014】
好ましくは、実行手段は、装着された第2の記録媒体へのダビングが終了した場合に、新たな第2の記録媒体への交換を、ユーザに促すための手段をさらに有する。
【0015】
好ましくは、ダビング制御手段は、比較の結果、総容量が空き容量以下である場合には、2以上の番組データを第2の記録媒体へ連続ダビングさせるための手段をさらに含む。
【0016】
好ましくは、複数の管理情報は、各々、識別情報を含み、ダビング制御手段は、複数の管理情報に含まれる識別情報のうちの1つをユーザに指定させるための指定手段と、指定された識別情報を含む管理情報を検索するための検索手段とをさらに含み、算出手段は、検索された管理情報に基づいて、対応する2以上のデータの総容量を算出する。
【0017】
好ましくは、第1の記録媒体に格納されている複数のデータは、少なくとも1つの周期記録予約情報に基づく番組データであり、識別情報は、周期記録予約情報に対応する。
【発明の効果】
【0018】
本発明によると、複数のデータのダビング先の記録媒体の空き容量が不足していれば、ダビング計画情報が表示される。したがって、ユーザは、ダビングを要求した時点で、複数のデータがどのようにダビングされるのかを把握することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
【0020】
図1を参照して、本発明の実施の形態に係るデータ記録装置の一態様であるDVDレコーダ100について説明する。図1は、DVDレコーダ100のハードウェア構成を表わすブロック図である。
【0021】
DVDレコーダ100は、各種データおよびプログラムを格納するためのメモリ112と、格納されているデータおよび外部から入力される指示に基づいて予め定められた処理を実行するためのシステム制御部110と、外部からユーザの指示の入力を受付けるための操作部122と、リモコン信号を受信して所定の制御信号をシステム制御部110に出力するための受光部124と、時刻を計測して信号をシステム制御部110に出力するための計時回路126と、DVDレコーダ100の作動状態を表わす情報を表示するための表示部128とを含む。なお、表示部128に表示される作動状態とは、たとえば、DVDレコーダにおける時刻情報等である。
【0022】
図1を再び参照して、DVDレコーダ100はさらに、アンテナ190と、受信された電波から所定の電波を選択するためのチューナ130と、外部から映像および音声信号の入力を受付けるための外部入力部132と、入力される信号を所定の処理に基づいて圧縮するためのMPEG(Moving Picture Experts Group)エンコーダ152と、システム制御部110からの指示に基づいてデジタルデータを格納するためのハードディスク装置140と、DVD172を駆動して映像音声データを記録したり再生したりするためのDVD駆動装置170と、圧縮されている映像音声信号を復号化するためのMPEGデコーダ154と、映像の表示画面にDVDレコーダ100の作動状態その他の情報を表示する信号を生成するためのOSD(On Screen Display)画像生成回路114と、OSD画像生成回路114により生成された信号とMPEGデコーダ154からの出力信号とを合成して出力するための合成回路158と、入力されるデジタル信号をアナログ信号に変換して出力するためのD/A(Digital to Analog)変換部160と、伝送ケーブル192が接続可能であり映像音声信号を出力するための出力部168とを含む。DVDレコーダ100は、伝送ケーブル192を介して、テレビ400に接続されている。ハードディスク装置140は、データの記録と再生を行なうデータ記録再生ヘッド142と、データが記録されるハードディスク144とを含む。
【0023】
本発明の実施の形態におけるDVDレコーダ100は、複数のデータの一括ダビング機能を有する。「一括ダビング機能」とは、1つのダビング操作で、複数のデータを連続的にダビングする処理を行なうことのできる機能である。
【0024】
本実施の形態において、ダビング対象のデータを、チューナ130が受信した放送番組に基づく番組データであるものとして説明する。番組データには、映像データおよび音声データが含まれる。なお、ダビング対象のデータは、番組データに限られず、他の記録媒体から読み出された映像・音声データであってもよい。また、ダビング対象のデータは、映像データのみであってもよいし、音声データのみであってもよい。
【0025】
以下に、本発明の実施の形態において、ハードディスク144に格納されている複数の番組データを、他の記録媒体、たとえば着脱可能なDVD172にダビングする際の処理について説明する。
【0026】
ハードディスク144は、データ領域と管理領域とを含む。データ領域には、番組データが格納される。管理領域には、タイトル管理テーブルが所定の領域に格納される。タイトル管理テーブルは、データ領域に格納されている番組データごとの管理情報(以下「タイトル管理データ」という)を有する。
【0027】
図2は、本発明の実施の形態におけるタイトル管理テーブルの構造例を示す図である。
図2を参照して、タイトル管理テーブルは、データ領域に記録された番組データを、番組(「タイトル」ともいう)ごとに管理するタイトル管理データBj(j=1、2、3、…、m)を有する。
【0028】
タイトル管理データBjは、対応の番組データを特定するための情報として、録画日時データD1、チャンネルデータD2、録画時間長データD3、ビットレートデータD4およびタイトル名データD5を含む。
【0029】
なお、本実施の形態では、図2に示したタイトル管理テーブルは、ハードディスク144内の管理領域に格納されるものとして説明するが、他の記憶部たとえばメモリ112に格納されてもよい。
【0030】
図3および図4は、本発明の実施の形態における一括ダビングの処理を示すフローチャートである。図3および図4に示される処理は、ユーザにより、一括ダビングの指示が入力された場合に、システム制御部110により実行される処理である。また、図3に示される処理は、予めプログラムとしてメモリ112に格納されており、システム制御部110がこのプログラムを読み出して実行することにより、一括ダビング機能が実現される。
【0031】
図3を参照して、はじめに、システム制御部110は、タイトル選択画面を表示する(ステップS102)。より具体的には、タイトル管理テーブルに含まれるタイトル管理データBjに基づき、タイトル名、録画日時およびチャンネルの情報が、録画日時が新しい順にテレビ400に一覧表示される。
【0032】
次に、システム制御部110は、タイトルが選択された否かを判断する(ステップS104)。タイトルが選択されるまで(ステップS104においてNO)、ステップS104の判断を繰返す。ステップS104において、タイトルが選択されたと判断した場合(ステップS104においてYES)、ステップS106に進む。
【0033】
ステップS106において、システム制御部110は、選択されたタイトルの総容量(サイズ)を算出する。より詳細には、選択されたタイトルに対応するタイトル管理データBjにおける録画時間長データD3とビットレートデータD4とに基づき、各タイトルの容量を算出し、各タイトルの容量に基づいて、全タイトルの総容量を算出する。
【0034】
続いて、システム制御部110は、挿入されているDVD172の空き容量を取得する(ステップS108)。挿入されているDVD172の空き容量は、たとえば、DVD172の種類と、DVD172に既に記録されているデータの容量とから得られる。
【0035】
次に、システム制御部110は、ステップS106で算出した全タイトルの総容量と、ステップS108で取得したDVD172の空き容量とを比較する(ステップS110)。そして、システム制御部110は、比較の結果、容量不足か否かを判断する(ステップS112)。容量不足でないと判断された場合、すなわち、全タイトルの総容量がDVD172の空き容量以下である場合(ステップS112においてNO)、ダビングを実行する(ステップS114)。より具体的には、ステップS104で選択された全ての番組データがハードディスク144から連続的に読み出されて、DVD172にダビングされる。
【0036】
一方、ステップS114において容量不足と判断された場合、すなわち、全タイトルの総容量がDVD172の空き容量を上回っている場合(ステップS112においてYES)、ステップS116へ進む。
【0037】
ステップS116において、システム制御部110は、DVD172の記録可能容量と、各タイトルの容量とに基づき、タイトルの割り当てを決定する。つまり、システム制御部110は、まず、装着されているDVD172から得られるDVD172の種類に基づいて、DVD172の記録可能な最大の容量(以下「記録可能容量」という)を検知する。そして、装着されているDVD172および記録可能容量を有する新たなDVD172に対して、それぞれどのタイトルを割り当てるかを決定する。複数のタイトルの割り当ては、たとえば、録画日時の古い順に決定される。あるいは、ユーザにより指定された順序に基づいて決定されてもよい。また、容量(サイズ)の大きい順に決定されてもよいし、各タイトルの容量に基づいてDVD172の個数を最小限にするように決定されてもよい。
【0038】
次に、システム制御部110は、決定したタイトルの割り当てに基づき、ダビングスケジュールを表示する(ステップS118)。ダビングスケジュールの表示例を図5に示す。
【0039】
図5を参照して、テレビ400には、ダビング総時間の長さが両方向の矢印51で示される。そして、たとえば4つのタイトルTA,TB,TC,TDをダビングするためには、タイトルTAおよびタイトルTBのダビングの後、ディスク(DVD172)の交換が必要であることが表示される。つまり、ディスク(i)にダビングするタイトルは、タイトルTAおよびタイトルTBであり、ディスク(ii)にダビングするタイトルは、タイトルTCおよびタイトルTDであることが示され、各ディスクにおけるダビング時間が矢印51に対応するように、両方向の矢印52.1,52.2で示される。なお、図5に示されるタイトルTA〜TDは、各タイトルのタイトル名であるものとする。
【0040】
また、テレビ400には、表示中のダビングスケジュールに基づいてダビングを実行するか否かをユーザに選択させるための2つのボタン、“実行”ボタン53および“中止”ボタン54が表示される。
【0041】
このように、本発明の実施の形態では、ユーザが複数のタイトルの一括ダビングを要求した場合に、装着されているDVD172に全てのタイトルがダビングできないときには、予定されるタイトルの割り当てをユーザに報知する。これにより、ユーザは、一括ダビングを要求した時点で、何枚のディスクにどのタイトルがそれぞれダビングされるのかを容易に把握することができる。また、“実行” ボタン53および“中止”ボタン54が表示されて、ユーザはいずれかを選択することができる。これにより、ダビングスケジュールが所望の割り当てでない場合には、ユーザは中止することも可能となる。このように中止可能とすることで、たとえば、1枚のディスクに収めたい場合には、装着中のDVD172の空き容量を増やしてから、再度一括ダビングを要求することができる。また、ダビング対象のタイトルの数を減らしてから、再度一括ダビングを要求することもできる。これらのことから、ユーザが望まない態様で、無駄にダビングが実行されてしまうことを防止することができる。
【0042】
次に、図4を参照して、システム制御部110は、ユーザからの“実行”指示があったか否かを判断する(ステップS120)。ユーザから“実行”指示があった場合、すなわち、図5に示される“実行”ボタンが選択された場合、ステップS122に進む。一方、ユーザから“実行”指示がなかった場合、すなわち、たとえば図5に示される“中止”ボタンが選択された場合には、ダビングを実行することなくダビング処理は終了される。
【0043】
ステップS122において、システム制御部110は、ダビングスケジュールに示したタイトルの割り当てに従い、ダビングを実行する。つまり、図5に示されるディスク(i)に割り当てられているタイトルが、装着されているDVD172にダビングされる。
【0044】
次に、システム制御部110は、1つのDVD172へのダビングが終了したか否かを判断する(ステップS124)。1つのDVD172へのダビングが終了するまで(ステップS124においてNO)、ステップS122の処理を繰返す。
【0045】
ステップS124において、1つのDVD172へのダビングが終了したと判断した場合(ステップS124においてYES)、システム制御部110は、続いて、ステップS104で選択された全てのタイトルのダビングが終了したか否かを判断する(ステップS126)。全てのダビングが終了していない場合(ステップS126においてNO)、システム制御部110は、ユーザに対してDVD172の入れ替えを促す(ステップS128)。たとえば、“新たなDVDを挿入して下さい”というメッセージをテレビ400に表示させてもよいし、音声を出力してもよい。または、DVDレコーダ100の表示部128に、ディスクの交換を示すようなマークを表示させてもよい。
【0046】
次に、システム制御部110は、装着されていたDVD172から新たなDVD172に入れ替えられたか否かを判断する(ステップS130)。入れ替えがあるまで(ステップS130においてNO)、ステップS128の処理を繰返す。入れ替えがなされたと判断した場合(ステップS130においてYES)、ステップS122に戻る。
【0047】
一方、上記ステップS126において、全てのタイトルのダビングが終了したと判断した場合(ステップS126においてYES)、一連のダビング処理は終了される。
【0048】
なお、本実施の形態では、上記ステップS116において、タイトルの割り当てを決定することとしたが、この処理に替えて、装着されているDVD172にダビング可能なタイトルとダビング不可能なタイトルとの分類を行なうこととしてもよい。この場合、次のステップS118において、装着されているDVD172にダビング可能なタイトル名と、ダビング不可能なタイトル名とをダビングスケジュールとして表示してもよい。このようにすることで、ダビングが開始される前に、ユーザは、装着中のDVD172にどのタイトルがダビング可能であるかを知ることができる。したがって、この場合にも、上述のように、ユーザが望まない態様で、無駄にダビングが実行されてしまうことを防止することができる。
【0049】
(変形例)
次に、本発明の実施の形態の変形例におけるデータ記録装置の一態様であるDVDレコーダについて説明する。変形例におけるDVDレコーダの構成および各動作については、実施の形態と同様である。したがって、ここでも図1に示したDVDレコーダ100と同じ符号を用いる。
【0050】
上記実施の形態では、一括ダビングを要求する際、ユーザは、録画済みの複数の番組データ(タイトル)から一括ダビングしたい番組データを1つずつ選択するものであった。実施の形態の変形例では、関連性のある複数の番組データを、一括で選択することができる。これにより、関連性のある複数の番組データのダビングの要求を、簡単に行なうことができる。
【0051】
「関連性のある複数の番組データ」とは、識別情報などで特定される複数の番組データであり、たとえば、1つのエピソード番号によって特定される複数の番組データなどである。エピソード番号については、後述する。
【0052】
本発明の実施の形態の変形例におけるDVDレコーダ100は、エピソード予約録画機能を有する。「エピソード予約録画」とは、エピソード予約による番組データの録画をいう。「エピソード予約」とは、周期録画予約、すなわち、毎週月曜,毎日,毎週平日など各周期に基づいて複数の録画予約を一度に行なうことをいう。
【0053】
ここで、エピソード予約録画について説明する。本実施の形態においては、放送番組に基づく番組データは、ハードディスク装置140によりハードディスク144に記録されるものとして説明する。
【0054】
ハードディスク144の管理領域には、上述のタイトル管理テーブルと録画予約管理テーブルとが所定の領域に格納される。録画予約管理テーブルは、ユーザにより設定された録画予約情報(以下「録画予約管理データ)を有する。
【0055】
図6は、本発明の実施の形態の変形例における録画予約管理テーブルの構造例を示す図である。
【0056】
図6を参照して、録画予約管理テーブルは、録画予約管理データAi(i=1、2、3、…、n)を有する。録画予約管理データAiは、録画日時データC1、チャンネルデータC2、エピソード番号データC3および周期データC4を含む。
【0057】
エピソード番号データC3は、エピソード予約を識別するための識別情報である。本実施の形態においては、識別情報として、ユーザによりエピソード予約が設定された場合に付与されるエピソード番号が格納される。このエピソード番号は、たとえば、エピソード予約の設定順に、数字(1,2,3,…)が付与される。したがって、録画予約管理データAiがエピソード予約に基づく管理データである場合にのみ、エピソード番号が記録される。なお、エピソード予約設定の際に、エピソード番号が所定の値(たとえば50)に達した場合には、たとえば、初期値(1)に戻り、空いている数字が付与されるものとする。
【0058】
周期データC4は、エピソード予約の周期を表わす周期情報である。周期データC4には、周期情報として、ユーザにより設定されたエピソード予約の内容に従って、たとえば、周期が毎日であれば“0”、周期が毎週日曜であれば“1”、周期が毎週月曜であれば“2”といった数字が格納される。
【0059】
図7は、本発明の実施の形態の変形例におけるタイトル管理テーブルの構造例を示す図である。
【0060】
図7を参照して、タイトル管理テーブルは、データ領域に記録された番組データを、番組(タイトル)ごとに管理するタイトル管理データB´j(j=1、2、3、…、m)を有する。
【0061】
タイトル管理データB´jは、対応の番組データを特定するための情報として、実施の形態1におけるタイトル管理データBjに含まれた録画日時データD1、チャンネルデータD2、録画時間長データD3、ビットレートデータD4およびタイトル名データD5に加え、エピソード番号データD6を含む。
【0062】
エピソード番号データD6は、エピソード予約により録画された番組データを識別するための識別情報である。本実施の形態の変形例においては、識別情報として、録画予約管理テーブルの録画予約管理データAiに含まれるエピソード番号データC3と同一のエピソード番号が格納される。なお、録画予約管理データAiのエピソード番号データC3におけるエピソード番号と、タイトル管理データB´jのエピソード番号データD6におけるエピソード番号は、エピソード番号データC3とエピソード番号データD6とが対応付けられていれば、必ずしも同一でなくてもよい。また、ここでは、いずれもエピソード番号で管理されるものとして説明するが、他の識別情報たとえば番組のタイトル名などにより管理されてもよい。
【0063】
図8および図9は、本発明の実施の形態の変形例における一括ダビングの処理を示すフローチャートである。なお、上記した図3および図4のフローチャートに示される処理と同様の処理については、同じステップ番号を付し、ここでの説明は繰返さない。また、図8および図9に示される処理も、予めプログラムとしてメモリ112に格納されており、システム制御部110がこのプログラムを読み出して実行することにより、一括ダビング機能が実現される。
【0064】
図8を参照して、はじめに、システム制御部110は、エピソード選択画面を表示する(ステップS202)。エピソード選択画面の表示例を図10に示す。
【0065】
図10を参照して、テレビ400には、エピソード管理データの内容に基づくエピソード一覧が、たとえばテーブル形式で表示される。図10において、テーブルにおける列81には、エピソード番号が表示され、列82には、それぞれの周期内容が表示される。また、テーブルにおける列83には、それぞれのタイトル数が表示され、列84には、それぞれのタイトル名が表示される。たとえば、エピソード番号が“1”のエピソード管理データについては、列82に「毎週月曜 21:00〜22:00 8ch」が表示され、列83には、「7」が表示され、列84には「ABCドラマ」が表示されている。そして、ユーザが、たとえば図示しないリモコンのカーソルキーおよび決定キーなどを操作することにより、1つのエピソード番号が選択される。
【0066】
次に、システム制御部110は、エピソード番号が選択された否かを判断する(ステップS204)。エピソード番号が選択されるまで(ステップS204においてNO)、ステップS204の判断を繰返す。ステップS204において、エピソード番号が選択されたと判断した場合(ステップS204においてYES)、ステップS206に進む。
【0067】
ステップS206において、システム制御部110は、選択されたエピソード番号に対応の全タイトルの総容量を算出する。より詳細には、まず、選択されたエピソード番号がエピソード番号データD6に格納されいているタイトル管理データB´jを全て検索する。そして、検索したタイトル管理データB´jにおける録画時間長データD3とビットレートデータD4とに基づき、各タイトルの容量を算出し、各タイトルの容量に基づいて、全タイトルの総容量を算出する。
【0068】
ステップS206の処理が終わると、上記したステップS108へ進む。そして、ステップS108〜S130の処理を、実施の形態と同様に行ない、変形例における一括ダビング処理を終了する。
【0069】
このように、実施の形態の変形例では、エピソード番号をユーザが指定するだけで、一括ダビングの処理が実行される。これにより、一括ダビングの操作性を向上させることができる。また、実施の形態と同様に、タイトルおよびDVD172の容量からタイトルの割り当てが決定され、ダビングスケジュールが表示される。これにより、ユーザは、一括ダビングを要求した時点で、指定したエピソード番号に対応するタイトルがどのように割り当てられるのかを把握することができる。
【0070】
なお、上記ステップS204とS206との間に、選択されたエピソード番号に対応する複数のタイトルから、さらに一括ダビング対象のタイトルをユーザに選択させてもよい。この場合、たとえば、まず、選択されたエピソード番号がエピソード番号データD6に格納されいているタイトル管理データB´jを検索し、対応のタイトル一覧を表示する。そして、一覧表示された複数のタイトルのうち、ダビング対象のタイトルをユーザに選択させる。なお、この際、ダビングが済んでいるか否かの情報も表示させることが望ましい。したがって、タイトル管理データB´jにさらにこのような情報を含ませておくことが望ましい。
【0071】
また、本実施の形態の変形例においては、一括ダビングの対象となる複数の番組データが、エピソード番号によって特定されるものとして説明したが、これに限らない。たとえば、EPG(Electric Program Guide)によって取得されるジャンルやタレント名により特定されてもよい。
【0072】
上述の実施の形態およびその変形例においては、ダビング先の記録媒体をDVD172として説明したが、DVD172に限られず、たとえば、メモリカードやCD(Compact Disc)などであってもよい。また、たとえばUSB(Universal Serial Bus)で接続可能な他機器にダビングするものであってもよい。
【0073】
上記DVD172の代わりに、プログラムを記録しているたとえば光学媒体等を駆動装置で読み出して、メモリ112のプログラムをアップデートすることもできる。
【0074】
また、本発明のデータ記録装置が行なう、一括ダビングの方法を、プログラムとして提供することもできる。このようなプログラムは、CD−ROM(Compact Disc-ROM)などの光学媒体や、メモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
【0075】
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。
【0076】
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【図面の簡単な説明】
【0077】
【図1】本発明の実施の形態に係るDVDレコーダのハードウェア構成を表わすブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態におけるタイトル管理テーブルの構造例を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態におけるダビング処理を示す第1のフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態におけるダビング処理を示す第2のフローチャートである。
【図5】図3のステップS118におけるダビングスケジュールの表示例を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態の変形例における録画予約管理テーブルの構造例を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態の変形例におけるタイトル管理テーブルの構造例を示す図である。
【図8】本発明の実施の形態の変形例におけるダビング処理を示す第1のフローチャートである。
【図9】本発明の実施の形態の変形例におけるダビング処理を示す第2のフローチャートである。
【図10】図10のステップS202におけるエピソード選択画面の表示例を示す図である。
【符号の説明】
【0078】
100 DVDレコーダ、110 システム制御部、112 メモリ、114 OSD画像生成回路、122 操作部、124 受光部、126 計時回路、128 表示部、130 チューナ、132 外部入力部、140 ハードディスク装置、142 データ記録再生ヘッド、144 ハードディスク、152 MPEGエンコーダ、154 MPEGデコーダ、158 合成回路、160 D/A変換部、168 出力部、170 DVD駆動装置、172 DVD、190 アンテナ、400 テレビ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも1つの周期記録予約情報に基づく複数の番組データを格納するための第1の記録媒体と、
着脱可能な第2の記録媒体に対してデータの読み書きが可能な駆動手段と、
前記複数の番組データをそれぞれ管理するための複数の管理情報を格納する記憶部とを備え、
前記複数の管理情報は、各々、前記周期記録予約情報に対応する識別情報を含み、
前記第1の記録媒体に格納されている前記複数の番組データに含まれる2以上の番組データを、前記第2の記録媒体に連続ダビングするためのダビング手段と、
前記連続ダビングのための制御を行なうダビング制御手段とをさらに備え、
前記ダビング制御手段は、
前記複数の管理情報に含まれる識別情報のうちの1つをユーザに指定させるための指定手段と、
指定された前記識別情報を含む管理情報を検索するための検索手段と、
検索された前記管理情報に基づいて、対応する前記2以上の番組データの総容量を算出するための算出手段と、
装着された第2の記録媒体の空き容量を取得するための取得手段と、
前記総容量と前記空き容量との比較を行なうための比較手段と、
前記比較の結果、前記総容量が前記空き容量以下である場合には、前記2以上の番組データを前記装着された第2の記録媒体へ連続ダビングさせるための手段と、
前記比較の結果、前記総容量が前記空き容量を上回っている場合に、前記2以上の番組データ各々の容量と前記装着された第2の記録媒体の記録可能容量とに基づいて、前記2以上の番組データの、複数の第2の記録媒体への割り当てを決定するための決定手段と、
決定された前記割り当てに基づいて、ダビング計画情報を表示させるための手段と、
ユーザからの指示に応じて、前記割り当てに基づく前記2以上の番組データの連続ダビングを実行させるための実行手段とを含み、
前記実行手段は、
前記装着された第2の記録媒体へのダビングが終了した場合に、前記記録可能容量を有する新たな第2の記録媒体への交換を、ユーザに促すための手段と、
前記新たな第2の記録媒体が装着されたか否かを判断するための手段と、
前記新たな第2の記録媒体が装着されたと判断した場合に、前記割り当てに基づくダビングを続行させる手段とを有する、データ記録装置。
【請求項2】
複数のデータ、および、前記複数のデータをそれぞれ管理するための複数の管理情報を格納するための第1の記録媒体と、
第2の記録媒体に対してデータの読み書きが可能な駆動手段と、
ユーザからの指示に基づいて、前記第1の記録媒体に格納されている前記複数のデータに含まれる2以上のデータを、前記第2の記録媒体に連続ダビングするためのダビング手段と、
前記連続ダビングのための制御を行なうダビング制御手段とを備え、
前記ダビング制御手段は、
前記2以上のデータの総容量を算出するための算出手段と、
前記第2の記録媒体の空き容量を取得するための取得手段と、
前記総容量と前記空き容量との比較を行なうための比較手段と、
前記比較の結果、前記総容量が前記空き容量を上回っている場合に、ダビング計画情報を表示させるための表示手段とを含む、データ記録装置。
【請求項3】
前記第2の記録媒体は、着脱可能な記録媒体であり、
前記取得手段は、装着された第2の記録媒体の空き容量を取得し、
前記ダビング制御手段は、前記比較の結果、前記総容量が前記空き容量を上回っている場合に、前記2以上の番組データ各々の容量と前記装着された第2の記録媒体の記録可能容量とに基づいて、前記2以上の番組データの、複数の第2の記録媒体への割り当てを決定するための決定手段をさらに含み、
前記表示手段は、決定された前記割り当てに基づいて、前記ダビング計画情報を表示させる、請求項2に記載のデータ記録装置。
【請求項4】
前記ダビング制御手段は、ユーザからの指示に応じて、前記割り当てに基づく前記2以上のデータの連続ダビングを実行させるための実行手段をさらに含む、請求項3に記載のデータ記録装置。
【請求項5】
前記実行手段は、
前記装着された第2の記録媒体へのダビングが終了した場合に、前記記録可能容量を有する新たな第2の記録媒体が装着されたか否かを判断するための手段と、
前記新たな第2の記録媒体が装着されたと判断した場合に、前記割り当てに基づくダビングを続行させる手段とを有する、請求項4に記載のデータ記録装置。
【請求項6】
前記実行手段は、前記装着された第2の記録媒体へのダビングが終了した場合に、前記新たな第2の記録媒体への交換を、ユーザに促すための手段をさらに有する、請求項5に記載のデータ記録装置。
【請求項7】
前記ダビング制御手段は、前記比較の結果、前記総容量が前記空き容量以下である場合には、前記2以上の番組データを前記第2の記録媒体へ連続ダビングさせるための手段をさらに含む、請求項2に記載のデータ記録装置。
【請求項8】
前記複数の管理情報は、各々、識別情報を含み、
前記ダビング制御手段は、
前記複数の管理情報に含まれる識別情報のうちの1つをユーザに指定させるための指定手段と、
指定された前記識別情報を含む管理情報を検索するための検索手段とをさらに含み、
前記算出手段は、検索された前記管理情報に基づいて、対応する前記2以上のデータの総容量を算出する、請求項2に記載のデータ記録装置。
【請求項9】
前記第1の記録媒体に格納されている前記複数のデータは、少なくとも1つの周期記録予約情報に基づく番組データであり、
前記識別情報は、前記周期記録予約情報に対応する、請求項8に記載のデータ記録装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2007−12174(P2007−12174A)
【公開日】平成19年1月18日(2007.1.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−191838(P2005−191838)
【出願日】平成17年6月30日(2005.6.30)
【出願人】(000201113)船井電機株式会社 (7,855)
【Fターム(参考)】