説明

両面フレキシブルプリント基板

【課題】両面フレキシブルプリント基板に搭載された部品をリフローにて半田付けする工程で、基板内に吸湿した水分の膨張により部品が浮き上がるのを防ぐ。
【解決手段】部品搭載面の反対面に補強板1を配置した両面フレキシブルプリント基板10は、ベースフィルム5と、ベースフィルム5の部品搭載面側に接着された銅パターン4aと、ベースフィルム5の補強板側に接着された銅パターン4bと、を有する。銅パターン4a、4bにはカバーフィルム3a、3bがそれぞれ接着され、補強板1はカバーフィルム3bに接着される。補強板1及び補強板側の銅パターン4bに、それぞれ形成された通気用の穴8,9によって、基板内部の水分を逃がすことで、部品浮きを防ぐ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、2つの導電層を有する両面フレキシブルプリント基板に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、各種電子機器等に使用されている両面フレキシブルプリント基板は、基板材質の関係で可撓性がある反面、搭載部品の保護のために補強板を貼り付けて使用する場合も多い。従来この種の補強板付き両面フレキシブルプリント基板としては、例えば、特許文献1に開示された構成が知られている。これは、図3に示すように、ベースフィルム105の両面に、銅パターン104a、104bと、カバーフィルム103a、103bとを層状に設けることで形成されている。ベースフィルム105と銅パターン104a、104b、及び銅パターン104a、104bとカバーフィルム103a、103bとは、それぞれ接着剤102により接着されている。また、両面フレキシブルプリント基板110の裏面には補強板101が設けられている。
【0003】
両面フレキシブルプリント基板110の表面側のカバーフィルム103aの一部は取り除かれ、銅パターン104aを露出させることで、電子部品120を実装するためのランド106を形成している。電子部品120は、半田107によりランド106を介して両面フレキシブルプリント基板110に固着されている。この場合の固着方法としては、主にリフローによる半田付けを用いるのが一般的である。
【0004】
両面フレキシブルプリント基板110は、部品搭載部における強度を確保するための補強板101を接着剤102で貼り付けた構成となっている。カバーフィルム103a、103bは、水分レベルの大きいポリイミド等により形成されている。そのため、補強板101を貼り付けた状態でリフローにより半田付けを行うと、カバーフィルム103bの水分が加熱されて膨張し、ボイドとなる。その結果、補強板101とカバーフィルム103bとの間の密着力が低下してしまう。そこで、補強板101に多数の通気孔108を形成することで、水分を開放し、ボイドの発生を抑制している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平10−65320号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、両面フレキシブルプリント基板を使って、リフローによる半田付けを行う際に、水分によるボイド発生の要因となるのは、前述のカバーフィルムだけではない。ベースフィルムと銅パターン、銅パターンとカバーフィルムの間に設けられた接着剤も、加熱によって内部の水分が加熱されボイドとなる。
【0007】
接着剤から発生する水分は、銅箔や補強板、搭載される部品などの水分の透過性の低い材料で逃げ道が遮られるため、基板内部でボイドとなり、両面フレキシブルプリント基板の各層間で剥離を引き起こしてしまう。その結果、搭載されている部品が浮き上がり、リフロー工程で不良に至ることがある。特に、基板の吸湿管理が不充分な場合、このような問題は顕著となる。
【0008】
本発明は、リフロー工程において両面フレキシブルプリント基板内部に水分が充満することによって発生する部品浮きを防止し、半田付けの信頼性を向上させることのできる両面フレキシブルプリント基板を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の目的を達成するために、本発明の両面フレキシブルプリント基板は、部品を搭載する部品搭載面の反対面に補強板を配置した両面フレキシブルプリント基板において、ベースフィルムと、前記ベースフィルムの前記部品搭載面側に接着された第1の導電層と、前記ベースフィルムの前記補強板側に接着された第2の導電層と、前記第1の導電層に接着された第1のカバーフィルムと、前記第2の導電層に接着された第2のカバーフィルムと、前記第2のカバーフィルムに接着された前記補強板と、を有し、前記補強板及び前記第2の導電層に、それぞれ通気用の穴が形成されたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
両面フレキシブルプリント基板にリフローで部品を半田付けする時、補強板側の導電層に形成された穴と補強板に設けた穴を通して、基板内部の接着剤やカバーフィルムに吸湿された水分が補強板側に拡散する。これによって、基板内部の膨張圧力を軽減させ、部品浮きを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】一実施例による両面フレキシブルプリント基板を示すもので、(a)はリフロー加熱前の状態を示す模式断面図、(b)はリフロー加熱後の状態を示す模式断面図である。
【図2】図1の実施例及び比較例に係るもので、(a)は実施例における補強板の穴と、導電層の穴と、部品との位置関係を示す平面図、(b)は比較例における補強板の穴と部品との位置関係を示す平面図である。
【図3】一従来例による両面フレキシブルプリント基板を示す模式断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
図1に示すように、両面フレキシブルプリント基板10は、補強板1、接着剤2、第1のカバーフィルム3a、第2のカバーフィルム3b、第1の導電層である銅パターン4a、第2の導電層である銅パターン4b、ベースフィルム5を積層した構成を有する。両面フレキシブルプリント基板10の部品搭載面である表面のランド6上に半田7を介して電子部品である部品20が実装(搭載)される。補強板1は、基板内部の水分を放出するための通気用の穴8を有し、同様に、補強板側の第2の銅パターン4bは、通気用の穴9を有する。両面フレキシブルプリント基板10の内部に吸湿した水分30は、銅パターン4bの穴9と、補強板1の穴8とを通って、補強板側に放出される。
【0013】
このように、両面フレキシブルプリント基板10は、ベースフィルム5の部品搭載面側と補強板側にそれぞれ積層された銅パターン4a、4bと、カバーフィルム3a、3bとで構成され、これらは接着剤2によって接着されている。両面フレキシブルプリント基板10の部品搭載面には部品20が半田7により固着され、部品搭載面の反対面には補強板1が接着されている。
【0014】
補強板1は、部品20の電極に接続されるランド6と部品20の底面部の下に重なる領域に通気用の穴8を有し、また、補強板側の銅パターン4bも、同じ領域に通気用の穴9を有する。銅パターン4bの穴9及び補強板1の穴8により、基板内部に吸湿された水分30を逃がすことで、両面フレキシブルプリント基板10の内部の水分充満を防ぎ、部品20の浮きが発生しないようにしている。
【0015】
リフローの熱が両面フレキシブルプリント基板10に加わると、基板が吸収した水分30は図1(a)に示す状態から(b)に示すように熱膨張する。部品20の下に存在する膨張した水分30は、半田付け用のランド6や部品20が阻害して部品側には逃げることができないが、銅パターン4bの穴9と補強板1の穴8から補強板側に逃げることができる。このため、基板内に水分が充満することなく、部品下の基板内での熱膨張による基板膨れを防止し、部品浮きを防ぐことができる。
【実施例】
【0016】
図1に示す両面フレキシブルプリント基板10において、補強板1は、厚さ0.4mmでガラスエポキシ(FR−4)からなっている。接着剤2は熱硬化型接着剤を使用しており、厚さは60μmである。カバーフィルム3a、3bはポリイミドを使用しており、厚さは25μmである。半田7は通常の印刷方法で形成した。
【0017】
図2(a)は、部品20、補強板1の穴8、銅パターン4bの穴9の配置を示すもので、部品20は、大きさ15.1mm×5.0mmの厚さ1.5mmである。補強板1の穴8は穴径Φ=1.0mmであり、プレスにより形成した。補強板1の穴8は間隔3mmの等間隔に形成され、フレキシブルプリント基板10全体で12個の穴8が補強板1に形成されている。銅パターン4bの穴9は、穴径Φ=0.6mmであり、エッチングにより形成した。穴9は間隔2mmの等間隔に形成され、フレキシブルプリント基板10全体で60個の穴9が銅パターン4bに形成されている。
【0018】
まず、両面フレキシブルプリント基板10を温度30℃、相対湿度70%RH環境下で2時間放置した。その後、両面フレキシブルプリント基板10に部品20をリフロー半田で実装し、部品20の浮き不良の有無を検査した。浮き不良の判断は、部品20の電極に半田が到達したか、しないかで行った。100個の両面フレキシブルプリント基板に対して同様の実験を行った。その結果浮き不良はなかった。
【0019】
(比較例)
比較のために、図2(b)に示すように、銅パターン4bに穴9を形成しない両面フレキシブルプリント基板10を用いて、実施例と同様の実験を行った。100個の両面フレキシブルプリント基板に対して実験を行った結果、浮き不良の平均値は、100個中6個であった。
【0020】
このように、両面フレキシブルプリント基板の銅パターンと補強板の双方に穴を形成することが、部品の浮き不良に対して非常に有効であることが分った。
【符号の説明】
【0021】
1 補強板
2 接着剤
3a、3b カバーフィルム
4a、4b 銅パターン
5 ベースフィルム
7 半田
8、9 穴
20 部品

【特許請求の範囲】
【請求項1】
部品を搭載する部品搭載面の反対面に補強板を配置した両面フレキシブルプリント基板において、
ベースフィルムと、
前記ベースフィルムの前記部品搭載面側に接着された第1の導電層と、
前記ベースフィルムの前記補強板側に接着された第2の導電層と、
前記第1の導電層に接着された第1のカバーフィルムと、
前記第2の導電層に接着された第2のカバーフィルムと、
前記第2のカバーフィルムに接着された前記補強板と、を有し、
前記補強板及び前記第2の導電層に、それぞれ通気用の穴が形成されたことを特徴とする両面フレキシブルプリント基板。
【請求項2】
前記第2の導電層の前記通気用の穴は、前記部品に接続されるランドと、前記部品の底面部とに重なる領域に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の両面フレキシブルプリント基板。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate