説明

穀物の共同乾燥貯蔵施設

【課題】荷受穀物の乾燥効率を低下することなく荷受ピークを回避し、荷受穀物を待機させることのない穀物の共同乾燥貯蔵施設を提供することを技術的課題とするものである。
【解決手段】
本発明の穀物共同乾燥貯蔵施設1によれば、ラック式穀物乾燥設備1aの荷受ピーク時において、ラック式穀物乾燥設備1aで半乾燥状態にした穀物を通気性のある容器に収容し、この容器を順次、ラック式玄米低温貯蔵設備1bに搬送して貯蔵するようにしたので、ラック式穀物乾燥設備1aに空きの乾燥ラックができ、次の荷受穀物を待機させておくことなくコンテナに入れて空きの乾燥ラックに搬送して乾燥することができる。また、ラック式穀物乾燥設備1aの荷受ピーク時期が過ぎれば、ラック式玄米低温貯蔵設備1bに貯蔵した半乾燥状態の穀物を再度、ラック式穀物乾燥設備1aに搬送して仕上げ乾燥することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、米穀等の穀物の共同乾燥貯蔵設備に関し、特にラック式乾燥部を備えたものに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ラック式乾燥部を備えたこの種の穀物の共同乾燥貯蔵施設としては、例えば、特許文献1及び特許文献2のものが知られている。特許文献1の穀物の共同乾燥貯蔵施設は、荷受穀物(被乾燥物)を入れた複数の乾燥コンテナを多段のラック(棚)に収納し、各乾燥コンテナ内部に下方から乾燥風を供給・通風して乾燥するラック式乾燥部を備えたものである。該ラック式乾燥部は、スタッカークレーン等を備えた乾燥入出庫管理システムによって、荷受穀物を入れた各乾燥コンテナの前記ラックへの入出庫の管理や各コンテナにおける穀物の乾燥状態の管理が行われるほか、任意時間ごとに乾燥中のコンテナを取出して反転機に掛けて穀物を別のコンテナに移し替え、乾燥ムラが生じないように乾燥管理が行われる。そして、乾燥終了したコンテナは、前記乾燥入出庫管理システムにより、スタッカークレーンによって該当コンテナを反転機に掛けてコンテナから乾燥済みの穀物を排出し、昇降機やコンベア等の搬送手段を介して出荷したりサイロ等に移送して貯蔵したりするものである。
【0003】
一方、特許文献2の穀物の共同乾燥貯蔵施設は、通気性のあるパレットに荷受穀物を入れてこれを複数枚重設し、このパレット積み容器を、空調装置によって空調管理された倉庫内のラックに搬送して乾燥するラック式乾燥部を備えたものである。該ラック式乾燥部のラックにおいて乾燥が終了したパレット積み容器(乾燥穀物)は、そのまま空調管理された別区画のラックに搬送されて低温貯蔵される。低温貯蔵された乾燥穀物は、必要に応じて籾摺り等を行う調製部に搬送して玄米にされ、再度倉庫内のラックにて低温貯蔵されて出荷に備えられる。
【0004】
【特許文献1】特許第3385878号公報
【特許文献2】特開平9−30605号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、上記特許文献1及び特許文献2の穀物の共同乾燥貯蔵施設にはそれぞれ以下の問題点があった。
まず、特許文献1のラック式乾燥部を備えた共同乾燥貯蔵施設については、荷受ピーク時期における対応の問題である。穀物の収穫時期の最盛期においては、穀物の荷受が集中して荷受量がラック式乾燥部の乾燥処理能力をオーバーし、全てのラックにおいて乾燥使用中になることがあり、この場合には、生産者が持込んだ荷受穀物を、ラックが空くまで乾燥せずに待機棚等で待機することになるため、荷受穀物品質の劣化が懸念される。
【0006】
一方、特許文献2の共同乾燥貯蔵施設については、穀物乾燥の効率の問題である。すなわち、特許文献2のラック式乾燥部は、各パレット積み容器に入った荷受穀物は、乾燥風の通風作用を受けることなく、倉庫内において空調管理された室内空気の環境の下で乾燥されるため、乾燥時間が長くなり、このため、前述のように荷受ピーク時期において穀物の荷受量が乾燥処理能力をオーバーしたときには、荷受穀物を待機させて穀物品質を劣化させる事態になる。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑み、荷受穀物の乾燥効率を低下することなく荷受ピークを回避し、荷受穀物を待機させることのがない穀物の共同乾燥貯蔵施設を提供することを技術的課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、請求項1により、
多孔状の底板を備え、かつ上方を開放にした箱状のコンテナに入荷した穀物を入れて多段ラックに載置し、前記コンテナの下方から熱風を通風して穀物を乾燥するラック式穀物乾燥設備を備えた穀物の共同乾燥貯蔵施設において、
該ラック式穀物乾燥設備に隣接し、空調装置によって室内空気を低温管理するとともに、入荷した玄米を通気性のある容器に入れて多段ラックに載置して貯蔵するラック式玄米低温貯蔵設備を併設し、
前記ラック式穀物乾燥設備において半乾燥した穀物を通気性のある容器に収容し、該穀物収容容器を前記搬送手段によってラック式玄米低温貯蔵設備に搬送して貯蔵するように指示を出す指示手段を備え、
ラック式穀物乾燥設備と前記ラック式玄米低温貯蔵設備との間には、前記穀物収容容器を搬送する搬送手段を備える、という技術的手段を講じた。
【0008】
また、前記指示手段は、前記ラック式玄米低温貯蔵設備に搬送して貯蔵した前記半乾燥穀物が入った穀物収容容器を再度、前記搬送手段を介してラック式穀物乾燥設備に搬送し、半乾燥穀物を仕上げ乾燥する指示を出すようにするとよい。
【発明の効果】
【0009】
本発明の穀物共同乾燥貯蔵施設によれば、ラック式穀物乾燥設備の荷受ピーク時において、ラック式穀物乾燥設備で半乾燥状態にした穀物を通気性のある容器に収容し、該容器を順次、ラック式玄米低温貯蔵設備に搬送して貯蔵するようにしたので、ラック式穀物乾燥設備に空きのラックができ、次の荷受穀物を待機させておくことなく荷受してコンテナに入れて前記ラックで乾燥することができる。これにより、ラック式穀物乾燥設備の乾燥効率を低下させることなく荷受ピークを回避することができ、これにより、荷受穀物(生籾)の待機(放置)による品質劣化を生ずることなく乾燥ができる。また、半乾燥状態にした穀物もラック式玄米低温貯蔵設備で貯蔵されるので品質劣化しない。
また、ラック式穀物乾燥設備の荷受ピーク時期が過ぎて空きのラックができた時点で、ラック式玄米低温貯蔵設備に貯蔵した半乾燥状態の穀物を前記容器ごと再度、ラック式穀物乾燥設備に搬送して仕上げ乾燥することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明の穀物共同乾燥貯蔵施設1について説明する(図1)。穀物共同乾燥貯蔵施設1は、ラック式穀物乾燥設備1aと、これに併設したラック式玄米低温貯蔵設備1bとによって構成されている。
【0011】
ラック式穀物乾燥設備1a(図2参照):
ラック式穀物乾燥設備1aは、生産者が持込んだ穀物(生籾(もみ))を荷受する荷受工程3に続き、昇降搬送機4、穀物に混入した夾雑物を粗選機によって除去する粗選工程5、昇降搬送機2、穀物を計量してコンテナに供給する計量供給工程6、穀物を供給したコンテナを後述するラック式乾燥部8に搬送するスタッカークレーン7及び、多段ラック8a,8bを有する前記ラック式乾燥部8を備える。
【0012】
さらに、前記ラック式乾燥部8に続いて、前記多段ラック8aに載置したコンテナの出し入れを行うスタッカークレーン9、搬出したコンテナの穀物を反転機によって排出する反転工程10及び、反転工程10で排出した穀物を再度別のコンテナ等に供給する供給工程11を備える。該供給工程11は、出荷工程と接続するほかに、前記スタッカークレーン9と接続してコンテナを多段ラック8aに再度搬送して乾燥させるようにしてあるほか、また、後述する搬送手段39を介してラック式玄米低温貯蔵設備1bと接続している。また、ラック式穀物乾燥設備1aにおける各工程の制御管理は制御装置(指示手段)12が行い、該制御装置12は、後述するラック式玄米低温貯蔵設備1bの各工程の制御管理も行う。なお、制御装置(指示手段)12は中央演算処理手段(CPU)を中心に、運転制御プログラムを内蔵した記憶部や入出力部を備え、入出力部を介して各工程に指示が出せる構成にしてある。
【0013】
前記ラック式乾燥部8は、図3に示すように、対設した多段ラック8a,8bを有する。多段ラック8aと多段ラック8bとの間には前記スタッカークレーン7が走行する通路スペースが設けられ、前記制御装置12の指示により、穀物充填済みのコンテナを指示されたラックに搬送するようにしてある。
【0014】
前記多段ラック8a,8bにはそれぞれ、灯油燃焼バーナー及び送風ファンからなる熱風発生装置13a,13bを備えるとともに、該熱風発生装置13a,13bから発生した熱風を各ラックに供給する熱風供給管14a,14bを配設する。各ラックに導かれた熱風供給管14a,14bの端部には開閉弁15が設けられ、該開閉弁15は、コンテナKがラック内に載置されて該コンテナKの熱風導入管が前記開閉弁15と連結した際に開き、コンテナKを搬出した際に閉まる構成にしてある(特許文献1参照)。
【0015】
ラック式玄米低温貯蔵設備1b(図4参照):
前記ラック式玄米低温貯蔵設備1bは、生産者が持込んだ玄米を荷受する荷受工程16に続き、玄米タンク17、粒選別機(周知)を使って荷受玄米に混入した未熟粒等を選別除去する粒選別工程18、石抜機(周知)を使って荷受玄米に混入した小さい石を選別除去する石抜工程19、光学式穀粒選別機(周知)を使って荷受玄米に混入した着色粒や異物等を選別除去する光学選別工程20、玄米均質化装置(周知)による玄米均質化工程21及び製品タンク22を備える。
【0016】
さらに、前記製品タンク22に続き、製品タンク22の製品玄米を通気性のある容器(例えば、フレキシブルコンテナなど)に供給充填する供給工程23、空調装置によって室内空気を低温管理し、前記フレキシブルコンテナに入れた荷受玄米を多段ラックに載置して貯蔵するラック低温貯蔵室24及び、出荷工程25を備える。
【0017】
前記ラック低温貯蔵室24は、図5に示すように、第1貯蔵室26と第2貯蔵室27とを設ける。
【0018】
第1貯蔵室26:
前記第1貯蔵室26の中には、対設した多段ラック28a,28bを有する。前記多段ラック28aと多段ラック28bとの間には前記スタッカークレーン29が走行する通路スペースが設けられ、該スタッカークレーン29は、前記制御装置12の指示により、玄米が充填された各フレキシブルコンテナをそれぞれ指示されたラックに搬送するようにしてある。また、前記第1貯蔵室26内には空調装置30を配設して、室内空気の温度を低温(例えば、15℃、<湿度70%>)に管理し、玄米貯蔵における品質劣化を防止している。
【0019】
第2貯蔵室27:
前記第2貯蔵室27の中には、対設した多段ラック31a,31bを有する。前記多段ラック31aと多段ラック31bとの間には前記スタッカークレーン33が走行する通路スペースが設けられ、該スタッカークレーン33は、前記制御装置(指示手段)12の指示により、前記ラック式穀物乾燥設備1aから荷受ピーク時に搬送された半乾燥状態の籾が入った各コンテナKをそれぞれ指示されたラックに搬送するようにしてある。
【0020】
また、前記多段ラック31a,31bにはそれぞれ、一対の除湿機34、冷却機35及び送風ファン36を備えるとともに、前記除湿機34及び冷却機35によって生成した低温風を各ラックに供給する低温風供給管37を配設する。各ラックに導かれた低温風供給管37の端部には開閉弁39が設けられ、該開閉弁18は、前記ラック式乾燥部8で説明した構成と同じく、コンテナKがラック内に載置した際に、該コンテナKにおける低温風導入管が前記開閉弁18と連結することによって開き、コンテナKを搬出した際に閉まる構成にしてある(特許文献1参照)。なお、前記低温風供給管37は、前記送風ファン36からの送風を各コンテナに供給する各枝管37aを供える一方、主管のさらにその先の端部を前記除湿機34に接続してあり、送風を循環利用するようにしてある。
【0021】
次に、前記ラック式穀物乾燥設備1aとラック式玄米低温貯蔵設備1bとの間には、穀物収容容器を搬送する搬送手段39を配設する。該搬送手段39は、ラック式穀物乾燥設備1aにおけるラック式乾燥部8とラック式玄米低温貯蔵設備1bにおける第2貯蔵室27との間に配設し、前記ラック式穀物乾燥設備1aの荷受ピーク時に前記制御装置12の指示により、前記ラック式穀物乾燥設備1aで半乾燥状態にした籾を穀物収容容器(コンテナK)に入れてラック式玄米低温貯蔵設備1bの第2貯蔵室27に搬送して貯蔵するために構成してある。前記搬送手段39は、例えば、チェーンコンベヤーやローラーコンベヤーなどの公知の搬送手段を用いて構成する。
【0022】
作用:
次に、本発明の穀物共同乾燥貯蔵施設1の作用について説明する。
【0023】
前記ラック式穀物乾燥設備1aでは、図2及び図4に示したように、生産者が搬入した生籾は荷受ホッパーに荷受され(荷受工程3)、この後に粗選工程5に送られ、粗選機によって荷受生籾に混入した夾雑物が除去される。この後、計量供給工程6に搬送され、荷受生籾を計量しながら乾燥用のコンテナKに供給充填する。このとき、荷受生籾のサンプルが採取されて自主検定装置に送られ、自主検定装置により、生籾の整粒歩留り等の検査が行われる。なお、前記コンテナK(穀物収容容器)は、上部を開放状態にし、かつ四方の側板及び底板によって箱状に構成し、底板は多孔状にして穀物(生籾)に通風できるようにしてある。
【0024】
次に、荷受生籾を充填したコンテナKは、前記制御装置12の指示の基に、スタッカークレーン7によって、ラック乾燥部8における多段ラックの任意ラックに搬送される。このとき、任意ラックにコンテナKが搬送・載置される前記開閉弁15が開かれ、前記熱風発生装置13からの熱風が熱風供給管14aを介してコンテナKの下方に供給されて上部の生籾間を通風し、これにより生籾は徐徐に乾燥される。前記制御装置12は、各コンテナKの乾燥時間を監視し、所定時間が経過するとコンテナKをスタッカークレーン9によって搬出し、前記反転工程10に送り、前記コンテナKを反転して籾を排出して供給工程11に送る。
【0025】
この供給工程11では排出した籾の含水率を測定し、前記制御装置12の指示の基に、測定含水率が仕上がり水分値(約15%)になっていないものは、再度、別のコンテナKに供給して多段ラックの任意ラックに搬送されて乾燥が継続される。一方、測定含水率が仕上がり水分値(約15%)になっていると、出荷工程25に籾が搬送され順次出荷作業(詳細省略)がなされる。なお、サイロ等に搬送して貯蔵することもある。
【0026】
本発明の特徴的作用を説明する。
【0027】
前記ラック式穀物乾燥設備1aにおいて、前記ラック式乾燥部8におけるラックが全てコンテナで埋まって乾燥使用中となり、穀物の荷受量が乾燥処理能力をオーバーしたとき(荷受ピーク時期)には、前記供給工程11において測定した籾の含水率が半乾燥状態の水分値(約17〜18%)であると、前記制御装置(指示手段)12の指示の基に、その半乾燥状態の籾を供給充填したコンテナKを、前記搬送手段39を介してラック式玄米低温貯蔵設備1bの前記第2貯蔵室27に搬送する。該第2貯蔵室27においては、前記制御装置12の指示の基に、搬送されてきたコンテナK(半乾燥状態の籾入り)をスタッカークレーン33によって多段ラック31,32の任意ラックに搬送して貯蔵する。
【0028】
前記コンテナKを任意ラックに載置すると、前記コンテナKの低温風導入管と前記低温風供給管37の端部とが連結して前記開閉弁39が開かれ、これにより、前記除湿機34及び冷却機35からの低温除湿風(低温乾燥風)がコンテナKの下部に供給され、半乾燥状態の籾間を通風する。これにより、コンテナK内の半乾燥状態の籾は品質劣化することがない。また、この半乾燥状態の籾には、低温除湿風(低温乾燥風)が通風するので、徐徐に乾燥され仕上がり含水率に近づける作用効果もある。これにより、前記ラック式穀物乾燥設備1aの荷受ピーク時期において、ラックを空けることができるので荷受穀物を待機させることなく荷受して乾燥することができる。
【0029】
前記制御装置12は、ラック式穀物乾燥設備1aの荷受ピーク時期が過ぎたかどうかを監視し、荷受ピーク時期が過ぎてラックの空きに余裕ができると、前記第2貯蔵室27において貯蔵中のコンテナKを順次スタッカークレーン33によって搬出し、前記搬送手段39を介して前記ラック式穀物乾燥設備1aのラック式乾燥部8に搬送する。ラック式乾燥部8では、搬送されてきたコンテナKを、前記制御装置12の指示の基に、前記多段ラック8a,8bの空きラックに搬送し、再乾燥し、半乾燥状態の籾を仕上げ乾燥する。なお、この再乾燥される前記半乾燥状態の籾は、前記第2貯蔵室27において低温除湿風(低温乾燥風)の通風を受けて若干乾燥されているので、ラック式乾燥部8における乾燥負荷を低減する作用効果がある。
【0030】
前記ラック式玄米低温貯蔵設備1bでは、図4及び図5に示したように、生産者が搬入した玄米を荷受ホッパーで荷受(荷受工程16)し、この後、一部サンプルが下見検査装置に送られて玄米品質の検査が行われる一方、その他の荷受玄米は、玄米タンク17を介して粒選別工程18で未熟粒等が選別され、さらに石抜工程19に送られて混入した石が選別される。続いて、光学選別工程20で着色粒や異物が選別され、この後、玄米均質化工程21、製品タンク22及び供給工程23を介して玄米をフレキシブルコンテナに供給充填する。
【0031】
前記フレキシブルコンテナに供給充填した玄米は前記ラック低温貯蔵室24の第1貯蔵室26に搬送され、第1貯蔵室26では、搬送されてきたフレキシブルコンテナを、前記制御装置12の指示の基に、スタッカークレーン29によって多段ラックの任意ラックに搬送し、貯蔵する。第1貯蔵室26内空気は、前記空調装置30によって、例えば温度15℃・湿度75%となるように低温に管理し、これにより、多段ラックに載置した各フレキシブルコンテナ内の玄米品質劣化を防止しながら、良好な貯蔵ができる。
【0032】
なお、上記実施例においては、ラック式穀物乾燥設備1aの荷受ピーク時期に、半乾燥状態の籾を前記ラック式玄米低温貯蔵設備1bに搬送して貯蔵する際に用いる穀物収容容器を、ラック式乾燥部8で用いるものとしたが、これに限ることなく、通気性のよいフレキシブルコンテナを用いたり、また、四方の側板及び底板を両方多孔板(パンチングメタル)で構成した通気性のよい上方開放型の箱型容器を用いてもよい。このようなフレキシブルコンテナ等を前記穀物収容容器として用いて貯蔵する場合には、前記第2貯留室27ではなく、第1貯留室26の多段ラックに搬送貯蔵すればよく、前記第2貯留室27を設けなくてもよい。なお、前記フレキシブルコンテナ等を用いた場合に、再度、ラック式穀物乾燥設備1aに戻して仕上乾燥する場合には、例えば図4の破線Yで示すように、荷受工程3に半乾燥状態の籾を供給して行うようにするとよい。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本発明における穀物共同乾燥貯蔵施設の全体図を示す。
【図2】ラック式穀物乾燥設備の概略全体図を示す。
【図3】ラック式穀物乾燥設備の要部の概略側面図を示す。
【図4】ラック式穀物乾燥設備とラック式玄米低温貯蔵設備の概略工程フローを示す。
【図5】ラック低温貯蔵室の側面概要図を示す。
【符号の説明】
【0034】
1 穀物共同乾燥貯蔵施設
1a ラック式穀物乾燥設備
1b ラック式玄米低温貯蔵設備
2 昇降搬送機
3 荷受工程
4 昇降搬送機
5 粗選工程
6 計量供給工程
7 スタッカークレーン
8 ラック式乾燥部
8a 多段ラック
8b 多段ラック
9 スタッカークレーン
10 反転工程
11 供給工程
12 制御装置(指示手段)
13 熱風発生手段
14 熱風供給管
15 開閉弁
16 荷受工程
17 玄米タンク
18 粒選別工程
19 石抜工程
20 光学選別工程
21 玄米均質化工程
22 製品タンク
23 供給工程
24 ラック低温貯蔵室
25 出荷工程
26 第1貯蔵室
27 第2貯蔵室
28a 多段ラック
28b 多段ラック
29 スタッカークレーン
30 空調装置
31a 多段ラック
32a 多段ラック
33 スタッカークレーン
34 除湿機
35 冷却機
36 送風ファン
37 低温風供給管
38 開閉弁
39 搬送手段
K コンテナ
R ラック(棚)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
多孔状の底板を備え、かつ上方を開放にした箱状のコンテナに入荷した穀物を入れて多段ラックに載置し、前記コンテナの下方から熱風を通風して穀物を乾燥するラック式穀物乾燥設備を備えた穀物の共同乾燥貯蔵施設において、
該ラック式穀物乾燥設備に隣接し、空調装置によって室内空気を低温管理するとともに、入荷した玄米を通気性のある容器に入れて多段ラックに載置して貯蔵するラック式玄米低温貯蔵設備を併設し、
前記ラック式穀物乾燥設備において半乾燥した穀物を通気性のある容器に収容し、該穀物収容容器を前記搬送手段によってラック式玄米低温貯蔵設備に搬送して貯蔵するように指示を出す指示手段を備え、
ラック式穀物乾燥設備と前記ラック式玄米低温貯蔵設備との間には、前記穀物収容容器を搬送する搬送手段を備えたことを特徴とする穀物の共同乾燥貯蔵施設。
【請求項2】
前記指示手段は、前記ラック式玄米低温貯蔵設備に搬送して貯蔵した前記半乾燥穀物が入った穀物収容容器を再度、前記搬送手段を介してラック式穀物乾燥設備に搬送し、半乾燥穀物を仕上げ乾燥する指示を出すようにした請求項1に記載の穀物の共同乾燥貯蔵施設。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2009−41887(P2009−41887A)
【公開日】平成21年2月26日(2009.2.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−210301(P2007−210301)
【出願日】平成19年8月10日(2007.8.10)
【出願人】(000001812)株式会社サタケ (223)
【Fターム(参考)】