説明

複数のタンパク質の同時生産のための方法;そこで使用するためのベクター及び細胞

【課題】医薬品調製において又は診断的ツールとして使用されうる組み換え抗体の生産に適している、宿主細胞内で2又はそれ以上のタンパク質の発現を改善するための方法の提供。
【解決手段】2又はそれ以上のタンパク質をコードする2又はそれ以上のタンパク質発現ユニットを前記細胞に与えることを含む方法において、前記タンパク質発現ユニットの少なくとも2つが、少なくとも1つのSTAR配列を含む、2又はそれ以上のタンパク質を発現する細胞を得るための方法。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
2又はそれ以上のタンパク質を発現する細胞を得るための方法であって、前記2又はそれ以上のタンパク質をコードする2又はそれ以上のタンパク質発現ユニットを前記細胞に与えることを含む方法において、前記タンパク質発現ユニットの少なくとも2つが、少なくとも1つの安定化抗リプレッサー(STabilizing Anti-Repressor:STAR)配列を含むことを特徴とする方法。
【請求項2】
2又はそれ以上のタンパク質の発現が所定の割合であるところの細胞を識別する方法であって、
−前記2又はそれ以上のタンパク質をコードする2又はそれ以上のタンパク質発現ユニットを有する細胞のコレクションを用意すること、
−前記2又はそれ以上のタンパク質を発現する細胞を選択すること、
−前記所定の割合で前記2又はそれ以上のタンパク質を発現する細胞を、得られた前記選択物から識別すること
を含む方法において、前記タンパク質発現ユニットの少なくとも2つが、少なくとも1つのSTAR配列を含むことを特徴とする方法。
【請求項3】
2つのタンパク質が発現される、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記所定の割合が、1:1である、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記2又はそれ以上のタンパク質発現ユニットが、少なくとも2つの異なる選択マーカーをさらにコードし、及び前記方法が、前記細胞での2段階選択マーカースクリーニングをさらに含み、前記細胞が第1の選択マーカーの存在下で第1段階において選択され、そして第2の選択マーカーの存在下で第2段階において選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
前記タンパク質発現ユニットの少なくとも1つが、目的のタンパク質をコードするオープンリーディングフレームを含むモノシストロニックな遺伝子を含み、及び前記モノシストロニックな遺伝子が、機能プロモーターの制御下にある、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
前記タンパク質発現ユニットの少なくとも1つが、目的のタンパク質をコードするオープンリーディングフレームと、減少された翻訳効率を有するタンパク質翻訳開始部位と、選択マーカーとを含むビシストロニックな遺伝子を含み、及び前記ビシストロニックな遺伝子が、機能プロモーターの制御下にある、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
前記タンパク質発現ユニットが、第2の選択マーカーをコードするオープンリーディングフレームを含むモノシストロニックな遺伝子をさらに含み、及び前記モノシストロニックな遺伝子が、機能プロモーターの制御下にある、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記タンパク質発現ユニットの少なくとも1つが、少なくとも2つのSTAR配列を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
【請求項10】
少なくとも2つのSTAR配列を含む前記タンパク質発現ユニットは、前記タンパク質発現ユニットが少なくとも1つのSTAR配列によっていずれかの側で隣接されるように配置される、請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記少なくとも2つのSTAR配列が本質的に同一である、請求項9又は10に記載の方法。
【請求項12】
前記STAR配列が、表3及び/又は図6に表現され、及び/又はそれらの機能的等価体及び/又は機能的フラグメントである、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
【請求項13】
前記STAR配列がSTAR18である、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
減少された翻訳効率を有する前記タンパク質翻訳開始部位が、内部リボソーム侵入部位(IRES:Internal Ribosome Entry Site)を含む、請求項7〜13のいずれか一項に記載の方法。
【請求項15】
前記タンパク質発現ユニットの夫々が、別々のDNAキャリアー上に存在する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
【請求項16】
前記DNAキャリアーがベクターである、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
前記ベクターがウィルスベクターである、請求項16に記載の方法。
【請求項18】
前記ウィルスベクターが、アデノウィルスベクター又はレトロウィルスベクターである、請求項17に記載の方法。
【請求項19】
目的の前記タンパク質のための前記タンパク質発現ユニットの1つが、イムノグロブリン重鎖をコードする、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
【請求項20】
目的の前記タンパク質のための前記タンパク質発現ユニットのもう1つが、イムノグロブリン軽鎖をコードする、請求項19に記載の方法。
【請求項21】
前記複数のタンパク質発現ユニットが、前記細胞内に同時に導入される、請求項1〜20のいずれか一項に記載の方法。
【請求項22】
前記機能プロモーターが、ヒトサイトメガロウィルス(CMV)プロモーター、シミアンウイルス(SV40)プロモーター、ヒトユビキチンCプロモーター又はヒト伸長因子1−アルファ(EF1-α)プロモーターである、請求項6〜21のいずれか一項に記載の方法。
【請求項23】
−目的のタンパク質をコードするオープンリーディングフレームと、減少された翻訳効率を有するタンパク質翻訳開始部位と、選択マーカーとを含むビシストロニックな遺伝子と、ここで前記ビシストロニックな遺伝子が、機能プロモーターの制御下にある、
−少なくとも1つのSTAR配列と
を含むタンパク質発現ユニット。
【請求項24】
第2の選択マーカーをコードするオープンリーディングフレームを含むモノシストロニックな遺伝子をさらに含み、前記モノシストロニックな遺伝子が、機能プロモーターの制御下にある、請求項23に記載のタンパク質発現ユニット。
【請求項25】
少なくとも2つのSTAR配列を含む、請求項23又は請求項24に記載のタンパク質発現ユニット。
【請求項26】
少なくとも2つのSTAR配列を含む前記タンパク質発現ユニットは、前記タンパク質発現ユニットが少なくとも1つのSTAR配列によっていずれかの側で隣接されているように配置されている、請求項25に記載のタンパク質発現ユニット。
【請求項27】
前記STAR配列が本質的に同一である、請求項23〜26のいずれか一項に記載のタンパク質発現ユニット。
【請求項28】
前記STAR配列が、表3及び/又は図6に表現され、及び/又はそれらの機能的等価体及び/又は機能的フラグメントである、請求項23〜27のいずれか一項に記載のタンパク質発現ユニット。
【請求項29】
前記STAR配列がSTAR18である、請求項28に記載のタンパク質発現ユニット。
【請求項30】
減少された翻訳効率を有する前記タンパク質翻訳開始部位が、内部リボソーム侵入部位(IRES:Internal Ribosome Entry Site)を含む、請求項23〜29のいずれか一項に記載のタンパク質発現ユニット。
【請求項31】
前記タンパク質発現ユニットがベクターである、請求項23〜30のいずれか一項に記載のタンパク質発現ユニット。
【請求項32】
前記ベクターがウィルスベクターである、請求項31に記載のタンパク質発現ユニット。
【請求項33】
前記ウィルスベクターが、アデノウィルスベクター又はレトロウィルスベクターである、請求項32に記載のタンパク質発現ユニット。
【請求項34】
目的の前記タンパク質が、イムノグロブリン重鎖である、請求項23〜33のいずれか一項に記載のタンパク質発現ユニット。
【請求項35】
目的の前記タンパク質が、イムノグロブリン軽鎖である、請求項23〜33のいずれか一項に記載のタンパク質発現ユニット。
【請求項36】
STARを含むタンパク質発現ユニットを備えられた細胞。
【請求項37】
請求項23〜35のいずれか一項に記載の少なくとも1つのタンパク質発現ユニットを含む細胞。
【請求項38】
請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法に従い得られうる細胞。
【請求項39】
請求項38に記載の細胞から得られうるタンパク質。
【請求項40】
多量体タンパク質である請求項39に記載のタンパク質。
【請求項41】
抗体である請求項40に記載の多量体タンパク質。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3−A】
image rotate

【図3−B】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6−1】
image rotate

【図6−2】
image rotate

【図6−3】
image rotate

【図6−4】
image rotate

【図6−5】
image rotate

【図6−6】
image rotate

【図6−7】
image rotate

【図6−8】
image rotate

【図6−9】
image rotate

【図6−10】
image rotate

【図6−11】
image rotate

【図6−12】
image rotate

【図6−13】
image rotate

【図6−14】
image rotate

【図6−15】
image rotate

【図6−16】
image rotate

【図6−17】
image rotate

【図6−18】
image rotate

【図6−19】
image rotate

【図6−20】
image rotate

【図6−21】
image rotate

【図6−22】
image rotate

【図6−23】
image rotate

【図6−24】
image rotate

【図6−25】
image rotate

【図6−26】
image rotate

【図6−27】
image rotate

【図6−28】
image rotate

【図6−29】
image rotate

【図6−30】
image rotate

【図6−31】
image rotate

【図6−32】
image rotate

【図6−33】
image rotate

【図6−34】
image rotate

【図6−35】
image rotate

【図6−36】
image rotate

【図6−37】
image rotate

【図6−38】
image rotate

【図6−39】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate


【公開番号】特開2010−4886(P2010−4886A)
【公開日】平成22年1月14日(2010.1.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−184727(P2009−184727)
【出願日】平成21年8月7日(2009.8.7)
【分割の表示】特願2004−513497(P2004−513497)の分割
【原出願日】平成15年6月13日(2003.6.13)
【出願人】(504460430)クロマジェニックス ビー.ブイ. (2)
【Fターム(参考)】