説明

足と靴との隙間のない靴とその製作方法。

【課題】 既成の靴は長さ、幅を決め、また靴底の厚さは内側と外側の横断面では均一でつま先と踵の縦断面は一部踵の部分がつま先より厚くなっているか、又は均一に出来ています。しかし足の形は個人個人異なるため、平面な靴内面の靴底と靴側壁の間に隙間が生じます。また歩いたり、走ったり、とび跳ねたりした場合は、足が変形します。このことをすべて考慮した隙間のない靴を作れば、歩行時、運動時に体に対して負担がなくより快適に使用できます。
【解決手段】靴との隙間を人体と同程度の弾性があるキャタリストを混ぜたゴム質弾性シリコーンペーストを置き、歩いたり、走ったり、とび跳ねたりすると、その時の動的な状態がゴム質弾性シリコーンに記録されます。時間がたつと化学反応が進みその型で安定します。この状態で靴の使用も可能です。また靴内部の状態を足の動的な型として利用できます。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は製造の複雑化やコスト高を招来することなく、足と靴との隙間を補填できる事に関する。
【背景技術】
【0002】
以前よりオーダーメイドの靴またはインソールはありますが、ほとんどが足の静的な状態または簡単に歩行した状態を平面的に考慮するものだけです。そのようなものであっても靴と同程度の費用がかかり、また日数もかかることからほとんど普及していません。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
以上に述べた従来のオーダーメイドの靴またはインソールは標準的な足にはある程度有効ですが、靴底,インソールは扁平な形状のため、体重が足裏全体に均一にかからないため、足、関節、筋肉などに偏った力が加わり、疲れやすく、全身的な悪影響を生じることもあります。特に長時間はく場合やスポーツなど長時間強い力が足に加わる場合はなおさらです。
【課題を解決するための手段】
【0004】
靴の内部の隙間に、人体と同程度の弾性があるキャタリストを混ぜたゴム質弾性シリコーンペーストを混ぜ合わせて足と靴との隙間に置き、靴下をはき、その部分には薄いビニール、ラップなどを置き、歩いたり、走ったり、とび跳ねたりすると、そのゴム質弾性シリコーンの化学反応が終了するまでの短い時間に足の動的な、立体的な型を取る方法。
【0005】
上記方法で型取りされた靴。この材料は靴の内部の凹凸に機械的な結合をしますので、剥がれたりしません。また強くひっぱれば剥がれ、何回もやり直す事ができます。この材料は人体に無害で、耐久力があり、温度対して変化しません。そのためこの靴はこの状態で使用可能です。
【0006】
上記方法で型取りされたゴム質弾性シリコーンが固着した靴の内部に流動性の物質を流し込み、硬化後足型として新たに注文靴を作る方法。
【発明の効果】
【0007】
靴の内部のつま先、踵、足の側面の隙間が単になくなるだけでなく、たとえば今までの既成の靴の場合、O脚の人は靴の踵の外側部分がすり減りますが、靴内部の内側の空隙をこのゴム質弾性シリコーンが立体的に埋めるので、踵の減りは均一になります。そのため関節、筋肉などに偏った影響はなくなります。足と一体化するためにスポーツなどのパーホーマンスが向上します。また足裏にある経絡のつぼをすべて均一に刺激することができます。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】O脚の踵の横断面
【図2】図1におけるA−A線に沿った断面図
【実施例】
【0009】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0010】
図1は、本発明による一実施例のO脚の踵の横断面で靴の内側に隙間ができ、この部分にゴム質弾性シリコーンを補填する。
【0011】
図2は、本発明による一実施例の図1におけるA−A線に沿った断面図で靴の内側に隙間ができ、この部分にゴム質弾性シリコーンを補填する。
【符号の説明】
【0012】
1 踵
2 靴
3 隙間
4 足


【特許請求の範囲】
【請求項1】
静止状態でなく足が十分に活動している動的な状態で靴の内部の隙間に、足と同じ弾性をもったゴム質弾性シリコーンを挿入し、そのゴム質弾性シリコーンの化学反応が終了するまでの短い時間に、動的で、立体的な型をとる方法。
【請求項2】
静止状態でなく足が十分に活動している動的な状態で靴の内部の隙間に、足と同じ弾性をもったゴム質弾性シリコーンを挿入し、そのゴム質弾性シリコーンの化学反応が終了するまでの短い時間に、動的で、立体的な型をとる方法で型とりされたゴム質弾性シリコーンが固着した靴。
【請求項3】
静止状態でなく足が十分に活動している動的な状態で靴の内部の隙間に、足と同じ弾性をもったゴム質弾性シリコーンを挿入し、そのゴム質弾性シリコーンの化学反応が終了するまでの短い時間に、動的で、立体的な型をとる方法で型とりされたゴム質弾性シリコーンが固着した靴の内部に流動性の物質を流し込み、硬化後足型として新たに靴を作る方法。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−184020(P2010−184020A)
【公開日】平成22年8月26日(2010.8.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−29650(P2009−29650)
【出願日】平成21年2月12日(2009.2.12)
【出願人】(508012769)
【Fターム(参考)】