説明

車両用ランプ装置

【課題】付加リフレクタを適用して運転手の視認性を改善する車両用ランプ装置を提供する。
【解決手段】
本発明の車両用ランプ装置は、車両の前後方向に延長する第1光軸上に配置されて光を屈折透過させるレンズと;前記レンズの後方側に配置されて光を前方に反射させ、前記第1光軸上に第1焦点が備えられるメインリフレクタと;前記第1焦点上に配置されて光を照射する光源と;前記光源の下側に配置されて前記光源から照射された光を上側に反射させ、前記第1光軸と車両の上下方向に延長する第2光軸が交差する地点に第1焦点が備えられる下側サブリフレクタと;前記光源の上側に配置され、前記下側サブリフレクタから反射した光を前方に反射させる上側サブリフレクタと;前記レンズと前記光源の間に配置され、前記メインリフレクタの第2焦点に対応するように配置される遮蔽板とを含み、前記下側サブリフレクタの第1焦点は、前記メインリフレクタの第1焦点よりも前方に離隔配置して光効率を増大させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は車両用ランプ装置に関し、より詳しくは、光効率と近距離左右視認性を増大させる車両用ランプ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に、車両には、走行中に周囲の照度が低い場合に、運転手の視界を安定的に確保したり車両の走行状態を他の車両に知らせたりするためのランプ装置が備えられている。
【0003】
車両用ランプ装置は、車両の前方に設置されるヘッドランプと車両の後方に設置されるリアランプを含む。ヘッドランプは、前方を照明して夜間運行中に前方を照らすランプである。リアランプは、運転手がブレーキを操作するときに点灯するブレーキ灯と車両の進行方向を知らせる方向指示灯などを含む。
【0004】
車両用ランプ装置の光源として多様な光源が適用されているが、最近では電力消耗が少なくて光効率に優れたLED光源を多く用いている。
【0005】
通常、車両用ランプ装置の性能は、光効率が高いか低いかによって多く判断されるが、従来のランプ装置は遮蔽板によって下端部の反射鏡の活用に限界があり、光効率が低下するという問題点があった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明が解決しようとする課題は、付加リフレクタを適用して運転手の視認性を改善する車両用ランプ装置を提供することを目的とする。
【0007】
本発明の課題は上述した課題に制限されるものではなく、上述されていない他の課題は、下記の記載から当業者によって明確に理解されるであろう。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上述した課題を達成するために、本発明の実施形態に係る車両用ランプは、車両の前後方向に延長する第1光軸上に配置されて光を屈折透過させるレンズと;前記レンズの後方側に配置されて光を前方に反射させ、前記第1光軸上に第1焦点が備えられるメインリフレクタと;前記第1焦点上に配置されて光を照射する光源と;前記光源の下側に配置されて前記光源から照射された光を上側に反射させ、前記第1光軸と車両の上下方向に延長する第2光軸が交差する地点に第1焦点が備えられる下側サブリフレクタと;前記光源の上側に配置され、前記下側サブリフレクタから反射した光を前方に反射させる上側サブリフレクタと;前記レンズと前記光源間に配置され、前記メインリフレクタの第2焦点に対応するように配置される遮蔽板とを含み、前記下側サブリフレクタの第1焦点は、前記メインリフレクタの第1焦点よりも前方に離隔配置される。
【0009】
その他の実施形態の具体的な事項は、詳細な説明および図面に含まれている。
【発明の効果】
【0010】
本発明の車両用ランプ装置によれば、次のような効果が1つあるいはそれ以上ある。
【0011】
第1に、多焦点の付加的な光学系を適用して光効率を増大させる長所がある。
【0012】
第2に、単一光源によって光効率を増大させ、エネルギーを節減する長所もある。
【0013】
第3に、近距離左右広幅を増大させ、視認性を向上させる長所もある。
【0014】
本発明の効果は上述した効果に制限されるものではなく、上述されていない他の効果は、特許請求の範囲の記載から当業者によって明確に理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の一実施形態に係る車両用ランプ装置の斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る車両用ランプ装置の分解斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る車両用ランプ装置の側面を概略的に示す側断面図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る車両用ランプ装置の正面を概略的に示す正面図である。
【図5】本発明の他の実施形態に係る車両用ランプ装置の側面を概略的に示す側断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
本発明の利点および特徴、またはこれらを達成する方法は、添付の図面と共に詳細に後述されている実施形態を参照すれば明確になるであろう。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されることはなく、互いに異なる多様な形態で実現されることができるが、本実施形態は本発明の開示が完全になるようにして、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は請求項の範疇によってのみ定義される。なお、明細書全体に渡って同一する参照符号は、同一する構成要素を指称する。
【0017】
以下、本発明の実施形態によって車両用ランプ装置10を説明するための図面参照しながら本発明について説明する。
【0018】
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用ランプ装置の斜視図である。図2は、本発明の一実施形態に係る車両用ランプ装置の分解斜視図である。図3は、本発明の一実施形態に他の車両用ランプ装置の光学系を概略的に示す側断面図である。図4は、本発明の一実施形態に係る車両用ランプ装置の正面を概略的に示す正面図である。図5は、本発明の他の実施形態に係る車両用ランプ装置の側面を概略的に示す側断面図である。
【0019】
図1〜図5を参照すれば、本発明の一実施形態に係る車両用ランプ装置10は、レンズ100、光源200、メインリフレクタ300、下側サブリフレクタ400、上側サブリフレクタ500、遮蔽板600、およびフィルタ700を含む。
【0020】
レンズ100は、車両の前後方向に延長する第1光軸(A)上に配置され、光を屈折透過させる。レンズ100は、非球面でなされることができる。非球面レンズ100は、後述するメインリフレクタの第2焦点(F2)を経る光を前方に直進させることができる。レンズ100は、透明な材質のガラスまたはプラスチック素材でなされることができる。一般的に、第1光軸(A)は、非球面レンズ100の中心を通過することが好ましい。
【0021】
光源200は、後述する第1焦点(F1)上に配置され、四方に光を照射する。光源200は、LED(Light Emitting Diode)からなることが好ましい。LEDは、少ない電力で大きい光を発生させるためである。
【0022】
光源200は、メインリフレクタ300とレンズ100の間に配置され、遮蔽板600の後方側に配置される。すなわち、光源200は、後述する第1焦点(F1)上に配置される。
【0023】
メインリフレクタ300は、レンズ100の後方側に配置され、光を前方に反射させる。メインリフレクタ300は、第1光軸(A)上に第1焦点(F1)が備えられる。
【0024】
メインリフレクタ300は、第1焦点(F1)の前方にメインリフレクタの第2焦点(F2)を備える。上述したように、第1焦点(F1)上には光源200が配置され、後述するように、第2焦点(F2)には遮蔽板600が対応するように配置される。
【0025】
メインリフレクタ300から照射された光は、反射してメインリフレクタの第2焦点(F2)を経た後、レンズ100を通過しながら車両の前方に直進することができる。
【0026】
下側サブリフレクタ400は、光源200の下側に配置される。下側サブリフレクタ400は、光源200から照射された光を上側に反射させる。
【0027】
下側サブリフレクタ400は、第1光軸(A)と車両の上下方向に延長する第2光軸(B)が交差する地点に第1焦点(F3)を備える。下側サブリフレクタ400の第1焦点(F3)は、メインリフレクタ300の第1焦点(F1)よりも前方に離隔配置される。また、第2光軸(B)は、第1光軸(A)と垂直に交差することができる。
【0028】
下側サブリフレクタの第2焦点(F4)は、下側サブリフレクタの第1焦点(F3)の上側に配置される。また、下側サブリフレクタの第2焦点(F4)には、フィルタ700が配置されることが好ましい。また、本実施形態において、下側サブリフレクタ400は、第2光軸(B)上に下側サブリフレクタの第2焦点(F4)が備えられる。ただし、図5に示すように、本発明の他の実施形態において、下側サブリフレクタ400は、第2光軸(B)上に第2焦点(F4)を備えないこともある。
【0029】
上側サブリフレクタ500は、光源200の上側に配置される。上側サブリフレクタ500は、下側サブリフレクタ400から反射した光を前方に反射させる。上側サブリフレクタ500は複数からなる。
【0030】
上側サブリフレクタ500は、光の反射角度が異なる複数の反射面510を含む。複数の反射面510は、下側サブリフレクタ400から反射した光を車両前方の左右側に反射させることができる。これにより、近距離左右広幅を拡大させ、運転手の視認性を拡大させることができる。
【0031】
上側サブリフレクタ500は、下側サブリフレクタの第2焦点(F4)を通過した光を第1光軸(A)と平行に反射させる。また、上側サブリフレクタ500は、下側サブリフレクタの第2焦点(F4)を通過しない光を前方下側に反射させる。
【0032】
遮蔽板600は、レンズ100と光源200の間に配置される。遮蔽板600は、メインリフレクタ300の第2焦点(F2)に対応するように配置される。これにより、遮蔽板600は光を遮断する役割をする。
【0033】
フィルタ700は、下側サブリフレクタ400と上側サブリフレクタ500の間に配置される。フィルタ700は、下側サブリフレクタ400から反射した光を色補正する。フィルタ700は、上述したように、下側サブリフレクタの第2焦点(F4)上に配置されることが好ましい。
【0034】
上述したように構成される本発明に係る車両用ランプ装置10の作用を説明すれば、次のとおりとなる。
【0035】
車両の走行中にランプ装置が点灯されれば、光源200から照射される光がメインリフレクタ300によって車両の前方に反射する。反射した光がメインリフレクタの第2焦点(F2)を通過し、メインリフレクタの第2焦点(F2)を通過した光は、レンズ100によって屈折透過して車両の前方に直進するようになる。
【0036】
また、光源200から照射された光が下側サブリフレクタ400によって上側に反射し、下側サブリフレクタの第2焦点(F4)を通過した光は、上側サブリフレクタ500によって車両の前方に直進するようになる。すなわち、第1光軸(A)と平行に反射する。
【0037】
ただし、下側サブリフレクタの第2焦点(F4)を通過しない光は、上側サブリフレクタ500によって車両の前方下側に照射される。
【0038】
上側サブリフレクタ500の光の反射角度が異なる複数の反射面510により、光は車両の前方左右に広く照射される。
【0039】
これにより、光源200から照射される光効率を増大させることができ、車両の前方左右に広く光を照射するため運転手の視野を確保することができる車両用ランプ装置10を提供することができるようになる。
【0040】
以上、本発明の好ましい実施形態について図示して説明したが、本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱することなく、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者によって多様な変形実施が可能なことは勿論であり、このような変形実施は本発明の技術的思想や全貌から個別的に理解されてはならない。
【符号の説明】
【0041】
10 ・・・車両用ランプ装置
100 ・・・レンズ
200 ・・・光源
300 ・・・メインリフレクタ
400 ・・・下側サブリフレクタ
500 ・・・上側サブリフレクタ
600 ・・・遮蔽板
700 ・・・フィルタ
F1 ・・・メインリフレクタの第1焦点
F2 ・・・メインリフレクタの第2焦点
F3 ・・・下側サブリフレクタの第1焦点
F4 ・・・下側サブリフレクタの第2焦点
A ・・・第1光軸
B ・・・第2光軸

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両の前後方向に延長する第1光軸上に配置されて光を屈折透過させるレンズと;
前記レンズの後方側に配置されて光を前方に反射させ、前記第1光軸上に第1焦点が備えられるメインリフレクタと;
前記第1焦点上に配置されて光を照射する光源と;
前記光源の下側に配置されて前記光源から照射された光を上側に反射させ、前記第1光軸と車両の上下方向に延長する第2光軸が交差する地点に第1焦点が備えられる下側サブリフレクタと;
前記光源の上側に配置され、前記下側サブリフレクタから反射した光を前方に反射させる上側サブリフレクタと;
前記レンズと前記光源の間に配置され、前記メインリフレクタの第2焦点に対応するように配置される遮蔽板を含み、
前記下側サブリフレクタの第1焦点は、前記メインリフレクタの第1焦点よりも前方に離隔配置される、車両用ランプ装置。
【請求項2】
前記第2光軸は前記第1光軸に垂直に交差する、請求項1に記載の車両用ランプ装置。
【請求項3】
前記レンズは非球面からなる、請求項1に記載の車両用ランプ装置。
【請求項4】
前記光源はLEDからなる、請求項1に記載の車両用ランプ装置。
【請求項5】
前記上側サブリフレクタは複数からなる、請求項1に記載の車両用ランプ装置。
【請求項6】
前記上側サブリフレクタは、前記下側サブリフレクタの第2焦点を通過した光を第1光軸と平行に反射させる、請求項1に記載の車両用ランプ装置。
【請求項7】
前記上側サブリフレクタは、前記下側サブリフレクタの第2焦点を通過しない光を前方下側に反射させる、請求項1に記載の車両用ランプ装置。
【請求項8】
前記下側サブリフレクタと上側サブリフレクタの間に配置され、前記下側サブリフレクタから反射した光を補正するフィルタをさらに含む、請求項1に記載の車両用ランプ装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2013−89590(P2013−89590A)
【公開日】平成25年5月13日(2013.5.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−165342(P2012−165342)
【出願日】平成24年7月26日(2012.7.26)
【出願人】(509230779)ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド (3)
【Fターム(参考)】