説明

アイシン精機株式会社により出願された特許

941 - 950 / 5,421


【課題】部品点数の増大を抑制しつつ、車両の意匠に対する汎用性に優れ、且つ、十分な曲げ剛性を確保することができるバンパリインホース及び車両用バンパ装置を提供する。
【解決手段】バンパリインホース16は、アルミニウム合金の押出材からなり、車両幅方向に延在する。バンパリインホース16は、断面形状において、上下方向に延在する本体壁部21と、該本体壁部21の上端及び下端から車両後側にそれぞれ突出する上壁部22及び下壁部23と、上壁部22の車両後側端及び下壁部23の車両後側端から互いの対向する上下方向にそれぞれ突出するフランジ24とを一体的に備える。上壁部22及び下壁部23の車両幅方向端部には、車両後側への突出長が車両幅方向先端に向かって漸減する徐変部22b,23bがそれぞれ形成されている。 (もっと読む)


【課題】AMTを搭載した車両において、低速側の変速段が選択された状態で走行中にてアクセル開度が急激に減少された場合に発生し易い車両の駆動系統におけるねじり振動を抑制すること。
【解決手段】「低速側特定段」(例えば、1速)よりも高速側の変速段が確立されている場合(上記ねじり振動が発生し難い場合)、クラッチが完全接合状態(エンジンの出力軸の回転速度Ne=変速機の入力軸の回転速度Ni)となるようにクラッチトルクが制御される。一方、「低速側特定段」(例えば、1速)が確立されている場合(上記ねじり振動が発生し易い場合)、クラッチが半接合状態(Ne−Ni=所定の正の値A)となるようにクラッチトルクが制御される。半接合状態では、上記ねじり振動に対して「クラッチの滑りによる制振作用」が働いて、上記ねじり振動の振幅が小さくされ得る。 (もっと読む)


【課題】質量増加を伴うことなく車両衝突時の強度を確保し、且つ、車両衝突時の引張面割れを抑制することができるバンパリインホース及び車両用バンパ装置を提供する。
【解決手段】押出材からなるバンパリインホース16は、車両前側(車両前後方向外側)に配置され7000系アルミニウム合金からなる外側壁部16aと、車両後側(車両前後方向内側)に配置され6000系アルミニウム合金からなる内側壁部16bとが一体形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】ロック部をロック解除するのに有利なシャッタ装置を提供する。
【解決手段】シャッタ装置は、シャッタカーテン2と、シャッタカーテン2の開閉方向において相対移動可能に設けられた上座板31および下座板35を有する座板3と、案内レール11の被ロック部13に係合してロックされるロック位置とロック部55をロック解除させるロック解除位置とに切り替え可能なロック部55と、ロック部55をロック解除位置に向けて付勢する付勢部材59とをもつ。更に、操作部53が切替操作されると、付勢部材59の付勢力に抗しつつロック部55をロック位置に切り替える。操作部53の切替操作が解除されると、付勢部材59の付勢力を利用しつつ、ロック部55をロック解除位置に切り替える。上座板31に係合する第2係合部72と、操作部53に係合する第1係合部71とを有する開放アシスト部材7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】正極シート、セパレータシートおよび負極シートに積層された積層シートがつづら折り状に曲成された蛇行体からなる電池積層体の生産性を高め得る製造方法、製造装置および電池積層体を提供する。
【解決手段】セパレータシート2、正極シート3、負極シート4をこれらが延設する方向に沿って互いに並走させることにより積層シート7を得る。次に、一次元方向に延びる複数の線状可動体51,52からなる線状可動体群5を積層シート7に向けて押しつけることにより積層シート7を変形させ、つづら折り形状をなす1次蛇行体を得る。次に、1次蛇行体の正極シート3同士及び負極シート4同士を互いに接近させるように、1次蛇行体を加圧体6で加圧させ、且つ、線状可動体51,52を1次蛇行体から離脱させることにより、厚み方向においてセパレータシート2を正極シート3および負極シート4で挟んだ構造を有する2次蛇行体を得る。 (もっと読む)


【課題】音声認識によるドアの誤った開閉作動を抑制することができるドア開閉駆動装置を提供する。
【解決手段】利用者により発声されたドア開閉操作の意思を音声認識する音声認識部10aと、利用者に対してドア開閉操作の意思を確認する音声を生成する音声合成部10bと、スライドドアを開閉駆動するパワースライドドア装置20とを備える。ドアECU10は、音声認識部10aによる初回の前記音声認識後、音声合成部10bによる前記音声の生成及び該音声の生成後における音声認識部10aによる再度の前記音声認識が少なくとも1回行われることで、パワースライドドア装置20によるスライドドアの開閉駆動を許可する。 (もっと読む)


【課題】変換効率に優れた色素および色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】四つの化学構造式のいずれかで表される変換効率に優れた色素であり,この色素を光増感剤とする色素増感型太陽電池を構成する。また400nm以上の波長領域において広範にモル吸光係数が高く、太陽電池としての変換効率が高い。
(もっと読む)


【課題】少量の検体液を、簡便かつ迅速に分析できる検体分析デバイスを提供する。
【解決手段】ケーシング10に、緩衝液を収容する緩衝液収容部20と、被検出物質を検出する被検出物質検出試薬を担持する被検出物質検出部31を備えた展開手段30と、検体を導入する検体導入部41を形成してある一端部40aがケーシング10の第一開口部11から露出し、操作者が把持する把持部42を形成してある他端部40bがケーシング10の第二開口部から露出し、且つその中間部40cがケーシング10内部に収容される帯状部材40と、を備え、帯状部材40は、把持部42をケーシング10の外側に引張操作することにより検体導入部41をケーシング10の内部に移入させたときに、緩衝液収容部20を開封して緩衝液21を漏出させる開封部と、緩衝液収容部20を押圧する押圧部とを備える検体分析デバイスX。 (もっと読む)


【課題】AMTを搭載した車両において、登坂路上で車両が発進する際に発生し得る「後退期間」が比較的長くなる事態の発生を簡易な構成を用いて抑制すること。
【解決手段】発進時制御開始条件が成立すると(tA)、発進時制御が開始され、変速機の変速段が発進用の変速段(1速)に設定された状態で、エンジントルクTe及びクラッチトルクTcがそれぞれの所定のパターンに従ってフィードフォワード的に増大されていく。発進時制御開始後において検出される「変速機の入力軸の回転速度Ni」の推移に基づいて、車両が登坂路上にあるか否かが判定される。「車両が登坂路上にある」との判定がなされた場合(tB,tD)、その判定がなされた時点以降、エンジントルクTe、及びクラッチトルクTcが、前記所定のパターンに対してそれぞれΔTe,ΔTcだけ「かさ上げ」される。 (もっと読む)


【課題】負荷に感応して自動的な変速が行われる変速装置を少ない部品点数で構成する。
【解決手段】遊星ギヤ変速機構Pのキャリア14に連結する出力軸2を備え、遊星ギヤ変速機構Pのリングギヤ12と相対回転する作動リング16を備え、これらの相対回転姿勢を中立姿勢に付勢するコイルバネ17を備えた。リングギヤ12と作動リング16との相対回転姿勢が中立姿勢にある場合にリングギヤ12とキャリア14とを連結させ、中立姿勢から外れた場合に、リングギヤ12を固定しキャリア14の回転を許容する作動体21を備えた。 (もっと読む)


941 - 950 / 5,421