説明

旭硝子株式会社により出願された特許

1,591 - 1,600 / 2,665


【課題】LiOを含有する場合であってもその含有量が0.5%未満である隔壁形成用無鉛ガラスの提供。
【解決手段】下記酸化物基準の質量百分率表示で、B 20〜35%、ZnO 25〜60%、SiO 0〜6%、Al 0.1〜10%、MgO+CaO+SrO+BaO 3〜38%、LiO 0〜0.3%、NaO+KO 0.1〜6%、から本質的になる隔壁形成用無鉛ガラス。ZnOが28〜58%、SiOが0.3〜5%、Alが0.5〜8%、BaOが10〜38%、NaOが1〜5%である前記隔壁形成用無鉛ガラス。 (もっと読む)


【課題】ガラス溶融槽の素地面レベルを高精度に制御することができるガラス溶融槽の素地面レベル制御装置及びその方法を提供することを目的とする。
【解決手段】制御部52は、変位計22によって検出された素地面レベルGLが所定のレベルに対して低い場合、ボールねじ装置64の駆動モータ66を正転若しくは逆転駆動させ、ナット70を下降移動させることにより、フロータ62を溶融ガラスGに対して沈めていく。この動作によって、素地面レベルGLは、フロータ62の沈められた容積分だけ上昇していき、前記所定のレベルに達した時に駆動モータ66を停止する。また逆に、素地面レベルGLが所定のレベルに対して高い場合には、駆動モータ66を正転若しくは逆転駆動させ、フロータ62を溶融ガラスGに対して浮上させていく。この動作によって、素地面レベルGLは下降していき、所定のレベルに達した時に駆動モータ66を停止する。 (もっと読む)


【要 約】
【課題】真空排気時間が短い封着技術を提供する。
【解決手段】パネル11、12の外周付近をシール部材14で予め封着しておき、シール部材14の切り欠きから成る通気孔17からパネル11、12間の残留気体を真空排気し、代わりに放電ガスを導入し、通気孔17に封着材料15を配置し、レーザ光を横方向から照射して溶融させ、パネル11、12の隙間間に毛細管現象によって導入し、固化させて封止部を形成する。通気孔17は封止部によって塞がれており、パネル11、12はシール部材14と封着部によって封止される。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー効率での発電が可能であり、供給ガスの露点によらず、高い発電性能を有し、かつ長期間に渡って安定した発電が可能な固体高分子形燃料電池用膜を提供する。
【解決手段】スルホン酸基を有する高分子化合物と難溶性セリウム化合物を含有する陽イオン交換膜を、固体高分子形燃料電池用電解質膜として使用する。上記陽イオン交換膜において、好ましくは難溶性セリウム化合物が当該陽イオン交換膜全質量の0.3〜80%含まれるようにし、上記高分子化合物としてはスルホン酸基を有するパーフルオロカーボン重合体を使用する。 (もっと読む)


【課題】弱溶剤に対する溶解性が良好であり、含フッ素共重合体を硬化させた後の塗膜物性にも優れるポリイソシアネート硬化剤を提供すること。
【解決手段】IPDIと、炭素数10〜50のモノアルコールとの反応により得られたポリイソシアネート硬化剤を、フルオロオレフィンと、フルオロオレフィンと共重合可能な二重結合含有モノマーとの共重合体であり、フルオロオレフィンに基づくフッ素の含有量が10質量%以上であり、二重結合含有モノマーのうち、5〜30モル%が水酸基を含有し、10〜50モル%が炭素数3以上の分岐状アルキル基を含有する弱溶剤可溶性の含フッ素共重合体の硬化剤として、弱溶剤と配合して用いる。 (もっと読む)


【課題】底付き感を解消し、且つサポート感が良好であり、振動特性、耐久性等も良好である軟質ポリウレタンフォームとその製造方法を提供する。
【解決手段】荷重試験により得られた荷重(N)−たわみ量(mm)曲線において、式(1)から算出されるX値が4.2以下である軟質ポリウレタンフォーム、または、コア部分の荷重試験により得られた荷重(N)−たわみ量(mm)曲線において、式(2)から算出されるY値が1.8以下である軟質ポリウレタンフォームにする。
X=荷重883N時の静バネ定数/荷重98N時の静バネ定数 (1)
Y=荷重127.4N時の静バネ定数/荷重19.6N時の静バネ定数 (2) (もっと読む)


【課題】板ガラス自体の自重で破損する虞が無く、収納率にも優れる梱包箱体および梱包体を提供する。
【解決手段】複数のガラス板状体を収納可能な梱包箱体1であって、ガラス板状体の収納部24が設けられてなる箱本体2と、ガラス板状体を収納部24に吊り下げるために箱本体2の天井部に取り付けられた一対の吊り下げ装置3と、を具備してなり、一対の吊り下げ装置3がそれぞれ、ガイドレールと、ガイドレールに移動自在に取り付けられた複数の吊り下げ機構付きの走行体とからなるガラス板状体の梱包箱体1を採用する。 (もっと読む)


【課題】フルオロスルホニル基を有するノルボルネン重合体を製造する方法、および該重合体を用いた燃料電池用電解質膜の提供。
【解決手段】下式(A)で表される化合物を、有機金属錯体触媒を用いて重合し、下式(a)で表される単位を含む重合体を得ることを特徴とする重合体の製造方法。


ただし、Xはメチレン基、メチルメチレン基、ジメチルメチレン基、酸素原子または硫黄原子を、Qはポリフルオロ2価有機基を、Rは水素原子、フッ素原子またはポリフルオロ1価有機基を、kは0、1または2を、示す。 (もっと読む)


【課題】第1隠蔽層と第2隠蔽層の位置ズレが発生した場合でも、位置ズレによる段差を目立たなくして美観性を高めることが可能な車両用窓ガラス及びスクリーン印刷版並びに車両用窓ガラスの製造方法を提供する。
【解決手段】ガラス本体2の周縁部に略環状の隠蔽層3が形成されてなる車両用窓ガラス1であって、隠蔽層3は、略帯状の第1隠蔽層3aと略帯状の第2隠蔽層3bとが別個にガラス本体2上に印刷されてなり、第1隠蔽層3aの端部3aと第2隠蔽層3bの端部3bとが重ね合わされるとともに、第1隠蔽層3aの内周側の輪郭線3aに含まれる傾斜輪郭線3aと第2隠蔽層3bの内周側の輪郭線3bとが交差されてなる車両用窓ガラス1を採用する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ利得を向上させる自動車用高周波ガラスアンテナ装置を提供する。
【解決手段】多数本のヒータ線2と、ヒータ線2に給電する複数のバスバとを有する通電加熱式のデフォッガが後部窓ガラス板1に設けられており、デフォッガの領域以外の、後部窓ガラス板1の余白部にアンテナ導体4が設けられており、第1のバスバ5aと直流電源9との間、及び、第2のバスバ5bと接地との間にそれぞれチョークコイル3a,3bが接続されており、アンテナ導体4はSW放送帯を受信する機能を有しており、アンテナ導体4とデフォガとがSW放送帯では容量結合しており、主にデフォガのインピーダンスと、2つのチョークコイル3a,3bのインピーダンスとで生じる共振の共振周波数が3〜22MHzに存在しない。 (もっと読む)


1,591 - 1,600 / 2,665