説明

株式会社IHIにより出願された特許

951 - 960 / 5,014


【課題】循環潤滑油の減少を抑えることができ、回転機械内から吸引した残留潤滑油を潤滑油の循環経路へ戻す手間も無くす残留油回収装置を提供する。
【解決手段】回転機械3の回転体5を回転させている時に、潤滑油を循環させながら回転体の軸受に供給するとともに、軸受への潤滑油供給を停止した時に、回転機械3内に残留している残留潤滑油を回収可能な油循環回収装置10。回転機械3の回転体5を回転させている時に、潤滑油を循環させながら回転体5の軸受に供給する油循環装置19と、軸受7への潤滑油供給を停止した時に、回転機械3内の残留潤滑油を吸引する吸引装置21と、を備える。吸引装置21は、油循環装置19により潤滑油が循環する循環経路の一部を構成するように当該循環経路に組み込まれ、吸引した残留潤滑油を、循環経路の循環方向下流側へ送出する。 (もっと読む)


【課題】動翼の振動を抑制する。
【解決手段】動翼1が共振した際の励振力を低減させる位置に後置翼3を配置する。 (もっと読む)


【課題】シートの特性によらずに広く適用でき、シートの重搬送を抑制することができるシート取出装置の提供。
【解決手段】シートSを重ねて複数枚収容する収容部2からシートSを取り出すシート取出装置1であって、収容部2には、シートSが、その直下のシートSに支持される支持部s1と、その直下のシートSに支持されない非支持部s2とを有するようにして重ねて収容されており、少なくとも非支持部s2を保持して上記取り出しを行うハンド装置3を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】アンバランス量が1箇所ついて除去加工できる最大量を超えた場合であっても、アンバランスについて解消を可能とすること。
【解決手段】回転体2に取り付けられた除去対象部1について、加工部4aによって1回以上除去加工することによってアンバランスを除去する回転体アンバランス修正加工方法であって、回転体2の回転軸3からアンバランスの測定方位に向けて延びる仮想半直線を第1半直線とし、第1半直線を両側に0度以上90度未満傾けた半直線をそれぞれ第2半直線及び第3半直線とした場合に、第2半直線及び第3半直線と除去対象部1の外周とが交わる2交点のうち一方の交点において加工部4による除去加工を行い、そこから他方の交点まで、加工部4aの中心と回転軸3との距離を一定に保ちながら円弧状に除去加工を行う。 (もっと読む)


【課題】 溶接トーチの位置制御の制御ロジックを簡単にさせる。
【解決手段】 馬蹄型ガイド5に切欠部5aを越えて回転できるように保持させた切欠付リングギア6に、溶接トーチ14を取り付けて枝管溶接機4Aを形成する。多関節ロボット3Aのロボットアーム15における先端アーム部材16先端側の手首フランジ面18に、枝管溶接機4Aの馬蹄型ガイド5における切欠部5aとは反対側の端部を、取付ベース部材20を介して取り付ける。先端アーム部材16の先端側に突出する多関節ロボット3Aの手首軸17と、枝管溶接機4Aの切欠付リングギア6との間に、回転伝達手段19を備えて、管用自動溶接装置を形成する。多関節ロボット3Aに元来備わる手首軸17以外の各軸の制御機能と、手首軸17の制御機能により、枝管溶接機4Aの位置の制御と、その溶接トーチ14の円周動作の制御をそれぞれ行わせる。 (もっと読む)


【課題】500〜1600Hzを含む広帯域において、チューニングなしでレールや構造物などの振動体の振動を低減することができる振動体用の弾性ダンパを提供する。
【解決手段】一端11が自由端であり振動可能な弾性材料からなるダンパ部材12と、減衰材料からなる減衰部材14とからなる。ダンパ部材12は、振動する振動体1に連結された連結部分12aと断面変化部分12bとからなる。断面変化部分12bは、連結部分12aに一体的に連結され、振動体1の振動方向に直交する方向に延び、自由端11より外側の仮想点からの距離x(x>0)における直径又は厚さh(x)がh(x)=εx(εは正の定数、nは1以上の実数)である。また、減衰部材14は、自由端11を含む断面変化部分12bに取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】動翼の振動を抑制する。
【解決手段】静翼10の高さ方向の形状は、動翼に作用する外力が、動翼が共振した際の動翼の高さ方向における振動を抑える方向に作用するように設定されている。 (もっと読む)


【課題】応力が集中する部分の応力の増大を避けながら、かつ、ウェークの発生による損失の発生を避けるタービンインペラを提供する。
【解決手段】回転軸11に直角な半径方向から流入する流体を回転軸11の方向に放出するタービンに搭載されるタービンインペラ10であって、回転軸11回りに複数設置されるタービン翼12を備え、タービン翼12の羽根の厚さがハブ面15からチップ面16に向けて薄くなっており、タービン翼12の後縁14形状は断面が半楕円形状になっている。 (もっと読む)


【課題】所望の直流電圧を安定して出力することができる発電装置を提供する。
【解決手段】発電装置1は、交流電力を発電する高速発電機10と、高速発電機10で発電された交流電力を直流電力に変換するコンバータ20と、高速発電機10の誘起電圧と同期した誘起電圧を発生する小型発電機30と、小型発電機30で発生する誘起電圧の位相を検出する位相検出回路40と、位相検出回路40で検出される位相を基準として、コンバータ20における電力の変換量を制御する制御信号を生成するゲート信号生成回路50とを備える。 (もっと読む)


【課題】交差して突き合わされた被溶接材に対する立向溶接を行う際の溶接品質を確保しつつ作業効率を向上させることのできるエンドタブ及びその取付治具を提供すること。
【解決手段】交差して突き合わされた縦材2及び横材4の交差部分の下端部に、当該縦材2及び横材4の下端面2a、4aと当接する当接部10と、当該当接部10より下方で且つ当接部10の交差する辺10a、10bの隅に位置している受け部12とからなるエンドタブ6を、当該エンドタブ6を支持する支持部14と、支持部14を中心に対向して延びる一対の腕部16、16、横材4を挟持する挟持部16からなる取付治具8により取り付ける。 (もっと読む)


951 - 960 / 5,014