説明

宇部興産株式会社により出願された特許

1,091 - 1,100 / 2,022


【課題】大電力高周波信号を入力して動作させた場合でも温度上昇が抑えられて性能劣化が少なく、且つ部品点数が少なく安価な誘電体共振部品を提供する。
【解決手段】誘電体ブロック20は、第1端面21aおよび第2端面21b、並びにこれら端面の外周縁の間に位置する外側面21c,21d,21e,21fにより画定される基本形状部21を持つ。この基本形状部に外側面に沿って第1端面から第2端面まで貫通して貫通孔22A,22B,22C,22D,22Eが形成され、貫通孔内面に内導体膜23が形成され、第2端面に短絡導体膜24が形成され、外側面に外導体膜25が形成され、貫通孔に対応して形成される共振器同士を結合させる結合導体膜26が第1端面に形成され、入出力電極膜27が共振器のいずれかと結合する。誘電体ブロック20は基本形状部21の外側面21eから突出する複数の突起からなる放熱用突起構造部28を有する。 (もっと読む)


【課題】外層絶縁層上に電解めっきによる導体層を、作業性よく、均一にかつ傷等の不良を生じることなく形成できるようにした多層配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】内層回路基板10の少なくとも片面に外層絶縁層30を積層する際に、内層回路基板の端部を外層絶縁層の端縁よりも外側に延出させ、この延出された端部に露出導体部20を形成しておき、外層基板55’に内層回路基板の導体配線回路パターンに至る1個以上のビア47を形成し、ビアの内面に前記内層回路基板の導体配線回路パターンに接続する導通層52を形成するとともに、露出導体部または露出導体部に電気的に接続された導体配線と外層基板表面とを接続する給電用導通層52Aを形成し、前記内層回路基板の露出導体部より給電し該給電用導通層を通して通電することにより、前記ビア内面及び前記外層基板の表面に電解めっきを施す。 (もっと読む)


【課題】耐熱性や物理的特性に優れることで知られている3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸成分とp−フェニレンジアミンとから製造される芳香族ポリイミドフィルムと同等の耐熱性と物理的特性を有する芳香族ポリイミドフィルムであって、その製造が工業的に有利な条件で実現する芳香族ポリイミドフィルムを提供する。
【解決手段】3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸単位と2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸単位を75:25乃至97:3の範囲のモル比にて含むビフェニルテトラカルボン酸単位とp−フェニレンジアミン単位とを100:102乃至100:98の範囲のモル比にて含む芳香族ポリイミドからなる厚さが5〜250μmの範囲の芳香族ポリイミドフィルム。 (もっと読む)


【課題】十分な柔軟性や高い絶縁信頼性や優れた耐熱性を有しながら且つパッケージ全体として高い放熱性を得ることができるテープキャリアパッケージ用柔軟性配線板を提供する。
【解決手段】厚さ5〜75μmの絶縁フィルム1の表面に形成された配線パターン3の少なくとも一部を保護するための厚さが3〜50μmの絶縁保護層9を備え、(1)絶縁フィルム1の熱伝導率が0.1〜3.0W/mKであり、(2)絶縁保護層9が、フィルムとして25℃での弾性率が50〜1500MPa、破断伸度が10〜200%であり、且つ熱伝導率が15〜500W/mK、熱水抽出でアルカリ金属イオンとハロゲンイオンの合計が400μg/g以下、数平均粒径が0.1〜10μmの電気絶縁性の無機微粒子を25〜45体積%の割合で含有する硬化樹脂組成物によって構成されているテープキャリアパッケージ用柔軟性配線板。 (もっと読む)


【課題】初期容量が大きく、高温でのサイクル特性に優れ、しかも電池の膨れが小さい非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解液二次電池は、負極と、正極と、セパレータと、有機溶媒にリチウム塩からなる溶質が溶解した非水電解液と、角形アルミニウム合金製の外装缶とを備え、前記非水電解液中にビニレンカーボネート(VC)及びジ(2−プロピニル)オギザレート(D2PO)を含み、前記VCの添加量は前記非水電解液の質量に対して0.1質量%以上3.0質量%以下であり、前記D2POの添加量は前記非水電解液の質量に対して0.1質量%以上2.0質量%以下であり、前記非水電解液はエチレンカーボネート(EC)と非環状カーボネートとの混合溶媒からなり、前記ECの含有割合が前記混合溶媒の20体積%以上40体積%以下であり、前記外装缶の厚みは0.15mm〜0.50mmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マイクロ流路構造の複雑化やマイクロ流路を延長することなく、マイクロ流路内を流れる流体の混合や反応を飛躍的に促進することができる。
【解決手段】複数の流体L1、L2をそれぞれの流体供給路18A,18Bを通して1本のマイクロ流路14に合流し、これらの流体L1、L2を薄片状の層流として流通させつつ混合反応を行わせるマイクロデバイスにおいて、マイクロ流路14内を流れる流体L1、L2に、振動周波数が50Hz以上、1kHz以下の超低周波振動を伝播することにより、流体L1、L2にマイクロ流路長手方向の流速変動を誘起させるようにした。 (もっと読む)


【課題】高温部が概900℃を超えない程度の中高温における効率の良い、しかも経時的劣化や性能低下の極めて生じにくい熱電変換モジュールの提供。
【解決手段】n型熱電変換素子2とp型熱電変換素子1とが、電極3を介して交互に直列に接続されている熱電変換モジュールであって、前記n型熱電変換素子と前記電極、及び前記p型熱電変換素子と前記電極とが、それぞれ、銀粒子及び揮発性溶媒からなる銀ペースト4を100〜300℃で加熱処理することで金属化した銀接着層5を介して接続されていることを特徴とする熱電変換モジュールであって、しかも900℃以下の温度であれば、十分な耐熱性を有するものである。 (もっと読む)


【課題】サイクル性が向上したリチウム二次電池の作成を可能にする非水電解液を提供す
る。
【解決手段】リチウム塩を含み、かつ下記一般式で表わされる化合物を含有する非水電解
液:
【化1】
11−CH−R13

12

[R11はアリール基を表わし;R12は、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニ
ル基、アラルキル基、アリール基、あるいは複素環残基を表わす;そしてR13は、アラル
キル基、複素環残基、アリール基、メトキシ基、あるいはベンジルオキシ基を表わす]。 (もっと読む)


【課題】高硬度かつ高強度で、表面タック性が無く、透明性を長期間に渡って保持することができる耐久性が高い透明耐熱樹脂を提供すること。
【解決手段】a)[RSiO1.5[RSiOH]で表わされるカゴ形シルセスキオキサン構造体及び/又はその部分開裂構造体を50mol%以上含有するシルセスキオキサン類のオリゴマー混合物(a成分)、b)同一分子内に少なくとも2個のSiH基を有する化合物(b成分)、c)a成分であるシルセスキオキサン類のオリゴマーを除く同一分子内に少なくとも2個の炭素−炭素二重結合を有する化合物(c成分)、とを含む組成物を、d)ヒドロシリル化触媒(d成分)の存在下で、結合生成して得られる透明耐熱樹脂。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、変形しても容易に亀裂が発生しない可撓性や優れたクッション性などの発泡体としての実用的な機械的特性を有するポリイミド発泡体、或いは発泡体セルが均一で独立気泡率が高いポリイミド発泡体の製造方法を提供することである。
【解決手段】 芳香族テトラカルボン酸成分と芳香族ジアミン成分と特定構造の酸性リン酸エステルとを必須成分として含むポリイミド前駆体を加熱処理して発泡させることを特徴とするポリイミド発泡体の製造方法に関する。 (もっと読む)


1,091 - 1,100 / 2,022