説明

株式会社大林組により出願された特許

1,621 - 1,630 / 1,758


【課題】工事関係者が複数箇所の建物の新設工事又は修復工事、及び維持管理に必要な情報を容易に作成、検索、閲覧できる管理システムを提供する。
【解決手段】 維持管理サーバ10は、施工管理データベース15にアクセスし、維持管理情報として必要な最新の情報を抽出する維持管理側抽出手段16と、維持管理側抽出手段により抽出された情報を受信し、維持管理データベース13に格納されている情報の該当する項目に関連付けて維持管理データベース13に履歴を付して格納する維持管理側転送手段17とを備える。また、施工管理サーバ12は、維持管理データベース13にアクセスし、修復する石垣に関する最新の情報を抽出する施工側抽出手段18と、該施工側抽出手段により抽出された情報を受信し、施工管理データベース15に格納されている情報の該当する項目に関連付けて施工管理データベース15に格納する施工側転送手段19とを備える。 (もっと読む)


【課題】 土などの調達材料が不要で、簡単な作業で迅速に、しかも、確実に越水による裏法面の浸食を防止できる堤防決壊防護構造及び堤防決壊防護シート並びにその敷設方法を得る。
【解決手段】 堤防1の天端3を越えた越水による裏法面7の浸食を防止する堤防決壊防護構造であって、帯状二重シートの周縁が密閉され内部が相互に連通する複数の小部屋23によって区画形成された堤防決壊防護シート100を、長手方向一端が天端3に固定され長手方向他端側が裏法面7に沿うようにして配置し、この堤防決壊防護シート100の小部屋23に水を充填した。 (もっと読む)


【課題】汚染土壌・汚染水の浄化速度を向上させるとともに、浄化コストを低減させることができる汚染土壌・汚染水の浄化方法及び添加剤を提供する。
【解決手段】有機ハロゲン化合物に汚染された汚染土壌・汚染水を、有機ハロゲン化合物の分解活性を有する嫌気性微生物によって浄化するにあたり、汚染土壌及び/又は汚染水に、グルコン酸及びグルコン酸塩,グルコン酸アミド,グルコン酸エステル,グルコン酸無水物等のグルコン酸誘導体のうち少なくとも1種以上含有する添加剤を加える。 (もっと読む)


【課題】防汚性を発揮できるとともに、基材のひび割れに対しても十分に追従できる塗装物および塗装方法を提供すること。
【解決手段】塗装物10は、コンクリート製の基材3の表面側に微弾性を有する下塗材2を塗布した後、下塗材2の表面に上塗材1を塗布することにより構成されている。下塗材2は、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、およびアクリル系樹脂のうち少なくともいずれかを含み、塗膜厚が0.1〜2.0mmである。上塗材1は、塗膜化した際に高硬度になるとともに、塗膜化した初期の段階からその表面が親水化するポリシラザンを含んでいる。この上塗材1は、赤外線を選択的に反射する無機顔料4と、光触媒を備えた中空微粒子5とを含有する。 (もっと読む)


【課題】 表面に藻類の胞子が付着するための微細穴を多数有するとともに内部に胞子が根を伸張させる空隙を多数有し、藻類の着生が行われるようにする。
【解決手段】本発明に係るに藻場用ブロック10は、複数の徐冷スラグ塊1を相互に隣接させるとともに、隣接された複数の徐冷スラグ塊1同士で形成される間隙32(図3参照)に充填固化された粘性固化材としてのモルタル2を介して複数の徐冷スラグ塊1を一体化させて構成してある。このようにすると、モルタル2と接触している部分以外の徐冷スラグ塊1はすべて露出している。加えて、上述したように複数の徐冷スラグ塊1は、モルタル2を介して一体化させてあるため、藻場用ブロック10全体の表面には塊による凹凸が多数形成され、その分該藻場用ブロックの表面積は従来のコンクリートブロックに比べて大きくなる。 (もっと読む)


【課題】砂層内に形成された生物膜の破壊やシルトによる砂層の目詰まりを可及的に低減することができ、また砂層表面に堆積した懸濁物等を手間をかけずに除去することができる海水取水システムの提供。
【解決手段】海底2の砂層3内に導水管10を埋め込み、砂層3を通じて自然浸透してきた海水を、導水管10先端の取水管12,14(取水部10a)から取水するシステムである。取水部10aが形成される砂層3の水深を、当該砂層3の表層部分の砂が50cm以上移動する水深よりも深く、かつ1cm以上移動する水深よりも浅くする。 (もっと読む)


【課題】 導坑の断面積の大径化ないしは曲線管の短尺化の回避
【解決手段】 推進装置10は、固定架台30と、推進架台32と、推進移動機構34とを備えている。架台30は、先進導抗12内に固定設置される。架台32は、先進導坑12内の横断面方向に沿って移動可能に固定架台30に支持され、側方の一端が開口されて、当該開口から曲線管14の収納を許容するとともに、上下面に曲線管14と同じ曲率で湾曲する上および下湾曲枠32a,32bを備えている。架台32は、複数のガイドローラ42上に、搭載支持されている。上,下湾曲枠32a,32bには、把持ピンジッャキ32dが設けられている。ピンジャッキ32dは、曲線管14を把持固定するとともに、推進移動機構34の推進力を曲線管14に伝達するために用いられる。推進移動機構34は、ラック34aと、このラック34aと歯合する複数のピニオン34bと、各ピニオン34bの回転駆動部34cとで構成されている。 (もっと読む)


【課題】アルカリ剤及び分解促進剤を用いて、効率の良い汚染土壌浄化方法を提供する。
【解決手段】嫌気性微生物によって分解可能な有機塩素化合物に汚染された土壌及び地下水又は地表水に対し、pHを調整するための緩行性アルカリ剤と、嫌気性微生物による有機塩素化合物の分解を促進するための徐放性分解促進剤とを注入する。 (もっと読む)


【目的】多くの機材や設備を使用せずとも短時間でかつ容易に止水性の高い接合部を形成する。
【構成】本発明に係るトンネル用防水シート51は、トンネル用防水シートの長手方向の縁部2に沿って重ね幅Wを有する第1の接合領域3を表面に形成するとともに、縁部2と反対側に位置する長手方向の縁部4に沿って同様の重ね幅Wを有する第2の接合領域5を裏面に形成してあり、第1の接合領域3及び第2の接合領域5が互いに平行になるように構成してある。第1の接合領域3の表面近傍には、電熱体として、直線状の電熱線52を該接合領域の縁部2と平行になるように複数本並列配置した状態で埋設してある。第2の接合領域5の表面近傍には、電熱体として、直線状の電熱線52を該接合領域の縁部4と平行になるように複数本並列配置した状態で埋設してある。 (もっと読む)


【課題】トンネルあるいは地下空間を構築するための、耐爆裂性に優れたコンクリート部材を提供すること。
【解決手段】コンクリート部材100の片側表面から所定のかぶり厚さの位置に格子状に構成された鉄筋121を設ける。また、前記コンクリート部材100を構成するコンクリート112に鋼繊維を混入する。かかるコンクリート部材100をトンネルや地下空間の壁面形状に合わせて湾曲形状に形成してセグメント部材を構成する。 (もっと読む)


1,621 - 1,630 / 1,758