説明

株式会社クボタにより出願された特許

961 - 970 / 4,415


【課題】本発明は、左右に燃料タンクを備えた作業車において、運転者が降車しなくても左右の燃料タンクの燃料の切り換えを可能にすることを目的とする。
【解決手段】走行機体の左右に独立した燃料タンク50を備え、左右の燃料タンク50からエンジン19に対してそれぞれ左右の燃料供給経路58,59を介して左右個別に燃料を供給する左右の電動ポンプ62を備え、左の電動ポンプ62を停止させて右の電動ポンプ62を作動させる状態と、右の電動ポンプ62を停止させて左の電動ポンプ62を作動させる状態とに、右及び左の電動ポンプ62を作動させる人為的に操作自在な操作スイッチ63を備えてある。 (もっと読む)


【課題】メータパネル表示情報の視認を容易にしながら、運転者がメータパネルに寄り掛かることに起因したメータパネルの故障や破損を回避できるようにする。
【解決手段】パネル支持体Bを、メータパネル9を収納するものでかつ壁体Aの上端よりも上側の離れた位置に配置されるボックス部32と、ボックス部32から右側に延出されて壁体A側に接続される右のアーム部33と、ボックス部32から左側に延出されてサイドパネル14側に接続される左のアーム部34とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】カバー取り付け構造に合理的な改良を施してカバー取り付け構造における構成の簡素化やコストの削減を図れるようにする。
【解決手段】刈取搬送部4の左右両側端部にサイドカバー38を取り付け、左右のサイドカバー38にわたる横長で左右に並ぶ複数の引起装置12の上端部を覆うように形成した上部カバー39を刈取搬送部4の上部に配備し、左右のサイドカバー38に、上部カバー39における左右の端縁部分39aの外面を覆うフランジ38Aを形成し、引起装置12を支持する支持フレーム21からサイドカバー38に向けて延出するサイドカバー用の左右の取付部材44に、上部カバー39の左右の端縁部分39aを下方から受け止め支持する支持具45を立設し、支持具45及びフランジ38Aにより上部カバー39の左右の端縁部分39aを上下方向から挟持して上部カバー39を固定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】溶融スラグの落下衝撃の悪影響が発生し難く、且つ、搬送効率の向上を見込めるようにする。
【解決手段】溶融炉2からの溶融スラグSを落下させる落下路3が設けてあり、落下路3の下端で溶融スラグSを受けて急冷する水槽4が設けてあり、水槽4内に落下した溶融スラグSを水槽4から排出するコンベヤ5が、水槽4の内部に配置してあり、落下路3を落下する溶融スラグSをコンベヤ5よりも上方で受け止め可能な受止体6が、溶融スラグSを受け止める受止状態と、受け止めた溶融スラグSを落下させる非受止状態とに切替自在に設けてある溶融スラグ排出装置において、受止体6に、受止状態において設定寸法以下の溶融スラグSが下方に通過可能な貫通部を分散させて設けてある。 (もっと読む)


【課題】操作性の低下を招くことなく可変容量モータをより有効に活用できるようにして走行性能を向上させる。
【解決手段】斜板角制御手段Dが、変速操作具20の操作位置を検出する操作位置検出手段59の出力に基づいてHST9のポンプ斜板31B及びモータ斜板32Bの斜板角を設定し、更に、設定した各斜板角がポンプ斜板31B及びモータ斜板32Bの斜板角として得られるように、ポンプ斜板31Bを無段階に操作するポンプ斜板操作手段A及びモータ斜板32Bを有段階に操作するモータ斜板操作手段Bの作動を制御し、かつ、操作位置検出手段59の出力に基づいてモータ斜板32Bの斜板角を切り換える場合には、その切り換えで発生するHST9の変速比の変化分を補うように設定した操作量でポンプ斜板31Bの斜板角が変更されるようにポンプ斜板操作手段Aの作動を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、部品点数を削減できるようにしながら、急旋回のときに、補助リンクを設けていた場合のように融通部に大きな曲げ力が作用しないクローラ走行装置を提供することを目的とする。
【解決手段】機体フレーム5に左右それぞれ横軸心Xa,Xb回りに揺動自在に支持された前側の揺動アーム28aの揺動端部と後側の揺動アーム28bの揺動端部とをトラックフレーム22に連結して、機体フレーム5に対して揺動アーム28a,28bを介してトラックフレーム22を昇降自在に支持してあるクローラ走行装置において、前側の揺動アーム28a及び後側の揺動アーム28bのうち、一方の揺動アーム28bの揺動端部を前後方向に摺動自在な案内部84を介してトラックフレーム22に連結してある。 (もっと読む)


【課題】夜間の作業も移動走行も行いやすいものでありながら構造面でも操作面でも有利な状態に得ることができる収穫機を提供する。
【解決手段】収穫前処理部10の最も機体横外側に位置する引起し装置13の上部の機体横外側に、側面視で引起し装置13の上部と重複する状態で、縦長の前照灯装置20を固設し、前照灯装置20のバルブが前照灯装置20の上部に位置し、且つ、前照灯装置20の別のバルブが前照灯装置20の下部に位置するように、前照灯装置20のバルブと前照灯装置20の別のバルブとを上下方向に並べて配置する。 (もっと読む)


【課題】ラジエータの吸気面と重複して配設されたオイルクーラーを、共通のラジエータファンで冷却するにあたり、オイルクーラーとして必要な熱交換用面積を確保しながら、ラジエータの吸気面における通風性能の低下を避けて熱交換効率を良好に維持する。
【解決手段】オイルクーラー4を、ラジエータ3の吸気面30の下側領域、およびラジエータ3の吸気面30の上側における後方側領域の前面から外れた位置で、ラジエータ3の吸気面30の上側における前側の領域に対向させるとともに、そのオイルクーラー4の下縁4dがラジエータファン31の回転軸32よりも下側に位置し、オイルクーラー4の後縁4bがラジエータファン31の回転軸32よりも後側に位置するように配設して、側面視でオイルクーラー4の下側後部の隅角部がラジエータファン31の回転軸周辺部分と重複するように装備させた。 (もっと読む)


【課題】ピン連結された第一連結部及び第二連結部において、第一連結部及び第二連結部を破損させずにピンを外すことが可能なピン連結構造を提供する。
【解決手段】互いに対向する二つの第一ボス部18a,18bを有する第一連結部18と、二つの第一ボス部18a,18bの間に介装される第二ボス部20aを有する第二連結部20と、二つの第一ボス部18a,18bと第二ボス部20aとに挿通されて、第一連結部18及び第二連結部20を揺動軸芯f回りに相対的に揺動自在に連結するピン33と、二つの第一ボス部18a,18b及び第二ボス部20aに対するピン33の揺動軸芯f方向の移動を拘束する抜け止め手段33b,37,38,39,42,43,44と、を備え、ピン33の一方側の端部に、揺動軸芯f方向に沿って引き抜き力を付与可能な引き抜き用の係止部38を備えた。 (もっと読む)


【課題】最終沈殿池において汚泥の浮上を防止することが可能な生物処理槽を提供する。
【解決手段】被処理液2が、流入越流堰4から槽内に流入して生物処理され、流出越流堰5から槽外へ流出される生物処理槽1であって、槽内に、曝気手段7と、汚泥を攪拌する攪拌手段9とが設けられ、攪拌手段9は曝気手段7よりも浅い位置にあり、攪拌手段9の上方に、汚泥に付着している微小気泡を離脱させる脱気領域10が形成され、流出越流堰5が脱気領域10に連通している。 (もっと読む)


961 - 970 / 4,415