説明

TDK株式会社により出願された特許

971 - 980 / 7,238


【課題】二次電池の放電容量及びサイクル特性を向上できる高分子電解質を提供する。
【解決手段】式(1)の化合物の重合体と式(2)の化合物とトリメチルボレートとを含み、質量基準の配合割合が、式(1)の化合物の重合体、式(2)の化合物及びトリメチルボレートの合計に対して、式(1)の化合物の重合体が5.0〜60.0質量%であり、式(2)の化合物が39.0〜94.0質量%であり、トリメチルボレートが1.0〜40.0質量%である高分子電解質。


[式(1)及び(2)中、Bはホウ素原子、Z、Z及びZはアクリロイル基又はメタクリロイル基、AO及びAOは炭素数2〜6のオキシアルキレン基、R及びRは炭素数1〜10の炭化水素基、h、i及びjは1〜10の数、kは4〜20の数] (もっと読む)


【課題】ローターコアを作製する手間を軽減するとともに、電動機の性能低下を抑制すること。
【解決手段】ローターコア10は、磁性材料粉末で形成される胴11と、複数の腕12と、複数の突極13とを有する。胴11は、所定の回転軸Zrを中心として回転可能である。複数の腕12は、それぞれ胴11に設けられるとともに、胴11の径方向外側に向かって突出し、かつコイルが設けられる。突極13は、それぞれの腕12の胴11とは反対側に設けられる。胴11と、複数の腕12と、複数の突極13とは、前記磁性材料粉末を温間プレス成形等することにより、一体で形成される。 (もっと読む)


【課題】フィルム搬送の性能を向上させることのできるガイドローラを提供する。
【解決手段】外周面1aは、螺旋状に形成される第一多条溝10と、当該第一多条溝10と反対回りに螺旋状に形成される第二多条溝20とを有している。多条溝10,20を採用した場合、図4に示すように、溝同士が交差する交差点CPが、外周面1aの全周にわたり、周方向においてまんべんなく形成される。従って、一条溝を採用した場合に比して、フィルムFと接触する領域によらず摩擦力が一定となる。更に、多条溝10,20とすることによって、周方向に対する溝の角度を小さくすることなく、溝を密に形成することができる。これによって、フィルムFの損傷を防止しつつも巻き込んだ空気を十分に逃がすことができる。


(もっと読む)


【課題】微小領域からの磁束が検出可能であり、かつ素子抵抗の増大を抑制可能な磁気センサーを提供すること。
【解決手段】磁気センサー1は、チャンネル7と、チャンネル7上の強磁性体12、第一参照電極20A及び第二参照電極20Bと、チャンネル7における強磁性体12と対向する部分を覆う磁気シールドS1と、チャンネル7と磁気シールドS1の間に設けられた絶縁膜7aと、を備え、磁気シールドS1は、チャンネル7における強磁性体12と対向する部分に向かって延びる貫通穴Hを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メインビーム受光面の分割をできるだけ避けつつ、層間距離が小さくても層認識処理を行える光学ドライブ装置を提供する。
【解決手段】光学ドライブ装置は、複数の記録層を有する多層化光ディスクに照射される光ビームをメインビーム並びに第1及び第2のサブビームに分割する回折格子と、多層化光ディスクで反射したメインビーム並びに第1及び第2のサブビームをそれぞれ受光可能に配置されたメインビーム受光面並びに第1及び第2のサブビーム受光面を有し、受光面ごとにその受光量を示す信号を出力する光検出器5と、第1のサブビーム受光面の受光量を示す光検出器5の第1の出力信号と、第2のサブビーム受光面の受光量を示す光検出器5の第2の出力信号との合計信号に基づいてプルイン信号を生成するプルイン信号生成部61aと、プルイン信号に基づいて層認識処理を行う対物レンズ制御部65とを備える。 (もっと読む)


【課題】 インピーダンス特性に優れた巻回型の電気化学デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 アノード電極Aを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔A1及び主金属箔A1の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層AE1,AE2を有している。カソード電極Kを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔K2及び主金属箔K2の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層KE1,KE2を有している。主金属箔A1の露出領域には、活物質層AE1,AE2と同一の厚みの絶縁層AR1,AR2が、主金属箔A1の長手方向に沿って形成されている。主金属箔K2の露出領域には、活物質層KE1,KE2と同一の厚みの絶縁層KR1,KR2が、主金属箔K2の長手方向に沿って形成されている。 (もっと読む)


【課題】微小領域からの磁束が検出可能であり、かつ素子抵抗の増大を抑制可能な磁気センサーを提供すること。
【解決手段】磁気センサーは、第一強磁性体12Aと、第二強磁性体12Bと、第一強磁性体12Aから第二強磁性体12Bまで延びるチャンネル7と、チャンネル7を覆う磁気シールドS2と、チャンネル7と磁気シールドS2との間に設けられた絶縁膜7bと、を備え、磁気シールドS2は、チャンネル7に向かって延びる貫通穴Hを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高精度な温度補償を実現できる温度補償回路を提案する。
【解決手段】バイアス回路20は、絶対温度に関して正の線形温度特性を有するトランジスタTr1,Tr2,Tr3の電流又は電圧の温度変化を相殺するように、絶対温度に関して負の線形温度特性を有する基準電流をベースバイアス電流としてそれぞれのトランジスタTr1,Tr2,Tr3に供給するCTAT回路30と、CTAT回路30の温度特性とトランジスタTr1,Tr2,Tr3の温度特性とのずれを補償するための温度特性補償回路40を備える。 (もっと読む)


【課題】従来と比較して外部磁界の影響をより小さくすることが可能な電流センサを提供する。
【解決手段】環状部11の対向する2つの長辺部13A,13Bの中間部から内側に向けて内側突出部12A,12Bが突出している。内側突出部12A,12Bは、先端部21A,21Bが基端部22A,22Bよりも幅広で、かつ先端部21A,21Bの幅方向両側にそれぞれ凸部25A,25Bを有する。被測定電流の経路である導体70は、第1の区画101を前方から後方に向けて貫き、第2の区画102を後方から前方に貫く。環状部11の短辺部14A,14Bは、内側突出部12A,12Bの基端部22A,22Bよりも幅広である。内側突出部12A,12Bの先端部21A,21Bは相互に対向し、磁気検知素子30は、先端部21A,21Bの間に位置し、かつ先端部21A,21Bの幅方向について両側の凸部25A,25Bよりも先端部21A,21Bの中央寄りに存在する。 (もっと読む)


【課題】 インピーダンス特性と放熱特性とに優れた巻回型の電気化学デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 アノード電極Aを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔A1及び主金属箔A1の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層AE1,AE2を有している。カソード電極Kを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔K2及び主金属箔K2の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層KE1,KE2を有している。主金属箔A1の露出領域の上面に、帯状の補助金属箔T1が設けられ、主金属箔K2の露出領域の上面に、帯状の補助金属箔T2が設けられている。補助金属箔T1,T2の単独の厚みは、活物質層の単独の厚みよりも厚く、補助金属箔T1,T2は、幅方向の両端に設けられる電極板L1,L2と接触している。 (もっと読む)


971 - 980 / 7,238