説明

パナソニック電工株式会社により出願された特許

1,051 - 1,060 / 17,916


【課題】表面の導電性を維持しつつ透明導電膜を保護することができる透明導電膜付き基材を提供する。
【解決手段】透明基材1の上に金属ナノワイヤ4を含む透明塗膜によって形成される透明導電膜2を設け、透明導電膜2の表面に透明なオーバーコート層3を設ける。オーバーコート層3を加水分解性シラン化合物の縮合物をマトリクス樹脂5として形成する。 (もっと読む)


【課題】高温雰囲気下などの過酷な条件下における耐性が高い燃料電池セパレータを製造するための燃料電池セパレータ用組成物を提供する。
【解決手段】燃料電池セパレータ用組成物は、エポキシ樹脂、硬化剤、硬化促進剤、及び黒鉛粒子を含有し、且つ、前記硬化促進剤の少なくとも一部として下記構造式(1)で示される化合物を含有する。 (もっと読む)


【課題】抵抗値が低く、且つデバイスの小型化に貢献する金属埋込ガラス基板及びその製造方法、及びこの金属埋込ガラス基板を用いたMEMSデバイスを提供する。
【解決手段】金属埋込ガラス基板は、対向する第1の主面SF1及び第2の主面SF2を有するガラス基板54と、ガラス基板54の第1の主面SF1と第2の主面SF2の間を貫通する金属からなる貫通金属部材55とを備える。貫通金属部材55の径は100μm以下である。 (もっと読む)


【課題】導体幅が太くなるのを抑制できるプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】(a)金属張積層板1に接着されたドライフィルム2に対向させて、前端部3、後端部4、接続部5を有するマスクパターン6を設けて形成されたマスクフィルム7を配置した後、露光してレジストパターン8を形成する工程と、(b)レジストパターン8の後端部4とマスクパターン6の前端部3とが重なるようにマスクフィルム7を配置した後、露光して直前に形成されたレジストパターン8と連続するレジストパターン8を形成する工程と、(c)(b)の工程を所定回数繰り返した後、現像、エッチング、レジスト除去して導体パターン11を形成する工程とをこの順に経る。レジストパターン8の後端部4とマスクパターン6の前端部3との重なり部分12に照射される露光量が、接続部5において重なり部分12に相当する面積に照射される露光量の2倍よりも少ない。 (もっと読む)


【課題】留守中の無駄な電力消費を抑えることができるインターホンシステムを簡単且つ安価な構成により実現する。
【解決手段】インターホンシステムは、外玄関に設置されるインターホン子機1と、住戸H内に設置されてインターホン子機1との間で通話音声を送受信するインターホン親機2と、住戸H内に設置された照明装置4と、照明装置4の点灯・消灯を制御する照明制御装置3とを備える。インターホン親機2は、留守モード設定ボタン16aが押されると、照明制御装置3に対して消灯指示信号を送信し、照明制御装置3は、インターホン親機2からの消灯指示信号を受信すると、この消灯指示信号に含まれる消灯指示命令に従って照明装置4を消灯させる。 (もっと読む)


【課題】使い勝手を向上させたインターホンシステムを提供する。
【解決手段】インターホンシステムは、宅内又は宅外に設置されて撮像した画像情報を送信するカメラ装置3と、外玄関に設置されるドアホン子器と、カメラ装置3から送信される画像情報を表示する表示部15,25をそれぞれ具備し、ドアホン子器との間で通話可能なインターホン親機1及びインターホン副親機2とを備える。インターホン親機1及びインターホン副親機2は、それぞれ表示部15,25に画像情報を表示させる表示モードとして、予め設定された所定時間だけ表示させる時間限定表示モードと、所定の操作が行われるまで表示を継続させる継続表示モードとを有し、何れか一方の表示モードを選択するモード選択部を備えている。 (もっと読む)


【課題】制御内容を動的に変化させることにより、利便性の向上を図ることができる機器制御システムを提供する。
【解決手段】機器制御システムは、現在時刻を計時する時計部をコントロール装置1に有し、一括スイッチ20が操作されたときの現在時刻に従って被制御機器L〜Lの制御内容が異なるように構成されている。コントロール装置1の記憶部に格納された制御テーブルにおいては、一括スイッチ20と被制御機器L〜Lの制御内容との対応関係が時間帯ごとに区別されて記憶されている。コントロール装置1の制御部は、一括スイッチ20が操作されると、時計部から現在時刻を取得するとともに記憶部の制御テーブルを参照し、操作された一括スイッチ20および現在時刻に対応した制御内容に従って被制御機器L〜Lを制御する。 (もっと読む)


【課題】伝送データが分割して伝送されることに起因した通信エラーが生じることを防止できる通信システムを提供する。
【解決手段】変調装置2は、区切コードが末尾に予め付加されている伝送データを上位端末機器3から受け、区切コードが付加された状態の伝送データを複数の分割データに分割し、通信可能期間ごとに分割データを順次送信する。区切コードは、下位端末機器5が一度に受信すべき伝送データのデータ量を表す基準単位ごとに付加されている。復調装置4は、受信した分割データを一時的に蓄積するバッファ部40と、データ結合部41とを有している。データ結合部41は、区切コードを受信する度に、バッファ部40に蓄積された複数の分割データを結合して分割前の伝送データを復元し、復元した伝送データを下位端末機器5に引き渡す。 (もっと読む)


【課題】通信の安定性を高めることのできる無線通信システム及び無線端末を提供する。
【解決手段】電池により駆動する無線端末を含む複数の無線端末が相互に無線通信可能に接続され、電文の最終宛先となる宛先端末までの通信を中継する無線通信システムであって、無線端末10は、自身の給電形態を示す給電形態情報及び通信の中継経路を決定する際のルールを定めた経路決定ルールを記憶した記憶部14と、記憶部14に記憶されている給電形態情報及び経路決定ルールに基づいて中継経路を決定する演算処理部12と、演算処理部12によって決定された中継経路に基づいて無線通信を行う無線通信部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の秘密情報が漏洩したときにおいても、当該秘密情報からユーザを特定することを困難とすることができる通信システムを提供する。
【解決手段】 センサー機器3,4が、中継装置2を介してサーバ1に秘密情報を送信する通信システムにおいて、中継装置2は、自己のID情報O3に基づいて代替ID情報O3’を生成し、生成された代替ID情報O3を、自己のID情報として用いて他のサーバ1と通信を行う。中継装置2は、センサー機器3,4からの秘密情報d1,d2の情報量に基づいて、代替ID情報O3’を新たに生成する更新間隔を短くする。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 17,916