説明

三菱重工業株式会社により出願された特許

41 - 50 / 10,378



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【課題】透明導電膜の透過率を低下させることなく、絶縁保護膜を形成することができる絶縁保護膜形成方法を提供する。
【解決手段】透明基板に形成された透明導電膜上にプラズマ処理により絶縁保護膜を形成する絶縁保護膜形成方法において、基板の単位面積当たりのプラズマのRFパワーを1.84W/cm2以下とし、加熱時間を60秒以下として、プラズマにより透明基板を加熱し(S1)、RFパワーを1.84W/cm2以下として、透明導電膜上に第1の絶縁保護膜を形成し(S2)、RFパワーを1.84W/cm2より大きくして、第1の絶縁保護膜上に第2の絶縁保護膜を形成する(S3)。 (もっと読む)


【課題】天然ガスからメタノールを経由してガソリン又はDMEを製造する際の発熱エネルギーを有効に廃棄せずに利用する。
【解決手段】天然ガスの水蒸気改質による改質ガスからメタノールを合成し、そのメタノールからガソリン又はジメチルエーテルを製造する場合に、天然ガスを水蒸気改質する前に予備改質するか、水蒸気改質の排ガスから二酸化炭素を回収するか、水蒸気改質に供給する燃焼用空気を、ガソリン又はジメチルエーテル合成の合成熱で予熱するかを選択する。そして、水蒸気改質で発生する排ガスからの熱回収、改質ガスからの熱回収と、メタノール合成における合成熱と、ガソリン又はジメチルエーテル合成における合成熱と、選択される、予備改質の回収熱と、二酸化炭素回収の際の回収熱と、空気予熱の回収熱とを用いシステム全体のエネルギーをセルフバランスさせる。 (もっと読む)


【課題】複数の経路の温度分布と各経路の熱媒体に対する昇温性能を均一化する。
【解決手段】太陽光が入射する開口部10aを有するケーシング10と、ケーシングに設けられ、外部の流体供給源から送られた熱媒体Aを太陽光で昇温させた後に外部の流体供給先へと送り出す管路系20と、を備え、管路系20は、ケーシングに収容され、ケーシングの開口部から入射した太陽光を受けて、内部に流通する熱媒体を昇温させる複数の受熱管21と、各受熱管の一端21a側に接続され、流体供給源から導入された熱媒体を各受熱管に分配する導入ヘッダ管22と、各受熱管の他端側に接続され、各受熱管を通過した熱媒体を集めて前記流体供給先へと導出する導出ヘッダ管23と、を有する太陽光受熱器5であって、導入ヘッダ管及び導出ヘッダ管は、受熱管に比べて、管内径が大きくなっている(d>d,d>d)。 (もっと読む)


【課題】排気ガス中の二酸化窒素を確実に一酸化窒素へ還元することにより、排気ガスにおける窒素酸化物の濃度を正確に計測する手段を提供する。
【解決手段】本発明に係る窒素酸化物計測器は、排気ガスを採取する採取管21と、採取した排気ガスについて窒素酸化物の濃度を分析する分析装置とを備え、採取管21が、排気ガスが内部を流通する管本体211と、二酸化窒素を一酸化窒素に還元可能な材料からなり、排気ガスが通過し得るように管本体211の内部に充填された細管212と、管本体211の内部に設けられて細管212を加熱するヒータ213と、ヒータ213の動作を制御する制御部214とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】鼓形の歯車状砥石を高精度にドレッシングすることができると共に、ディスク形ドレッサの刃形形状を変更することなく、歯車状砥石の刃形形状を変更することができる鼓形歯車状砥石のドレッシング方法及びディスク形ドレッサを提供する。
【解決手段】ワークWに対して、その各歯Waにおけるねじれ方向と垂直な歯直角断面の輪郭を繋ぐように線接触して、当該ワークWを研削する鼓形の歯車状砥石12と、円盤状のディスク形ドレッサ14とを、噛み合わせた状態で同期回転させることにより、歯車状砥石12をディスク形ドレッサ14によりドレッシングする鼓形歯車状砥石のドレッシング方法において、ディスク形ドレッサ14の刃形形状を、研削後のワークWにおける歯Waの歯直角断面形状と一致させ、歯車状砥石12及びディスク形ドレッサ14を、歯車状砥石12の鼓形形状及びねじれ角に応じて、移動及び旋回させる。 (もっと読む)


【課題】ガスタービンの負荷が低減した場合に、タービンの回転数のオーバーシュート及びアンダーシュートをより安全に低減する、ことを目的とする。
【解決手段】弁制御装置44は、GVCSOを出力するGVCSO演算部50と、ガスタービンの負荷が低減してタービンの回転数が上昇した状態で、弁開度を第1開度まで小さくし、上昇したタービン回転数が下降に転じて基準回転数となった場合に、第2開度に達するまで、時間変化を伴って弁開度を大きくするMINCSOを出力するMINCSO演算部54と、を備える。さらに、弁制御装置44は、GVCSO演算部50から出力されたGVCSOとMINCSO演算部54から出力されたMINCSOのうち、より大きな開度を示している指令値を選択し、燃料制御弁42へ出力する選択部56を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、電池の効率的な運用を可能とした電池モジュール及び電池システムを提供する。
【解決手段】本発明の電池モジュール2及び電池システム1は、第1の拘束板10Aと、電池6と、変形部16を備えた第2の拘束板と、前記第1の拘束板10Aと前記第2の拘束板10Bとで挟みこんで前記電池6を拘束した状態で、前記第1の拘束板10Aと前記第2の拘束板10Bとを前記変形部を介して固定する固定部材11とを有し、前記電池6の内部の圧力が所定値となった場合に前記変形部が変形することで、前記拘束した状態を維持したまま、前記圧力を緩和することを特徴の一つとする。 (もっと読む)


【課題】収容部への物体の収容作業を妨げずに、収容部に貯留された液体のスロッシング挙動による溢水を防止可能なスロッシング防止構造を提供する。
【解決手段】上方が開口する収容部2の内側に貯留された水Wの収容部2からの溢れを防止するスロッシング防止構造1であって、略直方体の箱状をなす収容部2の内壁面2aにおける水Wの水面の上方において、これら内壁面2a全てから、収容部2の外周側に向かって窪む凹部10が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 50 / 10,378