説明

株式会社村田製作所により出願された特許

1,051 - 1,060 / 3,635


【課題】研磨の際にセラミック素子が破損するのを防止すると共に、セラミック素子の研磨屑を効率よく除去することができる技術を提供する。
【解決手段】セラミック素子2と、研磨媒体3と、緩衝材4とがバレル1aに投入されて、バレル1aが回転することにより、セラミック素子2が研磨されて面取りが行われるため、セラミック素子2の研磨屑は静電吸着作用により緩衝材4に吸着されるので、研磨工程の後に研磨屑が付着した緩衝材4を選り分けるだけで、研磨屑を効率よく除去することができる。また、研磨の際にセラミック素子2が破損するのが発泡成形された緩衝材により防止される。 (もっと読む)


【課題】超短パルスのレーザ光を非線形光学結晶に照射した場合であっても、断面形状が円形状乃至略円形状の光導波路を得ることができるようにする。
【解決手段】フェムト秒レーザを使用して非線形光学結晶2に光導波路3を形成する場合に、短波長側の波長成分を長波長側の波長成分よりも非線形光学結晶2内での伝播が速くなるように、非線形光学結晶2の有する屈折率分散に基づいてチャープを補正し、レーザ光を非線形光学結晶2の照射面に対して垂直方向に走査し、非線形光学結晶2の両端部が略同一径で導波路形状が鼓状の光導波路3を形成する。 (もっと読む)


【課題】リップル電流を低減するとともに、EMIノイズのピークレベルを低減したPFCコンバータを構成する。
【解決手段】入力端子P11,P12にはダイオードブリッジB1が接続され、このダイオードブリッジB1の出力側に、インダクタL11,L12、スイッチング素子Q11,Q12、及びダイオードD11,D12による二つのPFC回路PFC1,PFC2が構成されている。平滑コンデンサCoの両端は出力端子P21,P22が接続されている。スイッチング制御回路30は、インダクタL11,L12に流れる平均電流が入力電圧波形(全波整流波形)と相似形となるように、且つ出力電圧が一定となるようにスイッチング素子Q11,Q12に対するゲート制御電圧信号をPWM変調する。その際、スイッチング素子Q1,Q2を互いに周波数の異なる複数のスイッチング周波数でスイッチングする。 (もっと読む)


【課題】 WBFC法(Work Bench Faraday Cage method)で用いられるノイズ測定用ケーブルであって、外来ノイズの侵入を防止することが可能なノイズ測定用ケーブルを提供する。
【解決手段】 ノイズ測定用ケーブル2は、内部導体11と、該内部導体11の周囲を覆う誘電体21と、該誘電体21の周囲を覆う外部導体31とを備えている。内部導体11は、断面形状が矩形の線状導体であり、該内部導体11の一端には、並列に接続された4つのチップ抵抗器40が接続されている。外部導体31は断面が矩形に形成されており、誘電体21は断面が楕円形に形成されている。外部導体31の底面には、導電性粘着材50が塗布されており、この導電性粘着材50によって、ノイズ測定用ケーブル2の外部導体31が筐体110の内部底面に接続される。 (もっと読む)


【課題】セラミック層の表面に簡単に耐酸性処理を施すことが可能な積層セラミック電子部品を提供する。
【解決手段】積層セラミックコンデンサ1は、セラミック焼結体100と内部電極210と外部電極220とを備える。セラミック焼結体100は、容量取得部110と、容量取得部110の外側に形成される上層121と下層122とを有する。容量取得部110は、元素Aと元素Bと酸素Oとを含んで一般式ABOと表されるペロブスカイト構造を有する第一の化合物を主成分として含み、上層121と下層122は、元素Aと元素Bと酸素Oとを含んで一般式ABOと表されるペロブスカイト構造を有する第二の化合物を主成分として含む。第一の化合物における元素Aはカルシウムを50mol%以上含み、第二の化合物における元素Aは、カルシウムを含まない、または、10mol%以下含む。 (もっと読む)


【課題】電池特性バランスに優れた非水電解質二次電池用電極活物質を提供する。
【解決手段】
本発明の非水電解質二次電池用電極活物質は、Li(1+α)[ NixMnyCozWβ]O2(0.105<α<0.333、x+y+z+β=1、0.075<z<0.330、0.935<x/y<0.978、0.005≦β)で表わされることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、内蔵される回路素子を大きく形成することができると共に、簡単な製造工程により製造できる電子部品及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】積層体12は、複数の絶縁体層が積層されてなる。コイルLは、積層体12に内蔵され、かつ、絶縁体層間から積層体12の側面から外部に露出している露出部19を有している。フェライト膜20は、露出部19を覆うように積層体12の側面に設けられている。 (もっと読む)


【課題】漏洩弾性表面波を用いており、音速を高めることができ、高周波化を容易に果たすことができる弾性表面波装置を提供する。
【解決手段】LiNbO基板2上にIDT電極3が形成されており、LiNbO基板2上のIDT電極3を覆うように酸化ケイ素膜6が形成されており、酸化ケイ素膜6上に誘電体層7が形成されており、誘電体層7の横波音速が、LiNbOにおける遅い横波音速よりも速く、誘電体層7の膜厚H3としたときに、漏洩弾性表面波の波長λで規格化してなる規格化膜厚H3/λが0.25〜0.6の範囲にある弾性表面波装置1。 (もっと読む)


【課題】真空度付与装置において高い真空度から低い真空度への切替を速やかに行うことを可能とする真空度切替方法を提供する。
【解決手段】ワークWを吸着または離脱させる吸引チャック7に接続されている流路部分8を高い真空度の第1の負圧にある状態から相対的に低い真空度に低圧化するに際し、第2の負圧制御装置4に流路部分8を接続した直後に、オン・オフをわずかな期間オフ状態として、流路部分8に外気を導入し、次に、オン・オフバルブ6をオン状態として、第2の負圧制御装置4から吸引チャック7に至る流路部分の低圧化を果し、しかる後、オン・オフバルブ6をオフ状態としてワークWを離脱させる、真空度切替方法。 (もっと読む)


【課題】実装部におけるランド間のショートを防止して、実装品質の向上を図ることができる3端子コンデンサ及びその実装方法を提供する。
【解決手段】3端子コンデンサ1−1は、貫通電極3及びグランド電極4−1,4−2を内包したチップ体2と、外部電極5−1,5−2と、グランド外部電極6とを備える。さらに、3端子コンデンサ1−1の中央部には、グランド外部電極6とチップ体2との中央部を貫通する貫通孔7が設けられている。これにより、半田300がスルーホール210から隆起するような事態が生じた場合に、隆起した半田を、貫通孔7内に逃がして、3端子コンデンサ1−1が実装されたグランド側接続ランドとホット側接続ランドとの間のショートを防止することができる。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 3,635