説明

株式会社村田製作所により出願された特許

1,061 - 1,070 / 3,635


【課題】自然酸化膜を形成させず、漏れ電流を抑制する陽極酸化膜の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る陽極酸化膜の製造方法は、弁金属で構成される基材層1の表面に形成された自然酸化膜2を溶液中で除去する工程と、前記溶液中で、自然酸化膜2が除去された基材層1の表面に保護膜3を形成する工程と、保護膜3が形成された基材層1に陽極酸化用溶液15中で電圧を印加して、保護膜3を除去すると共に基材層1の表面に陽極酸化膜4を形成する工程と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】高い製造歩留まりで容易にチップ状電子部品を製造することができるチップ状電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】粘着力をもつ表面20aを有する基盤20上に、電子部品本体30のいずれかの表面を粘着させる粘着工程を行う。電子部品本体30の基盤20とは反対側にスライダー23を当接させた状態でスライダー23を基盤20に対して相対的にスライドさせることにより電子部品本体30を回転させ、機能部材を形成するために電子部品本体30の一の表面以外の表面を基盤20に粘着させる。 (もっと読む)


【課題】部品本体における複数の内部電極の各端部が露出した部分にめっきを施すことによって、外部端子電極を形成したとき、外部端子電極の端縁と部品本体との隙間からめっき液が浸入し、得られた積層型電子部品の信頼性を低下させることがある。
【解決手段】外部端子電極8,9として、複数の内部電極3,4を互いに接続するための第1のめっき層10,11と、その上に、積層型電子部品1の実装性を向上させるための第2のめっき層12,13とが形成されるとき、第1のめっき層10,11を形成した後、部品本体2全体を撥水処理剤で処理し、次いで、第1のめっき層10,11上の撥水処理剤を除去してから、第2のめっき層12,13を形成する。部品本体2の外表面上の第1のめっき膜10,11の端縁と部品本体2の外表面との隙間に撥水処理剤18が充填される。 (もっと読む)


【課題】分散効率の低下を抑制できるとともにキャビテーション、エロージョンの発生をも防止できるノズル及び分散装置を得る。
【解決手段】セラミックスラリーをジェット流Aとして通過させて凝集粒子を分散させるためのノズル17及び該ノズル17を備えた分散装置。ノズル17は凝集粒子を分散させる領域Cに内径が異なる分散開口部17c,17dを有し、分散開口部17c,17dの内径はジェット流Aの流れに沿って段階的に大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】ケースの実装時の位置ずれを小さくすることのできる回路モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る回路モジュール10は、基板11と、基板11上に配置された部品用ランド21と、部品用ランド21上に接合された電子部品と、基板11上に配置されたケース用ランド22と、前記電子部品を覆うようにケース用ランド22上に接合されたケース30と、を備える回路モジュール10において、ケース30は、天板31と、天板31の周縁から天板31に対して略垂直に延びており、ケース用ランド22と接合される端面34に溝35を有する脚33と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】セパレータや電解液を必要とすることなく、簡単かつ安価に製造でき、かつ安全性にも配慮した二次電池を実現する。
【解決手段】少なくとも電極活物質と電解質とを含有したシート状部材1を有し、少なくとも導電補助剤を含有した導電層2a、2bがシート状部材1の両主面に形成されている。電極活物質は、酸化側と還元側の双方に反応を有する有機化合物(例えば、安定ラジカル基を有する有機化合物)を主体とし、正極活物質と負極活物質は同一の有機化合物で形成されている。また、シート状部材1には少なくとも高分子化合物が含まれている。有機化合物は、ニトロキシルラジカル基、フェルダジルラジカル基、及びニトロニルニトロキシルラジカル基のうちの少なくとも1種以上を含有している。 (もっと読む)


【課題】セラミック層の表面に簡単に耐酸性処理を施すことが可能な積層セラミック電子部品を提供する。
【解決手段】積層セラミックコンデンサ1は、セラミック焼結体100と内部電極210と外部電極220とを備える。セラミック焼結体100は、容量取得部110と、容量取得部110の外側に形成される上層121と下層122とを有する。容量取得部110は、元素Aと元素Bと酸素Oとを含んで一般式ABOと表されるペロブスカイト構造を有する第一の化合物を主成分として含み、上層121と下層122は、元素Aと元素Bと酸素Oとを含んで一般式ABOと表されるペロブスカイト構造を有する第二の化合物を主成分として含む。第一の化合物における元素Aはカルシウムを50mol%以上含み、第二の化合物における元素Aは、カルシウムを含まない、または、10mol%以下含む。 (もっと読む)


【課題】電池特性バランスに優れた非水電解質二次電池用電極活物質を提供する。
【解決手段】
本発明の非水電解質二次電池用電極活物質は、Li(1+α)[ NixMnyCozWβ]O2(0.105<α<0.333、x+y+z+β=1、0.075<z<0.330、0.935<x/y<0.978、0.005≦β)で表わされることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、内蔵される回路素子を大きく形成することができると共に、簡単な製造工程により製造できる電子部品及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】積層体12は、複数の絶縁体層が積層されてなる。コイルLは、積層体12に内蔵され、かつ、絶縁体層間から積層体12の側面から外部に露出している露出部19を有している。フェライト膜20は、露出部19を覆うように積層体12の側面に設けられている。 (もっと読む)


【課題】真空度付与装置において高い真空度から低い真空度への切替を速やかに行うことを可能とする真空度切替方法を提供する。
【解決手段】ワークWを吸着または離脱させる吸引チャック7に接続されている流路部分8を高い真空度の第1の負圧にある状態から相対的に低い真空度に低圧化するに際し、第2の負圧制御装置4に流路部分8を接続した直後に、オン・オフをわずかな期間オフ状態として、流路部分8に外気を導入し、次に、オン・オフバルブ6をオン状態として、第2の負圧制御装置4から吸引チャック7に至る流路部分の低圧化を果し、しかる後、オン・オフバルブ6をオフ状態としてワークWを離脱させる、真空度切替方法。 (もっと読む)


1,061 - 1,070 / 3,635