説明

株式会社村田製作所により出願された特許

171 - 180 / 3,635


【課題】電界結合型の非接触電力伝送システムにおいて過電圧の発生を防止して、結合電極に掛かる電圧が一定範囲内に抑えられるようにした受電装置および電力伝送装置を構成する。
【解決手段】端末10とその外周枠に被せられたジャケット201とで受電装置が構成されている。ジャケット201は、受電回路49、受電装置側結合電極41,42を備えている。受電回路49は、負荷回路48、ESD保護デバイス43、降圧トランスTLとインダクタLLによる降圧回路等で構成されている。受電装置側結合電極41,42に対する印加電圧V2が上昇して、ESD保護デバイス43がオンすると、共振状態の変化にともなって送電装置側結合電極31,32の電圧V1が不連続に変動する。送電装置はこれらの変化を検出して、送電装置側結合電極31,32の電圧V1を抑制する。 (もっと読む)


【課題】高精度に、かつ、容易に主基板に内蔵することのできる部品集合体を提供する。
【解決手段】線膨脹係数αが小さい複数のコンデンサ52を配列して内蔵する集合体基板の部品内蔵層の線膨脹係数αが、集合体基板が埋設される部品内蔵基板1の部品内蔵層5の線膨張係数αより小さく形成されているため、例えばリフローにおける加熱や、雰囲気の温度変動により各部材が膨脹することにより生じる応力を緩和することができ、各部材間における電気的な接続部分に応力が集中することにより各接続部分に不具合が生じることを防止でき、コンデンサ52に対する電気的接続の信頼性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】電極中に空気溜まりが生じることもなく、所望形状の電極を高効率で製造する装置と方法を提供する。
【解決手段】電極形成処理部は、導電性ペースト2が貯留されたペースト槽3と、矢印A方向に回転駆動する2個のガイドローラ4a、4bと、ガイドローラ4aとガイドローラ4bとの間に掛け回されて矢印B方向に循環走行する塗布ベルト5と、一方のガイドローラ4aの近傍に配された層厚調整部材6とを備えている。塗布ベルト5の上面にはペースト層7が形成されている。第1の保持部材8に保持された部品素体1は、塗布ベルト5の走行速度に同期しながら、矢印C方向に搬送される。部品素体1の端部1aが、ペースト層7に接触してペースト層7中に浸漬され、これにより該端部1aに導電性ペーストが塗布される。 (もっと読む)


【課題】サージ耐圧が高く、ESD破壊の発生を抑制できる可変容量装置を実現する。
【解決手段】可変容量装置1は、支持板2と、可動梁3と、上側駆動容量電極8A,8Bと、下側駆動容量電極5A,5Bと、上側RF容量電極9と、下側RF容量電極6A,6Bと、誘電体膜4とを備える。上側RF容量電極9の端部と可動梁3の端部との間の領域に電極非形成領域3Fが設けられており、可動梁3が変形して可動梁3の先端が誘電体膜4に線接触する際に、上側RF容量電極9と誘電体膜4とは接触しないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】粘土膜の剥離強度が高く、かつ耐熱信頼性の高い粘土と、それを用いた配線基板を得る。
【解決手段】粘土膜12は、粘土粒子20が配向して積層された構成を有する。粘土粒子20の間は、ガラス22で埋められている。粘土膜12全体に対するガラス22の含有量は、20質量%以下であることが好ましく、特に、5質量%以上で15質量%以下であることが好ましい。このような粘土膜12上に電極を形成することにより、配線基板が作製される。 (もっと読む)


【課題】積層コンデンサを搭載するインターポーザーを回路基板に実装した後に、インターポーザーと回路基板との間隙の洗浄を効果的に行えるチップ部品構造体を実現する。
【解決手段】チップ部品構造体1は積層コンデンサ2を搭載するインターポーザー3を備える。インターポーザー3は、基板31、部品接続用電極32A,32B、外部接続用電極33A,33B、および側面電極34A,34Bを備える。部品接続用電極32A,32Bと外部接続用電極33A,33Bとの間は、側面電極34A,34Bにより電気的に接続される。部品接続用電極32A,32Bは積層コンデンサ2の外部電極が接合される。基板31には、両主面に開口して対向する空間同士を連通させる連通孔39Bが形成される (もっと読む)


【課題】効率よく気体搬送を行う気体搬送装置を提供する。
【解決手段】気体搬送装置は、並び順に一定相数4を周期として、当該周期毎に共通に接続された複数の線状電極と、時間経過にともない、周期的に変化する4相のパルス電圧V〜Vを線状電極に印加する周期パルス電源とを備えている。周期パルス電源は、4相分の駆動回路431,432,433,434を有している。駆動回路431,432,433,434それぞれは、一端が定電圧直流電源回路42の+V側に接続され、他端が線状電極に接続されたスイッチング素子S1Hと、一端が定電圧直流電源回路42のGND側に接続され、他端が抵抗Rを介して線状電極に接続されたスイッチング素子S1L1と、一端が定電圧直流電源回路42のGND側に接続され、他端が線状電極に接続されたスイッチング素子S1L2とを有している。各スイッチング素子は、スイッチ制御部41により、制御される。 (もっと読む)


【課題】設計変更に柔軟に対応可能な表面実装型非可逆回路素子用配線基板を提供すること。
【解決手段】表面実装型非可逆回路素子用配線基板1は、表面実装型非可逆回路素子が有する入力用外部端子及び出力用外部端子に相対して形成された第1入力用ランド12及び出力用ランド13と、第1入力用ランド12と導通する第2入力用ランド16と、第1出力用ランド13と導通する第2出力用ランド17とを備え、表面実装型非可逆回路素子2の不使用時、第2入力用ランド16及び該第2出力用ランド17間を導通する表面実装型電子部品が実装される。 (もっと読む)


【課題】積層体に破損が発生することを抑制できる電子部品及びその製造方法を提供する
ことである。
【解決手段】積層体12は、複数の絶縁体層が積層されて構成される。外部電極14a,14bは、複数の絶縁体層の一部を積層方向(y軸方向)に貫通する複数の導体層が積層することで構成され、積層体12の外部に露出している。ここで、外部電極14a,14bの積層方向の少なくとも一方の側面には、複数の絶縁体層の残りが積層されている。また、外部電極14a,14bの積層方向の少なくとも一方の側面は、平坦ではない。 (もっと読む)


【課題】 電子部品、配線パターン、および基板側面から放射される電磁ノイズが外部へ漏れ出難くなるディスプレイ装置におけるプリント基板の取付構造を提供する。
【解決手段】 液晶パネル12が取り付けられる金属製シャーシ11にはプリント基板13が取り付けられる。プリント基板13は、金属製シャーシ11に対向する側の一方の基板面13aにのみ、電子部品14が実装されている。また、プリント基板13は、金属製シャーシ11と反対側の他方の基板面13bに、銅箔等から成る接地プレーンが全面に形成されている。金属製シャーシ11は、第1突部11Aと第2突部11Bとから構成される階段状導電性突部11Cを備える。第1突部11Aは平面視において額縁枠状をした額縁枠状面11aを有する。第2突部11Bは額縁枠状面11aの外周を囲って突出し、プリント基板13の側面13cに内周側面11bが当接する。 (もっと読む)


171 - 180 / 3,635