説明

村田機械株式会社により出願された特許

1,051 - 1,060 / 4,916


【課題】押し当て状態とされたローラ同士の押し当て状態の解除及び押し当て力の調整を容易に行い得るローラ押し当て装置、並びに該ローラ押し当て装置を備えた定着装置を提供する。
【解決手段】ローラ押し当て装置5は、第2ローラ42の軸受部材54に一端が連結されて該軸受部材を第1ローラ41側に向けて押し付けるための第1弾性部材55と、該第1弾性部材の他端に連結された移動体56と、該移動体に設けられたねじ部560に噛み合うレバーねじ部521及び該レバーねじ部に連結されたカム部512を有した操作レバー50と、前記移動体に対して前記第2ローラ側に弾性力を付与する第2弾性部材57とを備えている。前記操作レバーを前記カム部のカム作用方向に操作することで押し当て状態の解除がなされる一方、該操作レバーを前記レバーねじ部のねじ作用方向に操作することで前記移動体が前記各ローラの軸心同士を結ぶ線上に沿って移動する構成としている。 (もっと読む)


【課題】計測器が進出位置や後退位置に配置されていることを把握する。
【解決手段】切削対象であるワーク12を把持する主軸2と、切削工具が取り付けられる取付部10を有する刃物台7と、ワーク12の寸法を計測するための計測器24と、計測器24を取付部10に取り付けると共に、刃物台7に近い後退位置と後退位置よりも遠い進出位置との間で計測器24を進退させる進退機構22を有する取付具20と、計測器24が進出位置、または、後退位置に配置されていることを検出する検出装置50とを備える。 (もっと読む)


【課題】 特殊な部品を用いず、かつ少ない部品点数で、ダイホルダ支持体に対して容易にダイの位置決めおよびダイホルダの固定ができるダイホルダ取付構造を提供する。
【解決手段】 ダイホルダ15に上下に貫通するダイ取付孔16を設ける。ダイホルダ支持体2にこのダイホルダ支持体2の上面に開口しダイ取付孔16の下端開口に整合するダイ嵌合孔18を設ける。ダイ取付孔16に取付けられたダイ5Aの下端はダイ取付孔16よりも下方に突出し、そのダイ5Aの下端突出部がダイ嵌合孔18に嵌合することでダイ5Aとダイホルダ支持体2とが位置決めされる。ダイ取付孔16およびダイ嵌合孔18に対し水平方向に離れた位置に設けたダイホルダ固定機構50により、ダイホルダ支持体2に対しダイホルダ15を固定する。 (もっと読む)


【課題】コイルスプリングを追加するだけの簡単な構成でありながら、現像装置への除去トナーの回収を円滑になし得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体51と、該感光体51の表面の静電潜像を現像する現像装置54と、感光体51表面の転写残トナーを除去するクリーニング装置56とを備えた電子写真方式の画像形成装置1である。クリーニング装置56は、クリーニングケース560と、クリーニングケース内に設置され除去したトナーを排出口563側に搬送する搬送スクリュー561と、クリーニングケースの外側部に沿って設置され排出口と現像装置とを繋いで除去トナーを現像装置内に戻すためのトナー回収搬送路8とを備え、トナー回収搬送路内にはコイルスプリング9が配置され、コイルスプリングの基部は搬送スクリューの排出口側先端部に連結され、コイルスプリングの先端部はトナー回収搬送路と現像装置との接続部の近傍に臨んでいる。 (もっと読む)


【課題】中空円筒形状の基材の内周面と発熱体との密着性を高め得るとともに、ウォームアップタイムを短縮化し得るヒートローラの製造方法、及び該製造方法によって製造されたヒートローラを備えた定着装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に形成されたトナー画像を定着させるための定着装置4に用いられるヒートローラ40の製造方法であって、中空円筒形状の基材400の中空部内に、径方向に拡大及び縮小し得る網目状筒体403を、径を縮小させた状態で収容させた後、該網目状筒体の径を拡大させて前記基材の内周面に当該ヒートローラの発熱体402を固定させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】外乱光の影響、または、原稿の縁の濃度の影響などにかかわらず、原稿サイズを確実に検出可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】ガラス板3dの上にセットされた原稿をプラテンカバー20により押圧し、ラインセンサー37を用いて、原稿を読み取る画像読取装置1であって、画像情報を読み取る際に使用される光源33と、カバー20が例えば20゜開いている状態を、第1タイミングとして検出する第1検出センサー25と、カバー20がガラス板3dを例えば閉じる直前を、第2タイミングとして検出する第2検出センサー26と、カバー20を閉じていく時に、第1及び第2タイミングの夫々で光源33を点灯し、センサー37により画像情報を読み取り、第1タイミングで読み取られた第1画像情報と第2タイミングで読み取られた画像情報の差分データを演算し、差分データに基づいて、原稿のサイズを判断する原稿サイズ判断部55と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 天井走行車と仮置台との間の移載時間を短縮し、搬送効率を改善する。
【構成】 天井走行車を走行レールに沿って走行させ、天井走行車とは別体の横移動装置と昇降装置とにより、物品を横移動させると共に昇降させることにより、走行レールの近傍に配置された仮置台と天井走行車との間で、物品を移載する。そして昇降装置により物品を昇降させることにより、仮置台とステーションとの間で物品を移載する。 (もっと読む)


【課題】 原稿画像、背景部及び潜像部を検知し、原稿画像、背景部及び潜像部間で濃度を異ならせた4値画像データに変換して出力することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 水平走査方向の少なくとも2ライン分の2値画像データを保持する2値画像記憶部と、2値画像データから黒画素を抽出し、水平走査方向に隣接する黒画素からなる連結黒画素の画素数及び中心位置を検出する連結黒画素検出部と、現ラインの検出結果と1つ前のラインの検出結果との比較によって、現ラインまでの連結黒画素から孤立点及び網点の候補画素を抽出する候補画素抽出部と、垂直走査方向に隣接する連結黒画素に関する画素数の最大値及び連結ライン数に基づいて候補画素から孤立点及び網点を推定し、原稿画像、孤立点及び網点に応じた階調濃度を割り当てて4値画像データを生成する4値画像生成部により構成される。 (もっと読む)


【課題】2本の糸条を接着剤で継ぐ糸継ぎ方法であって、糸条に塗布する接着剤の供給量を正確に調節することができる糸継ぎ方法を提供することを目的とする。
【解決手段】2本の糸条Y・Yを接着剤で継ぐ糸継ぎ方法であって、2本の糸条Y・Yのうち一方又は双方に対して接着剤の液滴を噴射する接着剤塗布工程S110と、2本の糸条Y・Yを突き合わせる突き合わせ工程S120と、2本の糸条Y・Yの間に介在する接着剤層Gを硬化させる硬化処理工程S130と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】 電源が遮断された場合に、揮発性の記憶装置内のデータを不揮発性の記憶装置に退避させ、リセット処理を行うことができる電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 電源遮断時に電源電圧Vddが閾値電圧V以下になれば第1リセット信号を出力するリセット生成部101と、電源電圧Vddが閾値電圧Vより低い閾値電圧V以下になると第2リセット信号を出力するリセット生成部201と、第1リセット信号の出力の終了に基づいて、復帰時リセット信号を出力する復帰時リセット生成部103を設ける。データの退避を行う退避部203は、第1リセット信号によりデータの退避を開始し、第2リセット信号に基づいてリセットされる。また、退避部203は復帰時リセット信号に基づいてリセットされるので、電源電圧Vddが電圧V1以下になれば、データの退避部203はリセットされることになり、低電圧状態による異常動作を防止できる。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 4,916