説明

京セラ株式会社により出願された特許

1,061 - 1,070 / 13,660


【課題】 使用するメモリの小容量化を実現しながらも多彩な壁紙デザインを提供することによりユーザに飽きを生じさせない携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 制御部18は、複数の描画オブジェクトの少なくとも一つを抽選により決定し、当該決定された描画オブジェクトの色、配置場所、サイズ、動きのパターンの少なくとも一つを抽選し、当該抽選の結果に基づき特定の背景画像と合成して描画される待受け画像を表示部16に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、文字入力機能における利便性が向上された通信機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、LCD表示部21と、文字入力及びLCD表示部21に表示された入力候補の選択を受け付ける操作部101と、基地局Bから第1情報を受信可能な通信部200と、通信部200により受信された第1情報を解析すると共に、解析結果に基づいて操作部101による文字入力の際に入力候補となる第2情報を抽出する形態素解析部211と、形態素解析部211により抽出された第2情報を記憶する第2情報記憶部203と、操作部101によって文字入力が行われる際に記憶部に記憶される第2情報を入力候補として表示部に表示させると共に、操作部により選択された入力候補を文字入力として受け付けるCPU45と、を備える。 (もっと読む)


【課題】短時間で配列の乱れが抑制された良質なコロイド結晶を有し、表面の縮みが抑制された鮮明な構造色が発現された装飾品を提供すること。
【解決手段】表面に金属含有材料をコーティングした基板上に、二酸化珪素コロイドを含む分散液(A)を塗布し、乾燥することにより、前記二酸化珪素コロイド中の二酸化珪素粒子が配列した粒子配列体を得る第1工程と、前記粒子配列体上に、樹脂と水または有機溶媒とを含む分散液(B)を塗布し、乾燥することにより、前記粒子配列体を前記樹脂で包埋した粒子包埋体を得る第2工程と、前記粒子包埋体を前記基板上から剥離することにより、前記粒子包埋体からなる装飾品を得る第3工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】金属層の焼結が十分に進行し、金属層中に樹脂等の不純物残渣が少なく、かつ、金属層の空隙率が高いセラミック部材の製造方法を提供する。
【解決手段】金属成分Mを含む複数の金属ペースト層22a,24aがセラミックグリーンシート26aを介して積層された積層成形体28aを作製する工程と、この積層成形体28aを焼成する工程とを含み、金属ペースト層22a,24aに含まれる金属成分総量に対する金属成分Mの質量百分率をXとするとき、積層成形体28aを作製する工程において、複数の金属ペースト層のうちの少なくとも1層を、積層方向に隣り合う両側の第2金属ペースト層24aよりも質量百分率Xが低い第1金属ペースト層22aとする。第2金属ペースト層24aが焼結してなる第2金属層24が、第1金属ペースト層22aが焼結してなる第1金属層22よりも空隙が多いものとなる。 (もっと読む)


【課題】遊色効果に加え、ピンク色ないし金赤色の色調をさらに呈する宝飾部材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】規則的に三次元配列している非晶質珪酸からなる複数の球状体2と、該複数の球状体2が互いに隣接することによって形成されている間隙4に位置している金3と、を備える、宝飾部材1とその製造方法である。複数の球状体2は、単純立方構造、面心立方構造、六方最密構造、体心立方構造、およびこれらが部分的に共存している複合構造から選ばれる少なくとも1種の構造をなすように配列している。 (もっと読む)


【課題】 電極の断線等を抑制するとともに、発光部の上面からの電極の引き出し方向の制約を低減することができる発光装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 導電性基板と、半導体素子部と、導電性基板の一方主面の少なくとも一部を覆う第1絶縁膜と、第1絶縁膜上に配置されたパッド電極と、パッド電極の上面に接合したボンディングボールを備えるボンディングワイヤとを有する半導体装置であって、パッド電極の周辺領域で第1絶縁膜を被覆する第2絶縁膜をさらに備え、第2絶縁膜は、第1絶縁膜の周辺領域からパッド電極の側面のうち第1絶縁膜側の一部領域にかけて連続して被覆している被覆部分と、被覆部分に連なってパッド電極の側面から内部に入り込んで延在している延在部分とを備え、延在部分の少なくとも一部が、ボンディングボールの下方に位置していることを特徴とする半導体装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 従来構造の太陽電池素子では、Voc(開放電圧)およびFF(フィルファクター)が低下することがあり、変換効率の向上は望めない。
【解決手段】 半導体基板1の受光面側9aに線状の第1電極5bが設けられて、半導体基板1の裏面側9bに線状の第2電極6bが設けられている太陽電池素子Sであって、半導体基板1の裏面側9bには、平面透視して第1電極5bと重なる部位に第1電極5bに沿って、表層がパッシベーション層8である凹部10が設けられており、第2電極6bが、凹部10を避けた部位に凹部10に沿って設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属蓋がガラス接合材によって接合された電子装置において金属蓋の接合強度および接合信頼性向上させること。
【解決手段】電子装置は、セラミック容器体1と、セラミック容器体1に収容された電子部品と、電子部品を覆うようにガラス接合材3によってセラミック容器体1に接合されており表層にニッケルを含む層を有する金属蓋2とを含んでいる。金属蓋2は、ガラス接合材3との接合面から内部に向かって、加速電圧10kV、試料電流10nA、測定領域100μ
m角、試料傾斜30度の条件で行なったオージェ分光分析によるニッケルの最大強度に対する酸素のピーク強度の割合が0.3以下であり、ニッケルの最大強度に対する加速電圧2k
VのArエッチングによる熱酸化SiO膜厚換算において前記接合面から20nm内側における酸素の強度の割合が0.2以下である。 (もっと読む)


【課題】半田付けなどの熱や衝撃が印加されても、出力が低下したり、発光特性が変化することがない信頼性の高い発光装置を提供すること。
【解決手段】発光装置1は、発光素子4と、発光素子4を覆う透光性部材5と、発光素子4を囲む、発光素子4によって発生された光を反射する反射部材2とを備えており、反射部材2は、無機材料の複数の粒子が互いに部分的に一体化された多孔質構造で一様に形成されているとともに透光性部材5の一部が浸透している浸透領域を有しており、浸透領域の厚さが50μm以上1000μm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半田付けなどの熱や衝撃が印加されても、出力が低下したり、発光特性が変化することがない信頼性の高い発光装置を提供すること。
【解決手段】発光装置1は、発光素子4と、発光素子4を覆う透光性部材5と、発光素子4を囲む、発光素子4によって発生された光を反射する反射部材2と、透光性部材5を覆うとともに、蛍光体を含有する波長変換部材6とを備えており、反射部材2は、無機材料の複数の粒子が互いに部分的に一体化された多孔質構造で一様に形成されているとともに透光性部材5の一部が浸透している浸透領域を有しており、浸透領域は、前記反射部材の下面および前記発光素子を囲む内面に連続して形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


1,061 - 1,070 / 13,660