説明

リコーエレメックス株式会社により出願された特許

631 - 640 / 708


【課題】障害が発生する前の正常状態で取得できた計量器の計量データと、そのときの日時を記憶しておき、障害発生時におけるデータ確保に対する信頼性を向上させたデータ収集装置を提供する。
【解決手段】予め定められた時間間隔で計量器と通信を行ない、計量器2の計量データを取得するデータ収集装置1であって、正常状態で取得したときの計量データ及び計量データ取得時の日時情報を記憶する記憶手段6を備えている。データ収集装置1は、計量データ取得時の日時情報を取得するカレンダ手段7を備えているか、又は、計量器2側のカレンダ手段を用いて計量データ取得時の日時情報を取得する。また、計量データ取得時の日時情報を計時タイマ手段で取得するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】ガスメータ等の流量計測装置において、その使用方法等を記載したカードが雨風に直接さらされず、流量計測装置の使用期間程度の長期間に亘って保存する。
【解決手段】ガスメータ1は、内部に流量計測手段、遮断弁、機械式カウンタ4、液晶表示装置6等を有し、機械式カウンタ4は積算値を表示し、液晶表示装置6は監視情報、警報等を表示する。ガス使用中に異常が発生した場合、その旨が液晶表示装置6に表示され、遮断弁が閉じる。閉じられた遮断弁は、復帰操作カード9に記載された操作手順に従って復帰ボタン7を押圧すことにより、以前の状態に復帰する。復帰操作カード9は、ガスメータ1の下カバー5に形成されたスリット8からガスメータ1の内部に挿入され、収納される。 (もっと読む)


【課題】 当初梱包時や再梱包時における包装箱の箱強度が低下したり、コスト高となったりすることなく、包装箱の小型化を可能として荷扱いを簡単とする。
【解決手段】 例えば長手側面12・13と短手側面10・26の各2つを互いに対向して設ける4つの矩形状の側面と、それら側面の上下辺にそれぞれ折り曲げ自在に連結して設ける、内フラップや外フラップなどのフラップとを有する段ボール箱等の包装箱において、4つの側面の少なくとも1つ、例えば短手側面26を隣接側面12・13から離して水平方向に移動可能な移動側面とし、その左右両側縁を伸張自在な折り畳み片14・15を介して各々隣接側面に連結し、折り畳み片を折り畳んだ状態でそれらの隣接側面の側縁と移動側面の左右両側縁とをそれぞれ突き合わせて接着テープ33で固定する。 (もっと読む)


【課題】表示手段に表示されているデータの取得時刻が判るようにしたデータ収集装置を提供する。
【解決手段】予め定められた時間間隔で計量器2と通信を行ない、計量器2の計量データを取得するデータ収集装置1であって、計量データ取得時の時刻情報を表示する表示手段5を備えている。また、データ収集装置1は、計量データ取得時の時刻情報を取得するカレンダ手段6を備えているか、又は、計量器2側のカレンダ手段6を用いて計量データ取得時の時刻情報を取得する。さらに、計量データ取得時の時刻情報を計時タイマ手段で取得するようにしてもよい。また、表示手段5に通信時間の間隔も表示するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】無線通信で遠隔検針を行なうのに、データ収集装置と計量器との間の電波状態を容易に検出でき、最適の電波状態にして正確で信頼性のある検針を実施できる遠隔検針システムを提供する。
【解決手段】計量器の計量データを無線通信手段によりデータ収集装置に取得して表示する遠隔検針システムであって、データ収集装置1は、送信要求信号で計量器2から送信された電波状態検出用の測定用信号を受信して、電波状態を検出する電波状態検出手段6及び検出結果を表示する表示手段5を備える。計量器2は、データ収集装置1からの送信要求信号を受信して、予め定められた時間だけ測定用信号を送信する測定用信号発生手段7を備えている。 (もっと読む)


【課題】超音波式液面計において、複数の警告事象の警告表示を可能とし、警告事象の発生状況を的確に把握し、ガス業者が状況に応じた適切な対応をとることを可能にする。
【解決手段】警告処理手段は、温度検出手段、周波数調整手段、設置箇所判定手段、エコー感度判定手段、残量検出手段及び電圧検出手段等のいずれかの手段から得られる検出データ値や判定結果等に基づき警告事象の発生を判定し、警告事象が発生すると、例えば液面検出エラー(Err3)が発生していることが表示され、表示切替用の釦スイッチ操作により警告表示を行うまでの残継続期間、残警告事象発生回数を表示する。警告事象が確定すると(E)の警告内容(例、Err3)を表示し、次に釦スイッチ操作により、(F,G)警告発生後の経過期間(23日、23時間)、(H)警告事象の発生回数(32回)、(I)警告事象の発生日時(04年10月23日17時38分)が表示される。 (もっと読む)


【課題】折り処理された用紙であってもスキュー補正を精度よく、かつ経済的な構成で実現する用紙後処理装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも、折り処理された用紙を受け入れ、その用紙に穿孔処理するパンチユニット9を有する用紙後処理装置であって、圧力解除可能に構成され、用紙を装置内に搬送する少なくとも入口ローラ対1、搬送ローラ対2を有する第1の搬送手段と用紙の搬送方向と直交し、用紙の側端の当接基準のなるサイドガイド51と、圧力解除可能に構成され、サイドガイド51方向に用紙を移動させるスキュー補正ローラ50と、を備え、用紙の後端が入口ローラ対1を通過し、搬送ローラ対2のみで所定位置に搬送された後、搬送ローラ対2のローラの圧を解除し、スキュー補正ローラ50がサイドガイド51に当該用紙を当接させる。 (もっと読む)


【課題】煙草の煙を含んだ空気が外部へ漏れ出しにくい喫煙ボックスを提供する。
【解決手段】非喫煙空間内NSに、周囲を壁部2に取り囲まれた喫煙空間SAを設ける。その喫煙空間SAに空気清浄機3を設け、内部の空気を処理する。処理した空気の一部は喫煙空間SAの外部へ排気する。また、処理空気の残りの部分は排気せずに循環用空気通路6を通して循環させる。壁部2には空気流入口5が形成され、非喫煙空間NSから新鮮な空気が流入する。空気流入口5における流入空気Q5の速度は、循環用空気通路6における循環空気Q4の速度よりも速くされている。これにより、空気流入口5から喫煙空間SA側の空気が逆流しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に分散するどのデバイス間でも対等にデータ交換のためのデータ保管が可能となり、ネットワーク・スループットが低下せず、ネットワークコストを安価にできるようにする。
【解決手段】データ預入れ部11で保管場所の検索と、保管文書の作成と、その生成された文書の預入れを行う。データ保管部21では、データ預入れ部11からの保管場所の検索に対して応答し、保管可能であれば文書を預かる。データ引取り部41は、データ保管部21に対してデータの引取り要求を行うと、データ保管部21の文書引渡し部が文書を引き渡し、データ引取り部41の文書結合部で引取った文書を結合させて、元のデータを復元する。データ保管部21では、保管している文書が廃棄条件を満たすと廃棄する。 (もっと読む)


【課題】投影された画像と手書き画像とをずれが生じることなく合成することができるプレゼンテーション装置を提供する。
【解決手段】撮像画像取得部105は、撮像手段によって撮像された画像であって、筆記可能な投影板に投影された投影画像上に筆記画像を取得し、撮像手段によって撮像された画像であって、投影板における投影画像を投影可能な領域を示す外枠画像を投影した外枠投影画像を取得し、画像補正部106は、撮像画像取得部105によって取得された外枠投影画像を用いて撮像画像取得部105によって取得された筆記画像における外枠の座標を検出し、検出した外枠の座標を、画像記憶部104に記憶されている外枠画像の外枠の座標に合わせることにより筆記画像の位置を補正し、画像合成部107は、画像補正部106によって補正された筆記画像と、画像記憶部104に記憶されたプレゼンテーション画像とを合成して、合成画像を作成する。 (もっと読む)


631 - 640 / 708