説明

アイコム株式会社により出願された特許

91 - 100 / 273


【課題】高速且つ高信頼性で費用も軽減することのできる遠隔保守システムを提供する。
【解決手段】保守用パソコン10は、ISDN3を介してRAS装置21に接続し、RAS装置にインターネット接続情報を設定する。RAS装置は、保守用パソコンにより設定されたインターネット接続情報を用いてインターネットに接続し、インターネットから取得したグローバルIPアドレスをISDNを介して保守用パソコンに送信する。保守用パソコンは、受信したグローバルIPアドレスを用い、インターネット4を介してRAS装置にVPN接続する。このVPN接続を用いて保守対象機器であるVoIPゲートウェイ23を保守する。 (もっと読む)


【課題】付属部が、本体部の状態を把握できずに適正な操作ができないという問題を解決する。
【解決手段】電子機器の本体部と、その付属部とが、通信ラインを介して接続され、本体部の電源の電圧について、前記本体部が動作不可能になる電圧範囲と動作可能になる電圧範囲とが定まっているように構成され、前記付属部の制御部が前記本体部の電源の電圧を監視する電源電圧監視ラインを備え、前記制御部は、前記電源電圧監視ラインを介して前記本体部の電源の電圧を監視し、前記電源の電圧が、前記本体部が動作不可能になる電圧範囲内になると、前記表示部に前記本体部が通常の動作を行わない状態であること表示し、前記電源の電圧が、前記本体部が動作可能になる電圧範囲内に復帰すると、前記表示部に前記本体部が通常の動作が可能な状態であることを表示するように構成される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、リリース時にコントロールユニットが前方へ押し出された状態にする。また、その際、いじって壊れたり、けがをしたりしないようにすることである。
【解決手段】機器本体11の前面に取り付けるコントロールユニット10の接合面12、12’に、それぞれ、係合突起25と突起25の嵌る嵌合口16を設ける。前記突起25は、接合面12の内側に向けて移動可能とし、その移動側を傾斜させた押上げ部35とする。一方、嵌合口16には、押し上げ部35と逆向きの傾斜19を形成する。そして、リリース時に係合突起25の押上げ部35が嵌合口16の傾斜に当たると、傾斜同士が滑って(逃げて)コントロールユニット10が持ち上がる。こうした係合突起25と嵌合口16の簡単な構造で、前記ユニット10を前方へ押し出した状態にできる。また、前記突起25は、大きく飛び出す必要はなく丈夫なので、壊れたり、けがをさせたりしない。 (もっと読む)


【課題】VCXOによって変調が行われる帯域の変調度と、VCOによって変調が行われる帯域の変調度とのバランス調整作業を改善すること。
【解決手段】本発明に係る変調回路の変調度調整方法では、
音声信号とトーン信号が合成された信号をVCXOとVCOの両方に入力して変調を行う変調回路であって、VCXOによる変調の変調度とVCOによる変調の変調度のバランスを調整する電子ボリュームを備えた変調回路の変調度調整方法において、
前記変調回路に、変調出力信号の変調度を計測する計測手段を接続し、
前記変調回路に、VCXOとVCOの通過帯域が重なる重複帯域の上端における周波数の正弦波を入力したときに前記計測手段にて計測される変調度と、前記重複帯域の下端における周波数の正弦波を入力したときに前記計測手段にて計測される変調度との差が、所定の範囲内に収まるように、前記電子ボリュームを調整する。 (もっと読む)


【課題】段ボールを折り重ねて固定材を形成するときに、トムソン刃が取り付けられた木型が押しつけられて段ボールが部分的に薄くなっても、固定材として組み立てたときに、その厚みが規定の厚みを保つことができるような構造の固定材を提供すること。
【解決手段】本発明の固定材は、段ボール板に形成された2つ以上の平面部を折り重ねて形成される固定材において、少なくとも1つの平面部に垂直に形成された孔に、段ボール製の柱部材を貫通させた。前記柱部材は、前記孔が形成された平面部以外の他の平面部を切り起こして形成した。段ボール製の位置決め部材を、切り起こした状態の前記柱部材の側部に配設して、前記柱部材の姿勢を切り起こした状態で位置決めするようにした。 (もっと読む)


【課題】通信を確立していない他の無線局との通信を迅速に開始する。
【解決手段】複数の無線局間で中継局を介して互いに通信を行う通信システムに用いられる無線機16は、受信部4およびコントローラ6により、他の無線局が送信する信号を受信し、受信した信号から他の無線局および中継局に関する識別情報及び制御情報を抽出して保存する。コントローラ6は、抽出した制御情報に基づいて識別情報の送信元を判別し、他の無線局を送信元とするものであると判定した識別情報に基づいて通信フレームを生成し、送信部3およびアンテナ1を介して通信フレームを送信して通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】他の無線機との通信を簡易に行うことができるようにする。
【解決手段】各中継局の識別情報と関連付けて当該中継局の名称と、当該中継局から他の中継局への通信経路の設定に必要な情報を記憶したメモリリストと、自局の識別情報と、相手局の識別情報と、自局と相手局の属する中継局の名称とを前記メモリに入力する入力操作手段と、通信フレームの生成を指示する通信操作手段と、前記通信操作手段の操作に応答して、前記メモリに入力された中継局の名称によって、前記メモリリストを検索し、当該中継局の識別情報と、他の中継局との通信経路の設定に必要な情報とを取り出す情報取り出し手段と、前記入力された自局と相手局の識別情報と、前記取り出された、中継局の識別情報と、自局の属する中継局から相手局の属する中継局への通信経路の設定に必要な情報とを挿入して前記通信フレームを生成する通信フレーム生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カナ文字を表示できない表示部を備えた受信機で、英数文字とカナ文字とが混在した文字メッセージを受信したときに、文字メッセージ全体を適切に認識可能な形態で表示すること。
【解決手段】本発明に係る受信機は、
受信したコード化された文字データが英数文字に対応した文字コードであるか、非英数文字に対応した文字コードであるかを識別し、英数文字に対応した文字コードである場合は前記英数文字に対応した文字コードを出力し、非英数文字に対応した文字コードである場合は前記非英数文字に対応した文字コードを所定の変換規則に基づいて英数文字に対応する文字コードもしくは文字コードの組み合わせに変換して出力する処理手段を備え、表示部には、前記処理手段から出力される文字コードに対応して、英数文字に対応する文字パターンが表示されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】筐体にキートップを取り付ける際の部品数を少なくし、その際、接着剤を使わないで良好な止水性能を得られるようにする。
【解決手段】取り付け孔13に装着する弾性材で形成したキートップ11と、取り付け孔13の内側の周囲に設けられた支持枠18に保持される板状のホルダー部材14とで構成し、キートップ11の取り付け孔13の縁と支持枠18の間に接する係止部11bの全周に亘って突部を設ける。そして、支持枠18に板状のホルダー部材14を押し込み「無理組み」して、キートップ11を止める。その際、ホルダー部材14の押し圧により、キートップ11の係止部11bの突部は取り付け孔13の周縁に密着し、筐体12aとの間の隙間を防いで止水する。その結果、接着剤を使用しなくても良好な止水性能が得られ、部品数を少なくできるので、組み立て作業の効率化、軽量化、低コスト化が図れる。 (もっと読む)


【課題】外部電源が接続されている状態で電子機器本体の電源をオフのときに、二次電池の接続を検出するための待機電流を十分に節減すること。
【解決手段】本発明では、
外部電源と二次電池のいずれでも動作可能な電子機器であって、
電子機器の本体電源がオフの状態であっても二次電池が接続されたことを検出する二次電池検出回路と、
外部電源から二次電池への充電を行う充電制御回路と、
電子機器の全体を制御する制御部とを備え、
制御部は、
電子機器の本体電源がオフの状態では、
通常動作モードより低消費電流のスタンバイモードで待機し、
外部電源が接続されている状態において、二次電池検出回路が二次電池の接続を検出すると、スタンバイモードから通常動作モードに復帰して、充電制御回路を介して外部電源から二次電池に充電を開始するように構成されている。 (もっと読む)


91 - 100 / 273