説明

セントラル自動車株式会社により出願された特許

21 - 30 / 66


【課題】駆動部を必要とせず、搬出装置の駆動手段によって駆動可能に構成するので、低価格で搬送装置を製造できる。
【解決手段】両端に設けるローラ3間に架け渡されるコンベヤベルト2によって被搬送物Wを搬送可能であり、少なくともコンベヤベルト2の下流側端は、被搬送物を載置しコンベヤベルト2から離脱搬出可能なフォークリフト8のフォーク82を位置可能に形成してなり、コンベヤベルト2の下流側端に設けローラ3aを駆動可能であって被搬送物を搬送方向へ回転可能であると共に逆転不可能な一方向回転ローラ4をコンベヤベルト2端部の外側へ配置させ、且つ、一方向回転ローラ4と適宜間隔を持って補助ローラ7を設置させ、一方向回転ローラ4と補助ローラ7との間にフォークリフト8の前輪タイヤ81を乗せ上げて一方向回転ローラ4を回転させ、搬送装置1のコンベヤベルト2を駆動可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】 重量物であるバッテリー載せ替えの自動化を図る。
【解決手段】 第1搬送部2及び第2搬送部3を備え、第1昇降手段4及び第2昇降手段5によって前記両搬送部間にバッテリーWの載せ替えを可能にする。又、第1搬送部2には、使用済みバッテリーWの取り込みを可能とする取り入れ昇降手段6を備える。第2搬送部3には、充電装置73を備える充電搬送部7を連結し、該連結部にはバッテリーWを第2搬送部3から充電搬送部7へ乗せ替え可能な充電位置昇降手段8を設ける。
そして、充電装置73は、バッテリーWの電極との電気的な接続の係止・離脱を行う充電用電極シリンダー73bを備え、且つ、充電電力の供給を行う充電電源部73aを備える。 (もっと読む)


【課題】従来スポット溶接に関する各帳票の承認者は、最初の溶接指示図との整合性を容易には確認することができない課題、転記時にミスに気がついたとき、その連絡に抜けや、漏れが発生させないよう多大な工数を掛けていた課題があった。
【解決手段】設計溶接指示データの全てのスポット溶接打点に不変通し番号を付与し各々のスポット溶接打点毎に溶接する条件等を入力して作成された打点マップに基づいて行うスポット溶接の帳票管理において、打点マップに基づいて必要な各帳票を作成し、各帳票のそれぞれを直接打点マップと照合することで整合性を確認し、作成された全ての帳票が打点マップとの整合性があることを確認した後承認する承認機能を有し、承認機能により承認された全ての帳票は、パソコン上で担当者が閲覧できるように自動的に公開される公開機能を有するスポット溶接に関する帳票管理システムによる。 (もっと読む)


【課題】従来の搬送車では、通常の直進後進、斜めの直進後進及び右折、左折は可能であったが、直進又は後進の向きのままで90度横方向への向きの走行は不可能であった。
【解決手段】フレーム1と、フレーム1に取り付けられ円回転可能な複数のハンドルリング2と、それぞれのハンドルリング2を円回転駆動させる複数のハンドルモータ3と、ハンドルリング2とともに円回転する複数の駆動車輪4と、それぞれの駆動車輪4を駆動させる車輪モータ5と、補助車輪6と、センサー7とを有し、駆動車輪4は、フレーム1に直線状に複数設けられ、補助車輪6は、駆動車輪4が複数設けられる直線とは直角方向となる直線状に複数設けられるとともに、センサー7によって感知された指示信号によって走行する自動搬送車による。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で浮き上がりを防止でき、搬送レールRを敷設した搬送台車下部が煩雑にならない昇降可能な搬送装置を提供する。
【解決手段】
進行方向左右側縁には摺動ガイド32を溝状に穿設してなる基台3を備え、パンタグラフ構造の1つのジョイント部が固定回動軸5cとして基台3に係止され、固定回動軸5cと対向する摺動回動軸5dが基台3の摺動ガイド32に案内されて摺動可能に形成され、下部にはガイドレール6に案内されるガイドローラ51が設けられるリンク部5を備え、基台3の上部にリンク部5の昇降によって昇降される昇降台車4を備える搬送台車1と、
軌道Rを設け、所定位置にガイドローラ51の案内溝62を穿設し軌道Rから上方へ突出させるガイドレール6とからなる。 (もっと読む)


【課題】従来、作業者が車両に貼設されるシールの有無を確認後、ペーパーリストにより、車両とシールを対比して一致、不一致を確認しており、非常に能率が悪かった。
【解決手段】自動車車両に貼設されるシールの場所を撮影可能な撮影機と、撮影機と接続する画像処理装置と、画像処理装置と接続するライン制御盤を有し、ライン制御盤は車両の種類、貼設されるシールの有無及びシールナンバーを個々に車両情報として入力しており、撮影機が撮影した画像を画像処理装置に送り、画像処理装置は、送信されてきた画像をライン制御盤に送信し、ライン制御盤は、画像処理装置から送信されてきた画像の情報と、その画像に対応する予め入力されている個々の車両情報とを比較し、一致すればOKと判定し、不一致ならばNGと判定して異常報知装置によって作業者に異常を知らせる自動車車両のシール確認システムによる。 (もっと読む)


【課題】ピッキング用通箱の各部屋から部品を取り上げるために、狭い上面から手を入れて取り出すという作業性を改善する。
【解決手段】ピッキング用通箱と、ピッキング用通箱を内部に収納可能な通箱受けユニット2からなり、ピッキング用通箱は、複数の部屋の側周囲を形成する側板と、各部屋の側板の上部に水平方向に突出する上部ストッパー14及び下部に水平方向に突出する下部ストッパー15と、各部屋毎に各部屋の側板内面と上下摺動可能な可動底板10とを設け、通箱受けユニット2は、底面板20と、上面が開放されピッキング用通箱全体が上方から落とし込んで収納可能な周囲形状である外側壁21とを有するとともに、底面板20にピッキング用通箱の各部屋毎に対応する位置かつ数でそれぞれの高さがピッキング用通箱の側板の高さ程度の底板押上体を固定して設けたピッキング用通箱装置による。 (もっと読む)


【課題】重量物移動システムに使用するリフト装置は、上昇専用リフト装置と下降専用リフト装置の2台を2地点に設置する必要があり設置場所の確保や費用が係る荷題があった。
【解決手段】垂直方向に設けられる支持枠1と、支持枠1に上部スプロケット2と下部スプロケット3を設け、上部スプロケット2と下部スプロケット3との間に昇降部材4を往復移動可能に掛け渡し、駆動モータ5によって昇降部材4は昇降駆動され、昇降部材4に重量物Bを載置可能な水平状の荷台6を2つ固定して設け、2つの水平状の荷台6は、昇降部材4の上端と下端との中間位置で、かつ互いに反対方向に昇降する2本の昇降部材4の離間隔の中間地点を対称点とする点対称となる2つの位置に設けられ、それぞれの荷台6は、互いに昇降反対方向に同時移動するリフト装置L及びリフト装置を有する重量物移動システムによる。 (もっと読む)


【課題】多数のスポット溶接ガンへ外部から給水管及び排水管等を設置する必要があった。個々の溶接チップの加熱温度は異なるが、各スポット溶接ガン毎の冷却を行うことはできなかった。
【解決手段】本体に冷却液タンクと、冷却フィンと、循環用ポンプと、循環用ポンプモータ制御装置とを設け、アームの温度を検知可能な温度センサーを設け、冷却液を循環用ポンプによって冷却液タンクから冷却フィンを通しアーム内部を通り溶接チップ内部に供給する冷却液供給配管と、冷却液供給配管と連結され加熱された冷却液をアーム内部を通し冷却液タンクへ戻す冷却液戻し配管とを配設して冷却液を循環させるとともに、温度センサーによって検知されたアームの温度に対応して循環用ポンプモータ制御装置により循環用ポンプの供給圧力を制御し冷却液の冷却液供給配管への供給量を調整する循環式スポット溶接ガン冷却システムによる。 (もっと読む)


【課題】フロントアクスルFAを自動車ボディーBへ取付けた後に、自動的にフロントアクスルFAから離れて支持を解除すると共に、下降時にフロントアクスルFAと干渉しない治具を提供する。
【解決手段】フロントアクスルFAを立てた状態で支持可能な治具であり、車軸の前側に位置する基台部2と、基台固定部と回動自在に軸支されるフロントアクスル外れ止めアーム3と、外れ止めアーム3の回動端に回動自在に取付けるフロントアクスル外れ止めプレート5とから構成する。
フロントアクスル外れ止めアーム3は、フロントアクスルFA支持状態では略水平に位置し、非支持状態では略垂直に位置するように回動する。
フロントアクスル外れ止めアーム3には、基台部2との間で補助力を作用させるアーム逃がし用ダンパーを設ける。 (もっと読む)


21 - 30 / 66