説明

公益財団法人東京都医学総合研究所により出願された特許

21 - 30 / 69


【課題】C型肝炎ウイルス(HCV)の複製能を阻害する方法を提供する。
【解決手段】HCV−RNAに対して配列特異的に結合するオリゴリボヌクレオチドまたはペプチド核酸、これらを有効成分とするC型肝炎治療剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】MUSTagの検出感度を向上させること。
【解決手段】
標識としての核酸鎖、抗原に特異的に結合する抗体、及び核酸鎖と抗体を結合するアダプター部位を含有する抗体複合体において、アダプター部位に、プロテインG、プロテインAまたはプロテインLのいずれかのイムノグロブリン結合ドメインを含有させて抗体と結合させ、アダプター部位と抗体とを化学的に架橋して、架橋型抗体複合体とする。 (もっと読む)


【課題】C型肝炎の予防若しくは治療に有効なHCV阻害剤を提供する。
【解決手段】一般式(I)


(式中、Xは、O、S、N、又はCであり、R1及びR2は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、直鎖状若しくは分岐状の飽和又は不飽和の脂肪族炭化水素基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、アリールカルボニル基、ヘテロアリールカルボニル基、アルールスルホニル基、ヘテロアリールスルホニル基、アラルキル基等及び脂肪族ヘテロ環からなる群から選択される任意の基である。)で示される化合物を含有するC型肝炎ウイルス阻害剤。 (もっと読む)


【課題】筋萎縮性側索硬化症の発症又はその発症可能性を予測する方法を提供する。
【解決手段】被験者の筋萎縮性側索硬化症の発症又はその発症可能性を予測する方法であって、以下の工程:(a)当該被験者に由来するTDP-43タンパク質のアミノ酸配列を決定する工程、及び(b)前記決定されたアミノ酸配列のうち、特定の(第298番目)アミノ酸残基に相当する位置のアミノ酸残基の種類に基づいて、当該被験者の筋萎縮性側索硬化症の発症又はその発症可能性を予測する工程を包含する、前記方法。 (もっと読む)


【課題】 C型肝炎感染発症の防止に有効性があり安全性の高い組み換えウイルス、およびこれを含むC型肝炎ウイルス用ワクチンを提供する。
【解決手段】 本発明にかかる組み換えワクシニアウイルスは、C型肝炎ウイルス遺伝子を発現することができる。本発明にかかるC型肝炎ウイルスワクチンは、上記本発明の組み換えウイルスを含むものである。 (もっと読む)


【課題】C型肝炎ウイルス感染細胞においてウイルスの複製を抑制することができるC型肝炎ウイルス阻害剤を提供すること。
【解決手段】C型肝炎ウイルスの複製に関与するBGT−1又はAKR1C1を特異的に阻害することにより、C型肝炎ウイルスの複製を抑制することができ、C型肝炎ウイルス感染細胞を特異的に障害することができる。したがって、BGT−1又はAKR1C1の阻害物質を含むウイルス阻害剤は、C型肝炎の治療に有効である。 (もっと読む)


【課題】 Toll様受容体3遺伝子を構成的に過剰発現する遺伝子導入マウスを提供する。
【解決手段】 体細胞及び生殖細胞にToll様受容体3をコードするDNAを有し、且つToll様受容体3遺伝子を過剰発現していることを特徴とする、遺伝子導入マウス。 (もっと読む)


【課題】乾燥血液付着繊維に付着した血液中の微量抗原を検出・定量する方法を提供すること。
【解決手段】乾燥血液が付着した繊維を緩衝液に浸した後、緩衝液を回収する。一方、標識としてのオリゴヌクレオチド鎖と抗原に特異的に結合する抗体とを有し、オリゴヌクレオチド鎖を切り離すことができる切断部位を含むオリゴヌクレオチド複合抗体と、回収した緩衝液中の抗原と、を接触させて抗原抗体複合体を形成させる。その後、抗原抗体複合体中の前記オリゴヌクレオチド鎖を切断部位で切り離して回収し、増幅し、検出する。また、既知の濃度の抗原を用いて作製した検量線と比較することにより、血液中の抗原濃度を定量できる。 (もっと読む)


【課題】 研究者等が日常的に観察している試料の状態の判断に正確に対応した評価値が試料の画像から得られるようにする。
【解決手段】状態に応じて線状模様が変化する試料の画像に基づいて、その試料の状態に対応した評価値を求めるための試料状態評価方法において、試料の画像を、その線状模様が線となる線画像に変換し(S2)、得られた線画像内の線で囲まれた閉領域を検出し(S3)、検出した閉領域の総数、総外周長、閉領域の面積の統計値、閉領域の外周長の統計値の少なくとも一つを評価要素値として求め(S4)、その評価要素値またはそれに比例した値を試料の状態に対応した評価値とする(S5)。 (もっと読む)


【課題】 抗アレルギー薬の探索または評価のためのモデル動物として有用な、新規トランスジェニック動物およびその使用方法を提供する。
【解決手段】 特定の抗原の単回投与によりアレルギー反応を呈することを特徴とするトランスジェニック動物。 (もっと読む)


21 - 30 / 69