説明

Fターム[2B023AA05]の内容

植物用支柱 (1,268) | 特定の植物用 (265) | つる性植物用 (217) | それ以外のつる性植物用 (103)

Fターム[2B023AA05]に分類される特許

1 - 20 / 103


【課題】簡単かつ容易に設置でき、かつ大根や人参などの根菜のような植物でも生育させることを可能とした植物育成具を提供すること、及び不必要なときにはコンパクトに収納することができる簡易な植物育成具を提供すること。
【解決手段】可撓性のある材料で形成され上下に開口した筒状の育成具本体と、該育成具本体を支持して自立させる複数の支柱部材とを備えるようにし、これによって筒状の育成具本体を支柱部材を利用して自立させたのち、育成具本体の筒状部内に土壌や肥料等を充填し、これに大根や人参などの野菜の苗を植え、あるいはタネを蒔くことによって、前記野菜を生育させることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】つる植物により形成されたグリーンカーテンの使い勝手を良くする。
【解決手段】一階窓部31の屋外側には複数のプランタが並べて設置させており、それらプランタに植えられたつる植物41によりグリーンカーテンが形成されている。各プランタには、上方に向けて延びる絡ませワイヤ43が接続されており、つる植物41は絡ませワイヤ43に絡み付くことで上方に向けて伸びている。プランタ及び絡ませワイヤ43はプランタ支持レール及びワイヤ支持レール51により支持されており、一階窓部31に沿って略水平方向に移動可能とされている。プランタには、隣のプランタとの最小離間距離を規制するプランタ規制部材が取り付けられており、絡ませワイヤ43には、隣の絡ませワイヤ43との最小離間距離を規制するワイヤ規制部材が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 誘引紐を確実かつ簡単に固定することができる誘引紐支持具を提供する。
【解決手段】 植物51の誘引に供される誘引紐40を架台52に支持させるための誘引紐支持具1であって、本体部3と、本体部に設けられ、架台に係止される係止部4と、本体部に設けられ、略鉛直上方を向く挟持面11を有する基台部8と、可撓性を有する連結片6を介して本体部に変位可能に接続され、下面22が挟持面に対向する挟持片7とを有し、誘引紐は、基台部の挟持面と挟持片の下面との間を通過した後、挟持片の上部を跨ぐように挟持片に巻き掛けられ、その後、下方へと延びて植物に連結されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外装材を施工した建造物の外壁面に、つる性植物などを這わせる植栽ユニットを容易に施工することができる壁面緑化装置を提供すること。
【解決手段】矩形状に形成された一端部および他端部に沿って雄実連結部1aおよび雌実連結部1bが備えられ、前記各連結部を介して外装材1が壁面状に装填される。前記各外装材1の表面側には、前記一端部および他端部に沿って互いに上下に対向するようにして係止溝1c,1dが施されている。
外枠を構成するフレーム部材3および当該フレーム部材に内接するようにして取り付けられたメッシュ部材4とからなる植栽ユニット2が用意され、この植栽ユニット2は、外装材1の表面側に形成された前記係止溝1c,1dを利用して、外装材1に着脱可能に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】簡便に設置でき、かつ強風を受けても容易に倒れたり吹き飛ばされたりすることがなく、強風が吹く地域や高層のマンションのベランダ等にも安心して設置できる緑化装置を提供すること。
【解決手段】適宜間隔を空けて立設された2本の支柱と、該支柱間に差し渡された網状体とを備え、前記支柱は、いずれも伸縮自在となされると共に、上下方向に相対向する二つの面の間にその上下端を突っ張らせるようにして固定可能となされ、前記網状体は、前記2本の支柱間に差し渡されているようにした。 (もっと読む)


【課題】胡蝶蘭をあらゆる方向から観賞できるようにし、胡蝶蘭(花)の向きを考慮することなく胡蝶蘭の配置を可能にする。
【解決手段】帯状の部材91の一方の端部923側の挿入部94に連続して、挿入部94の終端である帯状の部材91の一方の端部923から挿入部94に対して鈍角方向に伸びて円弧として第一湾曲部924が形成され、第一湾曲部924は渦巻き状の平板911として帯状の部材91の他方の端部927に向かって形成され、第一湾曲部924が形成されて伸びてきた方向とは異なる方向に切り替わる第二変曲部925が形成され、第二変曲部925から、第一湾曲部924に連続して第二変曲部925から離れる方向に円弧として渦巻き状の平板911である第二湾曲部926が形成され、帯状の部材91の、他方の端部927が一方の端部923より上方側に形成された仕立用支柱90を提供する。 (もっと読む)


【課題】 蔓性植物を這わせて緑面形成用のメッシュパネルを塀面に間隔をあけて固定する。
【解決手段】 メッシュパネルAに背面側に突出する胴縁3を配置し、胴縁3の長手方向に配置した取付金具4によって、胴縁3の突出幅分の間隔をあけて塀面等6に固定する。取付金具4は、縦向きに使用して2条の横筋2を挟み込むように被嵌配置し、その固定孔46からのネジや釘5で塀面等6に固定し、横向きに使用して連結する2条の縦筋1を挟み込むように被嵌配置し、その固定孔46からのネジや釘5で同じく塀面等6に固定する。単一の取付金具4を共通に使用してメッシュパネルAの添設固定と連結固定ができる。 (もっと読む)


【課題】 緑のカーテンをベランダで栽培するには、育成植物の蔓をからませる紐やネット、支柱が必要不可欠だが、ベランダは狭いのが普通で各家庭での事情により大きく異なる為、適合したもの見付けるのに苦労し設置には時間もかかり無駄も多かった。
【解決手段】 設置場所をサッシと外壁の間、ちょっと凹んだ壁の部分に荒く編まれたネットをほぼ垂直に設置することにした。ネッはほつれない編み方で事故防止の為下半分は縦糸のみとした。その壁に取り付け用鉤フックを強力両面テープ等で取り付けた。使用する場所が手摺りと離れていることで事故が防止できるだけでなく、それだけベランダが広く使え、ベランダの使用制限が少なくて済み、損傷もなく緑のエコカーテンを育てられる。 (もっと読む)


【課題】取り付けが簡単、現場において取付け位置の調整が可能、かつ、潅水や冷却のための配水ホースや電気配線が目立たないワイヤタイプの壁面緑化装置の提供。
【解決手段】壁面にレール部材2をL形ブラケット7で固定する。レール部材2は中空の押出し形材などであり、壁面へ水平にかつ上下方向で複数段に配置する。レール部材2の上面部と下面部に形成した長手方向のスリット14,15にスライド板34(スライド部材52)を装着する。スライド板34はスリット14,15に沿って移動でき、任意の位置で固定可能としてある。レール部材2に取り付けたスライド板34を用いてワイヤ3やルーバー5をレール部材2に取り付ける。潅水のための配水ホース9や照明器具45などのための電気配線16はレール部材2の中空部に納める。スライド板34は、レール部材2のどの位置からも着脱が可能な構造とすることがある。 (もっと読む)


【課題】外装パネルに対するプランタの直接的な固定や、付加的な鋼製ブラケットの設置等を要することなく、外装パネル及びプランタを同一工程で設置し、外装パネル及びプランタを同時に表面処理する。
【解決手段】緑化容器(10)は、セメントを主原料として成形され且つ外壁面(1a)と平行に延びる水平な頂部開口形容器からなる。容器の内側壁(11)の外面(11a)は、外装パネル(1)の外壁面に面接触又は多点接触する平坦な垂直面である。緑化容器の内側壁は、外装パネルを鋼構造骨組(C)に取付けるためのボルト穴(6)と整列したボルト穴(16)を有する。連結ボルト(30)が、内側壁及び外装パネルのボルト穴に挿通され、ボルトの締付け力によって内側壁及び外装パネルを鋼構造骨組に係止又は係留するとともに、内側壁を外壁面に押圧し、内側壁の外面を外壁面に密着せしめる。 (もっと読む)


【課題】 ベランダや窓前をゴーヤやアサガオなどの蔓性植物で壁面緑化をする際に、簡単に施工できかつ仕上がりが美しく見せられるようにするために、横架材を使用せずに、フックのみでベランダや窓前に市販の緑化ネットを保持できるようにする。
【解決手段】 壁面緑化をする際に簡単に施工できかつ仕上がりが美しく見せられるようにするため手段として、緑化ネット保持具が一辺に2以上の切込みによって歯が形成されている板状のネット固定部と、ネット固定部に固定された躯体に取り付く取付き部を含むことによって、横架材を使用せずに緑化ネット保持具のみでベランダや窓前に市販の緑化ネットを保持できるようする。 (もっと読む)


【課題】ピーマンなどの蔓作物の糸吊り作業に好適に使用できる糸吊り補助器を提供する。
【解決手段】茎を支持する半円弧状の茎支持部と、該茎支持部から延出した略レ字形状の糸挟持部とから構成され、該糸支持部の先端にはV字形の切込みが形成されると共に、該V字形の切込み基部には糸材を挟持するスリットが所定の長さで形成され、且つ前記半円弧状の茎支持部は、前記糸挟持部より肉薄に形成され茎の成長に伴ない拡径可能とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、付着型の蔓性植物を付着させ易く、緑化効率の良好な壁面緑化構造を提供する。
【解決手段】壁面緑化構造10は、壁面14から離間して配設されるとともに、微小メッシュが形成され、第1緑化植物16を付着させる可塑性の繊維状ネット20と、繊維状ネット20の外方に配設され、第2緑化植物17を係合させる補助フェンス40と、を備えて構成される。第1緑化植物16は、付着型の蔓性植物からなり、第2緑化植物17は、巻きつき型の蔓性植物ないし下垂性植物からなる。 (もっと読む)


【課題】 野菜、花等の植物のつるを、園芸棒に巻きつかせるための作業の、手間、時間、労力を簡単に楽にすることができる、リング付き楽ラク園芸棒を提供する。
【解決手段】 つる性の野菜、花等の植物のつるを園芸棒に巻きつけやすくするための園芸棒で、一本の園芸棒の数か所に固定のリング(2)が製造過程の段階から設けられ、園芸棒のリング(2)に既存の園芸棒を挿通することで連接されて組み合わさり、つるを巻きつかせる園芸棒が組み立てられて、つる性野菜、花等の植物のつるが、生長に合わせて巻きついていく、リング付き楽ラク園芸棒である。 (もっと読む)


【課題】 ブドウの施設栽培における電照効果をより高めるために、ブドウ果房によって果粒の肥大する程度にばらつきが生じないようなブドウ果房の育成方法を提供することである。
【解決手段】 ブドウ樹の主幹11から分岐する一対の主枝12a,12bを平行に伸ばし、互いに対向する一対の主枝12a,12bから相手側の主枝に向かってそれぞれ新梢13a,13bを伸ばして整枝したブドウ棚10の下方であって、一対の主枝12a,12bの中間位置に帯状の電照装置20を主枝12a,12bとほぼ平行に配置し、電照装置20に配列されたLED21から一対の主枝12a,12b間に伸びる新梢13a,13bに向かって光を照射する。 (もっと読む)


【課題】つるが伸長した場合における作業負担を軽減する。
【解決手段】
屋根緑化装置は、屋根表面に沿ってつる性植物を繁茂させることで屋根を緑化する装置であり、下部網状部材(下部金属網3)と上部網状部材(上部金属網4)とを有する。下部網状部材は、屋根表面の上方に屋根表面に沿って間隔を空けて設置される。上部網状部材は、下部網状部材の上方に間隔を空けて設置され、下部網状部材との間につる性植物18を繁茂させるための空間43を形成する。 (もっと読む)


【課題】植物の置き場所を変更しなくても日射制御に植物を利用できるだけでなく、植物による日射抑制効果を十分に得ること。
【解決手段】窓部11の屋外側には、緑化庇30が設けられる。この緑化庇30は、窓部11の上方に設置される庇構造部31と、窓部11の両側に設置される側面構造部32とよりなる。庇構造部31では、庇フレーム41の内側につる植物Gが絡み付く支えとなる上部ワイヤ42が張られている。側面構造部32では、庇フレーム41の短辺部材41bと床フレーム21の短辺部材との間をつなぐ側面ワイヤ51が設けられている。 (もっと読む)


【課題】打ち込みや引き抜きが容易で耐久性に優れた扱いやすい農園芸用支柱杭を提供する。
【解決手段】一端部分11が扁平状に潰された鉄パイプ10と、前記鉄パイプ10の前記一端部分11から内部に挿入された鉄板14とで構成され、前記一端部分11の扁平押し潰し部分11aの側面屈曲点から前記鉄板14の先端中心点とを結ぶ線に沿って前記鉄板14とその表裏両面に沿う前記一端部分11とが切断され且つ前記一端部分11と前記鉄板14の切断残部同士が切断部分の全周に亘って水密状に溶接されている農園芸用支柱杭。 (もっと読む)


【課題】支柱を容易に立設でき、また横棒部材を簡易な方法で支柱間に差し渡して保持できるようにして、支持具の設置が容易となるジョイント部材およびこのジョイント部材を利用した農園芸用支柱を提供すること。
【解決手段】ジョイント部材は、下方に開口して棒状体の上端部を嵌入可能な嵌入孔を備えたジョイント片を二つ組み合わせてなり、該二つのジョイント片は互いに回動可能に接続される接続部を介して接続され、前記二つのジョイント片の上端には、それぞれ横棒部材を載置して保持することが可能な保持部を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鋼線に遮熱塗料を重ねて被覆し、遮熱効果を高め、金網表面に突起物を施し蔦やつるを絡みやすくし、植物育成パレットを施した植物繁殖用遮熱金網に関する。一般の金網は、つるや蔦がからみにくく、太陽光の熱により熱せられ、植物を熱傷し生長を妨げてしまう問題点があった。又、太陽光による劣化による安全性や、保守コストがかかる問題点があった。
【解決手段】
上記課題を解決するために、本発明は鋼線の表面に遮熱塗料、突起物を重ねて被覆することで、遮熱効果を高め、つたなどを絡みやすくし、金網の升目には、水収集装置、置肥装置を備え、外側をプラスチック等で作成し、内側に土壌の代用に長期使用可能な貯水、保水効果の高いスポンジ状のものを埋め込んだ植物育成パレットをはめ込むことが出来る植物繁殖用遮熱金網を提供することを見出した。 (もっと読む)


1 - 20 / 103