説明

Fターム[2B060CB29]の内容

移植機(主として畑作用) (5,733) | 苗、苗箱の搬送又は分離機構の構成 (881) | 搬送又は分離機構と植付機構との関連 (48)

Fターム[2B060CB29]に分類される特許

41 - 48 / 48


【課題】複数の長円状の環状軌道を備えた苗供給装置4と複数条の苗植付装置3を設ける構成でありながら、左右バランスが良く、かつ機体全体をコンパクトな構成にした苗植え機を提供すること。
【解決手段】圃場に苗を植え付ける苗植付体25に苗を供給する苗供給装置4は、苗を収容する複数の苗収容体29が機体平面視で前後方向に二つ設けた縦軸21周りに機体前後方向に長い長円状軌跡で周回移動する構成を備えているので、より多くの苗収容体29を設けることができるため、作業者の苗供給作業の能率が向上する。また、苗供給装置4と苗植付体25は機体平面視で後輪6,6の左右内側にあって、走行車体の左右略中央を機体前後方向に延びる機体フレーム2bの左右両外側方に設けたので、機体の左右バランスの良い状態で複数条の苗の植え付けが可能になる。 (もっと読む)


【課題】らっきょう等の苗を畝溝に移植する移植機をコンパクトに構成すること。
【解決手段】予め形成された畝溝Mを走行する左右一対の走行車輪6,6を支持し、かつ機体の左右略中央に設けた機体前後方向に延びる機体フレーム2bと、該機体フレーム2bの後端部に設けた操作ハンドル2aとを設け、操作ハンドル2aより前側で、かつ前記機体フレーム2bの左右両側に前記苗供給装置4と苗供給装置4から供給される苗を前記畝溝Mに苗を移植する苗移植装置3と畝形状を修正する畝修正体30を備え、該苗移植装置3と畝修正体30を走行車輪6,6が走行した畝溝Mに苗を移植する走行車輪6,6の後方にそれぞれ設けた。 (もっと読む)


【課題】左右一対の植付カップを垂直方向に対して左右方向内方に向けて傾斜させると共に、苗が植付カップに入るタイミングが多少遅れても、スムーズかつ確実に苗を植付カップ内に送出できるようにする。
【解決手段】上下運動して上側で苗を受け取り下側で苗を植え付ける左右一対の植付カップ19の上方に設けられた左右一対の苗挟持ローラ59a、59bにより、苗を横向き姿勢から根部が下向きとなる縦向き姿勢に姿勢変更させながら苗の茎葉部を挟持して、植付カップ内に苗を送出するようにした移植機において、前記左右一対の植付カップが、上方側に移動したとき互いに離間し下方側に移動したとき互いに接近するように、垂直方向に対して左右方向内方に向けて傾斜され、前記一対の苗挟持ローラが、植付カップの傾斜に対応して、水平方向に対して左右方向内方側が外方側よりも上がるように傾斜されている。 (もっと読む)


【課題】 ポット苗を横向き姿勢で移送する苗移送ベルトの終端側に苗を受ける苗受け手段を備え、この苗受け手段を、床土部を受ける床土受け部と、茎葉部を受ける茎葉受け部とから構成し、茎葉受け部の下方側に、一対の縦送りローラを備え、送出し爪により床土部を押し下げることで、床土受け部が開いて床土部が落下すると共に回転する一対の縦送りローラによって茎葉部が挟持されて下方に送られ、これにより苗を下方に送りながら茎葉部が上向きとなる縦向き姿勢に姿勢変更して植付体へと送るようにした移植機において、苗が縦送りローラによってはじかれる、苗の茎葉部が縦送りローラにかみ込まれずに送出し爪と縦送りローラとの間をすり抜けて落下してしまう、といったミスを防止する。
【解決手段】 床土部Naを押し下げる際の送出し爪59と、縦送りローラ43との間の間隔Qを床土部Naの底部の深さS方向に直交する方向の幅Uより狭くする。 (もっと読む)


【課題】条間を簡単に変更できて、汎用性に富む移植機を提供する。
【解決手段】植付カップ29を備えると共に植付カップ29を上下運動させる植付カップ駆動機構30が、左右に対応して対に設けられ、対の植付カップ29により、上死点側の苗受取位置で苗を受け取り、下死点側の植付位置で苗を植え付けるようにした移植機において、
前記対の植付カップ駆動機構30の少なくとも一方は、植付カップ29の植付位置が左右方向に変更可能になるように、左右方向に移動調整自在に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ポット苗を横向き姿勢で移送する苗移送ベルトの終端側に苗を受ける苗受け手段を備え、この苗受け手段を床土部を受ける床土受け部と茎葉部を受ける茎葉受け部とから構成し、茎葉受け部の下方側に一対の縦送りローラを備え、送出し爪により床土部を押し下げることで、床土受け部が開いて床土部が落下すると共に回転する一対の縦送りローラによって茎葉部が挟持されて下方に送られ、これにより苗を下方に送りながら茎葉部が上向きとなる縦向き姿勢に姿勢変更して植付体へと送るようにした移植機において、床土部の揺動の遅れ、あるいは、苗の揺動のしすぎを防止し、苗を確実に植付体に入れる。
【解決手段】 送出し爪59の床土部Naに接当する接当面63が、床土部Naを押し下げる際において床土受け部45側から茎葉受け部47側に向かうに従って上方に移行する傾斜状となるように形成する。 (もっと読む)


【課題】 個々の苗の間を離して搬送し、その苗を左右に振分けて2箇所の苗植付装置に受け渡して本圃に移植する苗振分け装置の、振分け方向の切り換えに際して苗傷みが発生したり苗が詰まる虞のない苗振分け装置を提供する。
【解決手段】 右側に搬送する右搬送ベルト41と左側に搬送する左搬送ベルト42を設け、右搬送ベルト41と左搬送ベルト42はその搬送始端44,47が互いの搬送方向に僅かに重合する複数本のベルトであり、その重合部に苗転送装置30a,30bからの苗Pを供給し、右搬送ベルト41または左搬送ベルト42の重合部を持上体43によりもう一方のベルトより高く持ち上げるようにした。 (もっと読む)


【課題】従来の苗植機は、苗取り装置にて苗載台から苗を取り出す時に、作孔器が閉じた状態でその下方にあると苗を取り出す時にこぼれた土が作孔器に溜って内壁に付着してしまって、苗の植付け姿勢が乱れるという問題があった。
【解決手段】作孔器68は、昇降軌跡P3の上側で圃場に突入する前の閉じ位置S1まで開いた状態となり、その昇降軌跡P3上側の閉じ位置S1から昇降軌跡P3の下端位置P0まで閉じた状態となるように設け、且つ、作孔器68が開いた状態で昇降軌跡P3の下端位置P0から昇降軌跡P3上側の閉じ位置S1まで上昇するときに苗取り装置45が苗載台31に載置された苗を取出す位置S2の下方を通過するように設定した苗植機。 (もっと読む)


41 - 48 / 48