説明

Fターム[2B104EB01]の内容

養殖 (5,230) | 養殖環境の管理(酸素) (434) | 酸素濃度 (93)

Fターム[2B104EB01]に分類される特許

81 - 93 / 93


【課題】 アルカリ剤を用いる必要なくpH調整を行なうことができ、海水の交換をする必要なく魚介類の養殖を行なうことができるようにする。
【解決手段】 飼育水槽1の海水Sを浄化しながら循環させて飼育水槽1内で魚介類を飼育する閉鎖循環式養殖システムに関する。隔膜2で仕切られた陽極室3と陰極室4とを備え、飼育水槽1から供給される海水Sを電気分解する電解槽5を備える。また陽極室4から供給される海水S中の活性塩素を炭化剤6で中和する中和槽7と、の空間部14が中和槽7内の空間部15と連通され、水Wが貯溜された塩素除去槽16と、中和槽7内の空間部15の空気を塩素除去槽16の水W中に噴出して曝気する散気管8と、陰極室4から供給される海水Sと中和槽7から供給される海水Sを混合して飼育水槽1に返送する混合槽9とを備えたpH調整装置100を具備する。海水Sの電気分解で、海水SのpH調整を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】大気中に放出する気体、いわゆる損失となる気体を抑制して、効率よく液体に気体を溶け込ませ、システムとしてのエネルギー効率が高い気体供給装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】液体6に気体を供給するための放出ユニット7に気体分離膜10を用いた構成とすることで、気体が液体6中に溶解することとなり、大気中へ気体を放出することなく、必要な分量のみ液体6中へ気体を提供することができるものである。 (もっと読む)


【課題】設置簡便性、移動性、設置面積及び容積低減性、並びに長期安定作動性に優れ夏季の酸素不足を補える水中生物用酸素補給装置の提供。
【解決手段】一枚の支持板上に、円筒状の旋回流発生容器に設けた水流入口から水を接線方向に供給して旋回流を形成して発生容器2内に負圧を発生させ一側端板に形成された気体吸引管7から空気を吸引し他側端板に形成された流体噴出開口8から発生容器2外に噴出する気液接触装置1と、吸引開口の周囲に配置されたストレーナ15、該開口の上部に配置する軸支された回転羽根車等を有する水中ポンプ11と、水中ポンプから放出された水を気液接触装置1の水流入口に供給する給水配管28が設置されており、支持板21を浅瀬の海底等に固定することにより、簡単に水中生物用酸素補給装置10が設置できる。 (もっと読む)


【課題】ワサビ沢のワサビ根を傷める害虫駆除用塩素系農薬が河川業者の苦青により使用禁止となったがその代用薬剤では効きめがない。従ってその駆除効果の上に、水の溶存酸素量を増加させ、しかもその水質浄化にも寄与し得る農業漁業用活性剤を提供することを課題とする。
【解決手段】次亜塩素カルシウムの無水塩を使用目的により水で希釈し、100倍〜50万倍濃度の水溶液を作り、これを散布することにより農産物の害虫の駆除や養殖魚類の有害微生物の駆除を行うと共に、その残留水が含む多量の分子状酸素の影響により農産物栽培用水及び養魚場用水や海水の溶存酸素を増大させ、生物の呼吸作用によって生体内に吸収される酸素量を増加させ、それがエネルギー産生の活性化を生じさせ、結果として農産物や魚類の成長を促進させ、さらにそのようにして生じた溶存酸素の多い排水が水質浄化に寄与し得る農業漁業用活性剤である。 (もっと読む)


【課題】水生動物を育てるための方法を提供する。
【解決手段】水生動物を養殖するための方法は少なくとも1つの生育ユニットを有する生育装置を利用しており、各生育ユニットは固定された半径方向の間隔の複数の同心の管で構成されている。成育装置を水生動物の幼生体を収容している水生環境に浸漬して、用生体が成育装置に定着するようにし、水生動物が所望の大きさへ成長するまで、水生動物を餌付けし、次いで養殖された動物を捕獲する。 (もっと読む)


【課題】ごく普通に使用する通常の発泡樹脂容器を、種々の形状や大きさを選択し、必要な時に、そのまま活魚の輸送用に転用して利用できるようにする技術およびこの技術を適用した輸送用発泡樹脂容器を提供する。
【解決手段】水を張った容器1内に、水の浸入を防止できるようにエアポンプ11を収容又は被覆したエアポンプ11を存在させてなる輸送用発泡樹脂容器であり、特に好ましくは、水の浸入を防止できるようにエアポンプ11を収容又は被覆した合成樹脂フィルム製浮体12又は合成樹脂発泡体製浮体を水上に浮かせてなる輸送用発泡樹脂容器。 (もっと読む)


【課題】 ブロワ、コンプレッサーを含む、従来のポンプ類を使わずに、防音、防振、冷却設備の必要もなく、無騒音、無振動的な簡単な設備で、赤潮、伝染病、水温変化に対応できる危険性のない養殖技術、さらに水質浄化も同時に対応でき、海洋を汚染することのない陸上養殖装置を提供する。
【手段】 気液混合流のポンプを使用して、自動的に溶存酸素濃度の高まった淡水や海水を飼育槽、浄化槽へ送気、送水して、低速回転と無騒音、無振動的な特徴を利用して魚介類によい飼育環境を作って飼育し、好気性、嫌気性を効果的に実現させて、有機物の浄化、リンの汚泥化排出、アンモニアの硝化、脱窒素を連続的に行い、必要に応じて水温、PH、殺菌管理、投薬を行い、魚介類のよい飼育環境を維持させる陸上養殖を行う。 (もっと読む)


【課題】 屋内自動化養殖システムの提供。
【解決手段】 少なくとも一組の養殖池、循環水処理システム、複数の投餌装置、外部システム及び自動モニタリングシステムを具え、それは養殖生物を屋内の階段状養殖池で養殖し並びにステップ式養殖を採用し、養殖密度を増して使用空間を減らし、その養殖用水は先ず循環水処理システムで処理され、並びに随時水質モニタリングシステムで養殖池の水質状態がモニタリングされ、これにより養殖用水が最良の状態に保持され、また養殖池の上方で移動する散布式の投餌装置が均一に飼料を散布し、これにより養殖生存率を高め、養殖生産量を増し、養殖水品質の制御を容易とすることができる。 (もっと読む)


【課題】新設及び既設の水槽内の自然態系維持を経費、維持費を必要最小限に且つ容易に、大気を循環水にインジェクションする方法と大気インジェクション装置を提供。
【解決手段】大気中から自然界の二酸化炭素と酸素を利用する為、半光透過性の材料で整形される本体通水管2に循環水と大気混入部11を構成する大気インジェクション装置13を水槽14に付設される、外部濾過器18の循環水戻り管15(ホース)の途中に取り付け、循環水ポンプ17運転中の吸い込み側の負圧を利用して循環水内に、大気中の自然界の二酸化炭素と酸素が含まれた大気をインジェクションする方法で、前記吸い込み負圧を利用する為、設備費、維持費、電力経費の削減が極めて可能となり、二酸化炭素については、温室効果ガスとして地球温暖化への影響が懸念されている人工の二酸化炭酸素を使用しない事により超微量であるが環境問題に協力できる。 (もっと読む)


【課題】次亜塩素酸を含有する殺菌海水に生きているカキを浸して貯蔵することにより、カキを浄化するカキ浄化装置において、次亜塩素酸によるカキの吸水活動の低下を抑制する。
【解決手段】殺菌海水を電気分解して酸素を発生させる酸素発生用電極233を設け、次亜塩素酸を含有する殺菌海水中の酸素濃度を高めることによって、カキの吸水活動の低下を抑制することができる。このため、カキの浄化効率を高めることができ、鮮度の高いカキを提供することが可能となる。 (もっと読む)


本発明は、生物学的に利用される水性系に酸素を供給する方法であって、i)所定の量のカタラーゼを生物学的に利用される水性系に加えるステップ、ii)H22又はその塩を生物学的に利用される水性系に加えるステップ、及びiii)水性系に加えた過酸化物を、カタラーゼの効果の下、水とO2とに接触分解するステップを含む方法に関する。好ましくは、ステップii)は、貯蔵容器中で起こるガス圧発生化学反応によって過酸化物水溶液を貯蔵容器から生物学的に利用される水性系中に放出することによって実施される。本発明はさらに、前記好ましい方法を実施するための装置及びセットに関する。
(もっと読む)


養魚水槽用の濾過装置(10)で、特殊な出入り制御装置(12)を利用して数多くのセットの相互往来空間(I、II、III、等)に分割される本体(11)が含まれ、濾過処理中に水がジグザグな経路をたどるよう収納可能であり、また、これには浄化用水の入側供給地点(15)、温度調整ユニット(13)および水の再循環を可能にするポンプ(14)が含まれる。本体(11)はタンク内部に全体が嵌め込められるとともに、濾過要素(A、B、C、、等)は、水の濾過全体装置への主として下から上方への流入および上から下方への流出が可能になるよう少なくとも1台のポンプ(14)と少なくとも1ヶ所の入側供給地点(15)の間に配置される。

(もっと読む)


【課題】デッドスペ−スを可及的に抑えるとともに、養殖・採集の作業性がよいアワビの養殖装置の提供
【解決手段】この発明のアワビ養殖装置は、上部に長さ方向の切欠部1を設け、両端が塞がれた筒状体Aの一端部に注入口2を設け、注入口2から筒状体Aに注入された海水3がほぼ同一レベルLを保持するように、筒状体Aの他端部に排水口4を設け、注入口2に近い切欠部1に網5を配設するとともに、最後部の切欠部1の後端部に網5’を配設し、筒状体Aの先端部と注入口2に近い切欠部1に配設された網5とで形成される空間部Gに海水を浄化するための活性材6を充填するとともに、切欠部1に蓋7を開閉可能に取り付けている (もっと読む)


81 - 93 / 93