説明

Fターム[2B104EB01]の内容

養殖 (5,230) | 養殖環境の管理(酸素) (434) | 酸素濃度 (93)

Fターム[2B104EB01]に分類される特許

61 - 80 / 93


【課題】水槽内に仕切板を設けた循環式の養殖槽を使用して、水流の方向および水流量に規則性を持たせて養殖槽内の水を移動させやすく、水質を安定なものとするとともに、貝類を好適な環境で良好に成育させることができる、貝類養殖槽及びこれを用いた貝類養殖方法を提供する。
【解決手段】排水口10bと導水口10aを有する水槽2の内部に互いに間隔をおいて傾斜状態に配置された複数の仕切板3α,3βを備え、排水口10bから排出される排水を浄化、殺菌して導水口10aに帰還させることで水槽2内の水を循環させながら貝類を養殖する貝類養殖槽1であって、複数の仕切板3α,3βにはそれぞれ通水可能な貫通孔3a,3bが形成されており、同貫通孔3a,3bの形成位置が、隣り合う仕切板どうしで水槽2内上下方向にみて互いに上下逆となる位置関係とするにあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】活魚展示にも転用でき使い易く長時間輸送が可能な活魚輸送容器、及びこれを利用した活魚展示水槽の提供。
【解決手段】上面の一部又は全部が開放された活魚輸送容器本体と、開口を有する蓋枠の天板の開口部の下に、通気用の隙間を開けた状態で開口を覆うことができる水漏れ防止兼吸着部材を、天板に平行に且つ着脱自在に設けた蓋、或いは、開口を有する外板と開口を有する内板からなる二重構造部を有する蓋枠の外板と内板の間に、通気用の隙間を開けた状態で内板の開口を覆うことができる水漏れ防止兼吸着部材を、外板及び内板に平行に且つ着脱自在に設けた蓋からなり、活魚輸送容器本体内に酸素供給用の空気又は酸素放散部材を有することを特徴とする活魚輸送容器。 (もっと読む)


【課題】飼育水の水質を向上させることができ、かつ、ランニングコストを低減できる水処理方法および水処理装置を提供する。
【解決手段】水処理装置100は、マイクロナノバブル処理槽7、重力式濾過槽27および飼育槽循環ポンプ19を備える。マイクロナノバブル処理槽7は、飼育槽11から魚2の飼育に使用された飼育水が導入され、飼育槽1からの飼育水にマイクロナノバブルを含有させる。重力式濾過槽27は、マイクロナノバブル処理槽7からマイクロナノバブルを含有する飼育水が導入され、マイクロナノバブルを含有する飼育水を処理する。飼育槽循環ポンプ19は飼育水を濾過装置で処理して得る被処理水を飼育槽1に戻す。 (もっと読む)


【課題】貝の養殖の際に生じる沈降有機物を、実用的規模にて継続的に捕捉、分解することができる有機物の分解装置、および継続的な養殖が可能である貝の養殖方法を提供する。
【解決手段】養殖筏を用いて貝の養殖を行う際に生じる有機物の分解装置であって、養殖筏および該養殖筏直下の海底との間で、前記有機物を捕捉するための少なくとも一層の棚と、前記海底に配設され前記棚を支持する支持体とを具備する有機物の分解装置およびそれを用いた貝の養殖方法である。 (もっと読む)


【課題】構造が簡易で、且つ、小形で安価な育成装置を提供する。
【解決手段】育成装置1は、育成容器2と、電気化学反応により酸素含有混合ガス中から酸素を分離して取り出す酸素富化器3を備える。酸素富化器3で生じる酸素と熱を使用して育成容器2内を動植物の育成状況に応じた好適環境に維持する。 (もっと読む)


【課題】生育環境の溶存酸素濃度を効率的に高めると共に、活魚の生体へ影響を与えることがない活魚生残率向上装置及び活魚生残率向上方法を提供する。
【解決手段】活魚が生育可能な液体2を収容することができる水槽3と、該水槽3に収容された海水中に酸素を供給して溶存酸素濃度を高めることができる微小気泡放出手段4とからなる活魚生残率向上装置1。微小気泡放出手段4は、水槽3の底部に設置され微小気泡5を液体2中に放出する。 (もっと読む)


【課題】海洋深層水を飼育水として用いる飼育施設での海産動物のガス病を防ぐことを目的とする。
【解決手段】汲み上げた海洋深層水を海産動物の飼育に適する水温に昇温後に、その飼育水を曝気する水質調整を行なう。 (もっと読む)


【課題】 気体成分が高濃度に溶存し泡を含まない液体を安定的かつ連続的に供給可能な気液溶解装置を提供すること。
【解決手段】気液溶解装置1は、上部のドーム状天板5aで気液混相流体の流れを受け止めつつ下部に流体の孔5bを設け、併せて、中間の内側側面に側面を伝って下降する気液混相流体の流れの向きを下向きから偏向させるかえし5cを設けた気液溶解室5と、気液混相流体を気液溶解室の上部へ向けて上向きに噴出させるノズル2と、気液溶解室5の外側に配され、孔5bからの気液混相流体を貯留して液体を気体から分離する気液分離室6と、を有し、ノズル2からの噴出の勢いと、気液溶解室5の上部からおよびかえし5cからの還流とによる攪拌により液体中の気体成分の溶存濃度を高める。 (もっと読む)


【課題】 加圧型気体溶解機構とその後に設置された降圧機構より成る気体溶解装置に於いて、降圧機構という、内径が5〜1000μmのキャピラリーを100〜1000本形成するという、かなり高価な大掛かりな装置を必要とし、それでも過飽和に溶解した気体が気泡となって析出、飛散していた。
【解決手段】 溶解槽20からの水が循環配管121、122、123、124、125、126によって循環する途中で酸素富化ガスを供給する酸素ガス配管131、132、133を合流させた後に、気液混合ポンプ50によって吸引と混合と攪拌と加圧させることで高濃度の酸素ガスの溶解した液体を作り出し、その液体を溶解槽20に一気に減圧しながら放出することで超微細な酸素気泡を発生させ、その酸素気泡から水に酸素ガスを溶解する酸素ガスの溶解装置に於いて、酸素ガス配管131、132、133の上流に圧縮空気より酸素富化ガスを分離する中空糸膜10を接続した。 (もっと読む)


【課題】水底の不陸や障害物に影響されることなく安定してかつ効率よく水底耕耘を行うことができるようにすると共に、耕耘厚みの変更にも容易に対応できるようにする。
【解決手段】台船1に形成した開口部2を挿通して上下方向に延ばした鋼製櫓4の下端部に噴流装置5を取付け、前記櫓4をウインチ9を駆動源とする駆動手段7により下降させて噴流装置5を水底近傍に位置決めし、台船1上に配置した気液混合装置3で得た酸素富化水を、水中ポンプ19から圧送された水域の表層水に合流させて噴流装置5に圧送し、該噴流装置5から水底に向けてジェット水流を噴出しながら台船1を移動させて、固結層Cを耕耘して改良層Eに変える。 (もっと読む)


【課題】複雑な設備を必要とせず、自然環境に悪影響を与えたり、底質や水質が悪化したりすることなく、魚貝類の生育を促進することができ、養殖場の有効活用も図ることができる魚貝類養殖方法を提供する。
【解決手段】魚類養殖場80は、一定の海域に浮かべられた筏51とその下方の海中に設置された網52などで形成された生け簀50と、生け簀50に隣接して配置された筏71上に設けられた管理システム70とを備えている。生け簀50の網52内には多数の鯛53が飼育され、生け簀50内の海中に微細気泡発生部1が配置され、生け簀50が設けられた海域の底部54aに大量のイトゴカイ55が撒布されている。筏71上の発電機72および空気ポンプ73から微細気泡発生部1へ電気および空気を送給することによって発生させた微細気泡NB混じりの海水が生け簀50内の海水W中へ供給される。 (もっと読む)


【課題】魚類の養殖装置において、排出手段に魚が接触したり、集中してしまう現象をさけ不要なストレスを与える現象をさらに排除する。
【解決手段】水槽は、その内部を前記一側部から前記他側部にわたって一連となる空洞の筒状に形成して、前記一側部から前記他側部に至るまでを螺旋状となるように設けてあり、前記内部を前記供給手段と前記排水手段とによって前記水を定められた流速となるように充満させたことを特徴とする魚類の養殖装置において、前記水槽の下部に円筒状の下部貯水タンクを設け、前記下部貯水タンクの側面に開口部を設けて前記連結手段と連結して前記水の自重により前記流速で下部貯水タンク内の水平底面上を流す。 (もっと読む)


【課題】 鉛材に代わる非鉛材からなる錘を用いて水槽内に沈ませることができ、可撓性且つ任意の形状への形状維持性を兼ね備えた水槽用気体供給具を提供する。
【解決手段】 気体供給用の孔を備えた多孔性パイプ12と、該多孔性パイプ12内に設けられた錘14と、を備えた水槽用気体供給具10において、前記錘14は、多孔性パイプ12内でその長手方向に並んだ非鉛材からなる複数の塊体16と、該複数の塊体16に沿って多孔性パイプ12内でその長手方向に伸び可撓性及び形状維持性を有する非鉛材からなる芯体18と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】 微細気泡が浮力にて水槽外へ出ていくことを抑制して微細気泡を水槽内にくまなく且つ長い時間留まらせることのできる微細気泡発生装置付き水槽を提供する。
【解決手段】 気体を水に一旦溶解させた後に気体を析出させることで発生した微細気泡3を含む水流を水槽2内に吐出するようにした微細気泡発生装置付き水槽である。帯電状態にある微細気泡3を引き寄せるための電極5を水槽2の底面4に配設した。この電極5によって、帯電状態にある微細気泡3を浮力に抗って水槽2の底面方向に向けて引き寄せるようにした。 (もっと読む)


【課題】 その内部に気泡を含み、かつ、非常に小さい粒径を有する液滴を生成する装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の中空液滴生成装置は、所定の液体の液相から気体を発生させる気体発生手段と、該所定の液体に力学的エネルギーを付与して液滴を生成する液滴生成手段とを備え、該気体発生手段から発生した気体を、該液滴生成手段で生成した液滴に取り込んで中空液滴を生成する。 (もっと読む)


水質及び空気浄化機能を有するアクアリアム用気泡フィルタは、フィルタ設置孔を挟んで左右両側面に一対の対称的な容器設置孔を形成し、その下端面の中央前方にフィルタ設置孔と連通されるように流体流入孔を形成した設置ケースと、フィルタ設置孔にスライド収納される多層フィルタと、一対の容器設置孔にスライド収納される濾過剤充填容器と、流体流入孔の前方に連結される濾過ケースと、設置ケースの一側面に装着される水膜発生装置とを備え、設置ケースの内部に微細気泡を供給するための多重微細気泡生成口をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】エアレーション用ブロワーの動力源に水源からの流下水を利用してランニングコストを低減し、且つ、水源が渇水状態などの緊急時においても魚を死滅させることのないよう、養魚槽内へ安定したエアレーションが実施されるシステムを提供する。
【解決手段】水源1に設けられた取水口2よりフローセンサ17を介して導下される水流により水車5とブロワー6を回転させて養魚槽4への水の供給とエアレーションを行わせ、取水口2からの水流が途切れたときは前記フローセンサ17からの発信信号を制御器10中の信号制御部16を経て電力制御部11に送信させ、外部電源12から前記電力制御11部を介し電動機8に電力を供給してブロワー6を駆動させることで養魚槽4内へのエアレーションを継続させる。 (もっと読む)


【課題】エアレーション用ブロワーの動力源に水源からの流下水を利用してランニングコストを低減し、且つ、水源が渇水状態などの緊急時においても魚の死滅させることのないよう、養魚槽内へ安定したエアレーションが実施されるシステムを提供する。
【解決手段】水車5の回転により養魚槽4に水を供給すると共に発電機6を駆動させ、該発電機6からの発生電力をブロワー11bの電動機11aに供給してブロワー11bを駆動させることで養魚槽4内にエアレーションを行わせ、前記発生電力の余剰分は蓄電装置12に蓄積させ、水源1からの水流が途切れたときは蓄電装置12からブロワー11bの電動機11aに給電しブロワー11bを駆動させて養魚槽4内へのエアレーションを継続させる。 (もっと読む)


【課題】酸素溶存量を所定範囲内に維持することができる魚介類の収容装置を提供する。
【解決手段】魚介類の収容装置1は、水が貯留され、魚,貝,烏賊,蛸,海老,蟹といった魚介類Sを生息させるための水槽10と、水を濾過する濾過機構11と、水槽10内に貯留された貯留水を外部に排出して濾過機構11に流入させる流出管12と、酸素溶存水を生成して水槽10内に供給する水供給機構13とを備える。水供給機構13は、濾過機構11によって濾過された排水に酸素を溶解させて酸素溶存水を生成する酸素溶解装置20と、酸素溶存水が貯留される貯留タンク14と、貯留タンク14内の酸素溶存水を水槽10内に供給する供給ポンプ15と、水槽10内の貯留水の酸素溶存量を検出する検出センサ16と、検出酸素溶存量を基に供給ポンプ15の作動を制御して貯留水の酸素溶存量を5.0mg/l以上10.0mg/l以下にする制御装置17とを備える。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ剤を用いる必要なくpH調整を行なうことができ、海水の交換をする必要なく魚介類の養殖を行なうことができる閉鎖循環式養殖システムを提供する。
【解決手段】 飼育水槽1の海水を浄化しながら循環させて飼育水槽1内で魚介類を飼育するようにした閉鎖循環式養殖システムに関する。隔膜2で仕切られた陽極室3と陰極室4とを備え、飼育水槽1から供給される海水を電気分解する電解槽5を備える。また陽極室4から供給される海水中の活性塩素を炭化剤6で中和する中和槽7と、中和槽7内の海水に空気を噴出して曝気する散気管8と、陰極室4から供給される海水と中和槽7から供給される海水を混合して飼育水槽1に返送する混合槽9とを備えたpH調整装置100を具備する。アルカリ剤を用いることなく、海水の電気分解で、飼育水槽1の海水のpH調整を行なうことができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 93