説明

Fターム[2C061DE01]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタ台、机、脚 (69) | プリンタを載置する台、机 (11)

Fターム[2C061DE01]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】 装置本体の回転機構の大型化及び複雑化を最小限に抑えつつ、装置本体を回転する場合にユーザが回転に要する負荷を低減することができるようにする。
【解決手段】 シートPに画像を形成する画像形成部30を備える画像形成装置50において、床面Fに載置され、床面Fに対して傾斜する床面側摺動面20bを有する床面側支持台13と、装置本体50Aの下部に設けられ、床面Fと直交する方向に規定される回転中心軸Zを中心に回転可能に床面側支持台13に支持され、床面Fに対して傾斜する本体側摺動面20aを有する本体側支持台12と、を備え、本体側支持台12が回転中心軸Zを中心に回転すると、本体側摺動面20aが床面側摺動面20bの上に乗り上げて、装置本体50Aが床面Fから浮き上がることを特徴とする画像形成装置50を構成した。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の設置、移動の安定性を高める。
【解決手段】支持構造体21の左側、右側に、前後方向に伸びる骨組部材31、32を配置し、支持構造体21の前側、後ろ側に、左右方向に伸びる骨組部材33、34を配置し、骨組部材31、32の前端部を骨組部材31、32と前側の骨組部材33との連結部分よりも前方向に突出させ、骨組部材31、32の後端部を骨組部材31、32と後ろ側の骨組部材34との連結部分よりも後ろ方向に突出させる。また、前側の骨組部材33よりも前方に前側のアジャスタ23およびキャスタ24を設け、後ろ側の骨組部材34よりも後方に後ろ側のアジャスタ23およびキャスタ24を設ける。さらに、前側の骨組部材33の上下方向の寸法を、後ろ側の骨組部材34の上下方向の寸法よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】軽量でコストを抑えることが可能な大型のプリンタまたはプロッタ等を搬送する印刷機の搬送装置を提供する。
【解決手段】枠部材11a、枠部材11aに囲まれた部分全体を覆うように設けられた段ボールシート11b、および長手方向の両端が枠部材に固定されて設けられ印刷機を載置させる載置面を有するレール部材により構成された載置台と枠部材から下方に延びる脚部11cとを備え、枠部材11aの下面に空間が設けられるように構成されたパレット11と、載置面に載置された印刷機を載置面に固定させる搬送ステー、固定具14と、印刷機に載置面と平行な方向に開口する支持孔が設けられ、支持孔に挿入可能に構成され挿入する方向の両端にフック等の係止手段を取り付けて係止手段を持ち上げることにより印刷機を吊り上げ可能にする吊り上げステーとを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の側方に付属して設けられる付属処理装置を設置する際、装置間での記録材の受け渡しを確実にするための高さ位置の調整を、事前に楽な操作で且つ簡単に行うようにする。
【解決手段】記録材3に画像が形成可能な画像形成装置1の側方に付属して設けられる付属処理装置2であって、記録材3への付属処理を行う付属処理具4と、一定の高さ寸法を有し、付属処理具4を内蔵し且つ画像形成装置1側の記録材3の受渡開口1aに対応した受渡開口5aが開設された筐体5と、この筐体5とは分離して設けられ、筐体5の下部を支えて筐体5の高さ位置が調整可能になるように上下動する可動台6とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、外観形状や設置面積が異なる複数種類の画像形成装置に対応することが可能な汎用性の高い装置載置台を提供する。
【解決手段】棒状部材20を四辺に配設し、各棒状部材20の端部20aを連結する連結具40を四隅に設置することで矩形状の枠体30を形成し、各連結具40の上面40aに載置部41を設け、各連結具40の下面40bにキャスター50を設置した載置台10において、棒状部材20を、互いに進退自在に嵌合させた外筒41と内筒42とを備えることで伸縮自在となるように構成して、枠体30の寸法を変更できるようにした。また、載置部41に荷重が掛かる荷重点と、キャスター50が荷重を支持する荷重支持点とを同一鉛直線上に配置することで、各棒状部材20に画像形成装置100の荷重による曲げ方向の力が掛からないようにした。 (もっと読む)


【課題】用紙の排出口の高さを,ユーザに適した高さに簡単に変更できる印刷装置用ラックを提供する。
【解決手段】印刷装置用ラック30を、印刷装置20(プリンタや、スキャナユニットとプリンタユニットとが一体化されている複合機等)を載置するための調整台32と、印刷データ中の情報として,ユーザから印刷装置20へ通知された調整台32の高さを示す高さ指定情報が印刷装置20から送信されてきたときに、その高さ指定情報に応じた高さとなるように、調整台の高さを制御する調整台高さ制御機構(制御ユニット31等)を備えたラックとしておく。
(もっと読む)


【課題】台上での移動の作業性を高めたテープ印刷装置を提供すること。
【解決手段】ユーザが、テープ印刷装置10の使用の仕様を終え、テープ印刷装置10を
テーブル上で移動させたい場合、ユーザは、下側ケース22前面のスライドボタン49を
例えば左側から右側に移動させてOFF状態からON状態に切り替える。これにより、図
4(b)に示す収納状態から図4(a)に示す突起状態にキャスタ装置69が変位し、下
側ケース22の下面22aからキャスタボール28が突起する。この結果、台上から下面
22aが持ち上げられ、下面22aに接着された滑り止めシート25の摩擦によるスライ
ド防止効果がなくなり、テープ印刷装置10が台上で任意の方向に移動可能となる。 (もっと読む)


文書データを記録するための文書画像化装置(10)は、画像データ変換装置(34)と、給紙入力源(14)から紙経路に沿って、画像データ変換装置を通り過ぎて、出力スロット(16)に至るよう文書シートを推進するための給紙装置(36)とを有する、画像化装置本体(12)を有する。画像化装置本体(12)は、複数の傾斜角位置の1つに画像化装置本体(12)の傾斜角を調節するために、支持台(20)に旋回可能に結合される。

(もっと読む)


【課題】防振用のゴムスペーサ、静電防止用のアース線を必要とせずに、振動騒音、静電帯電を抑制可能なフレーム機構を備えたプリンタを提案すること。
【解決手段】ロール紙プリンタ1のプリンタ機構5はプリンタユニット20が取付台30に取り付けられた構成となっている。取付台30の天板部分31の四隅には円錐台状の突出部45〜48が絞り加工により形成され、それらの突出面35〜38に、プリンタユニット20のユニットフレーム21の左右の取付用水平フランジを載せ、締結ねじによって、双方を固定してある。ユニットフレーム21と取付台30の接触面積が狭く、接触部位の剛性が他の部分より低いので、プリンタユニット20から取付台30への振動伝達が抑制あるいは低減される。双方が直接に接触しているので、プリンタユニット20で発生した静電気が取付台30を経由して外部に放出される。 (もっと読む)


【課題】 車椅子使用者が画像形成装置の操作を容易に行い、排出された用紙を容易に取り出すことができると共に、複写機に対してラックを近接、離間させることも随時容易に行うことができる画像形成装置用ラックを提供する。
【解決手段】 ラック10の脚部12c、12dの対向面に複写機側に向かって下方に傾斜する細長い直線上の溝部20、24を各々設ける。排紙トレイ30には突起部32a、32bを設け、突起部32aを溝部20、突起部32bを溝部24に嵌め込み、排紙トレイ30を固定する。このような構成のラックを画像形成装置1の排出口122側に近接して設置することで、画像形成装置1から排紙された用紙は排紙トレイ30に収納されることになる。また、上板14の上は読取部110、操作部130の設置が可能になっており、上板14の下には車椅子使用者の下肢が入るように空間が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが自分のデスク等から画像形成装置を呼び出すことにより、近くまで移動してきた画像形成装置の操作パネルが当該ユーザに対向して方向付けられるようにした、画像形成装置自走システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置100と、上記画像形成装置と一体的に構成され、当該画像形成装置の移動先に配置された呼出し手段からの呼出し指令311および移動先位置情報312に基づいて、移動先付近まで画像形成装置を移動させる移動手段110と、上記移動先付近に画像形成装置を移動させたとき、当該移動先の呼出し手段からの移動先属性情報313に基づいて、上記画像形成処理を当該移動先に対向させて配置させる方向変更手段150と、を設けて、画像形成装置自走システム10を構成する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11