説明

Fターム[2C071CC01]の内容

製図用具、黒板 (2,094) | 黒板と他物品との組合せ (142) | スクリーン (103)

Fターム[2C071CC01]に分類される特許

1 - 20 / 103


【課題】生徒等が、直感的かつ簡便な操作で、閲覧を所望する時間帯をきめ細かに設定し、設定した時間帯における授業の内容を事後的に閲覧できる。
【解決手段】ノート8の所定のノート用紙の板書エリア831に対する記入中に電子ペン1Sから送信されて通信手段72に受信された記入情報を、記入時間帯を特定可能な状態で記憶する記憶手段73と、通信手段72に受信された記入情報が、所定のノート用紙のアーカイブ再生指示エリア832に対して電子ペン1Sによりタップがなされた際のものであると判定されると、記憶手段73に記憶された記入情報から、アーカイブ再生指示エリア832に対応する板書エリア831に記入された記入時間帯を特定し、記入時間帯を含む所定の再生時間帯における部分情報をサーバ6に要求し、送信された当該部分情報を通信手段72に受信させ、部分情報を再生する制御を実行するアーカイブ再生手段754と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが意図した一連の整った円弧(または真円)を表示することができる。
【解決手段】コンパスツール3dの描画支点および描画動点の位置情報を検出するツール情報検出部32と、各位置情報に基づき描画操作を検出する描画操作検出部34と、描画操作に基づきコンパス描画線64を表示する描画線表示部33、34と、一連の描画操作における描画支点の位置ズレ量ΔCを検出する位置ズレ検出部34とを備え、描画線表示部33、34は、位置ズレ量ΔCが、0より大きく且つ第1の所定ズレ量ΔA(ΔA>0)未満である場合、位置ズレ量ΔCに基づき、位置ズレ前のコンパス描画線64および位置ズレ後のコンパス描画線64のいずれか一方を、他方のコンパス描画線64の描画支点に合わせて補正する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターを備えたボード型電子黒板のように重量の嵩むボードの昇降操作を、何人も容易に行うことができる上下スライド式ボード機構を提供することを課題とする。
【解決手段】背面に昇降機構を備えた壁面固定型の上下スライド式ボード機構であって、前記昇降機構には定荷重ばね8を収納したばね箱7が設置され、定荷重ばね8の先端部にL字形プレート9が取り付けられ、L字形プレート9が前記昇降機構のケース11又はボードの裏側の任意の位置に固定されることにより、昇降機構によるボード1の昇降動作が補助される。例えば、ばね箱7にブラケットが配設され、ばね箱7は前記ブラケットを介して昇降機構のケース11又はボードの裏側の任意の位置に固定される。 (もっと読む)


【課題】超短距離での近接投写による画像の映し出しと、中長距離での投写による画像の映し出しとを実現するためのプロジェクター及びそのプロジェクターに用いる投写ユニットを提供すること。重量、消費電力、コストの軽減、奥行きサイズの抑制を可能とし、利便性が高い電子黒板を提供すること。
【解決手段】映像光を射出する射出光学系を含む本体部2と、射出光学系から射出された映像光を被照射面へ向けて投写させる投写ユニット3と、を有し、投写ユニット3は、映像光による像の倍率を変換させる変倍光学系と、変倍光学系からの映像光を反射させて広角化させる凹面の広角化ミラーと、を備え、変倍光学系は、射出光学系の光軸に対して傾けられた像面をなす像について、倍率を変換させる。 (もっと読む)


【課題】ホワイトボードとしてのマーカー消去性を有し、マーカーを消去した際に発生するマーカー中に含まれる剥離剤の残り(ゴースト)を軽減させると共に、耐擦傷性とプロジェクターによる映写機能を付与したホワイトボードとして好適な化粧シートを提供する。
【解決手段】フィルム基材と、電離放射線硬化性樹脂組成物の架橋硬化物からなる表面保護層を有する化粧シートであって、(1)前記表面保護層が、レベリング剤としてアクリル骨格を有する樹脂を、電離放射線硬化性樹脂100質量部に対して0.1〜4.0質量部の割合で含有し、(2)該アクリル骨格を有する樹脂の構成単位として、ヒドロキシ基を有しない(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含み、且つ(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル及び芳香族ビニル化合物の中から選ばれる少なくとも一種を含むポリ(メタ)アクリレートであることを特徴とする化粧シート及びそれを基板に積層した化粧板である。 (もっと読む)


【課題】超短距離での近接投写による画像の映し出しと、中長距離での投写による画像の映し出しとを実現するためのプロジェクター及びそのプロジェクターに用いる投写ユニットを提供すること。重量、消費電力、コストの軽減、奥行きサイズの抑制を可能とし、利便性が高い電子黒板を提供すること。
【解決手段】映像光を射出する射出光学系を含む本体部2と、射出光学系から射出された映像光を被照射面へ向けて投写させる投写ユニット3と、を有し、投写ユニット3は、映像光による像の倍率を変換させる変倍光学系と、変倍光学系からの映像光を反射させて広角化させる凹面の広角化ミラーと、を備え、変倍光学系は、射出光学系の光軸に対して傾けられた像面をなす像について、倍率を変換させる。 (もっと読む)


【課題】高輝度のプロジェクター装置に対しても十分な光の拡散反射性を有し、ホットスポットを生じない鮮明な映写画像を得ることができる、映写面へのマーカーの書き込みや消去が可能な映写用スクリーン及びこれを用いたホワイトボード装置を提供する。
【解決手段】基材7と、基材7の一方の面に形成され、基材7と接する面とは反対側の露出面に凹凸を有する塗膜層10と、を備え、基材7の塗膜層10との接触面において、凹凸を有する下地荒らし面11aが形成された映写用スクリーン及びこれを用いたホワイトボード装置。 (もっと読む)


【課題】
筆写用のボードを、音波の指向性にすぐれた、コンパクトな平面振動タイプスピーカーとして機能させる。

【解決手段】
ボードの左右両翼において、表面材の裏側へ振動トランスデューサーを装着し、固定する。フラッシュパネル状ボードの場合、振動トランスデューサーの装着位置は、ボードの裏面材および芯材を切り取ることによって確保するか、または、ボードの製造段階で、あらかじめ裏面材および芯材をカット加工して確保する。裏面材による被覆がない、教育施設向けの長尺黒板の場合は、板面を取りはずした後、板面の裏側から、左右両翼へ振動トランスデューサーを装着し、固定する。 (もっと読む)


【課題】 撮像手段の円滑な移動、およびバッテリー駆動が可能な電子黒板を提供する。
【解決手段】 本発明の電子黒板は、アームを収納位置または撮像位置に移動可能なモータMと、アームに取り付けられた撮像カメラと、撮像カメラによって撮像された画像データを処理する画像処理部230Aと、画像処理部230Aにより処理された画像データを記録するUSBメモリと、アームが収納位置にあることを検出するスイッチSW1と、アームが撮像位置にあることを検出するスイッチSW2と、コントローラ230とを有する。コントローラ230は、アームを撮像位置に移動させ、アームが撮像位置にあることが検出されてから一定の遅延時間後に撮像カメラに撮像させ、撮像カメラによる撮像終了後にアームを収納位置に移動させ、アームが収納位置にあることが検出されたことに応答して画像処理部230Aに画像処理をさせ、処理された画像データを記録させる、シーケンスを有する。 (もっと読む)


【課題】反射型スクリーンとしての特性と、ホワイトボードとしての特性とを兼備し、エンボス転写性に優れ、エンボス戻り及び経年的な光黄変を抑制でき、金属板ラミネート後の折曲げ加工でクラックや割れを抑制できる積層シート、及び積層シート被覆金属板並びにスクリーンボード等の提供。
【解決手段】エチレン−テトラフルオロエチレン共重合樹脂を主成分とし所定以上の厚さを有するA層10、ソルビトール誘導体に由来する構造単位を含むポリカーボネート樹脂を主成分とし所定以上の厚さを有するB層20、並びに所定のPBT系樹脂及び所定のPTT系樹脂の少なくとも1種を合計で所定量以上含有するC層30を有し、B層がA層とC層との間に配されている積層シート100Aとし、該積層シートをラミネートした積層シート被覆金属板300A。 (もっと読む)


【課題】 プレゼンテーション用画面に対して手書き入力された入力オブジェクトを適切な位置に配置した画像を生成することが可能な画像生成装置等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100に含まれる画像生成装置102が、プレゼンテーション用画面に対して手書き入力された入力オブジェクトの内容を示す入力オブジェクトデータ126を記憶する記憶部120と、プレゼンテーション用画面における入力オブジェクトの入力位置よりも上の表示位置を決定する決定部130と、決定部130による決定に応じて、入力オブジェクトを上記表示位置に表示する画像であって、かつ、プレゼンテーション用画面に表示されるプレゼンテーション画像を生成する画像生成部140を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】メインボードに本来の筆記等の機能以外のインタラクティブボード等の機能を具備させるために、メインボード自体には何ら手を加えることなく、容易且つ迅速に、メインボードの前側に前記メインボードよりも小型のインタラクティブボード又は薄型テレビであるサブボードを付設するための方法を提供することを課題とする。
【解決手段】メインボード1の上辺及び下辺に沿ってその外側にガイドレール5、6を設置し、上下のガイドレール5、6間に、横方向にスライド可能にスライド枠9を配備し、スライド枠9にサブボード20を取り付けることより成る。スライド枠9は、メインボード1を上下に跨ぎ、上端部及び下端部にガイドレール5、6に係合して転動又は摺動するレール係動手段23が取り付けられた一対の縦杆10、11を有している。 (もっと読む)


【課題】超短距離での近接投写による画像の映し出しと、中長距離での投写による画像の映し出しとを実現するためのプロジェクター及びそのプロジェクターに用いる投写ユニットを提供すること。重量、消費電力、コストの軽減、奥行きサイズの抑制を可能とし、利便性が高い電子黒板を提供すること。
【解決手段】映像光を射出する射出光学系を含む本体部2と、射出光学系から射出された映像光を被照射面へ向けて投写させる投写ユニット3と、を有し、投写ユニット3は、映像光による像の倍率を変換させる変倍光学系と、変倍光学系からの映像光を反射させて広角化させる広角化ミラーと、を備え、変倍光学系は、射出光学系の光軸に対して傾けられた像面をなす像について、倍率を変換させる。 (もっと読む)


【課題】対象物体が傾いている場合や対象物体のサイズが部分によって相違している場合でも、対象物体の位置を精度よく検出することのできる光学式位置検出装置、および位置検出機能付き機器を提供すること。
【解決手段】光学式位置検出装置10は、検出用光源12から検出光L2を出射し、検出対象空間10Rの対象物体Obで反射した検出光L2の一部を光検出器30で受光して対象物体Obの位置を検出する。また、入射光選択部20は、検出対象空間10R(空間10R1、10R2、10R3)のうち、一部の空間についてはこの一部の空間から光検出器30への反射光L3の入射が許容された選択状態とし、他の空間については他の空間から光検出器30への反射光の入射が阻止された非選択状態とする。また、入射光選択部20は、選択状態とされる空間および非選択状態とされる空間をZ軸方向で切り換える、 (もっと読む)


【課題】電池の電力を消費する副装置から電池残量を案内する機能を省略可能な電池残量案内システムを提供する。
【解決手段】電池残量案内システムは、電子黒板部2と、電池から供給される電力を消費しつつ電子黒板部2と分離されて使用されるペン4と、を備え、ペン4には、電池5が供給できる電力の残量を検出し、検出した電池残量の情報を赤外線にて送信可能なLED基板4Dが設けられ、電子黒板部2に取り付けられたコイン検出装置3には、ペン4から送信された電池残量の情報を受信する赤外線受光装置SJと、複数の色で発光するLED基板LKと、赤外線受光装置SJの受信結果に基づいてLED基板LKの発光する色を制御することにより電池5の電池残量を使用者に案内する制御ユニットSUとが設けられている。 (もっと読む)


【課題】電池の収容に連動して他の部分のロック状態を切り替えることができるペン用のロック機構を提供する。
【解決手段】ペン用のロック機構は、胴体部4DBに着脱可能なペン先部4PSと、電池5を収容する電池収容部4DSと、を備えたペン4に適用され、電池収容部4DSには、ペン先部4PSの着脱をロックするロック状態とペン先部4PSの着脱のロックを解除する解除状態との間でペン4に取り付けられたペン先部4PSの状態を切り替える動作部APが設けられ、動作部APは、電池5が電池収容部4DSに収容された場合にはロック状態に、電池5が電池収容部4DSに収容されていない場合には解除状態に、それぞれペン先部4PSの状態を切り替えるものである。 (もっと読む)


【課題】投影した原稿画像と手書き画像との対応関係が不明瞭になるという問題を回避する。
【解決手段】画像投影制御装置に、プロジェクタに原稿画像データを出力し、ホワイトボード上に前記原稿画像データに基づく原稿画像を投影させる出力部と、前記ホワイトボードから、前記原稿画像が投影されたボード面に書き込まれた手書き画像のスキャン画像データを取得する入力部と、投影された前記原稿画像と前記ホワイトボードのボード面との位置関係に基づいて、前記原稿画像と前記手書き画像とを合成し、合成画像を生成する画像処理部と、前記原稿画像の表示形態の変更指示を受け付ける操作部と、前記操作部により、前記原稿画像の表示形態の変更が指示された場合に、前記表示形態の変更に先だって、前記入力部に、前記ホワイトボードから前記スキャン画像データを取得させる制御部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】記録者が用いる記録媒体や筆記具がどのような機能を有するかによらずに、記録者の記録に関連する状態に応じて出力データを作成できるようにする。
【解決手段】センサユニット200は、ユーザUa、Ub、Ucの持ち手の前腕部に設けられ、ホワイトボード910との距離や持ち手の状態を計測し、データを情報処理装置100に送信する。情報処理装置100は、センサユニット200から受信したデータに基づいて、いずれかのユーザがホワイトボード910に近接し、かつ、持ち手があらかじめ決められた状態を示すことを検出した場合に、当該ユーザがホワイトボード910に情報を記録している状態であると判断する。ここでいう持ち手の状態は、例えば、持ち手の鉛直方向に対する傾きが0°に近いこと(持ち手が垂直に近い状態であること)や、筆記するときの特徴的な動き(加速度の小刻みな増減など)である。 (もっと読む)


【課題】投影した電子データに対して加えられた手書きオブジェクトを本来の記述形状と位置関係が近い形で合成した電子データを得ること。
【解決手段】枠抽出処理部401は、対象画像400から4つの直線で構成された枠を抽出する。投影領域枠形状402は、枠抽出処理部401で抽出された投影領域の輪郭に相当する。電子データ特定部403は、対象画像400から投影された電子データ404を特定する。オブジェクト抽出処理部405は、対象画像400と電子データ404とから手書きオブジェクト406を抽出する。オブジェクト配置処理部407は、手書きオブジェクト406を電子データ404の内部に配置する。本実施例では、電子データ404に手書きオブジェクト406を配置して出力データ408とする。ここで、出力データ408は、電子データ404と同じ構造をしているが、手書きオブジェクト406が含まれる点で異なる。 (もっと読む)


【課題】黒板等のメインボードに対して、横方向に移動可能にサブボード若しくはプロジェクターを設ける場合に、壁にガイドレールを設けることで、設置の自由度を確保するとともに、1本のガイドレールで支持されるこれらサブボードを若しくはプロジェクターの移動を無理なく行うことができる。
【解決手段】壁面8に下面開放のマルチガイドレール1を取り付け、このマルチガイドレール1に、黒板、ホワイトボード、テレビ、電子ボード、スクリーン、掲示板等のボード取付用ハンガー3もしくはプロジェクター取付用ハンガー4を設けたマルチ壁面移動支持体2をスライド可能に吊支した。 (もっと読む)


1 - 20 / 103