説明

Fターム[2C262BC05]の内容

カラー・階調 (22,200) | 補正手法(特徴点) (2,056) | 非線形補正 (47)

Fターム[2C262BC05]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】 複数のセンサを用いて混色のキャリブレーションを行うシステムにおいて、センサの個体差の影響で階調段差等の画質劣化の発生を抑制する。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、色域の情報を取得する手段と、前記取得した色域を分割する色域分割手段と、前記分割された色域毎に測定に用いられるパッチを決定する決定手段と、色を補正するため、前記決定手段により決定された色域毎に測定に用いられるパッチを、同一のセンサで測定するようにチャートデータを作成するチャートデータ作成手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のプロファイルを用いてカラーマネージメントを行うに際し、第一及び第二のプロファイルを複数の第三のプロファイルに対して共通化させて使用する場合、いずれの第三のプロファイルと組み合わせた場合も良好な階調性を得ることが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】第二のプロファイルは、各値が当該印刷装置の再現色域内に含まれるよう各値が補正されており、第三のプロファイルは、前記第二のプロファイルからの入力値に対応するインク量を同第三のプロファイルを補間演算して算出する際、同補間演算により算出される値の階調性が最適となるように各値が最適化されており、前記第一のプロファイル、前記第二のプロファイル、及び前記第三のプロファイルを用いて前記入力機器からの入力データに対応したインク量を選択するインク量選択手段を有する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】位置ずれ補正を行う画像形成装置において、位置ずれ検出時の検出結果を安定させるとともに、理想的な補正量と実際の補正量を考慮することにより、位置ずれ量を精度良く算出できるようにし、精度良く位置ずれ補正を行う。
【解決手段】検出手段の検出領域近傍に形成されるパターンに対して、画像位置補正手段による1画素未満の画像の位置補正を行わずに形成手段に検出用パターンを形成させ、形成される検出用パターンに施されていない位置補正の値を用いて位置ずれ量を計算する。 (もっと読む)


【課題】
低濃度領域での画質を向上させる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】
入力階調値を有する画像データからインク付着領域を示す画像再生データを生成する画像処理装置において,ガンマテーブルに基づいて入力階調値から画像再生データを生成するハーフトーン処理部を有するコントローラを有し,ガンマテーブルは,入力階調値に対する出力濃度の特性が,中入力階調値領域で,最小出力濃度と最大出力濃度の間を直線的に結ぶリニア特性を有し,中入力階調値領域より低い低入力階調値領域で,最小インク付着領域に対応する最小インク出力濃度が前記リニア特性の出力濃度より低くなる低入力階調特性を有するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明はビデオデータのビット数を増やすことなく階調数を増加させ、高階調で滑らかな印刷画像を提供することを目的とする。
【解決手段】ビデオデータに基づいて記録媒体に印刷処理を行う印刷装置であって、所定階調数、所定解像度のビデオデータが入力する入力手段と、対象画素に対する周囲の画素の重み付けによって、上記ビデオデータの解像度を増加させる解像度補完手段と、該解像度補完手段によって解像度が増加したビデオデータに対して、解像度を前記所定解像度に戻すと共に、階調数を上記所定階調数より増加させる階調数補完手段と、該階調数補完手段によって補完されたビデオデータを印刷処理する印刷処理手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 装置のコストアップや、ユーザにかかる負担を抑えつつ、装置のコストアップやユーザにかかる負担を抑えつつ、装置に着脱可能な記憶媒体から読み出される画像データに対して不適切なスクリーン処理を実行することにより画質が劣化することを防止する。
【解決手段】 画像処理装置であって、画像処理装置に着脱可能な記憶媒体に記憶された画像データを取得する取得手段と、画像データに対して所定のスクリーン処理を実行する制御手段と、取得手段によって取得された画像データが、スキャナで読み取られた画像データであるか否かを推定する推定手段とを有し、制御手段は、取得手段によって取得された画像データが、スキャナで読み取られた画像データであると推定手段によって推定された場合に、当該画像データに対して所定のスクリーン処理を実行しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】 多値のディザ法において、出力値の増加量をマトリクス内の位置毎に変更することが可能である手段を提供することを目的とする。
【解決手段】 マトリクスの位置毎に可変可能な除数値を有する除数マトリクス601を記憶するRAM307と、M階調の画像データをN階調の画像データに変更するために、前記M階調の画像データの注目画素の画素値を当該注目画素の画素位置に対応する前記除数値で除算する中間変更部304とを有する。 (もっと読む)


【課題】 カラーパッチの数を低減し、高精度な色予測を行う。
【解決手段】 カラーパッチ作成部310は、カラーパッチデータを生成する。測色データ取得部311は、カラーパッチ作成部310が生成したカラーパッチデータによってプリンタ306が印刷したカラーパッチの測色結果を入力する。カラーパッチ作成部310は、一次色のカラーパッチデータに対応する測色結果に基づきカラーパッチの優先順位を設定し、優先順位に従い指定数のカラーパッチのカラーパッチデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】従来の色再現特性テーブル作成処理においては、プライマリを総色材量制限に応じて線形補正すると、周辺プライマリとの線形関係が崩れ、色予測精度が悪化する。また、使用する色材数が増えるとプライマリの数が膨大になり、印刷負荷が増えてしまう。
【解決手段】S1202で色材空間を均等に分割して、色予測用プライマリおよびそのパッチデータを作成する。そしてS1203で色予測用パッチデータが総色材量制限内であるかを判定し、制限内であればS1204で該制限内の色予測パッチデータのみを印刷し、測色する。一方、色予測用パッチデータが総色材量制限外である場合、S1205で該制限内にある色予測用パッチデータの測色値を用いて、該制限外にある色予測用パッチデータの測色値を推定する。これにより、全格子点のプライマリに対し、その測色値が得られ、色再現特性テーブルが完成する。 (もっと読む)


【課題】インクリボン濃度に依存せず、印画濃度が高く、色鮮やかで、粒状感のない安定した印画が得られる熱転写記録装置を提供する。
【解決手段】熱転写記録装置1の画像データ生成装置10の制御部11は、入力され記憶部12の画像メモリ33に格納されている画像データ5に対して、解像度変換処理、分版処理、階調補正処理、網点処理等を施し、印画部20に画像データを渡して印画処理を行う。制御部11は、階調補正処理おいて、使用するインクリボンのリボン濃度に応じた網点面積率を求めて階調値を補正する。印画部20は、まず、使用インクリボンによるベタ画像印画を行い、その印画画像に重ねて、階調補正処理によって補正された網点画像を印画する。 (もっと読む)


【課題】色変換誤差が少ないデバイスリンクプロファイルを作成することができるデバイスリンクプロファイル作成装置を提供する。
【解決手段】モニタプロファイルMとプリンタプロファイルPとを組み合わせ、色変換用のデバイスリンクプロファイルDを作成する際、デバイスリンクプロファイルの構造としてlutBtoATypeの構造を使用する。これによりモニタプロファイルMのマトリクス情報と、プリンタプロファイルPのマトリクス情報とをデバイスリンクプロファイルDに保持することができる。 (もっと読む)


【課題】要求された印刷パフォーマンスを満足させる。
【解決手段】プロファイル作成部PD6が印刷に使用するインクセットに対応した色変換プロファイルCPを作成するようにしている。その際に、印刷対象の画像データの各画素が示す色が含まれる色再現ガマットを有するインクセットを選択して、そのインクセットについて色変換プロファイルCPを作成するため、印刷対象の画像データの各画素が示す色を正確に再現することができる。 (もっと読む)


【課題】複数種の記録媒体を使用していても、簡単なセットアップ作業でその出力階調値−濃度関係を補正することができる技術を提供する。
【解決手段】画像プリンタにおける、出力階調値と画像の測定濃度値との関係を定義した出力階調値−濃度関係を補正する方法において、第1の記録媒体に形成された複数の濃度パッチを有するテストチャートに対する濃度測定を通じて得られた測定濃度値と出力階調値とから前記出力階調値−濃度関係の補正量を求めるステップと、第1の記録媒体のため求められた前記出力階調値−濃度関係の補正量に基づいて第1の記録媒体とは異なる画像記録特性を持つ第2の記録媒体のための前記出力階調値−濃度関係の簡易補正量を算定するステップとが含まれている。 (もっと読む)


【課題】感光体上色重ね方式での画像形成装置において、書込位精度への要求が厳しくなく、トナー像からの反射光に白色光が混入せず、高彩度の色を再現する。
【解決手段】画像処理装置11内の擬似中間調処理装置では、各画素について3値以上の量子化数によって擬似中間調処理を行い、高濃度側領域では全ての画素を平均的に成長させ、低濃度側領域では1画素ごとに中間レベルまで成長させる。 (もっと読む)


【構成】 編地と背景とを含む画像に対し、画像認識により編地と背景とを判別する。編地に対しては、カラープリンタの色域のほぼ全体で元の画像のカラー値を再現し、カラープリンタの色域の外側のエリアを色域の境界付近の狭いエリアにマッピングするように、ガモット変換する。背景に対しては、カラープリンタで元の画像の彩度を保存できるエリアを狭め、他のエリアで彩度を低下させるようにガモット変換する。
【効果】 編地等のアパレル製品をリアルにカラープリントできると共に、グラデーション等の背景に不自然な彩度の段差が生じない。 (もっと読む)


【課題】入力装置における入力色域内の画像データを出力装置における出力色域内の画像データに変換する際に用いられる色域写像処理において、出力目的に応じた最大彩度点写像手法の設定を可能とする。
【解決手段】入力装置における入力色域内の画像データを出力装置における出力色域内の画像データに変換する画像処理装置であって、以下の機能を備える。すなわち、入力色域における任意色相断面上の最大彩度点を出力色域内の座標点に変換する最大彩度点写像手法を設定し(S301〜S303)、該設定された最大彩度点写像手法に基づいて色変換プロファイルを作成する(S304〜S306)。これにより、色変換後の画像において出力目的に応じた色再現が可能となる。 (もっと読む)


【課題】適切な出力濃度の補正制御を行うことができる画像形成装置を提供する
【解決手段】画像形成装置は,所定のガンマ特性に基づいて入力階調値から画像再生データを生成するハーフトーン処理部を有するコントローラユニットと,画像再生データに基づいて入力階調値に対応する出力濃度の画像を形成する印刷エンジンとを有する。更に,コントローラユニットは,パッチ画像を印刷エンジンに形成させ,パッチ画像の入力階調値と出力濃度値との関係を示す入力階調・出力濃度特性に基づいて,補正ガンマテーブルを生成する。そして,入力階調・出力濃度特性を,低濃度領域では濃度センサのセンサ値に基づく出力濃度値によらない所定の初期値,例えば理論出力濃度値を使用し,高濃度領域では濃度センサのセンサ値に基づく出力濃度値を使用して生成する。 (もっと読む)


【課題】ハーフトーン処理における濃度ムラを抑制する技術を提供する。
【解決手段】本発明の印刷装置は、元画像を構成する各画素の階調値を表す画像データに対してハーフトーン処理を行うことによって、印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を決定するとともに、決定されたドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成部と、ドットデータに応じて、ドットの形成において物理的な相違が想定された複数の画素グループの各々に形成されるドット群を、共通の印刷領域で相互に組み合わせることによって印刷画像を生成する印刷画像生成部と、を備える。ハーフトーン処理は、共通の印刷領域における複数のドット群の各々のドット形成順序に応じて、複数のドット群の各々のドット数の配分が決定されるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インクの凝集やブリードに起因する画質劣化を抑制する技術を提供する。
【解決手段】本発明の印刷装置は、画像データに対してディザマトリクスを用いたハーフトーン処理を行うことによって、印刷媒体上に形成されるべき印刷画像の各印刷画素へのドットの形成状態を決定するとともに、決定されたドットの形成状態を表すドットデータを生成するドットデータ生成部と、ドットの形成に関する物理的な条件の相違が想定された複数の画素グループの各々に形成されるドット群を、共通の印刷領域で相互に組み合わせることによって印刷画像を生成する印刷画像生成部とを備える。ディザマトリクスは、ハーフトーン処理において、共通の印刷領域における複数のドット群の各々のドット形成順序に応じて、複数のドット群の各々のドット数の配分が定まるように各閾値が格納されている。 (もっと読む)


【課題】文字・線画・等濃度大面積の領域、写真領域及び地紋領域が混在した画像についても、種類の異なるオブジェクトが隣接する領域の画質を向上させる。
【解決手段】分類手段は、入力された画像を構成する各画素を、文字・線画領域、写真領域または地紋領域に分類する。特定手段は、文字・線画領域、写真領域および地紋領域のうち少なくとも2つが隣接する隣接領域の画素を特定する。文字・線画領域に分類された画素は、濃色現像手段のみにより現像される。写真領域に分類された画素は、淡色現像手段および濃色現像手段により現像される。地紋領域に分類された画素は、淡色現像手段のみにより現像される。とりわけ、制御手段は、隣接領域の画素については、文字・線画領域、写真領域および地紋領域が隣接しない非隣接領域の画素と異なる潜像を形成するよう制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 47