説明

Fターム[2D060BB10]の内容

上水用設備 (7,428) | 栓の種類 (741) | その他 (15)

Fターム[2D060BB10]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】操作機構と本体機構とを個々別々に設けることが可能な水栓装置を提供する。
【解決手段】水栓装置1は、給水管112及び給湯管113が接続され、自身の内部において水及び湯を混合可能であるとともに、混合水を流出可能な本体機構2と、自身の変位により本体機構2を動作させることで、混合水の流量及び温度を調節可能な操作部32を有する操作機構3とを具備する。本体機構2は、洗面化粧台100に対して相対変位可能な駆動部22を備え、操作部32及び駆動部22間を接続し、操作部32の変位を駆動部22に伝達する伝達部4が設けられる。伝達部4の動作により駆動部22を変位させることで、混合水の流量及び温度が調節される。 (もっと読む)


【課題】誤検知を抑制して検知性能を高めた人体検知センサを提供すること。
【解決手段】発光部25が投射する光に応じて生じた反射光を撮像部26で受光して被検知対象を検知する人体検知センサ1は、受光エリア内の反射光の重心位置を特定する重心特定手段322と、重心位置が検知エリアに属しているか否かを判定する第1の判定手段323Aと、重心画素の画素値に関する閾値処理の結果に応じて重心画素の受光度合いの適否を判定する第2の判定手段323Bと、第1及び第2の判定手段323A・Bがいずれも肯定的な判定を行ったときに被検知対象を検知した旨を表す検知信号を出力する検知出力手段324と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 電磁弁の駆動による消費電力を正確に検出し、その消費電力によって発電期間を決めることにより、一次電池からの給電によって所望の期間は継続して使用可能であり、また、無駄な吐水を抑えることのできる水栓装置を提供する。
【解決手段】 発電手段と、蓄電手段と、この蓄電手段に電力を供給する一次電池と、前記蓄電手段の電力で動作する電磁弁と、使用者の動作に基いて前記電磁弁の開閉を制御する制御部と、を備えた水栓装置において、前記制御部は、前記電磁弁への開方向と閉方向への通電で消費される通電消費量を検出する電磁弁消費検出部と、前記発電手段の発電量を検出する発電量検出部と、を備え、前記電磁弁を開状態とした後、前記発電量検出部によって検出された発電量が前記電磁弁消費検出部における通電消費量に達するまでは、使用者の動作に基いて閉状態とする指示があっても開状態を継続することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化が可能で、手洗いに多量の温水を使用した直後でも局部洗浄を使用する際に所望の温水が得られ、温水を保持するための待機電力が不要で、最大消費電力のピークを抑え1系統の電源ラインでの電源供給が可能な温水洗浄装置を提供すること。
【解決手段】 給水路16からの給水を加熱して温水を生成する連続給湯装置11と、連続給湯装置11で生成された温水を局部へ噴出するおしり用ノズル13a又はビデ用ノズル13b(局部洗浄用ノズル)と、連続給湯装置11で生成された温水を蛇口21から吐水する手洗い装置15とを備える温水洗浄装置10であって、連続給湯装置11の下流側に切替弁14を設け、切替弁14は、連続給湯装置11で生成された温水を、局部洗浄時にはおしり用ノズル13a又はビデ用ノズル13bにのみ連通可能にし、手洗い時には手洗い装置15にのみ連通可能にするように流路を切り替える構成である。 (もっと読む)


【課題】通常状態と水抜状態との切替操作時の操作軸の軸心方向の移動距離が比較的小さく、操作力が変動しないので、水抜状態から通常状態への切替操作時に使用者が操作軸の操作を途中で止めるおそれもない、水抜栓を提供する。
【解決手段】水抜栓10は、通水経路17aと外部とを連通する水抜孔19f内に軸心X方向に移動可能に挿通した操作軸20と、水抜孔19fの内周面19aと操作軸20の外周面20eとの間に設けた水抜空隙Sと、水抜空隙Sをシールするため外周面20eに嵌装した二つのシールリング22a,22bと、内周面19aに設けた周溝19bと、を備え、操作軸20を軸心X方向に移動させることにより、シールリング22a,22b間に周溝19bが位置する通常状態と、シールリング22bが周溝19bと対向し、シールリング22aが水抜孔19fの内周面19aから外れる水抜状態と、に切替可能である。 (もっと読む)


【課題】元止め式温水器の吐水口と水栓との間の吐水用配管途中にチーズ継手を備え、水の入替え用の水がチーズ継手を介して水栓から吐水されることを防止した元止め式温水器システムを提供すること。
【解決手段】貯湯槽の上流側に流路開閉手段を有する元止め式温水器と、吐水用配管の中途に設けられたチーズ継手と、一端がチーズ継手から分岐した連結管に接続されると共に、他端が排水管に接続された排水ホッパーと、を備え、チーズ継手が、吐水用配管を流れる水の流速が遅い場合に連結管へ導水し、流速が速い場合に連結管に水を流出させることなく水栓側の流路へ導水するように構成した元止め式温水器システムにおいて、流路開閉手段は、吐水用配管を流れる水の流速を、チーズ継手を介して水栓側の流路へ導水する通常流速と、チーズ継手を介して連結管へ導水する、通常流速より遅い水入替流速とに切替可能とした。 (もっと読む)


【課題】残水が多量であっても短時間で冷水状態の残水を配管内冷水とともに排出することができ、構造が簡単で所要コストの安価な冷水排出装置を提供する。
【解決手段】オーバーヘッドシャワー吐水部22への給水のシャワー水通路54から第1分岐通路68を分岐させるとともに、第1分岐通路68よりも下流部位から第2分岐通路70を分岐させて、第1分岐通路68の分岐部に、給水をオーバーヘッドシャワー吐水部22又は第1分岐通路68に切り替える切替弁72を設けるとともに、第1分岐通路68と第2分岐通路70とを冷水排出弁82に接続する。冷水排出弁82は、第1分岐通路68への給水を排出する第1排出通路74を開く第1弁体と、第2分岐通路70を通じて導かれるオーバーヘッドシャワー吐水部22側に残った残水を排出する第2排出通路76を開く第2弁体と、それら弁体を連動して開動作させる連結手段とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】動翼から、この下流に設けられたマグネットに至る流路での圧力損失を低減して、発電能力の低下を抑えた水栓用発電機及び発電機付自動水栓装置を提供すること。
【解決手段】筒体の中心軸のまわりに回転可能に筒体の内部に設けられた動翼と、動翼の外径より小さな外径の中空部を有する筒状を呈し、軸中心を動翼の回転軸に一致させ、且つ動翼に対して筒体の軸方向に離間して筒体の内部に設けられ、動翼と一体となって筒体の中心軸のまわりに回転可能なマグネットと、筒体の管壁を間に挟んでマグネットに対向して筒体の外部に設けられたコイルと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 全体を小型化かつコンパクト化することができると共に、止水栓に簡単かつ迅速に取付けることができ、止水機能をも合わせて発揮することができる減圧弁の提供。
【解決手段】 減圧弁100は、弁本体110と、二次側圧力室P2の水圧を制御する水圧制御手段と、接続部170と、流路形成部材120と、流入路R1及び流出路R2間に設けた止水手段を備える。流路形成部材120は、水栓上部用接続口12の内部へと軸方向に挿入されてその先端を止水栓10の弁座14に水密に着座させ、一次側圧力室P1を止水栓10の流入側接続口11と連通する流入路R1を形成する一方、その外周面と接続部170の内周面側との間に、二次側圧力室P2を止水栓10の流出側接続口13と連通する流出路R2を形成する。 (もっと読む)


【課題】 給湯源から水栓への湯の供給と、給湯源と水栓との間での湯の循環とを行わせることができ、より小さな空間への設置が可能な給湯用継手を提供する。
【解決手段】 給湯ヘッダー14のボディ30には、給湯機の給湯口と給湯管を介して接続される導入口31と、内部流路を介して導入口31と連通されるとともに各水栓側にそれぞれ第1給湯管を介して接続される第1供給口33a,33bとを設ける。また、内部流路を介して導入口31と連通可能とされた第2供給口34a,34bと、内部流路を介して第2供給口34a,34bと連通可能とされた排出口32とを設ける。また、ボディ30内には、内部流路内の湯の温度が基準温度よりも高いときに、導入口31と第2供給口34a,34bとを連通させる第1開閉弁50と、内部流路内の湯の温度が基準温度よりも低いときに、第2供給口34a,34bと排出口32とを連通させる第2開閉弁55とを設ける。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスが容易で、かつ電解補助剤の添加頻度が少ない電解水生成装置及びそれを備えた流し台ユニットを提供する。
【解決手段】電極板を内蔵してアルカリイオン水や酸性イオン水を生成する電解槽と、電解槽で生成されたアルカリイオン水や酸性イオン水が吐水される吐水口が接続される水栓8とを有し、前記水栓8に電解補助剤投入口15を備え、水栓8が配置された流し台1の下面の所定の場所に電解補助剤投入口15から投入された電解補助剤を貯留する貯留部17を設け、前記電解補助剤貯留部17と水栓8に設けた電解補助剤投入口とを接続している原水給水路と電解補助剤が添加された原水を電解部へ供給する通水管を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】滞留日数と捨て水処理を視覚的に確認できるようにする。
【解決手段】集中浄化用の浄水器本体又は該浄水器の出水側に通水検知手段を設けて通水を検知する。その出力に基づいて水道管に滞留した滞留水の滞留時間を計測する。この滞留情報を表示部で表示する。捨て水処理が行われたときは表示部に表示する。表示部への表示を行うことで視覚的に滞留水の捨て水処理の必要性を確認できる。 (もっと読む)


【課題】電力電送を水栓の本体部の側から吐水ヘッド側へ非接触で行うことができるとともに、人体検出検知手段による人体検知の有無を、通信手段によらないで非接触で水栓の本体部において検出することのできるホース収納式の自動水栓を提供する。
【解決手段】水栓の本体部の側に1次コイル38を、人体検知センサ24を有する吐水ヘッドの側に受電側の2次コイル40を備えてそれらにより電磁誘導で給電を行う給電コイル36を構成せしめるとともに、吐水ヘッドの側には人体検知センサ24による人体検知により電力消費を増大させるLED62を、水栓の本体部の側には増大した電力消費を検知する電力消費検出回路66を設けておく。 (もっと読む)


【課題】 視覚的判断だけに頼ることなく、吐水操作とシャワー操作との間の誤操作を確実に回避することのできる浴室用水栓ユニット。
【解決手段】 給水配管と吐水配管およびシャワー配管との間に介在する浴室用水栓ユニット。給水配管から吐水配管への給水経路の開閉操作を行うための吐水操作部(3)と、給水配管からシャワー配管への給水経路の開閉操作を行うためのシャワー操作部(4)とを備えている。シャワー操作部は、吐水操作部よりも奥側において吐水操作部よりも実質的に高い位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 洗面台や浴室等に設置できる多機能水栓を提供すること。
【解決手段】 吐水機能の他に、超音波・水洗浄機能および/または銀イオンコート機能を有する。
(もっと読む)


1 - 15 / 15