説明

Fターム[2E011KH01]の内容

開口に固定される戸、窓等の枠 (3,304) | 改装工法 (124) | カバー工法 (102)

Fターム[2E011KH01]に分類される特許

1 - 20 / 102



【課題】
既設窓枠と新設窓枠との間の空間部分の略全体に発泡硬化体を充填して改装窓を製造する際に、見栄え良く、効率的に、既設窓枠に新設窓枠を仮止めできるアタッチメントを提供することを目的とする。また、壁部と新設窓枠との間の空間部分の略全体に発泡硬化体を充填して窓を新設する際に、新設窓枠の室外側の周縁部と開口部との間に、雨水の浸入を防ぐための適切な深さのコーキング用溝を形成できるアタッチメントを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、窓枠の室外側周縁部から外周方向へ略垂直に突出し、室内側へ屈曲した略断面L字状の室外側突起部に係合可能な係合溝を有する略断面コの字状の係合部と、略断面コの字状の係合部の相対する底辺部のうちの一方の底辺部の略先端から、他方の底辺部とは反対方向へ略垂直に突出した略断面直線状の遮蔽部とを備えたアタッチメントに関する。 (もっと読む)


【課題】
既設窓枠と新設窓枠との間の空間部分の略全体に発泡硬化体を充填して改装窓を製造する際に、見栄え良く、効率的に、既設窓枠に仮止めできる窓枠を提供することを目的とする。また、壁部と新設窓枠との間の空間部分の略全体に発泡硬化体を充填して窓を新設する際に、新設窓枠の室外側の周縁部と開口部との間に、雨水の浸入を防ぐための適切な深さのコーキング用溝を形成できる窓枠を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、窓枠の周縁部の室外側端部から外周方向へ略垂直に突出した略断面直線状の遮蔽部を備えた窓枠に関する。窓枠の周縁部から遮蔽部よりも室内側の位置から、外周方向へ略垂直に突出した略断面直線状の固定部とを備えることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】美観と開閉の操作性とに優れた、浴室の改装サッシユニット及び浴室の改装方法を提供する。
【解決手段】浴室ユニットとともに改装される改装サッシユニットであって、既設枠の内周側に設けられる改装サッシの改装枠にて形成される改装枠開口が、前記浴室ユニット側の制約により決定される理想的な最大開口幅より狭くなるように、前記既設枠と前記改装枠との間に介在される中間部材を有し、前記改装枠は、当該改装枠と対向させて配置され、前記浴室ユニットに浴室開口を形成すべく加工された、当該浴室ユニットの壁に直接的または間接的に連結される。 (もっと読む)


【課題】 既設ドア枠に新設ドアを設置した改装ドアにおける新設ドアの生産を可及的簡易にし得るようにする。
【解決手段】 新設ドア2を、その室内側見付面外周端部にL字段部25を配置し、該新設ドア2のL字段部25に断面U字状の気密材受材26を後付的に取付けて、該気密材受材26に気密材27を配置し、該気密材27を、既設ドア枠1の見込面中間に位置する室外側見付面に対接することによって、改装ドアAの気密性を、既設ドア枠1と新設ドア2間で確保する。これによって、例えば、室内外のドア表面材23、24によってL字段部25を覆い又は該L字段部25を露出する等する如くに、ドア表面材23、24の形状を任意化することができ、ドア表面材23、24の生産性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複層ガラス窓を構成する際にガラス板の孔開け加工が不要であり、かつ、複層ガラス窓の意匠性を向上させることができるスペーサ付きガラス板及び複層ガラス窓の組立方法並びに複層ガラス窓を提供する。
【解決手段】本発明のスペーサ付きガラス板10、40は、スペーサ20の一部であるコーナーキー34に空気抜き用の貫通孔34Cを設ける。これにより、ガラス窓14にスペーサ付きガラス板10を取り付ける際に、スペーサ付きガラス板10をガラス窓14に圧着しても、空気層内の空気が貫通孔34Cを介して外部に排気されるので、圧着時の加圧に対して空気層内の圧力を減圧できる。また、コーナーキー34の貫通孔34Cをキャップ36の本体部36Aで封止する。本体部36Aはコーナーキー34に隠れて複層ガラス窓から露出しないので、複層ガラス窓の見栄え、意匠性が向上する。 (もっと読む)


【課題】既設枠の内周側に透光性を有する領域と遮光性を有する領域と設けることが可能であり、安価で施工性が良く、美観にも優れた改装サッシユニット等を提供する。
【解決手段】既設サッシが有する既設枠の内周側に設けられる改装サッシユニットであって、前記既設枠にて形成される既設枠開口より小さな開口を形成する改装開口枠、及び、前記改装開口枠に設けられ透光性を有する透光性面材、を備えた改装透光性サッシと、前記既設枠開口の内周側の領域のうち、前記改装透光性サッシにより占められる領域を除く領域に設けられる改装外領域枠、及び、前記改装外領域枠の内側を覆って閉塞し遮光性を有する遮光性面材、を備えた改装遮光性パネルと、前記改装透光性サッシ及び前記改装遮光性パネルを前記既設枠に接合する接合部材と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 内開き既設ドアを、そのドア本体を取り外して、既設ドア枠を用いて新設ドア本体を設置することによって外開き新設ドアに改装する。
【解決手段】 既設ドア枠2の室外側の躯体1に化粧枠4を囲繞配置し、該化粧枠4の吊元側縦枠に新設ヒンジ6を配置して、該新設ヒンジ6によって新設ドア本体3を外開き開閉自在に吊支持する。化粧枠4の室内側端部に気密材受41を配置し、該気密材受41を既設ドア枠2の見付面面内側端部に設置して、その気密材5を新設ドア本体3に対接して気密性を確保する。既設ドア枠2の室外側に新設ドア本体3を設置するから、既設ドア枠2開口より広面積にして任意の厚さの新設ドア本体3を用いて、良好な納まりと外観を備えた改装ドアAとすることができる。 (もっと読む)


【課題】新設枠体の枠材相互のビス止めによる枠組み作業を不要とし、新設枠体の開口幅も大きくすることのできる改装サッシ及びサッシの改装方法を提供する。
【解決手段】建物開口部に取付けられている既設枠体1の内周面を覆うように取付けられる新設枠体2を有し、既設枠体1の四隅内周面と新設枠体2を構成する枠材との間にコーナー部品30が配設され、コーナー部品30は既設枠体1の内周面に当接し、新設枠体2を構成する各枠材は、両端部がコーナー部品30に対して当接すると共に、それぞれ既設枠体1を構成する各枠材に対して固定される。 (もっと読む)


【課題】既設枠の内周側に改装サッシが設けられる構造であっても、サッシの下側に浸入した水を効率良く室外に排出する排水経路を備えた改装サッシユニットを提供する。
【解決手段】室内外を連通する開口に既に設けられた既設枠の内周側に設けられる改装縦枠を有する改装サッシを有する改装サッシユニットであって、前記既設枠の下部に位置する既設下枠と前記改装枠の下部に位置する改装下枠との間に介在される下接合部材を有し、前記下接合部材は、見つけ方向において前記改装下枠より外側に延出されて前記既設下枠上に位置する延出部を有し、前記延出部は、当該延出部の上下の空間を連通する連通部を有しており、前記改装サッシの下側に浸入した水を、前記延出部から前記連通部を通して前記既設下枠に至らせて室外に排出する。 (もっと読む)


【課題】水密性を確保しつつ容易に施工可能なサッシの改装方法等を提供する。
【解決手段】室内外を連通し既設サッシが設けられた開口に改装サッシを設けるサッシの改装方法であって、前記既設サッシが有し、一部が外壁材に覆われた既設枠の、前記外壁材に覆われていない部位を切除して躯体を露出させる既設枠切除工程と、露出された前記躯体に前記改装サッシの改装枠を、当該改装枠を貫通する固定具により、前記外壁面より室内側にて固定する改装枠固定工程と、前記躯体に固定された前記改装枠と前記外壁材との間に止水部材を設ける止水工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】精度良く取り付けられ施工性に優れた改装サッシ等を提供することにある。
【解決手段】面材が嵌め込まれたFIX窓用の既設サッシが有する既設枠に固定される改装枠と、前記改装枠に取り付けられる障子と、を有し、前記改装枠は、前記面材が取り外された前記既設サッシの前記既設枠において前記面材を室外側から支持していた面材支持部にて位置決めされて、前記既設枠が固定されている躯体に固定される。 (もっと読む)


【課題】はめ殺し又は、室内外方向に開閉移動する障子を備えた既設樹脂サッシの既設樹脂枠の開口内に、新設樹脂サッシの新設樹脂枠を挿入して取り付けた改装樹脂サッシの開口を極力大きくできるようにする。
【解決手段】建物躯体に残存した既設樹脂枠の開口内面に設けられていたガラス支持部材又は戸当り部材となる内向き突起12,22,32は除去され、その開口内に新設樹脂枠が前記内向き突起12,22,32の除去部分を覆うように取り付けられ、その新設樹脂枠の高さ寸法、左右幅寸法が既設樹脂枠の開口の高さ寸法、左右の幅方向とほぼ同一で、開口を極力大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 内開きの既設ドアを外開きの防音断熱ドアを備えた外開きのドアに改装する。
【解決手段】 内開きの既設ドア本体を撤去した既設ドア枠1をそのまま用いて、その室外側開口12に新設ドア本体2をヒンジ3によって配置し且つ新設ドア本体2の室外側3辺の気密材4を既設ドア枠1の各室外側見付面17に、室内側1辺の気密材4を戸当見付面15に対接して、既設ドア枠1と新設ドア本体2の気密性を確保する。戸先側の縦枠1dには、新設ドア本体2のプッシュプル錠5の錠受金具51を配置して施錠を行う一方、既設ドア枠1の上枠1a及び吊元側の縦枠1cの室内側見込面13に化粧部材7を配置して段部を埋めて外観を良好にし、また、吊元側の縦枠1cの化粧部材7は、新設ドア本体2のドアガード6の受金具61を設置するベースとして用いる。 (もっと読む)


【課題】ドア装置をリフォームする場合に、ドア枠をそのまま用いる構成としながら、間口幅を変更することがないように構成する。
【解決手段】既存の施錠具が係脱するべく戸先側ドア枠7内に挿入される既存第一、第二錠受け金具18、19を、戸先側ドア枠7のドア体側端面7aに形成される既存第一、第二開口7e、7fから取外し、前記ドア体側端面7aに新規第一、第二、第三施錠具6、8、9に対応する新規第一、第二開口7b、7cを形成し、これら新規第一、第二開口7b、7cを介して新規第一、第二錠受け金具12、13を戸先側ドア枠7内に挿入する構成とし、前記新規第一、第二錠受け金具12、13を新規のドア体側端面として機能する平板状のベースプレート11に一体的に組込んで錠受けユニット10を構成し、前記錠受けユニット10のベースプレート11をドア体側端面7aに固定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】既設引戸枠を改修用引戸枠に改修した際に、広い開口面積が確保できるようにした引戸装置の改修方法とする。
【解決手段】建物の開口部に取付けてあるアルミニウム合金の押出し形材から成る既設上枠62、既設下枠56、既設竪枠59,60を有する既設引戸枠63を残存し、前記既設下枠56の室外側案内レール114を付け根付近から切断して除去し、この既設下枠56の室内側部分に取付け補助部材106をビスで取付け、この後に、アルミニウム合金の押出し形材から成る改修用上枠72、改修用竪枠70,71、室外から室内に向かって上方へ段差を成して傾斜する底壁を備えた改修用下枠69を有する改修用引戸枠250を、前記既設引戸枠63内に室外側から挿入し、その改修用下枠69を前記取付補助部材106に取付けるようにした引戸装置の改修方法。 (もっと読む)


【課題】改装サッシが強固にかつ安定した状態にて取り付けられる改装サッシユニット等を提供する。
【解決手段】室内外を連通する開口に設けられている既設サッシの既設枠に設けられる改装サッシユニットであって、新たに設けられる改装サッシと、前記改装サッシの改装枠と前記既設枠との間に介在される下地枠と、を有し、前記下地枠が取り付けられた前記改装枠は、室外側にて、見込み方向に進入する室外側固定ビスにて前記下地枠を介して前記既設枠に固定され、室内側にて前記開口の外方に進入する室内側固定ビスにて前記既設枠または前記躯体に固定される。 (もっと読む)


【課題】室内側からの作業により容易に、より強固に取り付けることが可能な改装サッシユニット等を提供する。
【解決手段】新たに設けられる改装サッシ、既設枠と改装サッシが有する改装枠との間に介在される枠接合部材、及び、改装枠と枠接合部材とを接合するとともに、枠接合部材が取り付けられた改装枠が既設枠の内側に配置されたときに室内側に臨み、既設枠が固定されている躯体に固定される躯体固定部を備えた枠固定部材、を有する。 (もっと読む)


【課題】既設枠に捨て枠を容易に固定でき且つ捨て枠を固定するための部品点数を少なくできると共に既設枠に捨て枠を強固に固定できる改装窓を提供する。
【解決手段】捨て枠5において、基部13の室内側には室内側片15が設けてあり、室外側には室外側片17と、室外側片17の室外側に室外側片17よりも突設寸法が短い補助片19が設けてあり、室内側片15の圧接部21は既設枠室内側片9の室外側面9aに見付け方向に亘って線状に当接しており、室外側片17の圧接部25は既設枠室外側片11の室内側面11bに見付け方向に亘って線状に当接しており、補助片19の圧接部29は既設枠室外側片11の室外側面11aに見付け方向に亘って線状に当接していると共に室外側片17と補助片19とで既設枠室外側片11を挟んでいる。 (もっと読む)


【課題】新設上枠、新設縦枠にアルミのカバー材を簡単に取り付けできると共に、樹脂のカバー材を安定して取り付けできる改修サッシとする。
【解決手段】新設上枠30の室内側部30aおよび新設縦枠32の室内側部32aに一対の係合受片40を設け、カバー材8の本体50に一対の係合片51に設け、アルミのカバー材の場合には係合片51の係合部52を、前記係合受片40の室外側寄りの第1係合受部41に係合して取り付けるようにして、係合片51が長いので弾性変形し易く簡単に取り付けできるようにし、樹脂のカバー材の場合には係合片51の係合部52を前記係合受片40の室外側寄りの第2係合受部42に係合して取り付け、係合片51が短いので、安定して取り付けできるようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 102