説明

Fターム[2E013AA01]の内容

出窓、玄関ユニット及び建付調整 (609) | 出窓の目的、機能 (36) | 排水、密封 (12)

Fターム[2E013AA01]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】外壁への水の到達を抑制可能な水切り部材および窓を提供すること。
【解決手段】窓の下隅部9に取り付けられる水切り部材20に、枠体3の側方に配置される第1の水切り部21と、枠体3の下方に配置される第2の水切り部41とを設けた。第2の水受け面部42における第1の水切り部21と反対側の側縁に、第2の水受け面部42よりも上方に突出する第2の突出壁部56を設けた。このため、第1の水切り部21の第1の水受け面部24により、枠体3側方の外壁2を流れる水を外壁2から離間する方向に導くことができる。また、枠体3の枠下面11を左右方向へ水が伝って流れようとするが、その流れを第2の突出壁部56で止めるとともに、第2の水受け面部42で外壁2から離間する方向に導くことができる。 (もっと読む)


【課題】出窓の屋外側の中空部を有する窓枠下部に単に水抜き穴を開けただけでは水抜きの用をなさず、屋外側より風吹きつけることによる雨水等の逆入が原因で出窓に用いられた金網入りガラス、金属線入りガラスが錆割れする、合わせガラスが白濁する問題があった。水抜き穴からの水の逆入を抑制する簡便且つ費用がからず後付も可能な手段を提供する。
【解決手段】屋外側の中空部8を有する窓枠下部7に、水抜き穴10と連通する貫通穴11を有する水の逆入防止治具12を設置した出窓とする。貫通穴11は、上部より下部が細くなっている、または途中がくびれ細くなっている。 (もっと読む)


【課題】矩形とは異なる形状の窓を容易に、かつ、短時間にて形成可能なサッシ窓等を提供する。
【解決手段】室内外を仕切る壁に、矩形とは異なる外形形状の異形窓を形成するためのサッシ窓であって、前記外形形状の開口部が形成された、前記壁に当接されるフランジ部材と、前記開口部に設けられた面材と、を備え、前記フランジ部材は、前記壁に形成された矩形状の開口に対して該フランジ部材を位置決めするための位置決め部を有する。 (もっと読む)


【課題】建築物外壁の外面とこれに取り付けられる付帯設備との間の防水を簡易に行うことができると共に、信頼性の高い防水を行うことができる建築物防水方法及びその構造を提供すること。
【解決手段】建築物外壁(外壁2a)の外面とこれに取り付けられるボウウインドウ5との間を防水する方法及びその構造であって、ボウウインドウ5と前記外面とに跨ってボウウインドウ5と前記外面に沿う形状に形成された防水シート23及び前記防水シート23に設けられた粘着層(24,25)を有するシート状防水役物22を用意して、ボウウインドウ5を前記外面に取り付ける際に、防水シート23を粘着層(24,25)で前記外面及びボウウインドウ5に粘着固定することにより、前記建築物外壁(外壁2a)の外面とこれに取り付けられるボウウインドウ5との間を防水した後、シート状防水役物22をカバー(笠木板金32)で覆う方法としている。 (もっと読む)


【課題】屋根の外観を悪化させることなく軒先からの雨水の垂れ流れを防止することのできる屋根構造を提供する。
【解決手段】出窓20の屋根部21に木桟36a〜36fを配設して、その木桟36a〜36fに付帯物屋根30を設置して支持させた屋根構造において、軒先側の木桟36aから軒元側の木桟36b〜36fになるにつれてその上下方向の厚みが次第に小さくなるように形成し、付帯物屋根30の軒元側の最低部31dの周辺の屋根枠に竪樋を設ける。 (もっと読む)


【課題】従来、家屋(建屋)には出窓と称する特殊な構成の窓がある。そして、この出窓には一般的に庇がなく、かつ出窓用の枠体と略面一に設けられるケースが多い。この構成において、出窓が開放されている状態で、雨が降れば、たちどころに室内に雨水が降り込み、品物及び/又は床等が湿潤すること、また風の場合は、室内の乱れと、人に悪害及び/又は障害を与えること等が考えられる。
【構成】本発明は、出窓の枠体に上下一対のリンクを介して開閉自在に設けた出窓と、出窓の室内側に設けた駆動リンクと、駆動リンクを動作する移動手段と、出窓の開放先端位置を決定する窓枠と出窓との間に設けた連繋機構とで構成した出窓の自動開閉装置である。よって、出窓の自動開閉と、自動施錠・開錠が図れる。 (もっと読む)


【課題】 出窓と建物躯体との間を安価なコストで断熱し、出窓側の結露が建物躯体に影響を及ぼすのを防止する。
【解決手段】 開口部105を有する建物躯体101の前記開口部105から屋外方向に張り出た状態で設けられ、少なくとも前記建物躯体101に取り付けられる複合形材からなる左右一対の縦枠26と、該左右一対の縦枠26に取り付けられるアルミ形材からなる枠構成部材とを備えた出窓1であって、前記複合形材からなる前記縦枠26は、室内側に露出した状態で設けられるとともに、前記枠構成部材と非接触状態のアルミ形材からなる室内側取付部B1と、該室内側取付部B1から分断された状態で前記枠構成部材に連結されるアルミ形材からなる室外側取付部B2と、前記室内側取付部B1と前記室外側取付部B2との間には、断熱材45が介在されて断熱ライン41が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 良好な介護スペースを確保することのできる浴室の出窓構造を提供する。
【解決手段】 出窓2内に形成されたカウンター部3に、背もたれ勾配立面4a,フランジ部4bをオーバーラップさせ、左右側には開放スペース6a,6bを形成させて浴槽4が設置されている。 (もっと読む)


【課題】枠組材の相互の加工バラツキを吸収し、それぞれの連結部に挟着するシーリング材の連続性が向上した水密性の高い出窓の提供を目的とする。
【解決手段】出窓の底板保持枠の水平板部は上面にシーリング材貼付台座を有して傾斜面を有し、竪枠は長手方向にタッピングホールを有し、下端を水平にカットしてあり、水平板部に載置して下方からタッピングホールにねじ込んで固定してあり、袖下枠は長手方向にタッピングホールを有し、端面を竪枠の正面側に躯体側から竪枠を挿通したねじをタッピングホールにねじ込んで固定し、下面に有する止水ピースは、シーリング材貼付台座の傾斜面に当接する止水傾斜面を有し、底板は袖下枠及び底板保持枠に支持し、竪枠の下端と水平板部との間に設けた竪枠シーリング材と、シーリング材貼付台座と止水ピースとの間に設けた傾斜面シーリング材と、底板と袖下枠との間に設けた袖下枠シーリング材とが連続している。 (もっと読む)


【課題】竪枠と底板支持枠との連結が容易で止水しやすい出窓の提供を目的とする。
【解決手段】出窓は、竪枠と底板支持枠とを備え、底板支持枠は垂直板部と水平板部と底板支持枠側躯体取付フィンとを有し、底板支持枠側躯体取付フィンは、躯体と平行な底板支持枠側平面部と底板支持枠側平面部に連続し且つ躯体に当接する底板支持枠側躯体当接部を有し、竪枠は、下端を水平にカットしてあり、且つ竪枠本体部と竪枠側躯体取付フィンとを有し、竪枠側躯体取付フィンは、躯体と平行な竪枠側平面部と竪枠側平面部に連続し且つ躯体に当接する竪枠側躯体当接部を有し、竪枠側躯体取付フィンの竪枠側平面部の下端が水平板部の垂直板部側側端部に載置してあると共に、竪枠本体部が水平板部に載置して固定してあり、竪枠本体部の下面と水平板部との間にシーリング材が設けてあり、竪枠側平面部と底板支持枠側平面部が略同一面で連続している。 (もっと読む)


【課題】出窓の屋根取付部と竪枠との間の止水性に優れ、取り付け作業が容易な出窓の提供を目的とする。
【解決手段】出窓は、屋根と、竪枠と、水切りキャップとを備え、竪枠は、側方に突出する躯体取付部を有し、屋根は、袖部の鼻隠しの躯体側端部が水切り部のない略垂直な垂直側面部を有し、屋根の屋根取付板の下端が竪枠の躯体取付部の上端に突き合わせてあり、水切りキャップは、側面覆い部と正面覆い部とを有し、側面覆い部は、屋根の垂直側面部と竪枠の側面の上端を覆い、正面覆い部は、屋根取付板の下端と竪枠の躯体取付部の上端の正面突き合わせ部を覆い、水切りキャップの正面覆い部上部は、屋根取付板側に向けて傾斜した上部傾斜面を有し、正面覆い部下部は、竪枠の躯体取付部に向けて傾斜した下部傾斜面を有している。 (もっと読む)


【課題】上枠に受けた雨が窓前面を伝わって流れないようにした窓において、窓枠の接続強度向上、排水装置構成のための加工容易化、部品点数削減及び施工の簡易化を図る。
【解決手段】a)窓枠の上枠の上面壁に、受けた雨水を集合させる凹溝を設け、b)縦枠には外面に突出する複数の嵌合突縁を備えた一枚の平板状の側壁を有するものを用い、その側壁の上端部を上枠上面壁よりも若干上方に突出させ、c)上枠と下枠の長手方向端部を縦枠の上下端部の対向面に当接して縦枠の側壁の外側から貫通されるビスを上、下枠に設けてあるビスホールにねじ込んで窓枠を形成し、d)縦枠の側壁の外面にその縦枠とほぼ等しい長さを有する縦枠カバーをその縦枠カバーに形成してある被嵌合突縁を側壁の嵌合突縁に嵌合して固定して、縦枠の側壁と縦枠カバーとの間に排水通路を形成し、e)縦枠の側壁の上端部に凹溝を前記排水通路に連通させる導水孔を設けた。 (もっと読む)


1 - 12 / 12