説明

Fターム[2E014FB02]の内容

ウィング枠及びウィングの配置 (4,088) | 滑動ウィングの構造 (658) | 溝内を走行するもの (117)

Fターム[2E014FB02]に分類される特許

1 - 20 / 117


【課題】 上げ下げ窓の下障子の下部と下框の間から雨水が室内に漏水するのを防止できる戸の提供。
【解決手段】 上框1と下框2と竪框3,4とを框組みしてなる框体5と、框体の開口部6に設けた網戸7と上げ下げ窓8とを備え、室内側に位置する上げ下げ窓の下障子9bの下面と下框2上面間には、室外側と室内側の二箇所にタイトライン10,11が形成してあり、下框2には、両タイトラインの間の空間12に外気を導入する通気孔13が設けてあり、両タイトラインの間の空間12を室外と等圧にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可動パネルが周囲に引き込まれて開位置となる窓装置において、可動パネルの開閉操作を一方向の操作力で開閉が行えるようにする。
【解決手段】
閉位置d1では周辺パネル3の面内に並んで配置され、開位置d2では周辺パネル3のパネル面に重なるように開閉移動する可動パネル4を有する窓装置101において、周辺パネル3の面内から閉位置d1にある可動パネル4の上下まで延設した一対の案内軌道部材5を有している。案内軌道部材5による可動パネル4の案内経路は、可動パネル4左側においては、周辺パネル3の面内から円弧状にずれるように案内する円弧経路7aであり、可動パネル4右側においては、周辺パネル3の面内から傾斜状にずれるように案内する傾斜経路6aとなっている。円弧経路7aには、さらに円弧中心を中心軸として揺動してキャッチ部材17が設けられる。 (もっと読む)


【課題】上げ下げ障子において、障子が降下して閉鎖する際、障子の下框と窓枠の下枠間に手、指等を挟み込まないようにする。
【解決手段】障子を窓枠間に、障子重量による下向きの力とバランスする上向きの力を発生するバランサー装置を設ける。このバランサー装置のスパイラル部のリードは、障子の全開位置から閉鎖位置に向かって等差数列的に徐々に増大しているが、指詰め防止位置まで降下したときのリードは、該指詰め防止位置の手前のリードと同じ若しくは少ないリードである。これにより指詰め防止位置では、バランサー装置による上向き力が障子の重量による下向き力より大きくなり、障子の移動は制動され、障子は指詰め防止位置で一時的に停止する。 (もっと読む)


【課題】 扉の開閉操作が容易に行え、かつ扉の開いた状態のまま、または開閉途中の任意の位置において確実に安定して扉を停止状態が保て、容易かつ安全に使用することが可能なフリーストップ扉を提供する。
【解決手段】 収容体(箱体)の左右内側面に設けられたスライドレールと、一対の溝付きプーリ(滑車・回転体)と、スライドレールに嵌装される扉に装着された第二摺動体と、他方のスライドレールに嵌装されるバランスウエイト(重錘)を搭載した第一摺動体と、摺動体を懸架連結するワイヤと、からなり、第一摺動体に扉体の重量と同等の重量のバランスウエイト(重錘)を搭載させて、扉体とバランスウエイトの重量のバランスを保つことにより、任意の位置で静止するフリーストップ扉。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造で1本のカーテンレールに複数枚のパネル状カーテン材を重なり合うように吊り下げてスムーズに開閉することができるパネル型カーテンを提供することを目的とするものである。
【解決手段】パネル状カーテン材を吊り下げるための吊下げ具1は、基体部11の上端に係止用フック10を突設し、基体部11の一方の側面側には、カーテン材を支持する支持体14並びに隣接する吊下げ具と連結するための係合部材16及び連結バー17を備えている。基体部11の他方の側面側には、隣接する吊下げ具の係合部材が遊嵌した状態で嵌合する溝部が形成されている。係合部材16が隣接する吊下げ具と連結した状態では、吊下げ具の間が所定間隔を空けて保持されるようになる。 (もっと読む)


【課題】円滑に開閉することができ、使用時には外壁の開口を閉じることができ、不使用時には外壁内に収納できて嵩張らない断熱性を有する遮蔽部材を採用した建造物の外壁開口部断熱構造を提供することである。
【解決手段】建造物の外壁20に形成された開口21の屋外側にガラス戸22,23を設け、該開口21の屋内側にレール又は溝を設け、このレール又は溝に対してスライド移動可能に係合する係合部位7a,7bを有し且つ断熱性を有する断熱扉1を設け、断熱扉1は外壁20に形成された戸袋2内に収納可能とした。 (もっと読む)


【課題】搬入時の手間を低減出来、納期が速く、コストを低減できるパッキンを提供する。
【解決手段】内部に空間を有する棒状のパッキンであって、内部の空間211と連通した、棒状の長手方向に沿って設けられた開口部212と、長手方向に沿って形成された、内部の空間211の内壁211aから突き出した一対の突起部213とを備え、一対の突起部213の先端213aの間には、隙間が形成されており、隙間の幅h2は、開口部212の幅h1よりも狭い、パッキンである。 (もっと読む)


【課題】引き込み戸を構成する引き戸を容易に取り外せるようにして、戸袋内の掃除や戸枠部の掃除を容易に行なえるようにする。
【解決手段】二箇所の上部被案内部12はそれぞれ上部案内溝30から抜き外し操作可能に構成されている。戸先側10の下部被案内部13は、引き戸1によって区分される一方空間側Sにこの引き戸1を戸袋2から引き出した状態からその戸尻側11を回動中心xとして戸先側10を回動させる操作がなされたときに下部案内溝40から抜け出すようになっている。戸袋2の開放部21を構成する内外の壁体20、20の端部22のうち、一方空間側Sに面する壁体20の端部22は引き戸1の回動を妨げないように他方空間側S’に面する壁体20の端部22よりも戸袋2の奥側に後退されている。引き戸1の回動中心xと戸尻との間に位置される箇所16は引き戸1の回動を妨げない形状を持つ。 (もっと読む)


【課題】閉鎖時に障子が面一となる上げ下げ窓であっても、外観の良好な上げ下げ窓を提供する。
【解決手段】上横枠11と下横枠12と左右の縦枠13、14とを有する枠体10、閉鎖の姿勢で上部に備えられる固定障子20、及び閉鎖の姿勢で下部に配置され、上下に移動自在な可動障子30を備える上げ下げ窓100であって、可動障子は閉鎖の姿勢で上障子と同一平面内に並べられて配置され、縦枠は、可動障子を案内するガイド溝40と、該ガイド溝より上障子側にガイド溝と平行に設けられる内倒し溝91と、を具備し、内倒し溝に沿って摺動可能に配置される摺動子53と、一端が可動障子に回動可能に取り付けられ、他端が摺動子に回動可能に取り付けられるアーム51と、を備える内倒し部材50を有するものとする。 (もっと読む)


【課題】運転席や車掌室の窓の開閉機構が丈夫で長持ちし、開閉動作も楽で故障しにくい鉄道車両の運転室の窓開閉装置を提供する。
【解決手段】内側の壁を除去した内部の構成を示す。この窓開閉装置は、ドア1の窓枠1a内部に組み込まれるが、開閉(上下)する窓2にガラス戸2gが嵌められ、下側に設けられた横枠2aの下側には横方向ガイド3が固定され、窓枠1aの縦方向には前記横方向ガイド3を縦方向にスライドさせる縦方向ガイド4が設けられ、アーム固定軸5回りに回転アーム6が回転するよう配置され、また、窓枠1aの中央部付近には開閉(上下)する窓2のバランスをとる窓釣合器7が設置されている構成とする。 (もっと読む)


【課題】 鴨居70の案内溝71の溝底と引戸90の戸首部材20との間の隙間を埋める跳ね上げ抑制部材1の現地施工の施工性を向上させる。
【解決手段】鴨居70と、この鴨居70の案内溝71に案内される引戸90の戸首部材20との間の隙間を埋めるための跳ね上げ抑制部材1であり、案内溝71の溝底に固定される取り付けプレート2と、この取り付けプレート2に着脱可能に積層される複数枚の調整プレート3と、取り付けプレート2および調整プレート3間並びに各調整プレート3間を互いに着脱可能に結合する結合構造4とを備えている。跳ね上げ抑制部材1は、スライドアシスト装置10によるアシスト長さよりも長く形成されている。 (もっと読む)


【課題】巻き締めはもとより巻き戻しに関して段階的調整を可能とした上げ下げ窓の釣合力調整装置において、捻り力の導入程度が一目で判別できるようにする。
【解決手段】釣合力調整装置6は、ケース20と、このケース内の所定位置に水平軸回りに回転自在に設置され、軸部周囲にラチェットギア23bが形成された水平ギア部材23と、前記水平ギア部材23の隣接位置に水平軸回りに所定角度範囲で回動自在に設置され、中間軸部の両側に夫々前記水平ギア部材23方向に延出する2つクリック24a、24bを備えたクリック部材24と、前記水平ギア部材23と噛合する鉛直ギア部材26と、この鉛直ギア部材26の軸部26cに螺合されるとともに、外周面に形成された凸部27bを前記ケース20に形成された縦方向スリット溝21mより外部に望ませ、前記鉛直ギア部材26の回転に伴って上下動するようにした初期導入力表示用インジケータ部材27とからなる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で可動障子の不具合を感知し、可動障子の落下の発生を予防することができる上げ下げ障子を備える開口部装置を提供する。
【解決手段】一対の縦枠21、24、上横枠27及び下横枠28が枠状に組み合わされて形成される枠体20と、枠体の枠内に具備され、複数のワイヤ73、74を有して任意の位置に保持可能とされつつ、縦枠に沿って移動可能に設けられた少なくとも1つの可動障子30とを備え、縦枠には、その長手方向に沿ってガイド溝23p、26pが形成され、該ガイド溝の底部の一部には係合孔23g、26gが設けられ、可動障子には、ガイド溝の内側を移動可能であるとともに、係合孔に係合可能な大きさのガイド36、37、38、39が具備され、該ガイドの少なくとも1つ36、37は、係合孔の設けられたガイド溝の部位を移動の軌道に含むものとする。 (もっと読む)


【課題】中方立てをねじ等の固定部材で床面に固定する場合、固定部材の頭部が露出されず美観にすぐれ、かつ引き戸の厚さ方向の強度にもすぐれた中方立て固定構造を提供する。
【解決手段】引き戸6をスライド可能に保持する引き戸枠1の中間部で、上下方向に配設され、中方立て本体11の引き戸6側の側部に形成された縦溝11aに隙間遮断部材12を装着してなる中方立て10を、床面に固定する中方立て固定構造において、ねじ等の固定部材7を縦溝11aの底部11aaの下端付近から床面に向けて斜め下方に打ち込んで、中方立て本体11を床面に固定し、固定された中方立て本体11に隙間遮断部材12を装着している。 (もっと読む)


【課題】既存の窓をそのまま利用し、その室内側に設置できる内窓構造体であって、軽量且つ薄型であって、遮熱・断熱効果および防音効果に優れた内窓構造体を提供すること。
【解決手段】既存の窓の室内側に取り付けるための引き違い内窓構造体であって、その内窓構造体は
(1)2つの引き違い用の窓枠を有し、それぞれの窓枠は、複層ガラスの周囲を取り囲むように四方が木製の4つの木枠で固定され、
(2)2つの窓枠は、それぞれ上下が凹状断面を有する溝に沿って開閉しうるように木製の外枠を有し、且つ
(3)2つの窓枠を閉じた時、2つの窓枠の間に形成される隙間を閉ぐように、
曲げに対して屈曲性および復元性を有するヒダが木製の窓枠の少なくとも1つ
の枠の長さ方向に沿って形成されている、
ことを特徴とする引き違い窓枠および外枠よりなる内窓構造体。 (もっと読む)


【課題】引戸をスライドさせるためのレールが目立つことを確実に防ぎ、周囲の外観性を向上させることが可能なキャビネットおよびキャビネットの取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本体ボックス20の正面開口部20aの開口面積の約半分の面積を閉塞可能な引戸装置30を備えるものであり、引戸装置30は、引戸本体33の前面部33aに本体ボックス20の正面側端面よりも前方に位置するようにして取り付けられるとともに、引戸本体33よりも幅方向および高さ方向に広くなるように形成される化粧板材34とを有するキャビネット10。また、このようなキャビネット10を壁面1に取り付けてなるキャビネット10の取付構造。これにより、化粧板材を本体ボックスの正面側端面よりも前方に取り付けた状態で、引戸本体をスライドさせて、本体ボックスの正面開口部を開閉できる。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能な上げ下げ窓用バランサー、及び該バランサーを備える上げ下げ窓を提供する。
【解決手段】軸部材132と、軸部材に一端を固定されたゼンマイバネ150と、軸部材により回動自在で、外周面に螺旋状の溝を有し、外周面とは異なる面にはゼンマイバネの幅よりも浅い凹状部142が設けられた巻取りドラム140と、軸部材により回動自在で、ゼンマイバネの幅より浅い凹状部を有し、ゼンマイバネの他端が固定されるゼンマイ受け160と、ゼンマイバネの弾性力を調整可能なラチェット機構133、134、121とを備え、巻取りドラムとゼンマイ受けとは、これらの凹状部が連通するように組み合わされており、巻取りドラムの凹状部とゼンマイ受けの凹状部とに跨ってゼンマイバネが配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能なラチェット機構を有する上げ下げ窓用バランサーを提供する。また、これにより、採光性等の機能の高い上げ下げ窓を提供する。
【解決手段】軸部材132と、軸部材に一端を固定されたゼンマイバネ150と、軸部材により回動自在とされ、外周面に螺旋状に形成された溝を有する巻取りドラム140と、ゼンマイバネの弾性力を調整可能なラチェット機構121、133、134と、を備え、ラチェット機構は、軸部材の一端に設けられ、外周にラチェット歯133a、133a、…が設けられたラチェット歯車133と、ラチェット歯に係合離脱可能に設けられた係合片123、124を有するとともに、軸部材の軸心方向に該軸部材に並列して配置される歯車係合部材121と、を備える。 (もっと読む)


【課題】剛性確保及び軽量化の両立を容易に図ることのできる自動車用サイドドアを提供する。
【解決手段】サイドドア11は、車体14に設けられた乗降用の側部開口を開閉するためのものであって自身の一部に窓部34を有するドア本体部30と、その窓部34を開閉すべくドア本体部30に回動可能に支持されたウインドウガラス40とを備える。ドア本体部30は、その外面31A,32A及び内面がいずれも車体14の外側方へ膨らむ球面の一部をなすよう合成樹脂により形成されている。ウインドウガラス40は、その外面(40A)及び内面がともに車体14の外側方へ膨らむ球面の一部をなすよう透明な合成樹脂により形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で指挟みを確実に防止できる指挟み防止手段を備えた上げ下げ窓を提供する。
【解決手段】上枠と下枠と左右の縦枠とを有する枠体、枠体内側の上部に備えられる固定障子、及び、閉鎖姿勢では枠体内側の固定障子の下方において固定障子と同一面内に並置される可動障子、を備える上げ下げ窓であって、可動障子が縦枠に形成されたガイド溝に沿って上げ下げ自在であり、ガイド溝が第一直線部と傾斜部とを備えており、第一直線部は固定障子に対して見込み方向外側又は内側において縦枠の長手方向に延在し、傾斜部は第一直線部の下枠側端に連通するとともに固定障子が備えられる側の下枠側に傾斜して延在し、縦枠に指挟み防止手段が備えられている上げ下げ窓とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 117