説明

Fターム[2E030GC01]の内容

蝶番 (2,161) | 調節手段 (101) | 介在物、スペーサ (16)

Fターム[2E030GC01]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】開き扉の吊り込み時にピボット軸を扉枠側の支持具の軸受穴から外れることなく確実に、且つ簡単に枢着し、しかも、部品点数が少ない構造の簡略な軸釣装置の上吊り金具を提供する。
【解決手段】上吊り金具H2は、開き扉の吊り込み時、ダンパ35がピボット軸55ごとダンパケース40のガイド穴44の深さ方向上下に押し下げ自在の状態で、頭部31aの押下操作具32がガイド穴44から突出した高さ位置にあり、それ故、押下釦部32bに指を掛けてダンパごとピボット軸の先端軸部55aを付勢ばね45に抗して押し下げ、いったんガイド穴に引っ込めてから、押下釦部から指を外すと、付勢ばねの付勢力でダンパごとピボット軸が突出して支持具20の軸受穴25に嵌合する構成になっている。 (もっと読む)


【課題】雄丁番の上面と雌丁番の下面との間の隙間を簡単な調整操作でゼロにできるドアとする。
【解決手段】枠体1の上下寄りに取り付けた雄丁番4と扉2の上下寄りに取り付けた雌丁番5を回動自在に連結して扉2を枠体1に取り付け、前記各雌丁番5は、丁番取付ねじ6を丁番用孔24を挿通して裏板7に螺合して扉2に取り付け、この扉7は、裏板用孔25を挿通した裏板取付ねじ8で固定され、その裏板取付ねじ8を弛めることで上下に移動可能とし、扉取り付け前には、前記裏板取付ねじ8が裏板用孔25の内面上端部25aに接しており、下面5aが雄丁番4の上面4aと離れている雌丁番5の丁番取付ねじ6、裏板取付ねじ8を弛め、その雌丁番5を裏板7とともに下方に移動して下面5aを雄丁番4の上面4aに接して隙間をゼロにできるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単でしかも損傷しにくい機構を備えた、ドアの取付位置が微調整可能な蝶番を提供する。
【解決手段】上羽根板(1)と、下羽根板(2)と、リング(3)と、上蓋(6)と、下蓋(7)と、芯棒(8)とからなる。前記リング(3)を、第1及び第2リング(4,5)の2つのリングで互いにスライド可能に形成している。前記第1リング(4)には、内側に向かう少なくとも3種類の厚みの異なる延長部(42a,42b,42c)と各延長部の仕切りとなる境界部(43)を設けている。前記第2リング(5)の先端には、前記少なくとも3種類の厚みの異なる延長部に選択的に接触可能な突起(52)を設けている。 (もっと読む)


【課題】扉と取付け対象との上下位置調整時における作業性を向上し得るとともに、調整後の上下位置の位置ズレを防止し得る扉連結部材、及びこれを用いた扉連結構造を提供する。
【解決手段】扉連結部材1であって、取付け面部3及び取付け面部7のうちの一方に固着される第1ケーシング11、第1調整ブロック20を有した第1連結本体10と、他方に取付けられる第2連結本体30と、連結アーム50,60とを備え、第1調整ブロックは上下方向に進退可能とされるとともに、調整操作部及び調整当接部26aを有した上下調整ねじ部26と、ブロック側ねじ部25と、連結突起部28とが設けられ、第1ケーシングには連結突起部が挿通され、その上下動を許容する長孔13と調整受け部14とが設けられており、上下調整ねじ部を操作することで、第1ケーシングと第1調整ブロックとが相対的に上下に移動する構造。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、枠体に対する戸体の相対的位置の微調整を容易に行えるピボットヒンジを備えた開口部装置を提供する。
【解決手段】建物開口部の縁に沿って備えられる枠体と、該枠体の内側に配置される戸体と、互いに連結可能とされるピボット軸側部材及び軸受け側部材32を有して、枠体及び戸体の上下部のそれぞれに具備されるピボットヒンジと、を備え、ピボットヒンジにより戸体がスイング式に開閉可能とされる開口部装置であって、枠体に具備されるピボット軸側部材32又は軸受け側部材が、見込み方向及び見付方向に移動可能なように上枠及び下枠に取り付けられている開口部装置とする。 (もっと読む)


【課題】支持具を用いてパネル体を躯体の枠材に支持するに当たり、パネル体の位置調整が精度よく実施でき、しかも、容易に支持作業ができるように構成する。
【解決手段】下側ピボットヒンジPH(支持具)を、第一〜第三戸体2、3、4、L字状パネル体5を支持する支持軸部12aと螺子溝が刻設された螺子軸部12bとこれらの間の鍔部12cとを備えた支軸12と、前記螺子軸部12bが軸方向の移動自在、かつ、回り止め状に貫通し、さらに、鍔部12cが係止して抜け止めされる支軸貫通孔13aと下枠材8に固定される枠材固定部13cとを備えた支持プレート13とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】開戸の取付作業性を向上できるとともに、仮固定の解除を簡単に行うことのできる開戸構造を提供する。
【解決手段】開戸構造10は、開口部14を閉塞する戸パネル30を有する開戸16と、開口部14の内側面に設けられ、かつ、開戸16を支持する開口枠18と、戸パネル30と開口枠18とを連結する蝶番20と、開口枠18に蝶番20を取り付けるケース体22とを備えている。ケース体22は、蝶番20を仮固定するための係止孔54と係止突起60を有しており、蝶番20の間接取付部66には、係止孔54および係止突起60に係止される係止突起76および凹部78が形成されており、係止突起76および凹部78が係止孔54および係止突起60の上方からこれに係止されている。 (もっと読む)


【課題】扉体の開閉時、或いは左右方向の調整時に大きな荷重を受けても当該荷重に対し十分な支持力を持たせることが可能な構造のものとする。
【解決手段】固定部材2に対する扉体4の左右方向の調整による移動に際しては、調整ボルト11の進退に伴って取付プレート10が、連結部材13の位置を支点として図中の矢印方向に移動するが、この移動のときに受ける取付プレート10の荷重を、連結部材13で支持する構造としているので、十分な支持力を持たせることが可能となる。しかも、この連結部材13を、調整プレート9の薄板状部9aの両側縁寄りで、且つ、その折曲部9bの張出部の直下に位置するところにそれぞれ設けられた挿通孔9e及びこれら挿通孔9eに対応して折曲部9bの張出部にそれぞれ設けられた挿通孔9bに取り付ける構造としているので、当該連結部材13に対する支持強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】住宅等の内外部に扉指示枠に開き扉を開閉枢動可能に取り付ける蝶番に同扉の回動トルクを調節可能にして急激な開閉を阻止可能にすること。
【解決手段】扉80に固定の扉側蝶番羽根22が有する筒形軸受け部24と、扉支持枠70に固定の支持枠側蝶番羽根12に連設した第二の筒形軸受け部14と、その両筒形軸受け部14、24に挿通される蝶番軸32とを有し、開き扉を枢動軸心回りに開閉自在に支持する蝶番10における一方の筒形軸受け部24、蝶番軸32の両者により形成される相対回動部位に介挿した拡縮性の摩擦抵抗部材である筒型ブッシュ部材62と、その筒形ブッシュ部材62の拡縮を手動調節する調節部材であるテーパ状スリーブ64、調節ねじ64とからなる回動調節体60を設けた開き扉用調節蝶番として構成した。 (もっと読む)


【課題】アラインメントワッシャーを備えたヒンジを、その取付けがより早く、より簡単に、より確実に、かつ何度も再生可能に行え、また、アラインメントワッシャーが途中でヒンジ板の平面内の希望する全方向で調節可能で、ピッタリ合う様に固定することができるように改良することを課題とする。
【解決手段】貫通開口が設けられた回転可能なヒンジ板1,2と、アラインメントワッシャー6を有し、貫通用の貫通開口がヒンジを取りつけるための組立手段により設けられ、そこではアラインメントワッシャー6及びヒンジ板1,2がヒンジ板の平面で互いに対して調節可能であり、かつ、そこでは、アラインメントワッシャー6及び/又はヒンジ板1,2に鋭い縁の隆起領域が設けられており、縁の鋭く隆起した領域が、他の協働部品、即ちアラインメントワッシャー6又はヒンジ板1,2の合わせ面として、より高い硬度を有する。 (もっと読む)


【課題】 沓摺りの有無に関係なく、無調整でスゥイングドアーを取り付けることのできる新規なピボット蝶番を提供すること。
【解決手段】 固定枠体に取付けられる第一部材Aと、スゥイングドアーCに取付けられる第二部材Bとからなり、前記第一部材Aは水平な取付片1と、該取付片から一体的に延設されてその先端上面に垂直なピボット2を備えたピボット支持片3とを備え、前記第二部材Bは前記ピボット2を回動自在に受け入れる受け孔8を備えており、前記第一部材の水平な取付片1の下面に所定の厚みを有するスペーサー10が着脱自在に取り付けられ、前記ピボット支持片3の先端部分の下面が床板Fと接するように形成されている構造。 (もっと読む)


【課題】製作がコスト安く行えると共に、煩雑な手順を踏む必要なく簡単に使用できる扉用傾き補正具を提供する。
【解決手段】左右一方の端部の蝶番3によって固定枠体に対して吊持ち支持されている扉6が吊元側を基点にして垂れ下がり、扉6の実際の回転中心軸線が前記蝶番の枢軸ピン14を通る鉛直線(以下、本来の回転中心軸線という)に対して傾いたとき、前記蝶番の回転側部材の装着基底面と扉6のエッジ面7との間に挿入される薄板状部材である。この傾き補正具1には、前記回転側部材4の装着用ボルト9が嵌合する幅寸法を有し、板厚方向に貫通しているボルト逃げ溝2を、挿入方向に沿って一直線に形成してある。 (もっと読む)


【課題】開き戸等の扉体の厚さ方向、幅方向及び高さ方向のように互いに直交する3方向の扉位置調整が実施でき、扉体と扉取付部との相互間隔(隙間)の調整が短時間で効率的に行なえる蝶番を提供する。
【解決手段】下側蝶番3は、固定枠の縦枠凹部に一部埋め込んで固定される枠側ヒンジプレート6と、開き戸2の上下方向(高さ方向)の木口2a及び左右方向(幅方向)の木口2bに固定される扉側ヒンジプレート7と、両ヒンジプレート6,7を開き戸2の開閉方向において縦方向(上下方向)の軸線O3周りに相対的に回動可能に連結する蝶番軸8と、を有する。下側蝶番3の扉側ヒンジプレート7には、前後調整機構10、左右調整機構20及び上下調整機構30を収納する収納ケース50が固定されている。各調整機構10,20,30によって、開き戸2の厚さ方向O1、幅方向O2及び高さ方向O3の3方向での位置調整(隙間調整)が行なわれる。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、回動扉を取り付けた状態で回動扉を枠体に対して位置調整することができる回動扉の取付構造を提供する。
【構成】 枠体10の縦枠部の下端部に取り付けられる取付部100bと、回動扉20の下端部に各々取り付けられる回動部200bとを具備し、取付部100bに設けられた回動軸101b( 図4参照) に回動部200bが回動自在に支持された回動扉の取付構造であって、回動部200bは、取付部100bの回動軸101bに回動自在に取り付けられるベース部210bと、ベース部210b上に配設されており且つ回動扉20の下端部の枠体対向部位に設けられた凹部に嵌まり込む嵌合部220bと、この嵌合部220bをベース部210bに対して回動扉の厚み方向及び幅方向に移動自在にする移動手段230bと、取付部100bの回動部200bに対する支持位置を高さ調整可能にする高さ調整手段240bとを有する。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、回動扉を枠体に容易に取り付けることができる回動扉の取付構造を提供する。
【構成】 枠体10に取り付けられる取付部100aと、回動扉20に取り付けられる回動部200aとを具備し、回動部200aが取付部100aに回動自在に取り付けられる回動扉の取付構造であって、取付部100aには回動部200aを取り付けるための開口121aが設けられており、回動部200aには、取付部100aの開口121aに嵌まり込み、これにより当該回動部200aを当該取付部100aに取り付ける取付手段が設けられており、取付手段300aは、開口213aに嵌まり込む上面開口の筒体310aと、筒体310aに移動自在に嵌まり込む取付部320aと、この取付部320aを筒体310aから突出する方向に付勢する付勢手段330aと、取付部320aが筒体310aから突出するのを防止する突出防止部材340aとを有する。 (もっと読む)


【課題】扉体の開閉時、或いは左右方向の調整時に大きな荷重を受けても当該荷重に対し十分な支持力を持たせることが可能な構造のものとする。
【解決手段】固定部材2に対する扉体4の左右方向の調整による移動に際しては、調整ボルト11を適宜方向に進退させると、調整ボルト11の進退に伴って取付プレート10は、連結部材13の位置を支点として図中の矢印方向に移動する。この移動のときに、取付プレート10は、取付プレート5から荷重を受けるが、かかる荷重を連結部材13で支持するようにしているので、十分な支持力を持たせることが可能となる。また、調整後の扉体4の開閉時に当該扉体4に加わる大きな荷重に対しては、かかる荷重が取付プレート5を介して取付プレート10に伝達され、当該取付プレート10が図3中の矢印方向に荷重を受けるが、かかる荷重を連結部材13で支持するようにしているので、十分な支持力を持たせることが可能となる。 (もっと読む)


1 - 16 / 16