説明

Fターム[2E034DA17]の内容

ウィング用の支持装置 (2,732) | 支持装置の取付け (299) | レールの取付け (58)

Fターム[2E034DA17]の下位に属するFターム

Fターム[2E034DA17]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】吊り引戸用ガイドレールやそのレールとこれから垂下する吊り引戸との上下相互間隙が、前方(正面側)へ見苦しく露出することを防ぐ。
【解決手段】レール取付ブラケット(B)を形作る水平な天井板片(12)の前端部から連続して前化粧板片(14)を上下方向へ直交状態に張り出して、その前化粧板片(14)における上記天井板片(12)から垂下する下側板片部(14b)の深さ(d2)を、ガイドレール(R)から垂下する吊り引戸(10)の上端面よりも深い寸法に設定すると共に、上記天井板片(12)の後端部付近から後上がり傾斜状態に起立させた取付板片(13)を建物の壁面(W)へ、後下がり傾斜姿勢にねじ込む固定ビス(16)によって取り付けた。 (もっと読む)


【課題】固定部品を取付部に当接した後に手を離しても当接状態を維持させ、これにより取付作業性を向上させる。
【解決手段】引戸の戸枠上部にレール溝3aを下方に向けた状態で設置された引戸用ガイ
ドレール3の内奥部に位置する取付面3cにトリガ(固定部品)9を当接させてねじ止めする際に、トリガ9を保持するねじ止め用治具1である。レール溝3aに挿入可能な大きさに設定されるとともにトリガ9を着脱可能に保持する部品保持部5と、この部品保持部5の下側に配設され、レール溝3aの幅方向Cに弾性変形可能な挟着部としての側壁面31、32およびその側壁面31、32に形成された突条35とを備え、上記挟着部は、レール溝3aの幅寸法W2よりも広い幅寸法W6(>W2)に構成されるとともに部品保持部5に保持されたトリガ9を取付面3cに当接させた状態でレール溝内に配置されることにより、弾性回復力によりレール溝3aの縁部に圧接される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でありながら、ガイドレールを開口枠に対して仮固定でき、併せてランナーを係合捕捉でき、あるいは戸パネルの隣接部分に隙間が生じるのを規制できる多機能型のレール端装着具を提供する。
【解決手段】ガイドレール1の側端と開口枠の側枠27とに挟持されるベース壁30と、ガイドレール1の内面に嵌合する装着枠31を備えている。ベース壁30の側枠27との接触面に、側枠27へ向かって突出する摩擦突起35を備えた弾性腕34を一体に設ける。ガイドレール1の内部に臨むレール端装着具の内側面に、ランナー5を係合捕捉する捕捉具32と、ランナー5を開口中央へ向かって押し返す隙間調整具33との、少なくともいずれか一方を設ける。仮組み状態において、弾性腕34が側枠27から離れる向きへ弾性変形する。このときの摩擦突起35と側枠27との摩擦でガイドレール1を仮固定する。 (もっと読む)


【課題】 ベアリングユニットの交換を簡単に行えるレールの方向転換部構造を提供する。
【解決手段】 ベアリングを無方向性に転動可能で収容したベアリングケースとこのベアリングケースの近傍に設けられた2つの受け部とを有するL字状のフリーベアユニットを形成する。フリーベアユニットは、両辺部の下面が互いに直交する方向に連結された2つの直線レールの段部にそれぞれ載置された状態で下方から2つの段部を通したネジ部材であるボルトにより2つの段部に跨った状態で着脱可能に取り付けられてなる。方向転換部の内側の角部のスリットと走行面との間を開口し、この開口部とそのスリットとからフリーベアユニットが通過可能な通過穴を形成する。 (もっと読む)


【課題】上レールの前後方向に沿う位置調整を可能とし得るとともに、上レールを取り付ける際の作業性を向上し得るレール装置を提供する。
【解決手段】レール装置1は、建具7を案内する上レール20と、前記上レールの長手方向と直交する方向を長径とした長孔14が形成され、下面に前記上レールの上面が当接される取付片部11と、取付対象2に対して固定される固定片部15とを有したレールベース10と、前記上レールの上面部22に形成された止具孔24及び前記レールベースの取付片部の長孔を介して挿通される止具9に螺合する雌ねじ孔34が形成され、前記取付片部の上面側に配置されるナット片部31と、このナット片部に連成され、前記長孔に挿通される挿通片部35と、この挿通片部に連成され、前記取付片部の下面に沿うように配置される抜止片部36,36とを有したレール固定金具30と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】扉をスライド移動させる際にその延出縁部の内面が前記レールベースの化粧面に擦れて化粧面の塗装が剥がれて擦り傷が残るという課題を、構造の複雑化や部品点数の増加を招くことなしに解消する。
【解決手段】上、下に配設されたレール3に戸車49を有した扉4をスライド移動可能に支持させてなり、前記レールの少なくとも一方を、扉正面側から視認可能な竪壁37に化粧面371を形成してなるレールベース31と、このレールベースに設けられ前記扉の戸車を転接支持するレール本体32とを備えたものにするとともに、前記扉を、前記レールベースの化粧面の一部を隠すように延出する延出縁部47を備えたものにしてなる扉装置であって、前記レール本体に、前記レールベースの化粧面と前記扉の延出縁部との間に介挿され前記化粧面よりも擦り傷による影響を受けにくい保護片323を一体的に設ける。 (もっと読む)


【課題】吊り金具に戸の上端面に螺合した吊り下げボルトを吊り下げてなる吊り戸装置に関するもので、作業性にすぐれた吊り戸装置を提供する。
【解決手段】吊り下げボルト8は、螺軸部81と、螺軸部の上部に位置し螺軸部より大径の頭部82を有し、吊り金具6は、吊り下げボルトの頭部を支持する支持壁64と、吊り下げボルトの回転止めと外れ止めを行う固定部材9の連結壁63を有し、支持壁は、螺軸部の径よりやや大きく、頭部の径より小さな係合孔7を有し、固定部材は、係合孔に螺軸部が挿通し、頭部下面が支持壁に載置された状態で、吊り下げボルトの頭部に外嵌する外嵌部と、連結壁と連結される連結部93が合成樹脂材にて一体に成形され、連結部は、前記取付孔に対応する固定用連結孔90と、連結壁側の反対方向に突出し、前記係止孔に係合する戻り止め突起95を下面に突出させた弾性脚部94を有しているものである。 (もっと読む)


【課題】仕切り要素を保持してレール内を走行するキャリッジを有する装置において、装置を小寸法化して取付けスペースを少なくする。
【解決手段】仕切り要素6、具体的にはガラスパネルを保持するのに使用される装置は、キャリッジ1と、キャリッジ本体11と、レール2の走行面231で回転する少なくとも1つの車輪124、125とを備える。キャリッジは、仕切り要素に連結される取り付け要素3に取り外し可能な状態で連結される。仕切り要素の上端62側方に取り付けられる取り付け要素はそこに挿入され、仕切り要素の上端を基準として第1角度aで傾斜して伸展し、適切な位置で固定要素35、92を用いて固定される第1誘導面333に沿って移動するキャリッジ本体の下部および上部フランジ要素114、115を保持する第1誘導面333を備える誘導プロフィール30を備える。 (もっと読む)


【課題】建具枠に上レールを簡単に、短時間で取付けできる建具とする。
【解決手段】建具枠1の上部に第1・第2支持部1a,1bと第1・第2取付部1a,1bを設け、上レール部材2は取付用部材2aに上レール2bを取付けたものとし、その取付用部材2aを第1・第2支持部1a,1bに仮支持した状態で、第1・第2取付部1c,1dに固着具で固着することで、上レール部材2を建具枠1の上部に取付け、その上レール2bに沿って開閉体(扉4)を移動自在とした建具。 (もっと読む)


【課題】走行面が連続し、且つ剛性を有するレールが一本ものでない上吊引戸のレール構造を得、引戸の開閉時につなぎ目による異音の発生を防止し、同時にメンテナンス性も向上させる。
【解決手段】開口部5と戸袋1に渡って設けられ引戸を移動自在に支持する上吊引戸のレール構造において、予め設けた係止手段43にて戸袋開口部より戸袋内での固定がなされるとともに戸袋1から突出した端部が開口部の無目19に固定される戸袋側レール13と、この戸袋側レール13の端部に連結され開口部5の無目19に固定される開口部側レール15と、可撓性を有するとともに引戸の戸車の走行面を形成し戸袋側レール13及び開口側レール15の双方の軌道部に渡って嵌着される単体の走行面形成部材17とを設けた。走行面形成部材17は軌道部に着脱自在に嵌着されることが好ましい。戸袋側レール13は開口部5に向かって下り勾配で取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】床面近傍から天井面近傍までの高さを有する引戸のデザイン性を簡易な構成で高め得る引戸の施工方法、及び引戸ユニットを提供する。
【解決手段】引戸ユニット10は、天井面1aに固定具24で取付けられる取付用の横向片21に、係合片22を垂設して成る天井レール20と、前記天井レールの係合片が挿入されるスライドガイド用の凹溝12aを上端に形成するとともに、床レール30に走行自在に係合する戸車13を下端に設けた引戸11と、施工時に前記天井レールを前記引戸に仮保持させる仮保持手段12a,22とを備え、前記引戸は、前記凹溝に、前記天井レールが挿入されて、該天井レールを前記仮保持手段によって仮保持した状態で、前記戸車が前記床レールに係合されるとともに起立され、その状態で前記天井レールを前記天井面に固着させて、施工される構成とされている。 (もっと読む)


【課題】
壁面等にアウトセットされたレールのおさまり調整が維持され損傷が発生することのないようにする。
【解決手段】
壁面W等に固定された庇形の取付ブラケット1の下面にレール3の上部を当接させ、レール3,取付ブラケット1にネジ2を貫通させて取付ブラケット1の上面12aにネジ2に螺合したナット4を締付ける。レール3は、上部にネジが挿通される真円形のネジ挿通孔31が穿孔されている。取付ブラケット1は、長軸がレールの幅方向に位置されてネジ2が挿通される長孔形のネジ挿通孔12cが穿孔されるとともに、上面12aに係合することでナット4のレール3の幅方向の位置を選択することのできる係合部12bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】不動部材にガイド部材を支持させるための作業を容易に行えるようになる引戸装置のガイド部材支持構造を提供すること。
【解決手段】第1扉体1は第1ガイド部材である第1ガイドレール21で案内されて開閉移動し、第2扉体2は第2ガイド部材である第2ガイドレール22で案内されて開閉移動する。第2ガイドレール22の長手方向の一方の端部となっている戸尻側の端部は、戸袋4の内部に配置され、この端部は、2個の扉体1,2に対して不動となっている戸尻側の竪枠部材12に取り付けられた支持部材32で支持され、この支持は、第2ガイドレール22の全長に渡って形成されている空洞部に、支持部材32に設けられている挿入部が挿入されることによって行われている。 (もっと読む)


【課題】枠や框の見付け寸法の拡大を防止し、開口面積や採光面積を有効に確保することができる面材支持構造および建具を提供すること。
【解決手段】吊下支持装置20における支持装置本体21に被固定部24と被係止部25とが形成され、被固定部24が上框11の固定片部11Cに固定されるとともに、被係止部25が係止片部11Dに係止されることで、吊下支持装置20の取付強度が確保できる。さらに、固定片部11Cおよび被固定部24と係止片部11Dおよび被係止部25とが見込み方向室内側と室外側とに分けて設けられ、これらが上下に重ならないので、上框11の高さ寸法を小さくすることができる。また、レール受入れ部20Aに室外側から上レール部64が挿入されることで、上レール部64に支持される戸車22の上框11に対する高さ位置が低くでき、上枠6の見付け寸法を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】第2扉体を案内する第2ガイド部材のための取付部材と戸袋との影響を受けることなく、第1ガイド部材への第1扉体の配置作業を容易に行える多重引き式引戸装置を提供すること。
【解決手段】第1扉体1は不動部材である上枠部材10に配置された第1ガイドレールで案内されて開閉移動し、第2扉体は上枠部材に配置された取付部材30に取り付けられている第2ガイドレール22で案内されて開閉移動する。上枠部材10での取付部材30の配置位置は戸袋4から離れた位置であり、取付部材30は上枠部材10からの突出量Aを有し、取付部材30と戸袋4との間の間隔Cは、第1扉体1の開閉移動方向の寸法Dよりも大きく、かつ、第1扉体1を第1ガイドレールに配置する作業者の手を取付部材30と第1扉体1との間及び第1扉体1と戸袋4との間に挿入できる大きさになっている。 (もっと読む)


【課題】出入口以外が壁面と面一な化粧ボードで覆われてなる引戸装置に関するもので、簡単な構造で、レール部材を保持するレール保持部材を引戸枠に容易な作業で、強固に連結することができる引戸装置を提供する。
【解決手段】引戸の開閉方向にわたって複数個の係止孔506と、移動用ボルト支持突片504が、引戸枠に形成され、前記係止孔に戸先側方向から係止する複数個の係止爪と、ボルト螺合用突片23が、レール部材を保持するレール保持材2に形成され、ボルト螺合用突片23に移動用ボルトが螺合して戸先側に突出し、移動用ボルト24の螺軸は移動用ボルト支持突片504を挿通してボルト螺合用突片に螺合し、固定用ナットが移動用ボルト24の螺軸に螺合し、移動用ボルト24の回動によって、係止孔506に係止爪が係脱自在となって、レール保持材が引戸枠に着脱自在に取付けられているものである。 (もっと読む)


本発明では建物の壁に設置される戸や窓の建具枠が提供される。前記建具枠には押出成形枠部材が含まれ、前記枠部材の一方の面は、その長さ方向に沿ってレール挿入溝とともに形成され、前記建具枠には前記レール挿入溝に接合するように構成されるレール構造がさらに含まれる。前記レール挿入溝は係合溝をなして形成されると同時に前記レール構造は係合突出部をなして形成され、前記レール構造は前記係合突出部と前記係合溝間の係合によって前記枠部材と容易に接合、分離される。前記レール構造は着脱可能なので、比較的重い戸を簡便に取り付けることができるとともに、前記建具枠を容易に掃除することができる、さらに、破損したレール構造のみを交換することができる。 (もっと読む)


【課題】扉体の開閉移動を案内するためのガイド体の取り外しを容易に行えるようになる引戸装置を提供すること。
【解決手段】上吊り式の扉体の上方に配置され、この扉体の開閉移動を案内するガイド体となっているガイドレール30は、開き移動した扉体が収納される戸袋3の内部では分割ガイド部材61によって形成され、この分割ガイド部材61は、上枠部材10の内部に配置された取付部材38に係脱手段70で係脱可能に取り付けられ、この係脱手段70は、取付部材38に形成された係止孔71と、分割ガイド部材61に取り付けられた係止部材72とで形成され、係止部材72は、係止孔71に挿入される第1部分72Bと、第1部分72Bの先端から下向きに延びる第2部分72Cとを有する。 (もっと読む)


【課題】第2扉体と共に開口部を開閉するための第1扉体の全体重量の軽量化を図ることができるようになる多重引き式引戸装置を提供すること。
【解決手段】上吊り式扉体である第1扉体21を開閉移動方向へ案内する第1ガイド部材となっている第1ガイドレール30は、不動部材である上枠部材10に取り付けられており、前記第1扉体21の内部に出入り可能となっている上吊り式扉体である第2扉体22を開閉移動方向へ案内する第2ガイド部材となっている第2ガイドレール39は、第1及び第2扉体21,22の戸先側に配置された不動部材を構成する第1竪枠部材である竪枠部材11と、第1及び第2扉体21,22の戸尻側に配置された不動部材を構成する第2竪枠部材である竪枠部材12との間に架設され、かつ、第1扉体21の内部を貫通している。 (もっと読む)


【課題】 戸袋を有する吊引戸用のレールの脱着が容易な取り付け構造を提供する。
【解決手段】 戸袋を有する無目のベースフレームに取り付けされるL型レールの取り付け穴のうち、戸袋内部に位置する取り付け穴にレールクリップが設けられ、このレールクリップ取り付け位置に相対するベースフレームにこのレールクリップの挿通穴が設けられ、L型レール底面が取り付け納まりされる位置にレール載置具が設けられ、まずレールクリップを挿通穴に挿通させてレールクリップ前面をベースフレーム裏面に当接させ、レール底面をレール載置具に載置させた後に戸袋の外側でL型レールをボルト固定させるように構成した戸袋付吊引戸用レールの取り付け構造 (もっと読む)


1 - 20 / 43