説明

Fターム[2G065AA10]の内容

測光及び光パルスの特性測定 (19,875) | 測定量 (2,442) | 配光 (13)

Fターム[2G065AA10]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】 安価でありながら高精度の測定を行うことのできる配光パターン測定装置およびヘッドライトテスタを提供すること。
【解決手段】 被測定光の光軸左右方向に一列に配置した複数の受光素子21を当該被測定光の光源からの10m近似面に配置し、この受光素子21を被測定光の光軸上下方向に移動させる機構と、当該移動中の受光素子21の出力に基づいて被測定光の10m近似面における配光パターンを測定する回路300とを備えた。 (もっと読む)


【課題】光源装置を大型化することなく、光源装置の異常を検出可能とすること。
【解決手段】励起光源16、光ファイバ18、波長変換ユニット20を順に接続して構成された光源装置と、該光源装置の正常な動作を確認する動作確認装置14と、からなる照明システムは、光源装置における波長変換部を備える光信号射出端32と動作確認装置とを直接物理的に接続するための接続部40と、該接続部により光信号射出端と動作確認装置とが接続された状態で、光信号射出端から射出された光信号を検出する光量センサ28と、該光量センサでの検出結果に基づき、励起光源と光ファイバと波長変換ユニットの動作を判定する判定回路を有する光源制御器22と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 車両前照灯であるヘッドライトの照射分布を模擬確認するヘッドライトテスターにおいて、ヘッドライトの形状映像を撮像し、ヘッドライトテスターを移動させすることにより前記ヘッドライトの座標位置を決定し、前記ヘッドライトを自動的に車両正対することを課題とする。
【解決手段】 車両前照灯であるヘッドライトの照射分布を模擬確認するヘッドライトテスターにおいて、前照灯の形状映像を撮像し、モニター上の画面よりヘッドライト形状の座標を求め、ヘッドライトテスターの移動情報と前記座標からヘッドライトの形状を判断することにより、その正対位置を決定しヘッドライトテスターを正対位置に自動的に移動し測定するヘッドライトテスターを提供する。 (もっと読む)


【課題】測定対象または検査対象となる光源の配光特性を瞬時に測定または判定することで、生産ラインにおける光源を高速に検査することができるとともに、経時変化する光源の放射強度を正確に測定することができる配光特性測定装置、配光特性検査装置、配光特性測定プログラム、配光特性測定方法および配光特性検査方法を提供する。
【解決手段】配光特性測定装置100は、光源10を覆うように半球状に形成され当該半球の頂点が光源10の中心軸と一致するように配置される半球状拡散板30と、光源10から照射され半球状拡散板30を透過した光を撮像する撮像装置50と、X軸垂直光強度およびY軸垂直光強度を抽出する垂直光強度抽出手段61と、X軸垂直光強度およびY軸垂直光強度をX軸断面放射強度およびY軸断面放射強度に変換する放射強度算出手段63と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】散乱体が一定の波長分布の電磁波を受けた際の立体的な散乱分布から、その散乱体の物性を測定する散乱体物性測定装置を提供する。
【解決手段】試料載置台に測定すべき散乱体を置き、該電磁波を前記焦点を中心とする仮想球面の、一以上の任意の方向、及び、一以上の連続する方向の、少なくともいずれかの方向から前記散乱体に照射し、その際に該散乱体で散乱されて前記放物面鏡または放物面スクリーンに反射または投影された散乱波を 平面的な撮像データとして前記撮像手段で撮像し、こうして得られた撮像データから、該散乱体から発生する散乱波の立体的な分布を得て、その結果から該散乱体の物性を測定する場合に、前記散乱波を前記散乱体を中心とする仮想球面の中心軸を含む断面上の円弧の3π/4ラジアンより小さい範囲内に渡って撮像する。 (もっと読む)


【課題】各検査に必要な記憶容量を低減し、多くの検査結果を記憶部に記憶させる。
【解決手段】発光機器の検査装置1は、検査対象物Aの発光特性を検査する。撮像部2は、検査対象物Aの発光面を撮像する。処理装置5の第1の画像処理部52aは、撮像画像を圧縮処理して、表示画像としての圧縮画像を作成する。撮像画像は、各画素ごとに濃淡値を画素の位置座標を対応付けた画像である。第2の画像処理部52bは、撮像画像から、各画素の濃淡値を順に並べ上記濃淡値の順序により各画素の位置座標を表わす濃淡値数値化データを作成する。第1〜3の判定部54,55,57は、発光領域を各判定基準に照合して検査対象物Aが良品であるか否かを判定する。表示装置6は、第1〜3の判定部54,55,57の判定結果および表示画像を表示する。記憶部53は、判定結果とともに表示画像および濃淡値数値化データを記憶する。 (もっと読む)


【課題】取込光量を好適に規定できる光計測装置を提供する。
【解決手段】光計測装置1は、測定対象である面光源101からの光を結像させる集光レンズ15と、集光レンズ15の後側の面光源101の共役点に配置された視野絞り部材17と、集光レンズ15の前側焦点の共役点に配置された開口絞り部材21と、視野絞り部材17及び開口絞り部材21を透過した光を受光し、受光した光に応じた信号を出力する検出器5とを有する。 (もっと読む)


【課題】 不均一な配光特性を有する発光素子についても、その光量を迅速且つ高精度に測定できる測光装置の提供。
【解決手段】 受信光の受信強度に対応した検出データIiを出力するn個の受光部と、受信光のスペクトル分布データP(λ)を出力する分光分析部と、受光部の感度を特定する分光感度データPDi(λ)を、n個の受光部に対応して各々記憶する記憶部と、演算動作を実行する制御部と、を有して構成される。制御部は、n個の検出データIiと、n個の分光感度データPDi(λ)と、スペクトル分布データP(λ)とに基づいて、発光素子の放射エネルギーのスペクトル分布EGi(λ)を算出する第一処理と、スペクトル分布EGi(λ)に基づいて放射束EGiを算出する第二処理と、スペクトル分布EGi(λ)と分光視感効率V(λ)とに基づいて光束Φiを算出する第三処理とを有する。 (もっと読む)


レーザ(34)および光検出器(74)を含むシステムにおけるレーザからのビーム光の検出された輝度の空間的均一性を増大させる方法に関する。一実施形態において、その方法は、レーザを用いてビーム光(30)を生成するステップを含んでおり、ビーム光および光検出器を互いに対して移動させることにより、検出器が時間にわたってビーム光の空間的輝度を平均する。別の実施形態において、本発明は、ビーム光の輝度の検出された空間的均一性を増大させるためのシステムに関する。一実施形態において、そのシステムは、光検出器、ビーム光を生成するためのレーザ源、およびビーム光および検出器を互いに対して移動させるための手段(10)を備えることにより、検出器が時間にわたってビーム光の輝度を平均する。
(もっと読む)


【目的】 白色光を出射する光源を用いて、単色光についての二次元配光分布を測定可能な検査装置、及び検査方法を提供する。
【解決手段】 白色光を、カラーフィルタを透過させて単色光を得る第1の工程と、上記単色光を電気光学装置に入射させ、当該電気光学装置の表示面を透過させる第2の工程と、上記電気光学装置の上記表示面を透過した上記単色光を受光して、上記電気光学装置の上記表示面の測定点と観測点とを結ぶ線が、上記電気光学装置の上記表示面の法線に対してなす角度に対する当該測定点における光の強度分布である二次元配光分布を測定する第3の工程と、を含む。それにより、上記白色光を上記カラーフィルタに透過させることにより、上記白色光から上記単色光を得ることから、上記第3の工程で、上記第2の工程で上記電気光学装置の表示面を透過した上記単色光を受光することにより、当該単色光についての上記二次元配光分布を測定することができる。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子における発光層内の発光分布を効率的かつ高精度に推定することができる発光分布推定方法を提供すること。
【解決手段】 十分に信頼できる各データ、例えば、ELスペクトルの測定データIEL(λ),PLスペクトルの測定データIPL(λ),光取出し効率の算出データη(λ,x)に基づいて、有機EL素子における発光層のEL発光分布WEL(x)を推定することができる。また、WEL(x)の推定の際に有機EL素子に追加的な構成を添加する必要がないので、有機EL素子の本来の構成を生かして効率良くWEL(x)を推定することができる。 (もっと読む)


【課題】灯具から出射するグレア光などの散乱光を簡単かつ正確に測定できる散乱光検出装置を提供する。
【解決手段】車両用灯具Wの前方から少なくとも灯具Wの上方および側方を覆うように延在して、灯具Wの出射光が照射される照射スクリーン10を備え、スクリーン10を、灯具Wの光源を中心とする略球面状に形成し、その表面に灯具Wの光源を中心とする仮想球体Aの緯度および経度に相当する鉛直方向および水平方向の角度目盛り13v,13hを設けた。グレア光その他の全ての散乱光の配光パターンP1,P2,P3…が照射スクリーン10に現れるので、散乱光の方向(位置)やその大きさを視覚的に認識でき、鉛直および水平方向角度目盛り13v,13hから散乱光の方向(位置)やその大きさを正確に測定できる。 (もっと読む)


【課題】ドライバー及び歩行者に安全で快適な配光を実現する車両用照明システムの提供。
【解決手段】それぞれが異なる領域を照らし、全体として主配光部及び周辺配光部を含む所定の配光パターンを形成する複数の光源と、車両の前方を撮像するカメラと、カメラで取得された画像に基づいて、当該車両の走行にとって危険な物体を危険物として判断する危険物判断部と、危険物判断部が判断した危険物が主配光部の外側にある場合に、複数の光源の向きを変化させて危険物を照らす光源制御部とを備える。 (もっと読む)


1 - 13 / 13