説明

Fターム[2H027EA07]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 画質条件制御の対象 (8,459) | 全面露光量、非画像露光量の制御 (82)

Fターム[2H027EA07]に分類される特許

1 - 20 / 82


【課題】湿式現像方式を用いたタンデム型の画像形成装置において、画像データのスクリーン角度を調整することによって画像のリブを低減する。
【解決手段】第1の潜像担持体及び第2の潜像担持体の現像された画像を転写する転写部と、画像情報が付与された画像データが入力される色変換部(入力部)112と、色変換部(入力部)112に入力された画像データのうち、第1の露光部12Yに出力する第1の画像データを第1のスクリーン角度でスクリーンデータ処理し、第2の露光部12Mに出力する第2の画像データを第2のスクリーン角度でスクリーンデータ処理する画像処理部111と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】新規の部品を感光体の周囲に配置することなく、光除電素子の不具合を検出して、速やかに警告等の必要な処置を実行できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電ローラ12aから感光ドラム11aへ流れる電流を直流電流測定回路106で検出して、光除電素子112aの寿命もしくは異常を検知してユーザーに警告を発する。光除電素子112aの異常が判断されると、それ以降の残りの画像形成ジョブについては、生産性を大幅に低下させてひとまず終了させ、画像形成装置100を待機モードに以降させ、操作パネル203を通じてユーザーに縮退モードを実行するか否かを選択させる。縮退モードは、前露光が無いことを前提とした画像形成条件にて、生産性を落として作像を行わせることで、前露光が無い状態でも、ひとまず画像形成装置100の使用を可能にする。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムフィルミングによる画像欠陥の発生を抑制しつつ感光ドラムの除電を行う。
【解決手段】回転可能な静電潜像担持体と、前記静電潜像担持体の表面を帯電する帯電手段と、前記帯電手段で帯電された静電潜像担持体の表面を露光して静電潜像を形成する潜像形成手段と、前記静電潜像に現像剤を供給して現像剤画像を形成する現像手段と、該現像剤画像を披転写体に転写する転写手段と、転写後の前記静電潜像担持体表面に残存する現像剤を除去する除去手段と、転写後の前記静電潜像担持体表面に残存する電位を除去する除電手段とからなる画像形成装置において、前記除電手段は、前記静電潜像担持体表面に形成される静電潜像の領域に基づいて前記静電潜像担持体表面を除電する。 (もっと読む)


【課題】感光体の経年劣化に起因して発生する、異なる画像形成速度間の画像濃度の差を低減する。
【解決手段】感光体は、複数の周速度のうち選択された周速度で回転する。帯電手段は、感光体を帯電させる。光源は、入力された画像データに応じて感光体の表面を露光するための光ビームを出力する。現像手段は、感光体に形成された潜像を現像剤による現像剤像へ顕像化する。転写手段は、現像剤像を転写材に転写する。定着手段は、転写材に転写された現像剤像を定着させる。さらに、画像形成装置は、感光体の使用回数に連動した物理的なパラメータを計測する計測手段と、計測された物理的なパラメータと、選択された周速度との組み合わせに応じて決定された補正値を使用して光ビームの光量を補正する光量補正手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 現像剤担持体の表面で微粉トナーの比率を効率的に低減させて、初期設置時のスリーブゴーストを抑制する。
【解決手段】 感光体ドラム1と、感光体ドラム1の表面を帯電する帯電装置2と、帯電した感光体ドラム1の表面に静電像を形成する露光装置3と、現像剤を担持する現像スリーブ41を有して現像剤で静電像を現像する現像装置4と、現像装置4の駆動を制御するコントローラ400と、を備える画像形成装置において、コントローラ400は、画像形成装置を新たに設置したとき、或は現像装置を交換したときにハーフトーン画像によって現像剤を消費するように、帯電装置2、露光装置3及び現像装置4の駆動を制御する画像形成装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】画像の劣化を抑えつつ、簡単に画像形成後の用紙を折りたたむことができる画像を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機Aは、用紙上において画像データが形成される範囲を示す画像領域を記憶する第1の記憶部7aと、操作表示部10により入力された、用紙をいくつに折るかに関する情報を含む折り方情報に対応して用紙上に形成される目印の位置を示す折目位置を記憶する第2の記憶部7bと、第1の判定部11により画像領域に折目位置が含まれないと判定された場合に、画像データと目印との合成画像データに基づき用紙へ画像形成処理を行う画像形成部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】本願発明の目的は、NOxやオゾン等の活性ガスによる画像流れ等の画像欠陥を改善した画像形成装置、画像形成方法を提供することであり、特に、帯電極直下で発生しやすい画像流れ等の画像欠陥を改善した画像形成装置、画像形成方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置の電源停止動作(エンドシーケンス)として、有機感光体への圧着部材を現像手段を除いて全て解除した後、前記有機感光体を回転させ、有機感光体上に帯電手段、露光手段、現像手段を作動させて、該有機感光体にトナー画像部を形成し、該トナー画像部が帯電手段の帯電極直下に位置させて、有機感光体の回転を停止させた後、画像形成装置の電源停止を行う制御をすることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で前露光量を適切な値に制御することでき、過剰な前露光量による感光体の感度劣化、過剰な放電による画像流れなどの画像劣化を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、帯電器12に所定の電圧を印加した際に流れる電流を検出する電流検出器202と、帯電器により所定の帯電条件下で帯電処理され且つ画像露光器13により所定の露光条件下で露光処理された第1の領域と、帯電器により所定の帯電条件下で帯電処理され且つ画像露光器により実質露光処理されない第2の領域と、を感光体に形成させるテストモードを実行させる実行手段200と、テストモードにおいて感光体に形成された第1及び第2の領域が帯電位置を通過する際に得られた電流検出器の出力に応じて光除電器112による光照射量を調整する調整手段200と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】露光手段の温度上昇による色ずれをより正確に補正する。
【解決手段】ポリゴンモータ50の動作時間とスキャナ内部の温度との関係を予め記憶している記憶手段と、ポリゴンモータ50の動作時間を検出する動作時間検出手段と、ポリゴンモータ50の動作時間に応じて、前記記憶手段に予め記憶されている関係から、スキャナ内部の温度t1を導出するとともに温度t1の検出時から一定時間Δt後の温度上昇値を導出し、温度t1と温度上昇値とを用いて、画像の書き出しタイミングの遅延時間T1を導出する第1導出手段と、温度検出センサ44の検出値を用いて、画像の書き出しタイミングの遅延時間T2を導出する第2導出手段と、遅延時間T1と遅延時間T2との和を用いて、画像の書き出しタイミングを補正する補正手段と、が複数の露光手段毎に設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像安定化制御において、コストアップおよびトナーの消費量をできるだけ抑制するとともに、狙い通りにトナー付着量を設定すること。
【解決手段】像担持体上にトナーを付着させて画像形成を行う画像形成装置において、トナー付着量制御を行なうためのテスト用の線画像TPSを像担持体41上に形成するテスト画像形成手段124と、像担持体の走行速度を変更する速度変更手段117と、テスト用の線画像を検出する検出センサ47と、検出センサの各サンプリングにおける検出レベルの変化に基づいて、線画像の線幅を検出する線幅検出手段113と、実画像の画像形成時において所定のトナー付着量となるように、線幅検出手段により検出された線幅に基づいて画像形成条件GJを設定するトナー付着量制御手段121とを有する。 (もっと読む)


【課題】 転写前徐電や潤滑剤塗布によるメリットを生かしつつ、残像等の異常画像の発生を防止し、帯電ローラの汚れを低減する。
【解決手段】 像担持体40,帯電手段70,静電潜像形成手段21,現像手段60,現像によるトナー像を用紙又は中間転写体10に転写する転写手段11,現像手段と転写手段の間に配置された転写前除電手段72,転写後像坦持体をクリーニングする手段83、および、該クリーニングと帯電の間で像担持体に潤滑剤を塗布する手段84、を含む作像装置、を備えた画像形成装置において、潤滑剤の塗布から帯電の間で像担持体に、帯電手段による帯電極性と同極性で帯電開始電圧より大きい帯電前バイアス電位を印加する帯電前バイアス手段75、を備えたことを特徴とする。転写手段による転写バイアスの切換えがあった像担持体部位がバイアス手段に達するタイミングで、帯電前バイアス電位を切換える手段、を更に備える。 (もっと読む)


【課題】2成分現像剤を用いた場合であっても、クリーニング不良を生じさせず非画像領域にトナー帯を形成させることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】帯電量検知手段の検知結果に基づいて、用紙に転写されない非画像領域にトナー帯を形成する際の現像条件を、該トナー帯の単位面積当たりのトナー付着量を変更するように設定する制御手段を有する画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】転写後に像担持体に残留する外添剤を効果的に除去しつつ、小電源で低コスト化
を図る。
【解決手段】転写後に感光体2の電位を除電光で除電する除電装置3と、所定のバイアス
が印加されて感光体2との間に電界を形成することで、少なくとも、除電された感光体2
上に残留する転写残りトナーを静電気的に除去するブラシローラ4aと、画像形成時と非
画像形成時とで除電装置3の除電光量を変化させる制御手段とを備える、感光体2のクリ
ーニング装置である。 (もっと読む)


【課題】同期検出が反射散乱光の影響を受けにくくなり、印刷品質を保ちながら動作安定性を向上できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】レーザーの走査と明滅を制御するビデオ信号の同期をとるための同期カウンタfと、同期カウンタfの基準となるタイミングを得るためにレーザーの入射を検出するレーザー検出装置と、周期的にレーザーの受付状態になることで同期カウンタfの基準タイミングを更新する制御装置5と、レーザーがレーザー検出装置に入射し続ける時間をカウントする入射時間カウンタaと、レーザーの受付時間中に最も長時間入射したレーザーの入射時間を保持する入射時間記憶装置dと、レーザーの入射からの経過時間を保持するタイミングカウンタeを備え、レーザーの受付終了時に同期カウンタfにタイミングカウンタeの値をセットすることで、最も入射時間の長い前記レーザー光の入射光のタイミングを前記同期カウンタfの基準に用いる。 (もっと読む)


【課題】トナーの劣化後凝集度と作像順(トナーの転写ニップ通過回数)の組み合わせでトナーの強制消費量を最適化することにより無駄なトナー消費を抑え、現像剤の経時劣化による画像劣化を防止し、かつ長期間安定した画像品質を確保する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】静電潜像を形成している像担持体40に複数色のトナーを供給してトナー像を形成する複数の現像手段61と、前記像担持体40上に形成されたトナー像を被転写体に転写する転写手段10とを有する画像形成装置において、前記被転写体の非画像領域に前記現像手段61からトナーを強制消費する強制消費動作手段107と、強制消費するトナー量と同量のトナーを前記現像手段61へ補給するトナー補給装置108と、を有し、前記強制消費するトナー消費量を、前記トナーの劣化後凝集度と作像順との組み合わせごとに異ならせることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】濃度差により生じる画像欠陥を低減させること。
【解決手段】像保持体(PRy,PRm,PRc,PRk)と、媒体(S)に記録される画像に基づいて、像保持体(PRy,PRm,PRc,PRk)に潜像を形成する潜像形成装置(LHy,LHm,LHc,LHk)と、前記像保持体(PRy,PRm,PRc,PRk)の潜像を可視像に現像する現像装置(Gy,Gm,Gc,Gk)と、画像濃度が設定された判別濃度に比べて高いか否かを判別する高画像濃度判別手段(C7)と、高画像濃度判別手段により高画像濃度であると判別された場合に、画像が形成される画像形成領域(3)の外側に、画像形成領域(3)と画像形成領域外(4)との濃度差を低減する濃度差低減用画像(TB)を形成させる濃度差低減用画像作成指示手段(C8)と、を備えたことを特徴とする画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】連続して複数回画像形成を行うことにより得られる各画像形成領域間のずれを抑制することができる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】連続して複数回画像形成を行う際の各画像形成毎に、各画像を形成するための画像情報量に基づいてLPHのプリント基板の温度を推定し(108,118)、非画像形成期間に各画像形成のうちの予め定められた画像形成の際に推定されたLPHのプリント基板の温度と予め定められた画像形成以降の画像形成の際に推定されたLPHのプリント基板の温度とのずれ量が所定範囲内となるように所定信号をSLEDチップに供給する(128,130)。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングでトナーバンドを作成すること。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体ドラム20を回転駆動しつつ、感光体ドラム20に光を照射して静電潜像を生成し、当該静電潜像を現像剤で現像して画像を形成し、形成した画像を記録媒体に転写してから、感光体ドラム20の表面に押し当てた押当部材241で当該表面に残存する現像剤を除去する画像形成エンジン7を備える。算出手段201は、現像に用いた現像剤の量に応じた値を算出する。駆動量累積手段203は、算出手段201が算出した値が第1の閾値を下回った場合に感光体ドラム20の回転駆動量を累積する。累積値変更手段204は、駆動量累積手段203による累積値を、算出手段201が算出した値に応じて、削減または0に変更する。指示手段205は、累積値が第2の閾値に達した場合に、感光体ドラム20に所定の画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】表面電位検出手段を用いないで、従ってより安価で、且つ、長期間に渡ってゴースト画像の発生がなく、良好な画質を維持しつつ、トナー飛散を防止し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】非画像形成時に、接触帯電部材に所定の電圧を印加し感光ドラムを帯電させ、帯電前露光装置は点灯させずに所定光量に調整された標準露光装置を点灯させて露光を行った感光体表面の領域を、接触帯電部材で再び帯電した際に流れる第1の帯電電流値を帯電電流検出装置で検出し、非画像形成時に、接触帯電部材に所定の電圧を印加し感光ドラムを帯電させ、標準露光装置は点灯させずに帯電前露光装置を点灯させて露光を行った感光体表面の領域を、接触帯電部材で再び帯電した際に流れる第2の帯電電流値を帯電電流検出装置で検出し、第1と第2の帯電電流値とに基づいて、画像形成時における帯電前露光装置の光量を決定する制御装置を有する。 (もっと読む)


【課題】高精度なトナー消費量演算を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー消費量演算部200は、n×n判定部201、フィルタ演算部202、フィルタ係数記録部203、比例演算部204、比例係数記録部205、カウント部206を備える。そして、トナー消費量演算部200は、連続領域が所定の大きさの領域まで前記連続領域の大きさとトナー消費量の関係を記録する。また、所定の大きさを越えた大きさの連続領域におけるトナー消費量の算出については、1つの多値濃度データ当たりのトナー消費量が所定となるようにトナー消費量を算出(演算)する。 (もっと読む)


1 - 20 / 82