説明

Fターム[2H040FA14]の内容

孔内観察装置 (21,440) | 写真撮影 (687) | 撮影制御 (447) | デジタル制御 (27)

Fターム[2H040FA14]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】 分光画像において画質が劣化している部分の被写体の状態を見やすくして画像診断の効率化を図る。
【解決手段】 スコープ20により撮影された通常観察画像Pが取得されるとともに、通常観察画像Pに対しマトリクス演算を施すことにより分光推定画像SPが生成される。そして、通常観察画像Pが複数のブロック領域に分割され、各ブロック領域BR毎に輝度YRが検出される。各ブロック領域BRの輝度YRが所定のしきい値(Y1ref≦YR≦Y2ref)の範囲内にあるかどうかが判断され、輝度が所定のしきい値内にある領域BRには分光推定画像SPの画像データを用い、所定のしきい値外にある領域BRには通常観察画像Pを用いて合成画像CPが生成される。 (もっと読む)


【課題】電子内視鏡の細径化を図ると共に低コスト化,高信頼化を図る。
【解決手段】被写体画像を撮像する固体撮像素子31と、固体撮像素子31の撮像画像データをアナログ信号処理しデジタル信号に変換する処理回路32と、処理回路32及び固体撮像素子31の駆動電圧を生成する電源回路33と、処理回路32及び電源回路33の駆動で必要となる制御信号(LOAD,CLK,DATA)とデジタル信号に変換された後の撮像画像データとを外部制御部との間でダイレクトコンバージョン方式により無線で授受する無線送受信部34とを設けた撮像部30をスコープの先端部に取り付け、外部から該スコープ内に電源線VDD,GNDを通し該電源線を撮像部30に接続する。 (もっと読む)


【課題】内視鏡光源の影響を受けずに測定可能な電子内視鏡の映像特性測定装置及び感度測定方法を得る。
【解決手段】イメージセンサを内蔵した電子内視鏡の体内挿入部先端を挿入可能であって、該挿入部先端を挿入した状態で暗箱を形成する測定箱と、この測定箱内に配置した、前記イメージセンサの映像特性の測定に利用される透過型測定板とを有する電子内視鏡の映像特性測定装置において、前記測定箱内に前記挿入部先端の挿入方向から見て前記測定板より後方に配置され、均一な照明光を入力電流に応じた明るさで供給する照明手段と、前記イメージセンサが撮像した映像の輝度情報に基づいて前記照明手段の入力電流を制御する制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータに変換した電子内視鏡の画像信号を送るための信号線の数を減らす。
【解決手段】電子内視鏡は挿入管の先端に撮像ユニット30を有する。撮像ユニット30はCMOS撮像素子31、A/Dコンバータ33、誤り訂正変調部35、およびQPSK変調部36を有する。CMOS撮像素子31は画像信号を生成する。A/Dコンバータ33は画像信号を画像データに変換する。誤り訂正変調部35は画像データに応じた誤り訂正符号を画像データに付加する。QPSK変調部36は誤り訂正符号の付加された画像データを4相位相遷移変調する。 (もっと読む)


【課題】内視鏡先端部から被写体表面までの距離を測定する。
【解決手段】電子内視鏡は第1のライトガイドと撮像素子とを有する。第1のライトガイドの出射端を電子内視鏡の先端に配置する。出射角度調整機構が第1のライトガイドの出射端を支持する。出射角度調整機構は第1のライトガイドの出射端の向く方向を調整する。第1のライトガイドのみから光を出射する。撮像素子は画像信号を生成して第2のメモリに格納する。第2のメモリに格納した画像信号に基づいて、光を画像の中央部に照射する(S200〜S204、S209)。第1のライトガイドの傾斜角を検出する(S205)。傾斜角に基づいて被写体距離を算出する(S206)。 (もっと読む)


【課題】良好な画質の画像を出力可能な画像処理システム及び内視鏡システムを提供する。
【解決手段】本発明の画像処理システムは、撮像した被写体の像をアナログ信号として出力する撮像部と、アナログ信号をデジタル信号に変換して出力するA/D変換部と、所定の基準パターンを出力する第1の基準データ生成部と、前記所定の基準パターンデータがデジタル信号に重畳されるタイミングを設定するタイミング設定部と、前記所定の基準パターンデータをデジタル信号に重畳して出力する重畳部と、を具備する信号送信部と、前記所定の基準パターンデータを出力する第2の基準データ生成部と、前記所定の基準パターンデータが重畳されているタイミングを検出するタイミング検出部と、前記所定の基準パターンデータに基づいてデジタル信号に対する補正処理を行うデータ補正部と、を具備する信号受信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】記録された画像に対しても補正を行うことができる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】ワイドダイナミックレンジ回路4は、被写体画像データに対するワイドダイナミックレンジ補正を行ってFPGA16へ出力すると共に、記録メディア7から読み出された記録画像データに対するワイドダイナミックレンジ補正を行う。FPGA16は、ワイドダイナミックレンジ回路4で処理されて出力された被写体画像データが記録メディア7に記録されるように、または記録メディア7から読み出された記録画像データがワイドダイナミックレンジ回路4へ出力されて処理されるように、被写体画像データおよび記録画像データの出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】電子内視鏡の先端部分を大きくすることなく、信号伝送について、光を用いる装置を提供する。
【解決手段】内視鏡装置1は、CMOSセンサ15aと、COMSセンサ15aにより撮像された画像信号を光の信号に変換された状態で出射する映像信号発光部15eとを有する電子内視鏡10を備える。映像信号発光部15eから出射された画像信号に関する光を受光する映像信号受光部35aを有し、画像信号に関する光の信号に基づいて画像処理を行うプロセッサ30を備える。 (もっと読む)


【課題】良好な操作性を確保することができるワイヤレス電子内視鏡を提供する。
【解決手段】電子内視鏡10の挿入部13の軟性部13aを形成する可撓管32には、先端部13a側の端から電波12の波長λのn分の1(nは整数)の長さLのところに、送信部57の給電器40からの給電線41が接続されている。可撓管32の長さLの部分32aにあたる筒状網体31の部分31aは、アラミド繊維などの絶縁体からなる。可撓管32のその他の部分32bにあたる筒状網体31の部分31bは、金属などの導体からなり、この導体の部分31bおよび給電器40は、アースに接続されている。可撓管32の長さLの部分32aが、先端給電型のヘリカルホイップアンテナ32aとして機能する。 (もっと読む)


【課題】安価であってかつ大型化を回避しつつも主従関係にある各電子内視鏡で撮像された画像をデジタル信号として外部出力することが可能な電子内視鏡用プロセッサを提供すること。
【解決手段】電子内視鏡用プロセッサは、電気的かつ光学的に接続された電子内視鏡から送信された画像信号に画像処理を施すことにより第一のデジタル信号を生成する画像処理手段と、少なくとも一つの外部装置から出力されたアナログ信号を第二のデジタル信号に変換する信号変換手段と、第一デジタル信号と第二デジタル信号の少なくとも一方を外部に出力するデジタル信号出力手段と、を有する構成にした。 (もっと読む)


【課題】視界に入る領域をユーザに対し表示するため、視界に入る領域を表すイメージデータの無線送信を行うことができるビデオ内視鏡システムを提供すること。
【解決手段】イメージデータをユーザに対して表示するためのビデオ内視鏡システムであって、ビデオシステムに結合するための、ハンドルに接続された近位端、および遠位端を有し、視界に入る領域を照らすための照明デバイスおよび電池を有する、内視鏡デバイスに関連付けられたビデオ/照明デバイス、および視界に入る領域から反射光をピックアップし、イメージデータを生成するためのデジタルイメージングチップを含み、前記イメージデータは、ユーザへの表示のため前記ビデオシステムに無線で送信される、内視鏡デバイスを備えることを特徴とするビデオ内視鏡システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】内視鏡画像に隣接してPinP(重畳)した医療画像の視認性を向上させる。
【解決手段】CPUの制御により、ビデオプロセッサでは、内視鏡からの内視鏡画像Raに、超音波画像RbをPinPさせてモニタ5に表示させることができる。内視鏡画像Raのみを表示しているときは、各種患者情報及びコメント等の文字情報122が画像に隣接して表示されるため、超音波画像RbをPinPすると文字情報122が邪魔して超音波画像Rbが見づらい状況となるため、術者の操作により超音波画像RbをPinPすると、自動的に文字情報122を消去することができる。 (もっと読む)


【課題】広視野角の内視鏡の観察部位の観察画像全体と、該観察画像の中の個々の解像度の向上を可能とした内視鏡及び内視鏡システムを提供する。
【解決手段】広角な視野角を有する対物光学系37を有する内視鏡32のCCD38は、通常の視野角の対物光学系を有する内視鏡31のCCD34よりも画素数の多い、高画素CCDを用いる。これにより、広角な視野角を有する対物光学系37に基づいて撮像された撮像信号からモニター11に表示される観察画像の画素を、前記内視鏡31に比して多くした。 (もっと読む)


【課題】視認性の確保が可能な表示形式で複数種類の観察画像での観察対象の観察を可能とする。
【解決手段】スイッチ検知回路70は、切替スイッチ17、18のスイッチ操作を検知し、検知信号を画像処理回路64に伝送する。画像処理回路64は、この検知信号に基づき、モニタ6における観察画像及び文字情報からなる合成画像の表示形式を切り替える処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】手間を掛けずに構築することができる内視鏡診断システムを提供する。
【解決手段】内視鏡診断システム2は、術者用内視鏡診断ユニット11と指導者用内視鏡診断ユニット13とからなり、これらの間で、術者と指導者との間の連絡を、半二重通信の無線通信により行う。電子内視鏡14は、画像信号に直交変調を施すとともに、術者から入力される指導者への問い合わせ音声を、位相をずらして画像信号に重畳し、RF信号を生成し、電波58として術者用プロセッサ装置15および指導者用プロセッサ装置19に送信する。指導者用プロセッサ装置19は、指導者から入力される術者への指示信号を変調してRF信号を生成し、電波93として術者用プロセッサ装置15に送信するとともに、電波58で表されるRF信号から元の画像信号および問い合わせ情報を復調する。 (もっと読む)


【課題】占有周波数帯域を必要最小限に止め、確実に同期信号を検出して映像信号から分離することができる電子内視鏡システムを提供する。
【解決手段】電子内視鏡システム2は、映像信号を表す信号レベルの上下数値を、映像信号の垂直同期信号および水平同期信号の状態を表す同期符号として用いるとともに、上下数値を除く信号レベルで表される映像信号はそのままで、上下数値の信号レベルで表される映像信号を、上下数値を除く信号レベルの最大値および最小値に置換するパラレル/シリアル変換部35を備えた電子内視鏡10と、同期符号を検出して、映像信号から垂直同期信号および水平同期信号を分離する同期分離部55を備えたプロセッサ装置11とからなる。 (もっと読む)


【課題】 内視鏡の挿入管の形状を検知可能なまま、挿入管の細径化を図る。
【解決手段】 電子内視鏡20は、ライトガイド25、曲率検出ファイバ26、フィルタ27、および受光素子29を有する。ライトガイド25の周囲に曲率検出ファイバ26を配置する。ライトガイト25および曲率検出ファイバ26を挿入管22に沿って先端まで延ばす。単一のフィルタ27はライトガイド25の出射端25outと曲率検出ファイバ26の入射端26inとを覆う。曲率検出ファイバ26の出射端26outを受光素子29に接続する。曲率検出ファイバ26の所定の位置の所定の方向に光損失部28を設ける。フィルタ27は可視光を透過する。フィルタ27は可視光より波長の長い帯域の光成分を反射する。 (もっと読む)


【課題】 接続された内視鏡に応じて適切な調光モードに自動的に設定できる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】 内視鏡装置本体3の光源用コネクタ受け8には光源用コネクタ14の接続を検知する接続検知手段が、信号用コネクタ受け9にはCCDの有無を検出するCCD検知手段が、それぞれ設けられ、光源用コネクタ14のみの接続が検知された場合には、手動調光モードに、光源用コネクタ14及びCCD検知による信号用コネクタ15の両方が接続された場合には、自動調光モードに自動的に設定する構成とすることにより、ユーザが調光モードの切替設定を行う手間を不要にしている。 (もっと読む)


【課題】 より効率的、且つ高い信頼性で電波による信号の送受信を行うことができる電子内視鏡装置を提供する。
【解決手段】 電子内視鏡装置2は、体腔内の被観察体像を撮影するCCD16、CCD16により取得される撮像信号をデジタルの画像信号に変換するAFE33、画像信号にデジタル直交変調を施してRF信号に変調する変調部34、およびRF信号を電波として送信する送信部35を有する電子内視鏡10と、電波を受信する受信部63、電波で表されるRF信号にデジタル直交検波を施して元の画像信号に復調する復調部64、復調された画像信号に各種信号処理を施して内視鏡画像を生成する同期分離部65、ビデオ信号処理部66、画像処理部67、および内視鏡画像を表示するモニタ19を有するプロセッサ装置11とからなる。 (もっと読む)


【課題】使用者が容易かつ確実に画像を記録できる内視鏡装置を提供すること。
【解決手段】内視鏡により撮影した画像を取得する取得手段102,102’と、前記取得手段により取得した前記画像をデジタル画像処理するデジタル画像処理手段136と、前記デジタル画像処理したデジタル画像をアナログに変換して出力するアナログ出力手段222,235と、前記アナログ出力手段に接続されるアナログ用周辺機器と、前記デジタル画像を符号化する符号化手段237と、前記符号化したデジタル画像を出力するデジタル出力手段237と、前記デジタル出力手段に接続されるデジタル用周辺機器と、前記アナログ用周辺機器と前記デジタル用周辺機器へ記録指示を行う記録指示手段であって、該記録指示手段は接続される前記アナログ用周辺機器と前記デジタル用周辺機器から選択して記録指示可能である記録指示手段114と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 27