説明

Fターム[2H059AC00]の内容

立体、パノラマ写真 (5,779) | 特殊な原理によるもの (126)

Fターム[2H059AC00]の下位に属するFターム

Fターム[2H059AC00]に分類される特許

21 - 29 / 29


【課題】透かしシステムにおいて、見えない透かしを、所与の印刷物において迅速に見えるようにする手段とともに提供し、さらにこの手段が、従来のプリント装置を使用して普通の材料で容易に且つ安価に生成されるようにすることである。
【解決手段】第1の側を有する実質的に透明な基材800と、第1の側のマーキング物質と、第2の基材である紙と、紙のマーキング物質とを備える。第1の側のマーキング物質は、第1の周波数で周期的構造を有し、基材800に設ける。紙のマーキング物質は、第1の区分と第2の区分とを備え、紙に設ける。第1の区分は第2の周波数で周期的構造を有し、第2の区分は第3の周波数で周期的構造を有する。第3の周波数は、基材800が紙の上に置かれると、モアレに基づいて独自に立体感を生じさせる透かし像が観察者に明らかになるようにする。 (もっと読む)


【課題】解像度や画質を低下させずにより多くの視差を発生させることができる。
【解決手段】 光源140の開口率を1/Nとし、液体レンズ124−1および液体レンズ124−2を、光源140から、液体レンズ124−1および液体レンズ124−2の焦点距離だけ離して配置する。位置制御部が、無極性液体の位置を、液体レンズ124−1および液体レンズ124−2で示されるように、各発光画素のサイズ分変動させることにより、発光画素141乃至発光画素143の出射光は、液体レンズ124−1または液体レンズ124−2を通過し、光151乃至光156に示されるように互いに異なる方向に出射される。本発明は、視差画像表示装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネルと3次元表示装置を組み合わせた画像表示システムにおいて、表示されている画像(オブジェクト)の挙動の違和感を低減し、操作性を向上させる。
【解決手段】 3次元表示装置で表示される3次元立体画像を、観察者から見て前記タッチパネルより手前にも表示できるようにする。そして、指先などで前記タッチパネルに触れたときに、指し示しているオブジェクト以外のオブジェクトを手前に移動させる。また、指先などで前記タッチパネルを奥行き方向に押し込んだ場合は、前記タッチパネルの奥行き方向への移動量にあわせて指し示しているオブジェクトのみを奥行き方向に移動させる。また、前記タッチパネル上でタッチパネルに触れずに指先などを動かした場合、指し示しているオブジェクトがタッチパネル上にくるように画像全体を奥行き方向に並進移動させる。 (もっと読む)


【課題】 有色画像と立体像とが融合した立体画像を、低コストで簡便に形成し得る立体画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 熱発泡性トナーを被記録媒体S表面の略全面に塗工する発泡トナー塗工手段8と、非発泡性有色トナーにより、被記録媒体S表面にトナー画像を形成する有色トナー像形成手段5とを具備するとともに、以下のいずれかを具備する立体画像形成装置である。(第1の本発明)被記録媒体S表面に少なくとも熱を与えることにより前記トナー画像を定着し、かつ前記熱発泡性トナーを発泡させて立体像を形成する立体画像定着手段25。(第2の本発明)被記録媒体S表面に少なくとも熱を与えることにより前記トナー画像を定着し、かつ前記熱発泡性トナーを溶融して層状化させるトナー画像定着手段25と、被記録媒体S表面に所望の立体像様に高熱を与えることにより、層状の熱発泡性トナーを発泡させて立体像を形成する立体像形成手段4。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で立体感のある三次元画像再生を行なうことが可能な三次元画像表示装置を得ることを目的とする。
【解決手段】三次元立体画像7を再生する際の視差および画像に関する情報を含む複数の水平垂直視差画像1からなる二次元平面上の要素画像を表示する表示素子2と、表示素子2が表示する各要素画像を空間内の所定の交差点5に三次元立体画像7として結像させるレンズ3とを有する三次元画像再生装置において、レンズ3は、表示素子2からの各要素画像を出射する際に、各要素画像を回折させて出射し回折効果によって三次元画像を結像させる。 (もっと読む)


【課題】 従来の三次元画像表示方法では実現されなかった、あらゆる方向から観察することができ、背景との融合が可能であり、且つ自然な三次元画像を表示する。
【解決手段】 不可視領域に励起波長を有し、可視領域に発光波長を有する発光性物質を含有する透明樹脂薄板を所定速度で回転させることにより投影空間を形成し、前記発光性物質の励起光を、回転する前記透明樹脂薄板の位置と同期させて照射することにより、前記投影空間に所定の画像を描く。励起光は紫外光であるため、観察されない。回転数を上げることにより、至って簡単に動画化を行うこともできる。発光波長及び励起波長の組合せが異なる複数の発光性物質を含有する透明樹脂薄板を用いることにより、カラー化を図ることも可能である。投影空間を形成するために、薄板を振動させてもよい。 (もっと読む)


【課題】広範囲の観察方向に対して同じ形状の立体物を表示することができ、しかも安価に得ることができる立体物表示装置を提供する。
【解決手段】透過型液晶表示パネル1を、回転軸15を中心として回転するように配置させ、被表示立体物を回転軸15の周りを予め定めた角度で分割した回転角ごとの放射面で断面した複数の断面画像データに基づき、液晶表示パネル1の回転に同期させて、その液晶表示パネル1の回転角に対応する断面画像を液晶表示パネル1に表示させる。 (もっと読む)


【課題】これまでにない立体視表現を実現できる立体視用印刷物の製造方法、立体視用印刷物及びプログラムを提供すること。
【解決手段】 基準面よりも下方に物体を配置して、立体視のための第1の左目用画像と第1の右目用画像を作成し、第1の左目用画像の基準面での画像のパースペクティブを無くすための補正処理を第1の左目用画像に対して施して、第2の左目用画像を作成し、第1の右目用画像の前記基準面での画像のパースペクティブを無くすための補正処理を第1の右目用画像に対して施して、第2の右目用画像を作成し、第2の左目用画像と第2の右目用画像とにより得られた立体視用画像上に罫線、文字、記号又は図形を描き、基準面上の罫線等の下に物体が立体的に見える立体視用印刷物を作成する。 (もっと読む)


3次元体積測定像を生成するためのディスプレイ装置は、画定された像体積内で疑似像を生成するため、ディスプレイパネルと集光素子との間の物理的光路長の電気光学的制御が可能な光路長調節器を組み込む。調節器は、入射光路長と射出光路長との間の光路長を変化させる。そして調節器は、入射光路のビームの偏光状態を選択する第1偏光スイッチ及び、複屈折性を有し、その性質でビームが通り抜ける、異なる長さのうちの少なくとも2つの可能な有効光路を画定する光学素子を有する。それは、入射ビームの選択された偏光状態に従った、当該少なくとも2つの可能な有効光路のうちの選択された1つに沿って入射ビームを通過させ、選択された光路に沿って進行する、当該射出光路上の射出光ビームを与えるためである。
(もっと読む)


21 - 29 / 29