説明

Fターム[2H100EE06]の内容

カメラ本体及び細部(構成部品等) (12,626) | カメラ内外乱の防止 (1,506) | 防塵、清掃(バリヤ、ワイパ等) (671)

Fターム[2H100EE06]に分類される特許

161 - 180 / 671


【課題】本発明は、鏡筒外部から内部へ異物が侵入して撮像素子上あるいはレンズに付着することを抑制することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、撮像素子6が実装される基板10と、中央部に透光部13Kを有し、撮像素子6の撮像領域の外周縁の外側位置で基板10上に設けられたベース部材13と、レンズ1,2,3を内部に保持するレンズホルダ4と、レンズホルダ4を保持し、レンズ1,2,3の光軸方向に所定の範囲で移動する鏡筒5とを備え、鏡筒5及びレンズホルダ4の少なくとも一端部とそれに対向するベース部材13との間に隙間15を有し、鏡筒5外部から隙間15を介して内部の撮像素子6側へ異物侵入を防止する弾性体で形成された遮蔽部材14を、ベース部材13に設けた構成を有している。 (もっと読む)


【課題】圧電部材により被振動部材を振動させる際に、狙いの位置に節を発生させる周波数を正確に検出できるようにする。
【解決手段】光学ローパスフィルタ410の撮影有効領域外の両側に一対の圧電素子430a及び430bを固着配置している。狙いの振動モードでは、光学ローパスフィルタ410の縦方向(短辺に平行な方向)に節が発生するm次振動モードに加え、上下に1つずつ横方向に節が発生するので、例えば下側の横方向の節を軸として対称に、同一形状の振動検出電極Sa及びSbを圧電素子430a及び430bの少なくともいずれか一方上に配置する。これにより、振動検出電極Sa及びSbの出力電圧値がいずれも同電圧で、かつ、所定値以上であり、さらに両者が逆位相であるならば、そのときの周波数は狙いの振動モードを発生させる周波数であると判定することができる。 (もっと読む)


【課題】清掃部材を開口部側から交換可能とした撮像装置において、開口部の大型化を避け、ひいてはカメラボディの大型化を防ぐ。
【解決手段】LPF104の表面上を移動して清掃する清掃部材120は、保持部材121に取り外し可能に保持されている。清掃部材120の交換を行うときは、開口部から指を入れて、引っ掛け爪123を押し込みながら、U溝124をガイドとして突起部125を中心に清掃部材120を回転させた状態とする。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子の焦点検出用画素の出力を用いた焦点調整に影響する異物を、少ない消費電力で短時間に除去する。
【解決手段】 撮像装置は、撮像光学系から撮像素子の撮像面に至る光を透過するとともに、撮像面を覆うことで撮像面への異物の付着を防止する光学部材を有する。撮像装置は、焦点検出用画素対に影響する光学部材に付着した異物の除去を行う際、光学部材が振動して生じる光学部材の定常波の節位置と、焦点検出用画素対への光を透過する光学部材の位置とが重複しないように光学部材の振動を制御する。 (もっと読む)


【課題】異物を除去する機能を有する撮像装置において、撮像装置全体の小型化及び低コスト化を図ることを目的とする。
【解決手段】本発明は、被写体像を光電変換する撮像素子101と、前記撮像素子101に付着した異物又は前記撮像素子101の受光部よりも被写体側に配置された光学素子104に付着した異物を除去する清掃部材106とを具備する撮像装置であって、前記清掃部材106と前記清掃部材106を駆動する駆動源112とは、前記撮像素子101に入射する光束の光軸方向から見て、少なくとも一部分が重複することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光を透過する基板に付着した塵埃を有効に除去し得る光学装置等を提供する。
【解決手段】
光を第1方向に分離させて透過する基板(40)と、前記基板に備えられ光を透過する複数の電極(42)と、前記基板の表面の電界を変化させるように、前記複数の電極に電圧を出力する出力回路(28)とを含み、前記複数の電極は、前記第1方向と交差する第2方向に沿って備えられていることを特徴とする光学装置。 (もっと読む)


【課題】カメラボディと撮像ユニットとの対応関係をより緩やかにして、様々な撮像ユニットを組み合わせることが容易でかつ耐久性を向上させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像ユニット2をカメラボディ1に装着して被写体像を撮像する撮像装置10である。凹部1Aは、背壁部1Bと側壁部1Cと上壁部1Dとの三つの壁部を有し、ボディ側コネクタ部12は、本体設置個所(52)と、そこに配置されたボディ側コネクタ本体53と、本体設置個所(52)内であってボディ側コネクタ本体53の周辺に設けられた封止部材58と、を有し、ユニット側コネクタ本体60と、そのボディ側コネクタ本体53との接合を可能としつつユニット側コネクタ本体60を取り囲むユニット側コネクタカバー部分59と、を有し、封止部材58には、撮像ユニット2が凹部1Aに装着されると、ユニット側コネクタカバー部分59の先端が圧接される。 (もっと読む)


【課題】発光ユニットのポップアップ方式を採用し、ポップアップ状態でも良好な外観が得られ、撮像装置本体内への異物の侵入も阻止できるようにする。
【解決手段】撮像装置は、発光ユニット9を収納位置とポップアップ位置とに移動させるポップアップ機構を有する。該機構は、発光ユニットを収納位置からポップアップ位置に回動させるとともに、発光ユニットの回動中心を装置本体に対して被写体側に移動させる。撮像装置は、発光ユニットが収納位置とポップアップ位置との間で移動する際に第1の位置から第2の位置を経て第1の位置に移動するカバー部材42を有する。カバー部材は、発光ユニットが収納位置にあるとき、第1の位置にて発光ユニットの背面の少なくとも一部を覆って外装部材3とともに外装面を構成し、発光ユニットがポップアップ位置にあるとき、第1の位置にて発光ユニットの背面と外装部材との間の開口Sを覆う。 (もっと読む)


【課題】圧電素子の駆動時に流れる無効な電流を抑制することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係わる撮像装置(1)は、被写体像を光電変換面で光電変換する撮像素子(12)と、前記撮像素子の前面に設けられ、前記光電変換面上に被写体像を結像させる光学部材(13)と、前記光学部材を振動させる振動素子(15、16)と、所定周波数の駆動信号を生成する駆動信号生成手段(10)と、前記駆動信号生成手段で生成された前記駆動信号に基づいて電源電圧を昇圧し、前記振動素子を振動させるための交番電圧を前記振動素子に出力する振動素子駆動手段(11)と、前記振動素子駆動手段において、前記振動素子の振動に寄与しない電流が流れないように、前記駆動信号生成手段で生成される駆動信号のデューティ比を制御する駆動信号制御手段(9)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】防塵のための部材を追加したり不必要な光量低下を生じさせたりすることなく、撮像レンズが取り外された状態で撮像装置の内部に塵埃が侵入して撮像素子に付着することを回避する。
【解決手段】撮像装置1は、撮像レンズ2が取り外し可能に装着される。該撮像装置は、撮像素子5と、遮光部材15,16を開閉方向に動作させて、撮像レンズから該撮像装置の開口部3cを通って撮像素子に入射する光を制御する光制御ユニット4とを有する。光制御ユニットは、撮像レンズが撮像装置から取り外された状態において、遮光部材を閉じて開口部を閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】撮像部に塵埃の付着しにくい撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置(1)は、被写体の像を撮像する撮像素子(41A)を備えた撮像部(41)と、前記撮像部(41)を保持する第1筐体(44)と、前記第1筐体(44)よりも前記被写体側に配置される保護カバー(32)と、前記第1筐体(44)とは独立した筐体であり、前記保護カバー(32)を保持し、且つ前記被写体側に交換レンズ(20)を着脱可能に装着するためのマウント構造(10M)を前記保護カバー(32)よりも前記被写体側に備えている第2筐体(30)と、を備え、前記第1筐体(44)又は前記第2筐体(30)の少なくとも一方と、前記撮像部(41)と、前記保護カバー(32)と、によって密閉空間(90)が形成されていること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光学部材の表面に付着した塵埃等を効果的に除去することができる振動制御装置を提供する。
【解決手段】光学部材5を振動させる振動ユニット6において、低次系振動モードにおける振動形状の腹部が低次系振動モード用の圧電素子の中心位置にかかるように圧電素子対が設置され、高次系振動モードにおける振動形状の腹部が高次系振動モード用の圧電素子の中心位置にかかるように圧電素子対が設置されており、振動させる圧電素子対を振動モードに応じて切り替えるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】侵入した異物をストロボ装置のポップアップ動作により取り除くことが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】突出位置と収納位置との間で移動可能なストロボ発光部6を備えた撮像装置1であって、所定の軸を基準として回転することによりストロボ発光部6を収納位置から突出位置に移動させるリンク部材5と、撮像装置1の光軸方向に延びる案内溝3と、ストロボ発光部6が収納位置から突出位置に移動する際に、案内溝3に係合しながら光軸方向に摺動する軸部6aとを有し、案内溝3の端面3aと底面3bとのなす角が、鈍角となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】雨天時にユーザに負担を強いることなく効率的に水滴除去を行うことができるレンズ鏡筒およびカメラシステムを提供する。
【解決手段】撮影光学系101と、撮影光学系101の最前面のレンズ101aaを振動するための圧電素子105と、オートフォーカスが可能なカメラ本体200との間で通信を行うためのレンズCPU111と、を具備するレンズ鏡筒100において、撮影光学系101のフォーカス状態が、フォーカス駆動によって非合焦状態から合焦状態に変化した際に、最前面のレンズ101aaを振動させる。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換をすることによりカメラボディ内にゴミ等が侵入することを防止する。
【解決手段】レンズユニット20をマウント12に取り付け、レンズ交換式デジタルカメラ1の電源を投入すると、マウント12からレンズユニット20が取り外せないように、レンズユニット20をロックし、AFモータユニット43を駆動してコンプレッサ42を動作させる。コンプレッサ42は、空気フィルタ41を通って供給された空気を用いて圧縮空気を生成し、エアーダクト47を通して空気噴射ユニット48に供給する。空気噴射ユニット48は、供給されたクリーンな圧縮空気をカバー40とレンズマウント22とで囲まれた空間に噴射する。これにより、カバー40とレンズマウント22とで囲まれた空間の内部に付着したゴミ等を吹き飛ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】好適なゴミの除去が可能な光学装置および撮像装置を提供すること。
【解決手段】光を透過する光透過部材30と、前記光透過部材30を移動可能に支持する支持部2と、前記支持部2と前記光透過部材30との間に備えられ、前記支持部2に対して前記光透過部材30を相対的に移動させるように前記光透過部材30を駆動する駆動部3、3b、3cと、前記支持部2と前記光透過部材30との間隔Lが長くなるように前記光透過部材30を移動させる第1時間と、前記支持部2と前記光透過部材30との間隔Lが短くなるように前記光透過部材30を移動させる第2時間とが異なるように前記駆動部3、3b、3cを制御する制御部50とを含む。 (もっと読む)


【課題】特に保管状態にあるとき、撮像素子の受光面側に付着する塵埃を減らし、良好な撮影画像を取り込むことができる撮影装置を提供する。
【解決手段】第一群レンズから第四群レンズからなる撮像光学系と、上記撮像光学系に向けて開口する開口部91aを有するCCD枠91と、CCD枠91の開口部91aに装着されるCCD96と、上記開口部91a周辺の撮像光学系側面に固着され、表面が粘着性を有する四角枠状の粘着シート99とを具備している。 (もっと読む)


【課題】光学部材の表面に付着した異物を効率良く除去することができる撮像装置及びその異物除去プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係わる撮像装置は、被写体像を光電変換面で光電変換する撮像素子(4)と、前記撮像素子の前面に設けられ、前記光電変換面に被写体像を結像させる光学部材(5)と、前記光学部材を振動させる複数の振動素子(61、62)と、振動形状の異なる複数の各振動モードに応じて前記振動素子を駆動する振動素子駆動手段(9)と、前記振動モード毎に駆動する前記振動素子の数を変更とする振動制御手段(10)とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゴミを好適に除去する光学装置と、その光学装置を有する撮影装置を提供する。
【解決手段】光学装置100は、光学ローパスフィルタからなる光を透過する基板30に備えられ基板30を振動させる圧電素子からなる振動部と、基板30が屈曲振動するように振動部を制御する第1制御と、基板30が伸縮振動するように振動部を制御する第2制御とが可能な制御部50,80とを含む。制御部50はボデイCPU、制御部80は周波数選択回路からなる。 (もっと読む)


【課題】円形の場合に近い大きな振動振幅を円形以外のより小型の形状で得られるようにすること。
【解決手段】全体として板状をなし、ある対称軸に対して対称な辺を少なくとも一つもつ防塵フィルタ119と、上記防塵フィルタに設けられ、上記防塵フィルタの部材面に垂直な振動振幅をもつ振動を発生させる圧電素子120aと、からなる振動子154を、ホルダ145及び押圧部材151に対し固定支持する受け部材1152,153の固定支持位置を、上記防塵フィルタの部材面に垂直な振動振幅をもつ振動の山の稜線が閉曲線をなすように、上記振動子の重心を囲む同心円155に沿った位置に配置することによって、円形の直径よりも小さい一辺を持つ防塵フィルタを用いながらも、円形に近い振動振幅が得られるようになる。 (もっと読む)


161 - 180 / 671