説明

Fターム[3B045AA31]の内容

財布、旅行用鞄又はバスケット、スーツケース (9,680) | 鞄の種類 (913) | スポーツ及びレジャー用鞄 (115)

Fターム[3B045AA31]の下位に属するFターム

Fターム[3B045AA31]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】バック本体内でバッグ用保形具の折り畳み及び組み立てを迅速・容易に行う。
【解決手段】可撓性又は柔軟性を備えたバック本体内を設定立体形状又はそれに近い立体形状に維持する折り畳み可能なバッグ用保形具Aを構成するに、バック本体の底部内面に対応する底面保形部材3の周縁部に、バック本体の各側部内面に対応する側面保形部材4,5を起伏自在に取付け、底面保形部材3の周縁方向で隣接する各々の両側面保形部材4,5の外面にわたって、一方の側面保形部材5の隣接側端面5aを他方の側面保形部材4の内面に当て付けた係止状態においては、一方の側面保形部材5の底面保形部材3側への倒れ込みを引っ張り状態で阻止し、且つ、一方の側面保形部材5の隣接側端面5aを他方の側面保形部材4の内面の外方に離脱させた係止解除状態においては、他方の側面保形部材4の底面保形部材3側への倒れ込みを許容する屈曲可能な連結体8を設けてある。 (もっと読む)


【課題】繰り返し使用可能で、梱包が容易な細長形状製品用梱包材の提供。
【解決手段】サーフボードなどの細長板状製品Aを内部に収容して保持する長方形の薄型箱状をした合成樹脂板材をもって折り畳み可能に形成した梱包材支持枠体12と、該梱包材支持枠体の外側を包み込む前記合成樹脂材と同じ材料からなるシート状材11とを有し、前記梱包材支持枠体12は帯状をした合成樹脂製ダンボール板材からなり、内部に前記細長板状製品Aが収容できる大きさの長方形状をした外周枠部13と、該外周枠部13の底板部15と頂板部18間に掛け渡され、少なくとも一端側が着脱自在で、前記細長板状製品Aが挿入される支持溝25を備えた複数の支持板14,19とをもって構成され、前記梱包材支持枠体12は、その外周枠部13の底板部15が前記シート状材11の表面に固着されており、該シート状材11上で折り畳まれた状態においてもその外周が前記シート状材にくるまれるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、自転車を折り畳んで運ぶ輪行バッグの機能と、自転車を取り出した後、体積を小さくして自転車に取り付ける物入れバッグの機能を併せ持つ輪行バッグを得ることにある。
【解決手段】内蔵、もしくは外付けの車輪付きのキャリヤーと、旅行用スーツケース状の直方体収納部分から構成され、前述の直方体の前後面と帯状側面との境界部には分離、接合の出来るファスナー機構を備え、前述の直方体の輪切り状態を想定し、2つの領域に区分された一方領域の前後面と帯状側面を前述のファスナー機構により分離し、他方領域の内側に折り畳める構造を有し、自転車を運搬する時は折り畳んだ自転車を直方体部分に収納し、自転車走行状態の時は前述の直方体の2分された一方を他方の内側に折り畳み、自転車に取り付けて物入れバッグとして利用できる構造を特徴とする折り畳み自転車用輪行バッグである。 (もっと読む)


【課題】 テニスボールの空気圧の低下を防ぎ、テニスボールの使用寿命を延ばすことを可能とするテニスボール用保存容器を提供する。
【解決手段】ボールとケース内壁との間の残存空間を最小化することで、ボールより漏出した気体により、ケース内部の気圧が高まる効果が顕著なものとなるように構成されたものであり、また、この為、ケース閉止時の僅かな圧縮ストロークでも効果的にケースの内圧を上昇させることができるように構成する。 (もっと読む)


【課題】ピクニックや公園で食事をする時、冷箱で持ってきた御馳走を虫やゴミ、ホコリ、細菌などを気にせず、心から楽しむことのできる食卓兼用天板付き冷箱を提供する。
【解決手段】二つ蝶形板から成る折りたたみ式天板を冷箱の上に設け、90°回転させて広い安定した食卓に早変わりすることを特徴とする食卓兼用天板付き冷箱。 (もっと読む)


【課題】デザイン性を向上し、品質を安定し、製造コストを削減するとともに、環境にやさしい保温保冷容器を提供する。
【解決手段】複合シート20を縫製した保温保冷容器であって、複合シート20として、内部に収納された容器を保温保冷可能な保温層22と、保温層22の外側に設けられた表示層26と、表示層26の外側に設けられ、光が透過可能な透過層24とを備えることを特徴とする保温保冷容器。 (もっと読む)


【課題】バッグ本体に弁当箱と飲料容器を並べて収納する収納部を設けながら、飲料容器の倒れ等をホルダで防ぎ、収納部内に視線を移すことなくバッグ口から手を入れて飲料容器を取り出し易く、しかも未使用のホルダをバッグ本体と一緒に取扱い易くする。
【解決手段】弁当箱3a等と、容器ホルダ2に差し込まれた飲料容器4とを並べる収納部12をバッグ本体1に設け、未使用の容器ホルダ2を折り畳んでベルト28により正背方向幅の短縮状態を保ったまま装着可能とし、その装着位置を調整して飲料容器4を並び方向に関して任意の位置で立位に保ち、バッグ口11を閉じると飲料容器4が容器ホルダ2から抜けずに当初の収納位置にあり、当初の収納位置として容器ホルダ2をバッグ口11の口一端部の下方に配置可能かつ口一端部から手を入れてファスナ等の解除を行うことなく飲料容器4を上方へ抜き出すことを可能とした。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、折り畳み可能な新規なバスケットを提供する。
【構成】 本バスケットは、両端部が同方向に向けられており且つ両端部同士が対向配置される第1、第2のフレーム100a、100bと、第1、第2のフレーム100a、100bの端部同士を連結する第1、第2の連結部200a、200bと、上端部が第1、第2のフレーム100a、100bに取り付けられる袋体400とを備えており、第1、第2のフレーム100a、100bの端部が第1、第2の連結部の両端部に各々回動自在に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 二酸化炭素発生量を低減できるなど環境に優しく、かつ石油系由来のポリマーを使用した製品と比較してバイオマス由来のポリマーを使用した製品が劣る耐摩耗性等の欠点を解消できる繊維集合体を提供する。
【解決手段】 横断面形状が芯鞘形状を呈し、鞘部が石油系由来のポリマー、芯部がバイオマス由来のポリマーからなる複合繊維で構成されており、漁業用、農業用、雑貨用のうち、いずれかの用途に供されるものである繊維集合体。複合繊維の鞘部はポリエチレンテレフタレート、芯部はポリ乳酸であることが好ましい。 (もっと読む)


請求項1にて述べられた本件発明は、毛布相互間ならびにバッグに繋ぐと云う課題に根ざすものであり、広げた状態では更に別の毛布を付け加えることで第3図のとおり無限大に拡張することを可能とし、そして/または、折畳んだ状態では場所を取らずにバッグに取り付ける(第4図、第5図、第6図)ことを可能にすべく結合手段を備えた毛布を創作するものである。この課題は、請求項1にて掲げられたメルクマールによって解決される。本件発明によって結合手段を備える毛布とは、側面に望ましくはジッパーを備えたものを創ることとなって実現される。毛布の四つの側面全てにジッパーが付くことによって、任意に多数の毛布が相互に繋がるようになり、ジッパーC及びDによって毛布はバッグに取り付けられる。ここで毛布の長さは、バッグ上のジッパーC及びDの外周間隔に相当するものである。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式の併設テーブルを備えるレジャー用バッグにおいて、既存テーブルと併設テーブルとの水平維持を図るための折り畳み脚及び付属構成を提供する。
【解決手段】バッグ1に第1テーブル2と第2テーブル3と、それらを固定する蝶番4を設け、第1テーブル2に対して第2テーブル3を垂直に折り畳むことで第2テーブル3は第1テーブル2上の積載物を保持するための壁として機能する様にし、蝶番4の機能により第1テーブル2に対して第2テーブル3を水平に併設することでテーブル面積の拡大を図る。第2テーブル3の裏面に縁5を設け、テーブルの形態で使用する際には第1テーブル2に対して第2テーブル3を水平に併設する状態において縁5を貫通する雄ネジ6をバッグ1側に設ける雌ネジ7に締め付け固定すると共に、継ぎ手8を介して結合されるL字型の脚9を第2テーブル3の裏面に設け、L字型の脚9は折り畳み開閉のための軸の機能を備える。 (もっと読む)


【課題】対向する1組の側壁、前壁、および後壁を有するバットを運搬するためのバッグと、バッグ内で垂直に広がり前部区画および後部区画の範囲を定める分割パネルと、バッグの外側に固定された少なくとも1つのストラップと、分割パネルに固定された前部区画の少なくとも1つのポケットとを組合せで含む、バットを運搬するためのバッグを提供する。
【解決手段】対向する1組の側壁16,18、前壁12、および後壁14を有するバッグ10を含む、バットを運搬するためのバッグを提供する。分割パネル24がバッグ内で垂直に広がり、前部区画26および後部区画の範囲を定める。1組の肩ストラップ48がバッグの後壁の外方向に配置される。少なくとも1つのポケットがバッグの内側表面に固定される。 (もっと読む)


クッション材、支持部材、カバーを有するクッション挿入体が提供されている。クッション材は、上プライと下プライとに囲まれている。支持部材は、上プライに配置されている。カバーは、支持部材がクッション材が上プライの方へ膨張するのを制限するように、支持部材を上プライに固定している。
(もっと読む)


1 - 13 / 13