説明

Fターム[3E067CA09]の内容

包装体 (105,300) | 材料の性質 (6,551) | 吸水、吸湿性 (139)

Fターム[3E067CA09]に分類される特許

61 - 80 / 139


【課題】 酸素、水蒸気等に対し高いガスバリア性を有すると共に、包装用パウチ内に存在ないし発生する酸素、水分に対して高い捕集機能を有し、電子部品等の保存用パウチとして優れた酸素水分吸収性パウチを提供する。
【解決手段】 水分吸収性積層体と酸素吸収性積層体とを使用した酸素水分吸収性パウチであって、
a)水分吸収性積層体が、(i)基材フィルム、(ii)バリア性薄膜層、および(iii)乾燥剤を担持する樹脂を使用した水分吸収性不織布からなり、
b)酸素吸収性積層体が、(i)基材フィルム、(ii)バリア性薄膜層、および(iii)酸化性樹脂等を含有する樹脂組成物からなる酸素吸収性樹脂フィルムからなり、そして
c)水分吸収性積層体の不織布面と、酸素吸収性積層体の酸素吸収性樹脂フィルム面とが対向するように製袋したことを特徴とする酸素水分吸収性パウチを提供する。 (もっと読む)


【課題】 酸素、水蒸気等に対し高いガスバリア性を有すると共に、包装用パウチ内に存在ないし発生する水分に対して高い捕集機能を有し、電子機器等の保存用パウチに使用する積層体として特に優れた水分吸収性積層体等を提供する。
【解決手段】 (i)基材フィルム、(ii)バリア性薄膜層、および(iii)乾燥剤を担持する熱可塑性樹脂を使用した水分吸収性不織布からなる、バリア性を有する水分吸収性積層体を提供する。 (もっと読む)


【課題】 酸素、水蒸気等に対し高いガスバリア性を有すると共に、包装用パウチ内に存在ないし発生する酸素、水分に対して高い捕集機能を有し、電子部品等の保存用パウチとして優れた酸素水分吸収性パウチを提供する。
【解決手段】 水分吸収性積層体と酸素吸収性積層体とを使用した酸素水分吸収性パウチであって、 a)水分吸収性積層体が、(i)基材フィルム、(ii)バリア性薄膜層、および(iii)乾燥剤を含有する樹脂組成物からなる水分吸収性樹脂フィルムからなり、 b)酸素吸収性積層体が、(i)基材フィルム、(ii)バリア性薄膜層、および(iii)酸化性樹脂等を含有する樹脂組成物からなる酸素吸収性樹脂フィルムからなり、そして c)水分吸収性樹脂フィルム面と酸素吸収性樹脂フィルム面とが対向するように製袋したことを特徴とする酸素水分吸収性パウチ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、貼付剤の剥離ライナー表面上に設けられた切れ目からはみ出し、または流れ出した粘着剤層成分が、包装体内面に付着することを抑制することを課題とする。
【解決手段】第一シート材の周辺部と、第二シート材の周辺部とがシールされて形成された包装体内に貼付剤が収容された、貼付剤包装構造であって、該貼付剤は、支持体と、該支持体の少なくとも片面上に積層された粘着剤層と、該粘着剤層の粘着剤面を保護する剥離ライナーとを含み、該剥離ライナーは、その表面上に、貼付剤使用時に剥離ライナーの剥離を補助する切れ目を有し、該貼付剤は、該剥離ライナーが第一シート材内面と直面するように、該包装体内に収容されている、貼付剤包装構造。 (もっと読む)


【課題】感光体を特定の複合フィルムで密封、保管する事により、保管経時での感度劣化を防止すること、及び保管後の繰り返し使用時の露光後電位を安定化させ、使用時の帯電低下を防止することを目的とする。
【解決手段】ポリエステルを外表面とするポリエステル31/アルミ箔33/ポリエチレン34の層構成でドライラミネートした複合フィルムにより感光体を密封、保管する方法において、感光体対向面側のポリエチレン/アルミ箔の間に調湿機能性組成物層32を直接又は接着層35、36を介して設けた事を特徴とする感光体の保管方法。 (もっと読む)


容器は、二つの相補的な覆い部(102,103)を有し、反対側の容器Cに対応するための中央外側へ広がる窪み(106,107)を備える。覆い部のうちのひとつ(102)は、高吸収性材料裏地(108)が内面を覆う。各覆い部の窪みは、各周底面部(109,110)により囲まれている。周底面部は窪みの上端縁(112,114)を有し、窪みから反対の方向に、すなわち容器を閉じた状態の内側に向けて階段状になっている。裏地(108)の介在により、覆い部を一緒に閉じたとき、上端縁は隣接する。
(もっと読む)


【課題】魚肉等の食品からの滲出液を吸収させるための吸液性シートの取り扱い易さを向上させる。
【解決手段】魚肉等の滲出液を吸収させるための吸液性シート1が、芯鞘型の複合繊維2を少なくとも60重量%含む不織布によって形成される。複合繊維2は、鞘成分どうしが溶着している。不織布はまた、その厚さを10等分して得られる第1〜第10層のうちの第1層と第10層との密度が、中間層である第5層と第6層との密度の平均値よりも高くなるように形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、建築板において、梱包工程、保管工程等で外部湿度の影響や梱包時の条件によって梱包中の建築板の含水率が変化し、寸法変化や形態の変化が生ずるのを防止する建築板用梱包体を提供することをその課題とするものである。
【解決手段】外面全面を撥水処理して撥水層4とし内面に吸放湿層5を設けて段ボール製梱包材3を形成し、該段ボール製梱包材3の吸放湿層5である内面を内側にして梱包箱とし、梱包箱内に床板、壁板等の建築板6を梱包してなる建築板用梱包体1であり、外部環境の影響を受けないために建築板用梱包体1内側の湿度の調整を段ボール製梱包材3の吸放湿層5で行うことができるもので、建築板用梱包体1内の建築板6の含水率を適切な範囲に維持できるものである。 (もっと読む)


【課題】両面からドリップを吸収可能で、吸収シートの吸収能力以上のドリップを貯留可能なドリップシートを提供する。
【解決手段】吸収シート2の上面11および下面12に熱可塑性シート3が接合されて成り、上面側に食品が載置されるドリップシート1であって、熱可塑性シートには間隔をあけて複数の開口4が配列され、開口の周縁6から連続して熱可塑性シートの厚さ方向に延出する導液管5が形成され、導液管は熱可塑性シートから同一方向に延出するとともに先端部7に向かうに従い次第に縮径し、少なくとも吸収シートの下面に接合された熱可塑性シートは、導液管が延出する側の面13が吸収シートに対向し、導液管の先端部が吸収シートに接合される構成とした。 (もっと読む)


【課題】飲食品、医薬品等の内容物を包装しても、内容物自身から蒸散される水蒸気によってフィルムの内部表面で結露することなく、余分な水蒸気を外部に放出可能であり、かつ、酸素バリア性、密封性に優れ、内容物の外観、衛生性、品質保持性、生産性、コスト面に優れる透湿性包装用袋を提供し、更に、内容物と共に脱酸素剤を封入することにより、包装材料の透湿性を損なわずに内容物の酸素による劣化、及び好気性微生物の繁殖を防止できる透湿性包装体を提供する。
【解決手段】透湿性包装用袋20は、吸水性および酸素バリア性を有する基材フィルム2の内側にヒートシール剤層が形成された包装材料から構成され、ヒートシール剤層同士が融着されて全体として開口部を残して三方が閉じられた袋状に形成する。 (もっと読む)


【課題】除湿・脱酸素方法、除湿機能を備えた脱酸素包装体及び脱酸素機能フィルム又は脱酸素樹脂組成物を提供する。
【解決手段】酸素欠陥を有する酸化セリウム、酸化亜鉛又は酸化チタンのいずれか一種又はこれらの混合物の無機酸化物からなる除湿機能を備えた脱酸素剤12を保存対象物である錠剤10と共にガスバリアフィルム11内に封入することで、雰囲気中の酸素を吸収除去すると共に、雰囲気中の水分を吸収する。また、カルシウム(Ca)等を、前記無機酸化物に固溶させることで酸素及び水分の吸収機能が増大する。 (もっと読む)


【課題】コーヒー等の飲料の抽出に伴う後処理の簡略化を図って、ドリップバッグ1の利用価値を向上させること。
【解決手段】
抽出原料を封入する袋体5は上端側に開放可能な注ぎ口7を有し、袋体5の外側面に袋体5をカップ3に懸架する懸架部材9が設けられ、懸架部材9の内側面に、飲料の抽出後に袋体5から漏出した水分を吸水する吸水シート部材23が設けられたこと。 (もっと読む)


【課題】 生肉、生魚などの食材から放出された液体がトレイ内側の側壁部に移動することを防止し、展示販売中の商品の見栄えがよい。
【解決手段】 吸水性を有する連続気泡性発泡層1と独立気泡性発泡層2から少なくとも構成されたポリスチレン系樹脂積層発泡シート3からなり、連続気泡性発泡層1が容器内面4となるように成形され、四周5には側壁部6を有する上面開口の食品用トレイにおいて、
前記側壁部6への立ち上がり部8近傍のトレイ底面部7の全周に、厚み方向に圧縮して連続気泡性発泡層1を潰した凹状部9を形成し、その内側底面部7表面に連続気泡性発泡層1に達する開口孔部11が形成されている。 (もっと読む)


【課題】紙による外観上の高級感を演出できるとともに、食品衛生上の安全性が確保され、積層シート端部の浮き剥がれもなく、包装袋外部に沁み出しすることなく吸水及び吸油が可能であり、被包装物を外部から視認可能とする構成も採用でき、かつ製造及び製袋が容易な食品包装用シートを提供すること。
【解決手段】外層と内層が積層されてなる食品包装用シートにおいて、外層は透明フィルムからなり、内層は基材シートからなり、透明フィルムと基材シートの貼り合わせは、熱溶融性樹脂を用いた押出溶融ラミネートによりなされており、基材シートは、少なくとも被包装物が接する面においてヒートシール性を有するものである。基材シートは、被包装物を外部から視認し得るように透明フィルムを部分的に被覆していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 生肉、生魚などの食材から放出された液体がトレイ内側の側壁部に移動することを防止し、展示販売中の商品の見栄えがよい。
【解決手段】 吸水性を有する連続気泡性発泡層1と独立気泡性発泡層2から少なくとも構成されたポリスチレン系樹脂積層発泡シート3からなり、連続気泡性発泡層1が容器内面4となるように成形され、四周5には側壁部6を有する上面開口の食品用トレイにおいて、
上記食品用トレイの底面部7表面8に、食材と対面して当該食材から放出された液体を前記連続気泡性発泡層1に吸収する開口孔部9が形成され、
当該開口孔部9が、上記側壁部6から離れたトレイ底面部7の中央部10にのみ設けられている。 (もっと読む)


【課題】感湿性製品のための容器を提供する。
【解決手段】容器は、感湿性製品を保持するための内側空間を規定する、開封可能な容器本体を有する。より詳細には、感湿性製品を保持するための内側空間を規定し、及び少なくとも内側層と外側層を含み、該内側及び外側層は共押し出しされた層であり、該内側層はポリマー材料と乾燥剤材料を含み、該外側層は湿気バリア材料を含む、剛直な容器。
(もっと読む)


本発明は、生体流体吸収用包装紙の製造方法及びその製品に関し、三重のフィルム紙をもって包装紙を構成し、二重のフィルム紙の間に生体流体吸収布を設置し、食品の包装時、食品と生体流体吸収布が分離されるようにすることによって、食品が生体流体吸収布と直接的に接触しない状態で吸収孔を通じて生体流体吸収布に滲出された点滴の吸収を行えるようにして、包装された食品が最適の新鮮度を維持することができるようにすることにその目的がある。このために構成される本発明は、肉類、魚類及び野菜類などの食品包装時に、包装された食品から滲出によって発生する点滴を吸収する生体流体吸収用包装紙の製造方法において、(a)一定のサイズのフィルム紙の一方の半面上に多数の吸収孔を貫通形成する段階と、(b)段階(a)の吸収孔が形成されたフィルム紙の他方の半面上に食品から滲出によって発生する点滴を吸収する生体流体吸収布を配列する段階と、(c)段階(b)の生体流体吸収布が配列されたフィルム紙の上部面に吸収孔が形成された他の面を折って重ねる段階と、(d)段階(c)の状態で生体流体吸収布を重ねたフィルム紙の間の面に接着させる一方、重ねたフィルム紙の枠面を接着させる段階と、(e)段階(d)の二重に重ねて枠面が接着されたフィルム紙の吸収孔が形成された面の外部面に同一のサイズのフィルム紙を配列する段階と、(f)段階(e)の状態で一方向を除いた残りの方向の枠面を接着し、肉類、魚類及び野菜類などの食品を包装することができる包装紙を製造する段階とを備えている。
(もっと読む)


【課題】食物から染み出る水分を良好に吸収できるのは勿論、吸水紙の敷設作業が不要で、食物の収納作業を飛躍的に向上し得る極めて実用性に秀れた食物トレイの提供。
【解決手段】食物を収納する食物トレイであって、この食物トレイを、紙繊維と澱粉系結合材と水との混合物で構成し、この食物トレイの上面には、食物の水分の食物トレイ内部への通過を許容する孔を設ける。 (もっと読む)


【課題】 電子レンジ加熱を使用して、2つの異なる食料製品が同時に加熱されるように適合される食料製品の貯蔵および電子レンジ加熱用の包装方法を提供する。
【解決手段】 包装システムは、内側包装紙内に密封される第1食料製品、トレイ内に配置され、第1食料製品をトレイから離間する第2食料製品、および内側包装紙内に密封される第1食料製品、第2食料製品、およびトレイを中に密封する外側包装紙を含む。トレイ上にシールドが配置され、第2食料製品の複数の面と接触する。電子レンジ加熱に先立ち、内側および外側包装紙が除去される。 (もっと読む)


【課題】食品が発生する血液などの有色液体をスムーズに吸水シートに吸収でき、しかも、有色液体が消費者側から見えにくく、さらにケミカルバインダーが存在しないため、残存モノマーや微量ホルマリンの発生もなく、人体に安全で、地球環境に優しい食品用吸収マットを提供すること。
【解決手段】多数の微小な孔を有し、厚さが0.1〜1mmのポリオレフィン系シートと、熱接着性複合繊維とパルプを主体とするエアレイド不織布からなる吸水シートとが、積層一体化されてなる食品用複合吸水マットであって、かつ該ポリオレフィン系シートの孔は、食品に接する面の開孔径Aよりも、吸水シートに接する面の開孔径Bの方が大きい、食品用複合吸水マット。 (もっと読む)


61 - 80 / 139