説明

Fターム[3E068CD01]の内容

環状・棒状物品、衣料品、カセット等の包装 (18,338) | 容器の成形 (845) | ブランクシートの折り曲げ成形からなる容器 (368)

Fターム[3E068CD01]に分類される特許

21 - 40 / 368


【課題】簡単な構成で、消費者に対するアピール度を向上させることができる電池パッケージを提供する。
【解決手段】電池パッケージ2は、正極端子が突出する一端、負極端子としての他端及び周面に商品名や模様等からなるデザイン94を有した円筒形の電池4を収容する略直方体状のパッケージ本体6を備えており、パッケージ本体6は、前壁10と、前壁10に対向配置され上部にフックと係合する吊り下げ孔26を有する後壁12と、前壁10及び後壁12のそれぞれ対応する側縁を相互に連結する一対の側壁14と、前壁10、後壁12及び側壁14の下端縁に連結された底壁16と、底壁16と対向配置された上壁18とを含み、前壁10は、その前面部に設けられた窓20と、その両端部を後壁12側へ折曲させて形成された一対の折曲壁28とを有しており、折曲壁28は、電池4の対応する側の端の周縁に対して斜めに当接する。 (もっと読む)


【課題】大きさが異なる複数種類の棒状部材に対応可能な棒状部材用ホルダ、並びにこれを備えた包装体を提供する。
【解決手段】箱6内において棒状部材100を該箱6の内面から離間させた状態で支持するために前記箱6に収容される棒状部材用ホルダ4に、第1ホルダ部61と第2ホルダ部62とを設け、第1ホルダ部61に、前記棒状部材100の一端部を支持する第1支持部65を設け、第2ホルダ部62に、前記棒状部材100の他端部を支持する第2支持部66を第1支持部65から離間して設けて、第1ホルダ部61と第2ホルダ部62とを相互に分離可能とする。 (もっと読む)


【課題】複数のコンドーム包装体を変形させることなくコンパクトで且つ薄くさらに脱落不能に保持する。
【解決手段】保持部1の各係止手段1aに複数のコンドーム包装体Bをそれぞれ係止することにより、各コンドーム包装体Bの一部が重なり合って保持される。さらに保持部1に対し被覆部2を折り曲げて重ね合わせることにより、複数のコンドーム包装体Bが保持部1と被覆部2との間に平面状に挟み込まれて形状保持されるとともに、各コンドーム包装体BのコンドームCが係合凹部2aに入り込んで位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成、且つ、高い視覚効果を得ることが可能な包装容器を提供すること。
【解決手段】巻きたばこTをその内部に包装する包装容器1において、その上部に開口端を有する収納体5と、収納体5の開口端を閉塞する蓋体6と、収納体5及び蓋体6を一体、且つ、蓋体6を収納体5に対して回動可能に連結するヒンジ部7と、格子49が設けられたゲージ43、及び、異なる画像44A,44Bを有し、格子49に対して移動することで、格子49の隙間に位置する画像44A,44Bを表示させる下絵紙42を有する、収納体5に設けられた表示部8と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】開口、又は、開口状態の維持が容易な包装容器を提供すること。
【解決手段】被包装体をその内部に包装する包装容器1において、上部に開口端を有する収納体5と、収納体5の開口端を閉塞する蓋体6と、収納体5及び蓋体6の第1、第2後壁12,22を一体、且つ、蓋体6を収納体5に対して回動可能に連結させるヒンジ部7と、を備え、ヒンジ部7は、収納体5及び蓋体6の幅方向Wに対して所定の角度を有して、収納体5及び蓋体6の両端側から中央側に向かってそれぞれ傾斜する回動部31を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】結束バンドなどの線材を収納し易くすると共にこれらの線材を取り出し易くし、しかも収納したこれらの線材を取り出して行くにしたがい、これらの線材の本数が少なくなっても、保持力が変わらず、これらの線材が保持部からずれることなく、取り出し難くなることがなく、非常に早く取り出すことができる線材用ホルダーを提供する。
【解決手段】可撓性の帯状体1に圧縮可能な弾性部材2を付設し、この弾性部材2に複数本の線材Lを巻き込むことにより、これら複数本の線材Lを前記弾性部材2に保持するようにしたものとしている。 (もっと読む)


【課題】複数(例えば、7つ以上)の液体容器が並んで収容される場合に、液体容器の損傷の防止または抑制を図ることを目的とする。
【解決手段】 複数のインクカートリッジ100が収容された収容体に、インクカートリッジが並ぶ方向と直交する側面から延びる緩衝用フラップ30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】材料コストの削減と製造コストの削減を同時に図った記録媒体保持ケース用の収納ボックスの製造方法を提供する。
【解決手段】折り返し片11,12を正面部1および背面部2の内側に折り返しつつ正面部1および背面部2を、底面部3を介して対面位置に折り曲げる第1の折り込み工程と、正面部1、背面部2および底面部3で部分的に囲まれる側面開口を閉止する位置に側面部4を折り曲げつつ正面部1と折り返し片11,12との隙間Δに差し込み片5を差し込む第2の折込工程とによって収納ボックスAを仮組みし、しかる後、差し込み片5を正面部1と折り返し片11,12との隙間Δから引き出して糊面を形成し再度正面部1と折り返し片11,12との隙間Δに挿入することで差し込み片5を正面部1の裏面に糊付けする仕上げ工程を実施するようにした。 (もっと読む)


【課題】文房具であるボールペンや小刀など固い長尺形の物品を包装する袋において、他面側に折り曲げるという簡単な操作で開封でき、袋の一面側に開口を作って容易に物品を取り出すことができるフィルム包装袋を提供することにある。
【課題手段】矩形状の透明フィルムで包装袋1が形成される。包装袋上部に頭部ヒートシール部2が、両縁部に側ヒートシール部3,4が形成され袋が形成されている。収容部5の上側に山形ミシン目8が設けられている。物品は下部の物品挿入開口6から挿入されてヒートシールされる。包装袋の上から一方の手で物品を確保し、他方の手で頭部ヒートシール部2を掴み、山形ミシン目8の入った面の他面側に折り曲げ引っ張ることにより、山形ミシン目8が切り裂かれ、内部の物品を取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】コイル状に巻いて環状の束にした金属線材をシート状の梱包材で梱包してなる金属線材梱包体を、手間がかからずに、また、製品に傷をつけずに簡単容易に開梱できるようにする。
【解決手段】金属線材3の束2と梱包用テープ4との間に、軟鋼線をローレット加工してなる切断用ワイヤ5を装入する。その切断用ワイヤ5は、一端を結束バンド6の一つに取り外し自在に固定し、金属線材3の束2の内周面に沿って一周させて、他端(先端部5a)を梱包材の隙間から外に出し、先端5a付近を掴んで切断用ワイヤ5を引っ張るだけで、梱包用テープ4が破れ、金属線材3に傷をつけないで簡単容易に開梱できるようにする。 (もっと読む)


【課題】被梱包物に突出部が形成されている場合であっても、被梱包物の積載効率を向上させ、これにより被梱包物の搬送コストを抑えることができる梱包材を提供する。
【解決手段】梱包材10は、一端部に突出部p2が形成された被梱包物P1を、収納する第1および第2収納凹部22,32が形成された下側収納トレイ20および上側収納トレイ30を備えている。梱包材10は、これらの収納トレイを段積みすることにより、複数の被梱包物P1を梱包する。下側収納トレイ20には、突出部p2が梱包材10の一方側において上側を向くように、被梱包物P1が収納される第1の収納凹部22が形成されている。上側収納トレイ30には、突出部p2が梱包材10の他方側において下側を向くように、被梱包物P1が収納される第2の収納凹部32が形成されており、第2の収納凹部32には、上側収納トレイ30に収納された被梱包物P1の突出部p2が貫挿される貫通口34が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 内容物を指で持つことなく、容器の内部に内容物を設置できる容器体、その容器、及び袋体の開封方法を提供する。
【解決手段】 容器体は、内容物1と、内容物1を封入する袋体2と、内容物1及び袋体2を収容する容器3とを備える。そして、容器3は、内容物1が通過するのを防止すべく内容物1を係止可能な形状に形成される開口部321,331を、一方側及び他方側にそれぞれ備え、袋体2は、各開口部321,331を介して容器3から露出する露出部24,25を一対備えると共に、他方側の開口部331から引き出される際に内容物1が袋体2から出られるように、一方側の露出部24で開封可能に構成され、さらに、容器3は、袋体2が他方側の開口部331から引き出し可能な状態で内容物1を保持する保持手段34をさらに備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、商品を包装する組立式を含む商品梱包用箱または商品梱包用袋の表面と背面の連動により包装商品を含む知りたい情報が得られるようにした商品梱包用箱・袋の情報枠構造を新規に提供することにある。
【解決手段】 本発明は商品等を包装する商品梱包用の組立式を含む箱または袋の表面に包装商品を含む知りたい情報を記入した質問枠を設け、該質問枠の背面に上記質問に対応する回答枠を設け、包装商品を含む知りたい情報が化粧箱の表面と背面の連動により得られるように箱または袋を情報化して、商品の販売を促進し、簡単に捨てられないようにして、ゴミの量を減少させるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数種類の部品の収容が可能であると共に、部品の収容保持性に優れ、部品の収容密度を高めることが可能な、部品トレーを供給し、当該部品トレーにより、部品トレーの共通化を図る。
【解決手段】1本の棒状部材からなる部品、または、複数本の棒状部材を略平行に所定間隔で連結部材によって連結一体化した部品、部品1cを収容する部品トレー2において、部品トレーに収容凹部を設け、収容凹部を、棒状部材11が収容される棒状凹部21、21が前記所定間隔で平行に連設されると共に、連設される棒状凹部の間が、前記連結部材を収容可能に形成された連結凹部22,22により連絡するようにされて、連設された棒状凹部と連結凹部とにより串ざし形状の収容凹部となるようにする。 (もっと読む)


【目的】不使用の場合に、カバン等にコンパクトに収納できる折畳可能な衣類収納具を提供する。
【構成】 折り畳まない状態、又は、折り畳んだ状態の衣類の一面全体を覆うことができる外覆部材2と、該外覆部材2の内側に設け、前記衣類を掛けて支持できる支持部材5と、持手部7を有し、前記外覆部材2と支持部材5との間に前記衣類を挿通できる空間を形成し、前記外覆部材2は、前記支持部材5と持手部7をを内側に位置させて折り畳みできるようにした。 (もっと読む)


【課題】 容易に袋を開封でき、ストロー包装袋がごみとならないストロー包装体を提供する。
【解決手段】 先端側と吸い口側からなるストロー1と、ストローを密閉収容したストロー包装袋2とからなるストロー包装体3であって、ストロー包装袋の長手方向の両端部近傍に、長手方向に対して横向きの横断方向に、巾の一部を残してミシン目が入れられた易破断部4が設けられ、それぞれの易破断部4とストロー包装袋2の長手方向の両端との間に接着部5が設けられたことを特徴とするストロー包装体 (もっと読む)


【課題】ひげ剃りカートリッジのような品目を格納するための容器を提供する。
【解決手段】密封包装10は、成形された合成樹脂容器12と、容器内の収納領域内にあるひげ剃りカートリッジ16、および収納領域18に対する入口22を覆うと共にその周りの密封表面20に封着される取り外し可能なフィルムとを備える。容器は収納領域への入口において容器の側壁に隣接してそこから延びてカートリッジを取り出す間にユーザの親指ないし他の指を入口から離間させるためのリップ28を有する。取り外し可能なフィルムは、それが容器の後部に依然として部分的に接続されているときにカートリッジの取り出しを容易にする折返し状態保持特性を有する。合成樹脂タブ24は密封表面からのフィルムの剥離を始めるために容器の密封表面を越えて延びているフィルムの一部に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】型枠付き太陽電池モジュールなどの板状体からの抜け出しを確実に防止して梱包する。
【解決手段】底面部2の側端縁に側面部3および側面側上面部4が折り目を介して順に連設される一方、底面部2の上下各端縁に背面部5及び正面部6が折り目を介して連設されるとともに、背面部5の上端縁及び正面部6の下端縁に、背面側上面部7及び正面側上面部8がそれぞれ折り目を介して連設されて構成される。そして、側面側上面部4の各差込孔4aに臨む上下各端部近傍に側面部3との折り目bに向かって凸状の切れ目gが形成されるととに、該凸状の切れ目gを挟んで側面側上面部4の端縁から設定長さにわたって一対の切れ目hが形成され、凸状の切れ目gと一対の切れ目hとの間に内フランジ部の幅に対応して折り目bと平行に内フランジ部の厚みに相当する間隔の一対の折り目iが形成される。 (もっと読む)


【課題】蓋の閉まり具合が堅牢であり、外箱スリーブと中箱の間に緩みがなく、しかも外箱スリーブと中箱との接合の自動化が容易な摺動式カートンを提供する。
【解決手段】外箱スリーブ10とその中を摺動可能な中箱20とからなり、外箱スリーブ10にはその一側面の上部に反り部分16を形成すべく左右に切込み線が形成されるとともにその一側面の上辺に牽引片16が設けられ、さらにその牽引片17の先端に貼着片が延設されており、中箱20にはその一側面の上部にある横方向の折線をヒンジとして開閉する蓋部分Lが区画されており、外箱スリーブ10の牽引片17が内側に屈曲した状態で貼着片が中箱20の蓋部分Lの側面上部に貼着されている。中箱20を押し上げると蓋部分Lが牽引片17を介して回動させられて開き、中箱20を引き下げると蓋部分Lが牽引片17を介して元に戻る方向に回動させられて閉じる。 (もっと読む)


【課題】運搬時等にカートリッジにかかる衝撃や振動を緩和することで開栓によるインキ漏れが抑制できると共に、複数収容時には使用毎にセリースを開封する手間や、包装材等によるコスト高を抑制できる利便性の高い液体カートリッジ収容体を提供する。
【解決手段】液体カートリッジ2と支持基材と箱体6からなる液体カートリッジ収容体1であって、液体カートリッジ2が一端を開口する容器と前記容器を密栓する栓体とからなり、密栓状態での容器開口端側を開口部、容器底面側を液体収容部とするものであり、支持基材が上方に突出する保持部を有し、前記保持部が液体カートリッジ2を開口部内側で保持するとともに栓体と接触するものであり、液体カートリッジ2を支持する支持基材を箱体6に収納した際、箱体6の上板内面62とカートリッジ底面とが略接触状態となることでカートリッジ2の移動を規制する。 (もっと読む)


21 - 40 / 368