説明

Fターム[3E084FC04]の内容

容器の蓋 (127,589) | 固定手段−スナップ機構 (2,453) | 蓋自体の弾性変形によるもの (2,186) | 突起が凹部と係合するもの (1,588)

Fターム[3E084FC04]の下位に属するFターム

Fターム[3E084FC04]に分類される特許

161 - 180 / 587


【課題】 小物を収納し得る容器で、収納物を古いものから順番に使用することが容易な構造を提供する。
【解決手段】 筒形状の収納部本体1の対向する開口部に、嵌合可能な構造の第一の蓋2aと第二の蓋2bを取り付け、容器とする。対向する開口部のいずれか一方を物品の収納に用い、他方の開口部を物品の取り出しに用いる。これによって、いわゆる“先入れ先出し”が可能な容器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】閉鎖そして/または計量機能を有する種々の組立体を容器に設けることができる手段の提供を図る。
【解決手段】開閉自在の開口を有する容器は、容器本体の内側と連通させるための組立体をも備えている。該組立体は、容器本体の壁内に固定されたメス部材2と、オス部材3と、プラグ4とからなる。メス部材は、容器本体の壁内に固定される本体を有し、外側のオス部材3を挿入するための開口から、容器本体の内側内のプラグのための、孔のまわりに延びている座まで本体を貫通する軸方向孔5を有しており、該プラグは孔を閉鎖するのに用いられる。オス部材は、軸方向孔に嵌入する管状部分10を有し、またオス部材には、管状部分内を延長する通路と、プラグと相互に作用してプラグをその座から押し出すことのできる頭部とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】開蓋した際に、水滴が周囲に飛び散り難く、衣服などを汚す恐れが少ない容器を提供することである。
【解決手段】容器本体と、前記容器本体の開口部を閉蓋する天面部および側面部を有する蓋体とを具備した容器において、前記蓋体の側面部の内面に付着した水滴が前記容器本体内に落下するのを誘導する為の水滴落下誘導用凸部が、該蓋体の側面部内面に構成されてなる容器。 (もっと読む)


【課題】
ピルファルーフ機能を備えた合成樹脂製キャップにおいて、分別容易性を損なうことなく瓶口に対する高い嵌合強度を確保する。
【解決手段】
ねじ蓋3におけるスカート部25bの下端にはブリッジ28を介してリング部29が連設されており、本体2の外筒部5に本体ラチェット23を設け、ねじ蓋3のリング部29にリングラチェット31を設けている。ねじ蓋3をねじ戻すと本体ラチェット23及びリングラチェット31によりリング部29を回転不能に保持してブリッジ28が千切れる。更に、本体2の外筒部5には、タブ18の引っ張りによって当該外筒部5を引き裂くための弱化線19が形成されている。 (もっと読む)


容易に組み立てられ、不注意に開くことに抵抗し、さまざまに形成されるクロージャの美的外観を改善したトグル式分注用クロージャ(10)が、閉鎖された非分注配向と開いた分注配向との間を操作できるように設けられる。クロージャは、ハウジング(14)に回転自在に取り付けられているアクチュエータ(50)を含み、それによってハウジングは、容器(200)に固定され得る。アクチュエータの回転軸は、ハウジング内に非対称に配置される。アクチュエータは、その前方フランジ(54)よりも長い関節運動可能なヒンジ(57)を備える後方フランジ(55)を有する。クロージャが容器に確実に取り付けられると、ヒンジの下の後方フランジの一部(93)は、クロージャが不注意に開口されることを防止するのを助ける容器に弾性接触する。
(もっと読む)


本発明は、容器に固定されるフレーム(2)と、ヒンジ(4)によりフレーム(2)の一端に連結される可動体(3)とを含み、ヒンジ(4)は、それらを連結する共通エッジに沿って形成され、可動体(3)は、2枚の側壁(6)と1枚の前壁(7)とを有する。本発明は、フレームの上縁内側エッジ(2c)の両端部が一対の可撓性のタブ(17)を含み、タブ(17)が、閉鎖位置において、可動体(3)の両側壁(6)の上端での前壁(7)に隣接する端部にあるそれぞれの凹部(10a)と係合する。可動体(3)及び固定されるフレーム(2)は、ヒンジ(4)の隣に空洞(12)を含み、この空洞は閉鎖位置での部材の動きを可能にする。本発明は、改良された密閉及び閉鎖装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】容器本体に、嵌合操作し易く被せることが出来ると共に、被せたらキャップと容器との十分な固定が出来て輸送時の衝撃や落下等でも脱離し難いオーバーキャップを提供すること。
【解決手段】開口部にフランジを有するカップに被せるオーバーキャップにおいて、平坦な天面とその外周に環状の側面を備え、その側面にカップフランジと係合する複数の係合突起を有するキャップであって、係合突起が環状の側面の少なくとも上側と下側の2段に存在することを特徴とするオーバーキャップ。 (もっと読む)


【課題】塗布部の位置を決定する機構を注出容器のキャップに組み込み、簡単に注出物を塗布部に付着させることが可能な注出キャップを提案する。
【解決手段】柄付き塗布部に注出物を付着させるための注出キャップであって、頂板14の内側に開口した注出口18の周囲から容器口頸部への取付け用の装着筒20を垂下したキャップ本体12と、このキャップ本体12の上面を覆う蓋体30とを具備し、上記注出口18から塗布部セット代を存して、この注出口18と向かい合う垂直な第1受面26を含む位置決め用壁部24を頂板14の外周部から起立させ、注出口から吐出される注出物を塗布部の塗布面に付着させる際に、塗布面と反対側の塗布部背面を上記第1受面26に当接させることが可能に構成している。 (もっと読む)


【課題】 容器本体と、容器本体の口筒部に装着し閉蓋する外キャップとからなり、部材を増やさず、簡単に、最初の開蓋を確認することで、故意、または過失による不正開蓋を防止することができる容器を提供すること。
【解決手段】 容器本体の口筒部に装着され、容器内を密封する外キャップを具えた容器において、容器本体は、口筒部と、肩部と胴部とを具え、肩部には、肩壁の所定位置に係合凹部が凹設され、外キャップは、頂壁と、外周壁とを具え、外周壁の所定位置に、除去壁を形成し、除去壁の内面に、係合凹部と係合する係合片を設け、開蓋時に、外キャップから外れるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】口頸部(34)の直径が比較的大きい容器に好適に適用される合成樹脂製容器蓋(2)を改良して、硬質合成樹脂から形成した場合でも弧状タブ片(22)に指を掛けて容器蓋を上方に強制して係止突条(24a乃至24j)を口頸部の係止あご部(36)から離脱せしめる際の必要開封力を所要値以下にせしめる。
【解決手段】スカート壁(6)の上端部の厚さを下方に向かって漸次減少せしめてスカート壁の主部の厚さは天面壁(4)の周縁部の厚さよりも小さくする。複数個の係止突条の周方向長さの合計長さL1を係止突条間に存在する非突条領域(26a乃至26j)の周方向長さの合計長さL2よりも小さくし、該スカート壁の外周面に係止突条の各々の周方向位置に対応して軸線方向に延びる補強リブ(28)を配設する。 (もっと読む)


【課題】 最初の開蓋が容易にできるとともに、開蓋状態を確認することができ、故意、または過失による不正な開蓋を防止することができるようにした容器を提供すること。
【解決手段】 容器本体の口筒部に装着され、容器内を密封する外キャップを具えた容器において、容器本体は、口筒部と、肩部と胴部とを具え、胴部の上端部には、係合突部が配設され、外キャップは、頂壁と、肩部に被嵌される外周壁と、外周壁の外周下端部に破断可能に連設され、胴部上端部に係合する切断可能な封緘帯とを具え、封緘帯には、係合突部と係合する係合孔が配設されており、胴部の上端部外周に嵌着されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は寿司にタレ醤油を塗るときに、適量のタレ醤油を塗ることを容易にするものである。
【解決手段】本発明品はしょう油入れ本体10に、寿司にしょう油を塗るための刷毛2を形成するしょう油塗りつけ部1と、刷毛2へのしょう油流量を制御するための流量調節機構を設け、過剰なしょう油が刷毛に供給させず適度のしょう油供給により、余分なしょう油の流動を回避して適量のしょう油を寿司に塗布する能力を持たせた。 (もっと読む)


【課題】キャップが薄肉化された場合でも、タンパーエビデントバンドをキャップ本体から取り除かない状態でのキャップの容器口部から取り外しを有効に防止できる、タンパーエビデント性が向上されたプラスチックキャップを提供する。
【解決手段】キャップ本体及びタンパーエビデントバンドから成るプラスチックキャップにおいて、キャップ本体スカート部に形成された鍔部の位置に対応するタンパーエビデントバンドの外面に、鍔部の周方向の中央部を中心にほぼ左右対称に外方に突出する複数のリブが形成され、該複数のリブの上端における外方への突出量が該リブの位置における鍔部の突出量とほぼ同程度であると共に、該複数のリブの上端面と鍔部の下端面との間に微小間隙が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】投入物を投入するためにボトル本体に落下させた底蓋部材が飲料とともに誤飲されることを良好に防止できるボトルキャップを提供する。
【解決手段】飲料がボトル本体2に装着されている外筒部材15の上端開口から適正に飲用されると底蓋部材16が誤飲されることはないが、ボトル本体2から外筒部材15が離脱されると飲料とともに底蓋部材16が誤飲される可能性がある。しかし、利用者がボトル本体2のボトル口部21から外筒部材15を不適に離脱させようと、外筒部材15とボトル本体2とを相対回転させても、ボトル雄ネジ211と外筒雌ネジ141との螺合による軸力Aが、係合したボトル段部212と外筒段部142とを軸心方向に離脱させる応力Bより、「A<B」と小さい。このため、利用者が外筒部材15を不適にボトル本体2から離脱する方向に回転させても離脱することがない。 (もっと読む)


【課題】粉末状洗顔料を、湿気の多い浴室での使用可能な容器(方法)の提供。
【解決手段】容器本体1にキャップ状分取容器3を嵌合させた構成のものであって、使用に際しては、浴室外で、容器本体1からキャップ状分取容器3のキャップ収納部36に一回使用分の粉末洗顔料を移し再嵌合させる。これを浴室内に持ち込み、キャップ収納部36の粉末を吐出し使用する。浴室内において、湿気にさらされるのはその時一回の使用分だけの粉末であり、容器本体1はキャップ状分取容器3でシールされているので、容器本体1内粉末への湿気による影響はなく、安心して使用できる。 (もっと読む)


【課題】蓋を簡単に開けることのできる内嵌合方式の包装用容器を提供する。
【解決手段】水平方向に張り出す容器フランジ5を有する容器本体1と、容器本体1に内嵌合される蓋2とから構成され、蓋2の周縁に部分的に形成された凸部17又は凹部が、容器本体1の周壁内面に部分的に形成された凹部12又は凸部に係合することにより、蓋2が容器本体1に内嵌合され、蓋2と容器本体1との係合部分の外側延長線上にある容器フランジ5の押圧部9を下方へ押圧して、容器フランジ5を外方へ押し拡げることにより、容器本体1と蓋2との間に隙間が生じ、蓋2の凸部17又は凹部と容器本体1の凹部12又は凸部との係合状態が解除され、開蓋されることを特徴とする包装用容器である。 (もっと読む)


【課題】 容器本体の取出口とともに蓋体に取出口となる開口を設けることによって、収納物の所望する取出量に応じて、二つの取出口を簡単に使い分けることができるとともに、蓋体に設けた収納室から捨て紙等も簡単に取り出すことができるようにした容器を提供すること。
【解決手段】 容器本体と蓋本体と、蓋本体に装着された上蓋とからなる容器であって、蓋本体は、容器本体に装着される装着部と、装着部にヒンジを介して連設された蓋体とからなり、蓋体は、中央部に凹部を形成した頂壁と、側周壁を具え、凹部は、開口を穿設した段差部と傾斜壁、および側壁と後端の湾曲側壁とを具えており、側壁の中央部に位置して軸ピンが配設され、上蓋の所定位置に、軸ピンと係合する軸受が配設され、上蓋は、廻動可能とされ、段差部に設けた開口を開閉するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、容器内に収容された収容物の汁等の漏出防止ができるような嵌合状態にある蓋を、片手のみで容易に外すことができる容器の蓋を提供することにある。
【解決手段】開口部を有する容器2を開閉可能に覆い、容器2の開口端部に嵌合する外周部を有する蓋1において、その蓋1の外周部には外方へ突出するタブ8が形成され、また、外周部の内側の天板部には、タブ8を挟持する指の指先を宛がうための指宛部としての膨出部10が形成されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、電子レンジで加熱する際、発生する蒸気を適切に排出でき、調理が完了した後は、内部の圧力が低下して容器が潰れないようにすることができる弁を具えた電子レンジ調理用容器の蓋体を提供すること。
【解決手段】電子レンジ調理用容器10aの蓋体1aに水平方向に対して傾斜した面31aが設けられ、この傾斜した面31aに、回動基部34aが上側又は下側に位置し、水平方向に対して垂直に入れられた切り込みにより形成された舌状部32a,33aからなる傾斜弁3a−1,3a−2を具えた電子レンジ調理用容器の蓋体である。回動基部34aが上側に位置するように舌状部を設ければ、上方向に開く蒸気排出用の傾斜弁となり、回動基部34aが下側に位置するように舌状部を設ければ、下方向に開く空気導入用の傾斜弁となる。 (もっと読む)


【課題】注出口を開封するまでの汚染防止性、および開封後の汚染防止性や取り扱い性に優れる注出口部材、それを用いた包装袋を提供する。
【解決手段】基部および基部から突出する筒部とからなる注出部と、破断可能な脆弱部を介して前記筒部の先端部を封止する封止部と、キャップ部とから構成され、キャップ部を回転させることにより、脆弱部を破断して封止部及びキャップ部を注出部より分離すると同時に、筒部の先端部を開封して注出口が形成され、キャップ部は筒部全体を覆う形状であり、キャップ部と注出部には、キャップ部を注出部に係止できる係止機構を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 587