説明

Fターム[3E084KA12]の内容

容器の蓋 (127,589) | 機能−機能一般 (2,654) | 開状態を表示する手段を持つもの (1,203) | 破断、切断によるもの (1,058)

Fターム[3E084KA12]の下位に属するFターム

Fターム[3E084KA12]に分類される特許

41 - 60 / 428


【課題】部分開口の大きさ、位置、形、数等のデザイン設計の自由度が大きいパーシャルオープンシート付きフルオープン蓋部材、及び前記蓋部材によって容器本体の開口部が覆われてなる容器を提供する。
【解決手段】容器の開口部を覆い部分開口を有するパーシャルオープンシート部と、前記パーシャルオープンシート部の周縁部と接合して当該パーシャルオープンシート部を支持するアウターフレーム部と、前記パーシャルオープンシート部を被覆して容器の開口部を密封するカバーシート部とからなり、前記アウターフレーム部に前記パーシャルオープンシート部が完全接着され、前記パーシャルオープンシート部に前記カバーシート部が疑似接着により被覆され、前記カバーシート部は前記パーシャルオープンシート部を被覆するシート部と当該カバーシート部の上面に設けられるプルタブ部とを備えることを特徴とするパーシャルオープンシート付きフルオープン蓋部材。 (もっと読む)


【課題】従来とは異なる構成とすることで、使用者に対して注意を促して誤用が防止できる薬液容器の提供。
【解決手段】薬液容器1は、薬液2が収容される中空状の収容部3と、収容部3に首部4を介して連接される蓋部5とを備え、それらが板状のベース6に形成されている。首部4は、ベース6の左右方向中央部から右側へずれた位置に配置されている。首部4と蓋部5との間は、破断可能に連接されており、この連接部とベース6の左右両端辺との間が、ベース6の右端部を残して、線状の薄肉部14で接続されている。従って、摘み部15が、薄肉部14が形成されていないベース6の右端部を支点として、左側から上方へ引き上げられることで、摘み部15が薄肉部14に沿って切り離されると共に、蓋部5が首部4から破断されて開封される。 (もっと読む)


【課題】たとえ収容容量が少量のタイプの容器の小型の口栓でも、その密封性を的確に確保し、併せて開栓が容易な液体容器用口栓を提供する。
【解決手段】容器1から突出するスパウト5の注出筒7にスクリューキャップ4を螺合させることで口栓6が構成され、前記注出筒7の頂面に可撓性のあるシール蓋9を張り付けてこの注出筒7の口部8の密封性を保つように構成された液体容器用口栓において、シール蓋9の周縁9Aの一部に一体若しくは一体的に連結され、且つ、展開可能にこのシール蓋9上に折畳み重合されてなる引っ張りタブ10を備え、この引っ張りタブ10の一部が注出筒7の側面からはみ出る長さに構成されるとともに、前記スクリューキャップ4の開栓動作に伴って前記引っ張りタブ10をシール蓋9から上方へ浮き上がらせるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 隔壁までの距離に関係なく、プルリングに指を簡単に奥まで入れることができ、指を掛け易く、簡単に安定してプルリングを引っ張り、隔壁の除去部を抜栓して開口し、内容液を注出することのできる抜栓式キャップを提供すること。
【解決手段】 容器の口筒部に打栓されるキャップ本体と、蓋体とからなる抜栓式キャップにおいて、キャップ本体は、容器口部に装着される装着部と、容器内の内容液を注出する注出部とを具え、注出部は、注出筒と、注出筒の内周に連設される隔壁とを具え、隔壁には、破断可能な薄肉の弱化部により注出口を開口する除去部が設けられ、除去部の上面の所定の側には、開口時に除去部を引上げる支柱が立設され、支柱の上部内方には、環を縦方向に立てた状態の縦型プルリングが連設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】湯切り部が破断しにくくアルミ箔を用いなくてもデッドホールド性を備えた蓋体を提供する。
【解決手段】紙又は樹脂の積層体からなりカップ容器の開口部を封止する蓋体であって、ポリエチレンテレフタレート又は延伸ポリエチレンの層を含む積層体からなり、開口部にシールされるシート状の基材と基材に剥離可能に積層されたシート状の表面材とを備え表面材にはその外周縁の一部を含む第1の領域と当該外周縁の他の部分を含む第2の領域とを区画する第1の切断線が形成され第1の領域に対応する表面材の一部を剥離することによって基材に複数の湯切り孔が形成されるように第1の領域に対応する基材の一部に当該基材を貫通する環状の第2の切断線が複数形成され表面材にはさらに第2の領域内で直線状に延びる帯状領域を形成する第3の切断線及び第4の切断線が表面材を貫通して連続的又は断続的に形成された紙又は樹脂の層を含む。 (もっと読む)


【課題】湯切り部が破断しにくく、アルミ箔を用いなくてもデッドホールド性を備えた蓋体を提供する。
【解決手段】紙又は樹脂の積層体からなり、カップ容器の開口部を封止する蓋体において、ポリエチレンテレフタレート又は延伸ポリエチレンの層を含む積層体からなり、開口部にシールされるシート状の基材と、基材に剥離可能に積層されたシート状の表面材とを備え、表面材にはその外周縁の一部を含む第1の領域と当該外周縁の他の部分を含む第2の領域とを区画する第1の切断線が形成され、表面材の第1の領域を剥離することで基材に複数の湯切り孔が形成されるように、第1の領域に対応する基材の領域に当該基材を貫通する環状の第2の切断線が複数形成されており、表面材は、第1の切断線と交差せずに第2の領域を二分する直線に沿って、表面材の折り曲げ抵抗を減ずる第3の切断線が連続的又は断続的に形成された紙又は樹脂の層を含む。 (もっと読む)


【課題】再栓時における容器体のシールをより完全にすると共に、流通時にオーバーキャップの頂壁に押下げ力が加わっても開封されることがない中栓付き容器を提供する。
【解決手段】容器体の注出口3から注出筒10を起立させて、該注出筒10の上面を中栓20で閉塞させると共に、該中栓20の周縁部を薄肉にして開封用の破断部21に形成し、前記注出筒10へ嵌合させるオーバーキャップ30の頂壁32を、環状の反転線33を介して反転可能に形成すると共に、該反転線33より内側のオーバーキャップ頂壁32部分に前記中栓20との嵌合用の嵌合孔50を設け、さらに該嵌合孔50と前記反転線33との間のオーバーキャップ頂壁32部分から第1シール筒35を垂下させた。 (もっと読む)


【課題】湯切り部の強度を増加して破断しにくい蓋体を提供する。
【解決手段】基材及び表面材を剥離可能に積層し、当該基材側からハーフカットを設けて形成され、容器の開口部に当該基材をシールして当該容器を封止し、当該表面材を所定の領域に渡って剥離することによって、当該基材のハーフカットの内側部分を当該表面材に随伴して除去し、湯切り孔を現出させる蓋体であって、基材は、表面材に近い順に、アルミ箔及びポリエチレンテレフタレート、又はアルミ箔及び延伸ポリエチレンの層を含む積層体である。 (もっと読む)


【課題】表層を部分的に剥離できる積層構造を有し、かつ、表層を剥離した後でも十分な強度が保持される蓋体を提供する。
【解決手段】蓋体10は、開口部92にシールされる側から順に、第1のポリエチレンテレフタレート層を含む第1シート21と、第1のポリエチレン層を含む第2シート22とを備える。第1シート21と第2シート22とは、第1のポリエチレンテレフタレート層と第1のポリエチレン層との界面でのみ剥離することができる。 (もっと読む)


【課題】コストが安く簡単な構造で開封できる紙容器の開封装置の技術を提供する。
【解決手段】
開封装置6は内容液注出用の開口予定部5を囲って頂面2に固着されるベース部7と蓋部10で形成される。ベース部7は一端部7aに第一ヒンジ部8と他端部7bに係止部9が形成され、ベース部7に注出口7cが設けられる。この注出口7cは開口予定部5と同芯状に形成される。蓋部10は一端部10aをベース部7の第一ヒンジ部8と開閉自在に連結し、他端部10bの凸部10cがベース部7の凹状部9aに係止する。蓋部10の両端に一端部10aと他端部10bを連結する外縁材10dがそれぞれ設けられる。蓋部10の裏面に沿って差込棒11が配置され、差込棒11は第二ヒンジ部12を介して裏面と垂直に立設し、蓋部10を閉じることで差込棒11を開口予定部5に挿入して開口予定部5を開口する。 (もっと読む)


【課題】チャイルドプルーフ機能、タンパーエビデント機能に加えて、薬液の計量機能を実現する。
【解決手段】内蓋10と外蓋20とを組み合わせてチャイルドプルーフ機能とタンパーエビデント機能とを実現する容器Bの蓋体において、前記内蓋10は、下端部に開拡部15を有する倒立の容器状に形成し、下端の最大外径を前記外蓋20の下端の内径より大きくすることを特徴とする容器Bの蓋体。前記開拡部15は、下面側の外周をエッジ15aに形成する。 (もっと読む)


【課題】カップ容器の開口部を封止するための蓋材において、手触りが良い蓋材を提供すること。さらに、多層積層体からなるカップ容器の開口部を封止するための蓋材において、切込み部分から一部の層がめくれ上がるささくれの発生が顕著に抑制された蓋材を提供すること。
【解決手段】蓋材の周縁を曲線状の山部と曲線状の谷部とが交互に連続する波型であることを特徴とする蓋材により前記課題を解決した。前記山部及び前記谷部は直径2mm〜10mmの円弧により形成することができ、前記波形の振幅は、0.3mm〜3mmとすることができる。蓋材を区画するハーフカット線又はミシン線が形成されている場合には、外ハーフカット線又はミシン線の端部は、波形の谷部に位置する。 (もっと読む)


【課題】リキャップ可能とし、これにより薬液を使い切ることができる薬液容器の提供。
【解決手段】ベース4に収容部3が形成された容器本体部5と、収容部3に円筒状の首部6を介して連接される蓋部7と、蓋部7に連接される摘み部8とを備える。蓋部7は、下方へ開口した短円筒状とされ、下端部には円環状の延出部15が形成されている。延出部15と首部6との間は、破断可能に連接されている。容器本体部5に対して摘み部8をねじることで、首部6から蓋部7が破断されて開封される。薬液2を使用後、ベース4と摘み部8とが垂直に交差した状態で、蓋部7に首部6がはめ込まれる。具体的には、蓋部7の上壁20が首部6の上端部開口16を閉塞するまで、蓋部7を首部6にはめ込み、延出部15が蓋部7の内側へ弾性変形しつつ首部6の外周面に密着して蓋をする。 (もっと読む)


【課題】上蓋の開閉時に、上蓋のねじれや、ずれを防止し、正確に案内、閉蓋されるようにしたヒンジキャップを提供すること。
【解決手段】容器の口筒部に打栓されるキャップ本体Aと、キャップ本体にヒンジCを介して一体成形された上蓋Bとからなるヒンジキャップにおいて、キャップ本体は係合筒部1と、係合筒部の内側に連設される注出筒2とを具え、係合筒部は上壁3と、上壁の外側周縁に垂設された外筒と、上壁の上部に立設され、上蓋と係合する蓋係合部とを具え、蓋係合部には上面のヒンジ側に、係合片が立設されており、上蓋は頂壁と、頂壁の周縁に垂設され、外周下端の所定の位置にヒンジが連設された外周壁21とを具え、外周壁の内周には下端部に拡径された係合部24と、その他の内周面部25と、内周面部のヒンジ側に設けられた案内部を具え、キャップ本体の係合片と上蓋の案内部が係合し、上蓋の開閉を案内するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】未開封の状態から開閉蓋の連通孔を容器本体の吐出孔に合わせるまでの操作性を向上させる。
【解決手段】内容物が収容されるとともに内容物の吐出孔が形成された容器本体13と、容器本体13に容器軸O回りに回転可能に装着されるとともに、連通孔が形成された開閉蓋15と、を備え、開閉蓋15の容器本体13に対する容器軸O回りの回転移動に伴い、吐出孔と連通孔との連通および遮断が切り替えられる容器1であって、開閉蓋15には、容器本体13の頂壁部21を露出させる窓孔25が形成され、容器本体13の頂壁部21において窓孔25により露出された部分21bに、係合突部26が突設され、窓孔25の内周縁には、該内周縁との間で係合突部26を囲繞する枠片28が破断可能な弱化部29を介して連結されている。 (もっと読む)


【課題】不正な開封を簡単に見極めることができ、かつ、構造の簡素化、小型化された注出栓を提案する。
【解決手段】天面部2bの中央において起立する軸部2cを有し、容器1の口頚部1aに固定保持されるベースキャップ2と、このベースキャップ2の軸部2cに回動可能に嵌合保持され、該軸部2cを起点とする回動にて前記ベースキャップ2の内側に形成された内部通路に連通させて容器1内の内容物を注出する少なくとも一つのノズルを有する注出ヘッド6とを備えた注出栓において、前記軸部2cの天面壁部2c2に、該天面壁部2c2に沿って形成され、該天面壁部2c2を少なくとも二分する細溝8を設け、前記注出ヘッド6に、前記細溝8に入り込んで該注出ヘッド6の回動を阻止するが、該注出ヘッド6の強制的な回動により引きちぎられる棒状部材9を設ける。 (もっと読む)


【課題】容器内容物に混合する粉末が収容された混合容器蓋に使用され、この容器蓋内に収容された混合用粉末の吸湿を有効に防止し得る蓋体を提供することにある。
【解決手段】頂板部40と、頂板部40の周縁から下方に降下しているスカート状側壁41とを備え、頂板部40の内面からは、シール箔破断用カッター50が下方に延びているプラスチック製蓋体において、シール箔破断用カッター50は、乾燥剤が分散された吸湿性熱可塑性樹脂組成物により形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 注出口から内容液を細幅で注出する際に、内容液を注出筒の先端から細幅に安定して注出することができる注出筒を具えたキャップを提供すること。
【解決手段】 キャップ本体と、上蓋とを具えた注出キャップにおいて、キャップ本体は、注出筒と、注出筒の内周に連設され、中心に向かって傾斜する隔壁が設けられ、隔壁には、間隔を置いて、ほぼ中央から所定の方向に伸びる二つの案内壁が立設され、二つの案内壁の間に隔壁部が設けられ、該隔壁部には、案内壁内周に沿って切断可能な破断部を介して細口除去部が設けられ、案内壁下方の隔壁部には、前記破断部の両端部からヒンジ側に向かって伸びる切断可能な破断部が設けられ、該破断部の内方に、細口除去部の端部から連なる広口除去部が形成され、広口除去部および細口除去部を除去することによって、隔壁に広口注出口と細口注出口とが開口されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運搬用突起物を有するボトルと、蓋体と保護キャップからなるボトル蓋部の保護構造において、より開封検知性の優れたものを提供する。
【解決手段】保護キャップ3が、蓋体2の側壁を覆う略円筒形の側面部3aと、該側面部3aの上辺から内側へ延出する円形又は環状の上面部3bと、蓋体2の下端高さを越えて延出する略円筒形の延長部3cからなり、前記側面部3aの内側に蓋体2の下端若しくはボトル首部外周の環状凸部に係止して上側への移動を妨げる鉤状突起を設け、前記上面部3bから側面部3aにかけて所定の間隔で2本の脆弱線を形成し該脆弱線の間を切取ることにより側部を破断してキャップから取り外すことを可能とし、かつ前記延長部3cの下辺に前記運搬用突起に対応する切込み3dを設ける。 (もっと読む)


【課題】外容器が径方向の内側に僅かに押し込まれたときに内容物が不意に注出されるのを抑制すること。
【解決手段】内容物が収容される内容器、および内容器との間に外気を吸入する吸気孔が形成された弾性変形可能な外容器を有する二重容器と、内容器の内部に連通する連通開口が形成されるとともに連通開口を通して内容物を注出可能な注出体とを備え、注出体は上面に連通開口を覆うフィルムが配設された注出壁部を備え、フィルムは連通開口を囲繞するとともに周方向の一部分が開口した固着部を介して注出壁部の上面に固着され、フィルムのうちの固着部の内側部分が注出壁部の上面に離間可能に密接されることで連通開口がシールされ、外部と吸気孔とを連通する外気流入路60内には、外部から内容器と外容器との間への外気の流入を許容する逆止弁38が設けられ、逆止弁38の弁体40と弁座42との間には圧逃がし路43が形成されている注出容器1を提供する。 (もっと読む)


41 - 60 / 428